
このページのスレッド一覧(全779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年4月4日 09:55 |
![]() |
0 | 20 | 2004年4月4日 14:50 |
![]() |
0 | 9 | 2004年4月4日 11:59 |
![]() |
0 | 23 | 2004年4月5日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月1日 23:23 |
![]() |
0 | 10 | 2004年4月2日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




過去のスレッドでも随分、話題になりましたが、「色ムラ問題」です。
ニコンのカスタマーサービスからの正式な回答です。『高速シャッター時の色ムラが発生することは、確認しているので、対応策ができしだい、お客様には対応をとらせていただきます。1/1000以下のシャッタースピードでも発生するようであれば、製品の固体不良と考えられます。』とのことでした。
とりあえず、確実なサポートをする旨、確約をいただきましたので、購入してどんどん使うことにしました。メーカーが主要諸元として公表されているものは、原理的にさけられない事象(たとえば逆光時のフレア)とかを除いては、起きてはいけないものです。(レンズのボケ味とかは、主観の問題)。めったに使わない機能だから支障ない、とか上級機種を使えばよいとかいうのは、絶対におかしい考え方です。色むらだけに関していえば、確かに上級機種では、発生していないのですから、D70自身のバグです。メーカーもそれを認識し、きちんと対応することを表明しましたから、わたしは、NIKONというメーカーを一流として認め、信頼することにしました。
気になる点は、どんどんメーカーに要望しましょう。それが、ユーザーの利益につながります。(かつて、私は、TOYOTAに雨の日のサイドミラーが見難くなるって要望だしたら、時期モデルにちゃんとサイドワイパーつけてくれました。当時にも、ベンツにはあったようですが。いまは、超音波方式でミラーの水滴を落とすようになっていますけど‥)
ユーザーの声を尊重してものづくりをしてもらいましょう!
長文、駄文で失礼しました。
0点

情報ありがとう。
やはりニコンとしても世界のマーケットを対象にしていますから、各地からのユーザーの声を無視していけば自分で自分の首を絞める事は十分にご承知の筈ですから対応されていく事は間違いないと思います。
大いに期待出来ますよね。
書込番号:2661361
0点


2004/04/03 16:42(1年以上前)
まずはニコンのすばらしい回答に拍手です。
私も別BBSに相当書きましたが、状況が分かって安心しました。
でも、この「正式な回答」ってどうやって来たのですか。
HPにもないし、D70のユーザー登録のメルアドにも来ないし。
以前サポートに電話したときは、「認識しているが調査・検討中でわかりしだいHP等で連絡します。」ということでした。
特に電話で連絡するという雰囲気ではなかったのですが、、、。
書込番号:2661591
0点


2004/04/03 20:10(1年以上前)
明日予約してこようかな〜って思っているのですが。(次は今月中旬以降入荷ってことなので)ま〜5月くらいにてに入ればいいのですが、その頃にはファームUP対策済みになりますかね…
書込番号:2662191
0点



2004/04/04 09:55(1年以上前)
デジさんへ。私への回答も電話でのやり取りの回答です。私は、文書での回答のみが正式な回答と言う認識をしておりません。(民法上の契約の概念は、口頭で十分です。ただし、反証がむずかしいという問題はありますが。)私が、正式回答と判断した理由は、10分ほどやり取りしたのですが、途中で回答を保留され、担当者が交代し、明らかに回答マニュアルが作成されている様子がうかがえたことが主な理由です。なお、その内容は、現在、対策は最善の方法を検討中のままです。
でも、やりとりの中で、ニコンとしても再現性のある問題であること。電子シャッターに起因する単一の問題ではなく、複合敵な問題であること。したがって、どのような対策をとることが良いのかは、いろいろ検討中であるということ。時期は未定(すなわち、それだけ単純ではないという証明)。夏ごろですか?と聞いてもわかりませんとの正直なお答えで、できるだけ早く対応したいとのことでした。ただし、最初のスレに書いたとおり、きちんとしたサポートをする旨は、何度か念押ししましたが、常にYESでしたから、私はニコンを信用します。
ということですから、おっとっと!さんのいう5月に直っているかどうかは、わかりません。ちなみに私の予約品は4月15日入荷予定です。実機がきたら、また、ニコンとやりとりしてみようと思っています。私は悪質なクレーマーになるつもりはありませんけど、今までの不具合情報は使わせていただきたいと思いますので、できれば、症例のサンプル写真は、アップしたままにしておいていただけるとありがたいので、お願いいたします。
なお、ブルーミングの問題については、すでにご承知かと思いますが、ニコンD70のF&Qにありますので、ご参考にどうぞ。
書込番号:2664124
0点



