D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハズレ引いちゃった

2004/04/30 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 ニコンユーザーに成ったさん

4/9に地元のK電気でレンズキットを購入して使用してますが、私のD70はハズレだったようです。

フル充電・フラッシュ無・RAWの撮影で200枚ぐらいしか取れません、フラッシュを使用すると、60〜120枚で打ち止めです。
バッテリの充電も30分ぐらいで終わってしまうので、今メーカーのカスタマサポートやサービスセンターとやり取りしてます。
GWで使用する予定もあるので、実際の点検修理は、5月中頃になりそうですが、バッテリの持ち以外はとても満足して使用してます。

それにしても、カタログスペックの1割程度しか撮れないのに、「それは正常だと思います」と言ってのけたK電気の店員には呆れてしまった。
今度からもっと話の解る所で購入します。

書込番号:2753271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/04/30 19:19(1年以上前)

ご愁傷様でした。

書込番号:2753277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2004/04/30 19:39(1年以上前)

横浜から茨城県つくば市に引っ越して早5年目。
値段も品数も店員のレベルもアフターサービスも都会の方が
上回っているので、僕はヨドバシカメラによく出掛けます。

昨日買ったタムロンのレンズなんて近所のカメラ屋には在庫無し。
ヨドバシには山のように積んであり、試させてくれた後に買えた。

I電気もK電気も消耗品を買う程度で十分だ。

書込番号:2753335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコンユーザーに成ったさん

2004/04/30 20:38(1年以上前)

好い加減チロキさん、hirokubo777さん、早速のレス有難う御座います。

>I電気もK電気も消耗品を買う程度で十分だ。
正にそんな感じです。
安さにつられて購入してしまいましたが、やはりアフターケアも十分して欲しいですよね?
こんな製品が正常でまかり通るなら、世の中に保証なんて必要無いと思います。

書込番号:2753510

ナイスクチコミ!0


7643さん

2004/05/01 08:42(1年以上前)

あまりにも撮影枚数が少ないですから、直接ニコンへ問い合わせされたほうが
解決が速いような気がします。
現在ゴールデンウィークで窓口がお休みかもしれませんが・・・・
このままだと、不満のストレスが溜まっちゃいますよね!

書込番号:2755230

ナイスクチコミ!0


通りかかった職業カメラマンさん

2004/05/01 15:05(1年以上前)

え?
俺のD70もそんなもんしか撮れないよ。
そんなもんじゃ無いの?

D2HもD70ぐらいの画質が確保されてれば、仕事で使えるんだけどねえ……

書込番号:2756238

ナイスクチコミ!0


スナイパーは、D70さん

2004/05/01 16:22(1年以上前)

私は、心配なので予備バッテリー購入しましたが使用しなかった。
1本で十分ノーストロボで1000枚以上撮影できた上に
PC取り込みにUSBケーブルで3時間入れっぱなしでしたが、
残量表示は、MAX状態でした。
バッテリーの問題が多いみたいなので早期解決は、バッテリー
交換してみる事です。最初2回以上充電しましたか?
新品時には、1回で完了しても2回充電した方が良いって
事です。

書込番号:2756401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/05/01 17:59(1年以上前)

>PC取り込みにUSBケーブルで3時間入れっぱなしでしたが、

PCへの画像取り込みをD70本体とPCをUSBケーブル接続で実施されたのですか?
カードリーダーを利用されると短時間で処理出来ます。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/aska.htm

書込番号:2756610

ナイスクチコミ!0


スナイパーは、D70さん

2004/05/01 21:13(1年以上前)

初期不良に注意をさん
これ持っています。マイクロドライブ差し込んだのですが・・・
何も反応しなかったのでUSB接続したら画像確認出来ました。
その後に再度差し込んだら認識してくれました?なぜ・・・

書込番号:2757175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコンユーザーに成ったさん

2004/05/02 19:09(1年以上前)

皆様色々と返信有難うございます。
バッテリについては、一度交換して貰っていますし、もう一個購入していますが、全て同じです。
充電は、かなりの回数を行っています。
バッテリ交換後に気が付いたのですが、最初2時間ぐらいかかっていた充電時間が、回を重ねる毎に短く成って行き、30分以内で終了するようになりました。

本体もしくは充電器に問題あると思っているので、GWが終了したら、ニコンに送る予定です。

書込番号:2760398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/05/02 19:36(1年以上前)

極微弱電流が常時漏洩しているのでしょうか?
この場合は撮影していなくても数日の間にバッテリー容量が減っていくでしょうけれど?
まあ 素人考えよりGW明けにでもSSに持参し事情説明する必要がありますねー。

書込番号:2760486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Picture Project

2004/04/30 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 junshioneさん

Picture Projectってなんだかトロくないですか。おまけソフトだからこんなものかもしれませんけど・・・

まず重い!パソコンの性能もあるでしょうが、他の市販ソフトに比べるとなんとも「のそのそ」してます。それとWindowsではエクスプローラーを使い慣れているのですが、どうも独自のフォルダを作ってしまいこのソフト以外では画像を管理しにくくなります。
さらにPicture Projectから写真をエクスポートするときには画像サイズが限られているのもどうも馴染めませんね。最高解像度ではエクスポート出来ないのもなんかヘン。
どうしてもNikon Capture買えってことかしら。

書込番号:2752832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/30 16:53(1年以上前)

>どうしてもNikon Capture買えってことかしら。

当たらずとも遠からず、ですね(^-^;

書込番号:2752857

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件

2004/04/30 17:00(1年以上前)

この付属ソフトは使えませんよね。駄作です。
僕の使用上、D70唯一の欠点です。

2日ほど使用してみて「駄目だこりゃ」となり、すぐにNikon Viewをダウンロードしました。こちらのソフトは動作も軽快で、エクスプローラー感覚で使えますのでお勧めです。

PictureProject は、大幅なバージョンアップまで「待ち」ですね。

書込番号:2752876

ナイスクチコミ!0


FTbさん
クチコミ投稿数:104件 35mm.jp 

2004/04/30 17:02(1年以上前)

> 最高解像度ではエクスポート出来ない

詳細設定の中だったかもしれませんが、画像サイズ変更という設定を OFF にする事で 3008x2000 のフルサイズが得られますよ。

書込番号:2752883

ナイスクチコミ!0


スレ主 junshioneさん

2004/04/30 18:18(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございました。同じように感じていらっしゃるようでうれしく思います。(喜んでいられない!!)

書込番号:2753067

ナイスクチコミ!0


まじめですさん

2004/04/30 19:50(1年以上前)

Photoshopに比べて、Nikon Captureも重たいです。
うーん、と毎日悩んでいます。

書込番号:2753365

ナイスクチコミ!0


F2の次がD70さん

2004/04/30 23:05(1年以上前)

Nikon Captureに比べて、Photoshopも(懐に与えるダメージが)重たいです。
(手を出すべきか否か)うーん、と毎日悩んでいます。

書込番号:2754171

ナイスクチコミ!0


F&Dさん

2004/04/30 23:06(1年以上前)

使い勝手は、いまいち直感的ではないと
やはり感じます。
しかし、このソフトの最大の特徴は、
「撮影時のオリジナル画像を確実に保全し、
 管理、整理、編集を行う構造にしたこと」
「あれこれ補正、編集された画像でも
 オリジナル画像の復元、あるいは編集途中に
 戻せることを可能にしていること」
と、あります。
(アサヒカメラ 「Nikon D70のすべて」p97参照)

書込番号:2754179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/04/30 23:09(1年以上前)

Picture Projectよりも、Nikon Viewの方が良いという方が大半ですね。
ただ、じゃぁNikon Captureは有料だから軽いかというと大きな間違いです。
Nikon Captureも、相当重いですよ。

書込番号:2754198

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/05/01 03:48(1年以上前)

正直なところ、Nikon CaptureがあるとNikon Viewもいらないという感じです。

実際問題、
(1) Nikon Viewはスライドショーが使い辛い。
(2) RAWのデコードはCaptureの方がクオリティが高い

 ということで、PhotoshopのRAW Plug-in以外インストールする意味なしというのが、Capture 4.0までの感想です。噂では4.1ではCaptureをインストールしてもPhotoshopのRAW Plug-in(Nikon製の)が入るという話なので、それが本当ならNikon Viewは全くいらないという感じです。

 ExifはExif Readerの方が使いやすいですし。
 スライドショーは、ACDSeeの暴力的な速さには敵いませんし。
 カタログ管理はSUSIEが楽だし、速いし。