この板で耳(目)にした4GBのMDを2.5k円で無事にゲットした。作業時間5分、フォーマット2〜3分・・・実にあっけなく終了した。RAWで378枚、Fine-Lで1.1k枚、Basic-Sなら何と15.1k枚と表示された。気が遠くなるような撮影枚数だ。これから近所の桜を撮りに行きます。
0点

おめでとうございます。
ロートル さん も とうとう立派な禿鷹の仲間入りされたわけですね。
現在、野山の桜が満開ですね。
早速に雄々しく野山に羽ばたきテリトリーをお守り下さい。
書込番号:2657949
0点


2004/04/02 19:07(1年以上前)
2.5K円って、2500円ですが…
25Kの間違いですよね?
書込番号:2658401
0点


2004/04/02 20:46(1年以上前)
フォーマット2〜3分・・・ ?
MuVo2から取り出したての4GBのフォーマットは
D70だったら1分未満で完了しましたけど、私のは。
書込番号:2658685
0点


2004/04/02 22:31(1年以上前)
>RAWで378枚
D70は圧縮RAWなので実質600〜700枚撮れますよ。
書込番号:2659061
0点


2004/04/02 23:27(1年以上前)
私も臓物を取り出し使用しています。
HDなので弱いかと思ったのですが、思ったより強いですね。
一概には言えませんが、けっこー強いと思います。
まずはフルに使えないのでお勧めですね。
書込番号:2659351
0点

連射(写)はノーマル サイズLでどのくらいいけますか?
書込番号:2659637
0点


2004/04/03 01:50(1年以上前)
2.2Kですから、約2200枚ですね。
Lサイズ FINE 1.1K NORMAL 2.2K BASIC 4.4K
Mサイズ FINE 2.0K NORMAL 4.0K BASIC 7.6K
Sサイズ FINE 4.4K NORMAL 8.4K BASIC 15.1K
書込番号:2659874
0点

雑誌などをみるとサンディスクウルトラ2のCFでないと、メディアいっぱいまでの連写はできないようなできるような記事ですが、マイクロドライブでもOKですか!
書込番号:2660462
0点


2004/04/03 10:49(1年以上前)
すいません質問です。4GBのMDとありますが、MDとは何の略でしょうか?
そして、これを2.5K円でゲットしたとありますが、どういう意味なのでしょうか?
このログを読んでいるとかなりの枚数が撮れるみたいなので興味があります。
あまり、知識の無い者なのでもし宜しければ教えてください。
書込番号:2660665
0点

MDはマイクロドライブのこと
2.5K円は25Kの間違いでしょう。
4GBのMDは単体販売だと6〜7万します。
しかし4GBのMD使用のMuVo2は2.5〜3万円
ということから中身を取り出す輩がいるのです。
参考に私が取り出した時のです。
http://homepage3.nifty.com/ZZ-R/camera/md/md4gb.htm
一応過去ログ見れば分かりますよ。
書込番号:2660746
0点


2004/04/03 12:41(1年以上前)
ZZ-Rさんレスをどうも有り難うございます。
もう一つお聞きしたいのですが、他の板でMP3がどうのこうのと同じマイクロドライブの事で書いてあったのですが、この意味はわかりますでしょうか?
MP3でも同じような機能として使えるのでしょうか?
もしお解りでしたら教えて頂きたいのですが、宜しく御願い致します。
書込番号:2660976
0点