 という感じです。

 Nikon Captureは4になってから重いといわれるようになりましたが、3まではそれほど重いといわれるソフトではなかったですし(Win版のみの話ですが)。
 NC4もDigital DEEやイメージダストオフを手動で使うのでなければ、それほど重いということはないように思います。
 Digital DEEとイメージダストオフはバッチで処理してしまえば、それほど気になりません。

 NC4は、RAWデコードソフトの中では評判がこれでもいい方だと思います。

 NC4になってから初動が若干もたつくようになったかな〜というのはあります。
 バッチ処理の開始ボタンを押してから、実際にバッチ処理が開始されるまでに時間がかかるようになりましたが、1枚にかかる時間はNC3とほとんど変わらないようです。

 概ねパラメーターを決めてあり、そのパラメーターでバッチ処理
 SUSIEでサムネイル(カタログ)作成
 ACDSeeでスライドショー
 気に入らないものをNCかPhotoshopで手直し
 手直しする場合も類型化できるものはフォルダーで管理しフォルダーをバッチ処理

 という感じで使っている限りで、NC4はそこまでけちょんにいわれるソフトではないと思います。

書込番号:2754930

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2004/05/01 14:15(1年以上前)

ViewerはACDSeeとDPEx、RAW現像がNC4.1、画像処理がPhotoshopという
感じで使っています。NikonViewもPictureProjectもインストール
したことはないですね。

>噂では4.1ではCaptureをインストールしてもPhotoshopのRAW Plug-in>(Nikon製の)が入るという話なので

NC4.1でインストールされるPhotoshopプラグインはホワイトバランスと
露出補正のみできます。データは16Bitで渡されます。

書込番号:2756124

ナイスクチコミ!0


papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2004/05/01 18:41(1年以上前)

>NC4.1でインストールされるPhotoshopプラグインはホワイトバランスと
>露出補正のみできます。データは16Bitで渡されます。

もしかしてNV 6.22に入っているプラグインと同じなんですかね?
処理が違う可能性はあるかな。
ちなみにNikon NEF Plugin.8Biのバージョンは4.0.2.3000でした。

書込番号:2756716

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2004/05/01 19:06(1年以上前)

>ちなみにNikon NEF Plugin.8Biのバージョンは4.0.2.3000でした

NC4.1にてインストールされるプラグインファイルは、ファイル名
バージョンとも、上記と同じもののようです。
NikonViewはインストールしたこともないので、NC4.1のもので
間違いないでしょう。

書込番号:2756780

ナイスクチコミ!0


papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2004/05/01 21:50(1年以上前)

なるほど。
もしプラグインから他のソフトを呼び出していなかったら
機能的にも違いはなさそうですね。
しばらくはPhotoshop+NVでいこうかな:-)

書込番号:2757310

ナイスクチコミ!0


PAPILIOさん

2004/05/02 10:05(1年以上前)

Picture ProjectもNVも不要ですね。
NC4.1+PhotoShop CSでやっています。CSのD70RAWプラグインもDLサービス始まりましたので快適です。この二つのソフトはそれぞれ固有の機能があるので使い分けます。取り込みは例の4GBマイクロドライブをカードアダプタにつけてスロットに入れ、SUSIEで画像確認しながら必要なものだけ入れます。(RAW+JPGで撮り、JPGでおおまかに確認)
ソフトの重さですが、600万画素の一眼レフデジタルを持ち、画像を自由に処理するには、2GHz以上のCPUと、1GB以上のMEMが必要だと思います。

書込番号:2758894

ナイスクチコミ!0


スレ主 junshioneさん

2004/05/02 19:18(1年以上前)

Nikon viewって無料でダウンロード出来るんですね。知らんかった!

Picture Projectより動きは軽いし、エクスプローラと同様なファイル管理が出来るしこっちのほうがうんとマシですね〜。
簡易補正の機能もちゃんと付いてて、その上D70のRAWも扱える!

なんで、新たにPicture Projectなんて作ったのだろう?と疑問にさえ思います。唯一Picture Projectと異なりオリジナル画像を上書きする可能性があるので、ファイル管理はちゃんとしなきゃいけないですが、こっちが普通だからあんまりヘンに気を使ってくれるよりいいですね。

書込番号:2760434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

入荷情報です V(^0^)

2004/04/29 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 一眼レフ超素人さん

今日、ヨドバシカメラ梅田店で購入しました。何でも本日入荷があったようで、予約している方(実は予約していたのですが)のもの以外に20台くらいはレジのところに積み上げてありました。まだあるかもです。

書込番号:2749563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2004/04/29 19:37(1年以上前)

関東周辺の量販店には、続々と入荷されるのですね?
その煽りを喰らい地方には廻って来ない(泣)

書込番号:2749662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/29 19:57(1年以上前)

>その煽りを喰らい地方には廻って来ない(泣)

四国ではそんなに品不足ですか?

書込番号:2749727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/29 20:00(1年以上前)

すいませ〜ん^^;

>四国ではそんなに品不足ですか?

愛媛県と間違えていまいました。
ご無礼をいたしましたm(_ _)m

書込番号:2749742

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/29 20:17(1年以上前)

20台もですか。ある所にはあるもんですね。山積みとはすごい。

書込番号:2749805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/04/29 20:42(1年以上前)

>愛媛県と間違えていました。
よく似ていますね
愛知県知多半島です。
伊勢湾沖合に中部国際空港が着々と建設されています。
空港が完成すれば、片田舎が国際都市に変身します(爆)

書込番号:2749897

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼レフ超素人さん

2004/04/29 20:56(1年以上前)

そうです。たぶん20台はあったかと思います。でも、予約分は店奥から別に持ってきてくれたので・・・。ちなみに、ヨドバシカメラ梅田店は「大阪」です。27日に予約して、29日にゲットなんてかなりらっきーでした。これから、D70の勉強です。みなさん色々教えて下さいね。m(_ _)m

書込番号:2749953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/04/29 20:58(1年以上前)

あ! それから首都移転の話はどうなっていますのでしょうか?
ぜひとも愛知県に首都を建設したいのですが!
駄目かナー?
石原都知事が首都を移転させないように妨害しているので!

書込番号:2749960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/04/29 21:07(1年以上前)

>ヨドバシカメラ梅田店は「大阪」です。
あ! 私も愛媛県と愛知県を混同されたように、繁華街の所在地を関東と関西を混同していたようですね。
ご無礼をいたしましたm(_ _)m

書込番号:2750009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/04/29 21:38(1年以上前)

結構手に入りやすくなっていますね。
キタムラに電話したら,すぐ売れます…とのこと。
でも,相当の人気のようで,「取り置きしておかないと,すぐ出てしまう。」と言われました。

書込番号:2750174

ナイスクチコミ!0


みの☆るんたさん

2004/04/29 23:04(1年以上前)

一眼レフ超素人さん、情報有難うございます。
ちなみにいくらで買われたんですかぁ?

書込番号:2750623

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼レフ超素人さん

2004/04/29 23:21(1年以上前)

値段ですか・・・あまり安くないかもです。167千円の13%ポイントでした。 _(.・)/ ドテ

書込番号:2750699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

D70Vキスデジ

2004/04/29 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 D70レンズキットさん

この場でも散々議論されていますが、D70とキスデジ
どっちにしようか迷っています。もちろん決めるのは自分自身ですが・・・
1、キスデジはが自動のためAFモードが勝手に切り替わる。
  事実上AFロックが使えない。
2、高感度時のノイズは似たようなものだと思うのですが・・・

特にキスデジのAFの使い勝手について非常に気になってます。
また、AFの精度が高い方はどちらでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:2747339

ナイスクチコミ!0


返信する
ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件

2004/04/29 00:29(1年以上前)

AF精度に関して、デジタルカメラマガジン5月号に特集が組んであります。D70のAFは相当優秀みたいですよ。

書込番号:2747407

ナイスクチコミ!0


デジ一眼に進出さん

2004/04/29 00:40(1年以上前)

ともあれ店頭で触ってみてください

kissDのAFは行って来いしたりします
D70のAFは瞬時にピタッと決まります

キットのレンズ性能があまりにも違いすぎるから、公平な比較で無いかもしれませんが

書込番号:2747445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/04/29 04:14(1年以上前)

kissDとタムロンの28-75mm F2.8を買ったつもりで、ほぼ同額のD70を
お勧めします。
迷った時は高い方を買えば後で後悔しません!