2004/04/03 12:52(1年以上前)
ZZ-Rさんもう一つすいません。先に紹介されたURLを見たのですが、この取り出したMDはニコンD100にでも使えるのでしょうか?
書込番号:2661006
0点

MP3のことですがちょっと聞いてることが良く分かりません
D100は持って無いのでよく分かりませんが、
そのまま使うと2GBまでしか認識しなかったと思います。
PCか他機種でフォーマットすれば使えたかと思います。
これ以上のことは過去ログに情報が豊富に出てますので検索してみて下さい。
書込番号:2661041
0点

「2.5K円でゲット」は「25K円」の間違いでした。訂正してお詫びします。ご迷惑をおかけしました。
RAW時のカメラ表示が378枚なので、圧縮RAWで378枚と思っていました。600〜700枚も行くんですか?試すにも根気が要るので試していません。
書込番号:2661498
0点

ロートル さん へ
>RAW時のカメラ表示が378枚なので、圧縮RAWで378枚と思っていました。600〜700枚も行くんですか?試すにも根気が要るので試していません。
「RAWモードの撮影可能コマ数」については
当D70板の書き込み番号 2637177 を お読み下さい。
そして、そこでの私のレスを参考にして下さい。
書込番号:2661586
0点


2004/04/03 17:07(1年以上前)
もし今このNOMAD MuVo 2 (4GB) を購入しても摘出できるのでしょうか?
メーカーが対策をとってるという書き込みを見つけたのですが?
書込番号:2661656
0点


2004/04/03 18:35(1年以上前)
今日、宅配で受け取り10分位で分解初期化した4GBのMDは、問題なく使えました。(2台まとめ買い)
D2H・・・問題なし、F70問題なし。
あと、3〜4台欲しくなりました。
書込番号:2661875
0点

撮影可能コマ数の件、いきさつがよーくわかりました。有難うございました。どうりで撮影可能枚数がファイルサイズから計算してもRAWだけが一致しない訳ですね。
非圧縮RAWモードを持たないD70において、「撮影可能枚数表示の機能とRAW撮影機能とがアンバラスになってしまった」と言う現実はいただけませんね!。取説の改定が予定されているとの事で安心しました。
この撮影枚数を知っていたら、4GBなんて要らなかったとの書き込みがありましたが、気持ちはわかります(笑)
書込番号:2661944
0点


2004/04/04 14:50(1年以上前)
D70でフォーマットしたものをD100で使えるのでしょうか?
書込番号:2665181
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット



●ニコソ
ボディー価格10万円を切った、エンドレス連写可能な
APSサイズ600万画素LBCAST搭載エントリーモデル「Nikon U Digital」、開発発表
すげえ!ニコソUデジタル(にこそ)だよ!待ってました!
と、釣られてみる。
※以上、今年もまたまた懲りず、エープリルフール特集号でした!
もちろん、本特報はすべてフィクションであり、現実の社名や機種名とはまったく関係ありません。写真もイメージです。決して怒らないでください。念のため・・・。
書込番号:2657154
0点


2004/04/02 10:10(1年以上前)
4月1日の冗談です。
毎年のことなので、怒らないでね。
書込番号:2657157
0点

「万年バカ」の私には 有り難い情報ですね
思い切って買おうかな〜
えっ ニコソ ってニ○ンの子会社かな? まっイイか写れば・・爆
書込番号:2657265
0点


2004/04/02 23:01(1年以上前)
途中まで信じて見てしまいました。
だって、4月2日だもん....。
「パナセンスでの予約者に限り、初回3,000台のみ”あゆ”のオープニング画面付き」でちょっとオカシイなと思ったくらいです。
しかし、全体的に実際にあってもおかしくない内容ですね。
現在出ているカメラに「改善要求」を言いたそうな内容もありますね。
書込番号:2659208
0点


2004/04/03 08:50(1年以上前)
これ、エイプリルフールじゃない?w
書込番号:2660345
0点


2004/04/03 21:54(1年以上前)
堅いこと言うかもしれないけど、エイプリルフールネタは、次の日にはサイトから消すべきだと思うんですけどね(説明つけて)。本来は、当日のみの口などで後に残らない形だけ許されるような気が・・・
ずっと掲載してると品位がないような気もする。
書込番号:2662583
0点