書込番号:2747804

ナイスクチコミ!0


とらきち3さん

2004/04/29 05:50(1年以上前)

キスデジを使っていてD70に換えましたが、一番驚いたのはピントが合うことでした(笑)
キスデジの時はボケてんだかブレてんだか分からないような画像を大量生産してしまいましたが、D70は少し暗くなって絞り開放でもそれなりにみられる画像が撮れます。ほんとはこれが当たり前なんでしょうけど、とてもありがたいです。
世間ではキスデジの「勝手にAFサーボ」が弱点とかD70の「連写」が凄いとか言われてますが、こんな物より撮るたびにお世話になるピントが一番ありがたいですね。エンドレスの連写なんか使わないしAFサーボに切り替わって困るのはたまにだし。
ノイズはシャッター速度を稼ぐためにISOを上げるのであればD70の方がすぐれていると思います。つまり、変わらないのではなくD70の勝ちではないかと。
条件の良いときだけ撮影するならどっちでも同じようなものかもしれませんが、普段使いなら、、いや、それ以外でもD70の方が断然良いですね。

書込番号:2747852

ナイスクチコミ!0


パピケン3さん

2004/04/29 06:49(1年以上前)

AFの精度が高い方はどちらでしょうか?と言う質問には、当方、銀塩一眼レフでながく撮り続けていたもので、メカー系分類で行くとC社の
AFの方が、全般的に早く感じていました。しかし、N社もSWMを
搭載したAF−Sレンズなどは、なんら遜色ない優れたAF精度を
持っている感じです。ある雑誌で、KissとD70のAFピント
の比較テストをEV5とEV1で行った結果は、Kissがわずかに
優位でした。しかし、この0.XX秒の差は、我々には、実態感と
して感じることは、まず、なく、合焦確率からすれば、まったく
同率と判断出来ます。
それよりも、体感的に確実にKissと比較差を感じるのは、
画像の高速処理うあスッィチを入れて0.2秒でのたち上がりや、
再生の高速化は、現時点では、いかんしても、明確でして
実際に使用している時のレスポンスの良さの体感は、とても
Kissには、体験できない付加価値です。
C社も、いづれ後発機で、この機能を必ず補って新型後継機を
登場させてくると思いますが、貴方が、よほどAF作動のレスポンス
に気にされるなら別ですが、AFの使い勝手は、カメラ本体機より
レンズ側にある内蔵高速モターなどによる性能影響が大きいため
AF作動向上の良い高いレンズを選べば、まず問題はありません。
しかし、画像の再生のスピード化や連写・速写性能は、カメラ側
自体の性能機能ですから、レンズ交換をして性能向上をしようと
言う訳には、行きません。
その意味では、AF精度が対して変わらないのであれば、ボディー
側の付加価値が高いD70を現時点では、お勧め致しますが・・

書込番号:2747910

ナイスクチコミ!0


パピケン4さん

2004/04/29 06:54(1年以上前)

すみません!上記の文章で記入ミスがありました。
>画像の高速処理うあスッィチを入れて0.2秒でのたち上がりや、
の文章は、
【画像の高速化や、スイッチを入れて0.2秒の立ち上がり・・】
との文に修正させて頂きます。

書込番号:2747917

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/04/29 08:43(1年以上前)

D70は所有しておらず、試した程度ですが、とても良いと思いました。

書き込みの内容からは判断できないんですが、選択肢にKissDが入っている理由はなんでしょう?カメラとしてのスペック以外にKissDに魅力を感じている点があるということでしょうか?評判かな(^^;?

EFレンズをたくさんお持ちであれば、やはりその資産を生かすべきと思いますが、なくて金銭的にも数万円の差は問題ないというのであれば現時点でD70は最良のカメラだとKissDユーザーの私から見ても思います。

ただ、KissDの弁護もしておくと、よく言われるKissDのAFモードですが、カメラを支えたときに左手親指で押さえるポジションに来るプレビューボタン(露出確認ボタン)でAFロックすることが可能で、モードに関係なく使えるので非常に便利です。

ノイズについては私も同感です。ただしJPEG撮影は、レタッチレスで見栄えのする絵の撮れる点についてKissDの方が私にとっては魅力です。
レタッチすれば色味の変更などはある程度可能なので手間を惜しまないならRAWで写すのもいいですね。私は最近Jpegばかりですが。ノイズの差は少ないですが、デフォルトでの絵作りの差は大きいと感じました。実際見比べて好みに合わせられるのも良いと思います。

AF精度についてはKissDでも問題ないですよ(^^;
私は素人なので求めるところが違うのかもしれませんが、安いUSMレンズから高級レンズまでたくさんあるのもCANONの魅力です。とはいえ、最近は遅くて煩いタムロンさんがお気に入りです(笑)

撮影にはとてもよい季節に突入しています。
どちらにしても早く決めてどんどん写してお写真見させてくださいね!

書込番号:2748075

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70レンズキットさん

2004/04/29 09:44(1年以上前)

おはようございます。
沢山のご意見ありがとうございます。
すこーしD70に心が傾いていますが・・・

Hakさん
私も素人ですよ。キスDにも魅力を感じています。
キヤノンの特徴であるノイズの少ない鮮やかな絵は、私も好きです。
が、ニコンの絵作りも悪くないと思っております。
コンパクトデジカメの方では、ずっとキヤノン製を使っていて
キヤノンというブランドも好きです。しかしながら、キスDに関しては
「・・・」という感じです。D70よりキスDが劣っている点については
後継機で改善されていると思うので・・また悩み始めてしまいました。
早く写真が撮りたいです。


書込番号:2748192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/04/29 10:44(1年以上前)

すこーし・・・ですか。。。

持った時、使っている時に快適なのはD70(特に起動時間、画像確認の速さ)、
使った後に快適なのはKissD(特に吐き出したままのJPEG画像の好感度)、
といったところでしょうか?

でも、この両機の対決ネタって、なかなか尽きませんよね。
まあ、ボディのみの対比では、価格帯がラップすることもあるのでしょうが。
個人的には、D70は、10Dや*istDとも競合し得るパフォーマンスを持っていると
思いますが。。。

また、悩ませてしまうようで、すみません(^_^;

書込番号:2748336

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/29 11:00(1年以上前)

こんにちは。

悩まれるのは良くわかります。
いま、どちらを買うかで今後の方向を左右されますからね。
でも早く写真が撮られたいのであれば、現時点での選択はD70でしょうね。

レンズ資産を作って行き、数年後にはボディを買い替える(たぶん現実的)と中長期的に考えるのであれば、どちらを選択されてもそれほど変らないのではないかと思います。

書込番号:2748375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:6件

2004/04/29 11:24(1年以上前)

先日、迷ったあげくにキスデジにしました!D70は性能も、起動速度も、半年後に出ただけあってすばらしく、最初はD70を買いに行ったのですが、キスデジにしちゃいました!プラスチックで安っぽいですが、コストパフォーマンスとJPEGの出来はサンプルの写真を見ても、キスデジの方がきれいな印象を受けました。僕はイクシデジタルも持っていて、キャノンという会社も気に入っています。実際に使うとなると、画像データが多いRAWではなくJPEGで保存となるとキスデジですね!
どちらも画像はデジタルでいじれちゃうわけですから、できるだけいじりたくない僕にとってはキスデジのJPEGの表現力(というか色)と価格は魅力ですね!今日あたり、あちこちでD70が入荷してると思いますから、電話してみては!?ちなみに僕はキャンセルしましたが・・・。

書込番号:2748437

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70レンズキットさん

2004/04/29 13:37(1年以上前)

キスデジに傾きはじめています。
再度お伺いしますが、キスデジのAFについて
オートで撮影した場合、イクシーデジタルと同じような
ピント合わせで鮮やかでキレイな写真が取れると判断して
良いのでしょうか?

書込番号:2748765

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2004/04/29 18:44(1年以上前)

>キスデジのAFについて
>オートで撮影した場合、イクシーデジタルと同じような
>ピント合わせで鮮やかでキレイな写真が取れると判断して
>良いのでしょうか?