秋の新機種が発表されましたね
「ボディー価格10万円を切った、エンドレス連写可能な
APSサイズ600万画素LBCAST搭載エントリーモデル「Nikon U Digital」、開発発表」
-待望の「EOS Kiss DIGITAL」対抗エントリーモデル。
-撮像素子はAPS-Cサイズの600万画素タイプ。
-コストと性能のバランスを考慮し、自社開発のLBCASTを採用。
-「D70」で実現したエンドレス連写を本機でも実現。その他の基本機能も「D70」のものを踏襲。
-2.5型液晶を採用。撮影アシスト機能をさらに強化。液晶での全設定機能にヘルプ表示を採用。
-レンズは「DX18-55mmF4-5.6」(25,000円)をセット販売。
-シルバー・ブラックボディーの両タイプを用意。
-99,800円(予価・税込)。今秋発売予定。
うーん、D70を買おうと思っていたところなのにどうしよう
秋までお金貯めて、いいレンズと一緒に買うのも有りだなぁ
0点


2004/04/01 21:11(1年以上前)
きょうは何の日だ〜?(^^)
書込番号:2655341
0点



2004/04/01 21:22(1年以上前)
ばらすの早すぎ・・
書込番号:2655384
0点


2004/04/01 21:24(1年以上前)
うそなのかよ!!!
書込番号:2655391
0点



2004/04/01 21:31(1年以上前)


2004/04/01 22:10(1年以上前)
Digital Camera.jpに感謝のメールを送っておきました。「D70を予約してあったけど、キャンセルしました。おかげで、いろいろと問題のありそうなD70を買わずに済みました」と。秋に発売されるという「Nikon U Digital」では、いま問題になっている色ムラやファインダーの傾きなどの不具合も解消されるでしょうしね。絶対に買いですよ、これは。Digital Camera.jp最高。今から秋になるのが楽しみです。バンザイ、バンザイ、もうひとつバンザイ。
書込番号:2655600
0点


2004/04/01 22:14(1年以上前)
エーッ!! Digital Camera.jpの記事はウソなのー? じゃ、予約キャンセルは、どうなるのー。キャンセルのキャンセルしなくっちゃ。ッタク、モーー。
書込番号:2655619
0点


2004/04/01 22:21(1年以上前)
メールで配信されたD70希望さんの記事を読み、ニコンのHPを探しまくりました。「そんなのどこにも無いじゃん!」
D70希望さん、お喜びください。まんまとはまった人間がここに一人おります。
でも、楽しかったです。感謝!
書込番号:2655653
0点

DigitalCamaraの毎年恒例記事ですね。
昨年は、D100の後継機種D10としての発表記事・・・
そして、それはF100ベースで開発と発表していましたね。
何故かD100の後継機をD200ではなくD10と言うネーミングになっていましたが・・
勿論、D200と言うネーミングにしても根拠はないのでしょう?
書込番号:2655822
0点

D30が出ていたころ、30万画素一眼レフデジカメD3発売ってのがあ
ったような・・・。
書込番号:2656422
0点

もう、今週でさくらも終わりですかね。
この時期が来ると、さくらとこの記事を
思い出します。
書込番号:2656496
0点

確信犯だったんですね・・・。
遊び方を間違えると他人に誤解を与えてしまいますね
影響を考えると・・・マッチポンプより太刀が悪くなる場合があります
書込番号:2657291
0点


2004/04/02 12:52(1年以上前)

そーなんですよー 正しいと信じてやってるのが確信犯なんですけどね。
で、質問なんですけど、一般に勘違いしてるほうの、悪いとわかってやるのは、なんて言葉が正しいのですか?
書込番号:2657552
0点

失礼。故意犯、かな? 実生活で聞いた事ないけど(^^;;
書込番号:2657585
0点


2004/04/02 13:36(1年以上前)
全部法律用語らしいけど確信犯の他に故意犯、過失犯などあるようです。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%CE%B0%D5%C8%C8&kind=jn
書込番号:2657643
0点

ありがとうございま〜す♪ 法律用語ですか(^^; カメラ用語しかわかりません(自爆)
書込番号:2657664
0点

正確に表現するのなら・・・未必の故意(みひつのこい)
という立派な故意犯の類に入ってくると・・・。
書込番号:2658257
0点

あ〜それは〜 中学受験の勉強の時に「密室の恋」と聞き間違えたやつだぁ〜
書込番号:2658294
0点

あっ、未必の故意とはですね・・・
例えば ビルの屋上から石を投げます →偶然通りかかった人に当たって
しまいました
石を投げた人は別に誰かを狙って投げたわけではありませんが
常識的には もしかしたら人に当たるかもしれない・・。と予測できます
そういった 結果を期待した犯罪を故意に(積極的に)犯したわけではないが
結果が予測・予知が出来る行為を行った結果が犯罪に結びついた時
この「未必の故意」が適応されます
しかし、・・・突き詰めて行くと・・確信犯と表裏一体の場合があります
書込番号:2658299
0点


2004/04/05 18:18(1年以上前)
どーでもいいけど、「DigitalCamera.jp」でやるのはともかく、
ここにもってきて新しいスレ立てる必要はないでしょう。
もっと有益な情報のやりとりをお願いします。
最近、中身のないことや同じ内容で新スレ立てすぎ。
書込番号:2669530
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット
今日から総額表示(内税表示)になったので、どこも値上がり感を減らそうとして必死みたいですね。
書込番号:2654543
0点

tp://www.yodobashi.com/enjoy/more/news/21316839.html
(^^)V
書込番号:2655930
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


板汚しだったらゴメンナサイ・・・・
今日やっと決心が付いて買いに言ったんですけど予約扱いになってしまいました。
来るのが楽しみです。
通販も考えたのですが地元でアフターの事も考えて少々高くてもと思い
D70レンズキット(18-70)とMD(1GB)で\16780(税込み)でした。
早く来ないかなぁ・・・。賛否両論が在るみたいだけど使ってみて話しに
参加したいです。
0点

9割引ですか・・・。
これこそ板汚しですね。m(_ _)m
書込番号:2652139
0点


2004/03/31 22:53(1年以上前)
MD1枚の値段では?
書込番号:2652404
0点

一寸高いと言うことだから 0 が1つ抜けてるのでは?
書込番号:2652553
0点

板汚しはこれくらいにして、
一眼レフはアフターが気になりますよね。私は梅田まで1時間やそ
こらで行けるのと、レンズ半額セールのあったのでヨドバシで買い
ましたが、アフターというか質問とかはカメラのキタムラのような
店のほうがし易そうですね。ウチの近所のキタムラは全然安くして
くれないので、買うことはできませんが・・・。
書込番号:2652718
0点



2004/04/01 01:14(1年以上前)
うっ!!あまり浮かれていて一桁足りなかったですね。ゴメンナサイ。
au特攻隊長さん
予約したのはカメラのキタムラで予約しました。MD付けなければ10%OFF
だそうです。うちの近所にはビックカ○ラとかがなくて100万ボ○トとか
ヤ○ダ電気とかで¥138000位で売ってるのに思わず飛びついてよく見たら
他にも書き込みがあった28-80のレンズのセットでした。危なかったです。
書込番号:2653144
0点

関西のキタムラもかなり安いところもあれば全然下げていないとこ
ろもあり・・・。競合店の有無によるんでしょうけど、近くに競合
店ができてくれないかなぁ、と思わずにはいられない。
書込番号:2656203
0点


2004/04/02 16:58(1年以上前)
こんにちは。
私も先日D70を購入しようと思って最寄のキ○○ラ・多摩セン○ー通り店へ行きました。現在とその前に使用していたデジカメもそこで購入しましたが交渉以前に「今のカメラを使って下さい。」と言われ何だか感じが悪かったので高速に乗り新宿はヨド○