簡単には取れないと思います。
コンパクト機と1眼レフでは被写界深度が違いますので
それなりの慣れとお勉強が必要かと。
でも、コンパクト機では味わえないものがありますので
是非キスデジ買って楽しんでください。

悩むのが楽しいということもありますが、買って
夢中で写真撮ってるときが一番楽しいと思う。

書込番号:2749510

ナイスクチコミ!0


コルトレーンさん

2004/04/29 18:46(1年以上前)

ネットなどで両方のサンプル画像を見る,そしてお店で実際に両機を触って写してみる。これで多分どちらにするか決まると思いますよ(^0^)
 自分が気に入った方を買えば後悔しないと思います。
どちらでも写真は撮れます。写真の良し悪しは,カメラ・レンズ1割,腕9割だと思います。

それから,一眼デジはコンパクトデジカメとは全く違うと思った方が良いですよ。一眼デジで自分の気に入った写真を撮るのは大変です。

書込番号:2749521

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/04/29 21:28(1年以上前)

こんばんわ。

>キスデジのAFについて
>オートで撮影した場合、イクシーデジタルと同じような
>ピント合わせで鮮やかでキレイな写真が取れると判断して
>良いのでしょうか?

これについては、何ともいえないですが、KissDにもD70にも簡単撮影モードがあって、そこで撮影すれば失敗は少ないと思いますし、表現力はIXYより数段上です。デジ眼さん が書かれている被写界深度の違いにより、IXYとは全く違った表現もできます。被写界深度の浅さに最初は戸惑うかもしれませんが、基本的にプロと同じ表現が可能な機材を手にすることになるわけですからあとは練習あるのみです。ここで質問すれば皆さん親切に教えてくださるので、初めてでも問題ないと思いますよ! 買っちゃいましょ(^^!

書込番号:2750123

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70レンズキットさん

2004/04/30 01:06(1年以上前)

被写界深度が浅いという事は、ピントの合う範囲が
狭くなって、そのことを理解して撮影しないと
ピンボケした写真になってしまうって事ですよね。
初心者の方が(私も超初心者ですが・・・)
一眼デジで撮影すると、意外とシャキッとしない
写真になってしまうというのは、被写界深度の影響なのでしょうか?
確かにコンパクトデジカメは、適当にシャッターを押しても
広範囲にピントの合った写真が撮れてました。
一眼デジで、被写界深度の深い写真を撮る方法
ってあるのでしょうか?質問ばかりで恐縮です。

書込番号:2751161

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/04/30 08:03(1年以上前)

もちろんあります!
絞りというのをご存知だと思います。F2.8とかF11とかいうあれです。
数字が小さい方が同じシャッタースピードでも多くの光を取り入れることが出来るため明るいということになりますが、この数字を小さく調整すれば被写界深度は浅く、大きくすれば深くなります。ただ、コンパクトデジカメとは受光素子(CCDやCMOS)の大きさが違いますので、同じF値だとコンパクトの方が深くなります。その辺りはおいおい分かっていけばいいと思います。あと、被写体との距離によっても変わってきますね。この辺りは、コンパクトでも、通常撮影のときと、マクロ撮影のときの背景の写り方の違いを見てみれば、想像はつくと思います。
端折って書いてしまいましたが、被写界深度の深い写真を手軽に取れるという言う意味で、IXYとの使い分けを考えられても面白いんじゃないでしょうか??

書込番号:2751618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

欲しいけど・・・。

2004/04/28 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 待ち人・・・。さん

MuVo2/4Gとプリンターのセット販売してる所があるけど、思いっきり
ありえない組み合わせですよね。一般の人には全然解らないと思うけど・・・。

書込番号:2747075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/04/29 00:14(1年以上前)

確かに、スゲェ組み合わせですね (^^;;;

書込番号:2747332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2004/04/29 00:34(1年以上前)

会社の外線に売り込みのあったセールス電話では
ソリッドワークス(業務用CAD通常70万円相当)と
キヤノンのデジカメという抱き合せがありました。
門前ばらいしましたが本当はいったい幾らになったのだろう?

書込番号:2747430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次のレンズ選びの参考に…

2004/04/28 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

レンズキットの次のレンズ選びの参考にどうぞ!!

ホームページのアルバムに、他のアルバムへのリンクをつけてます。
Nikonのマイクロレンズや、SIGMAレンズなどのTESTもありますので
一度覗いてみてください。

書込番号:2746928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:227件

2004/04/30 12:05(1年以上前)

以前拝見させていただいた時にはシグマが非常にきになっていたのですが、今は店員さんの意見もふまえて35mmF2か50mmF1.4を考えております。
よろしければ純正35mmF2のサンプル画像の種類をふやしていただいたら幸いです。勉強ばかりさせていただいて申し訳ないのですが・・。

書込番号:2752145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング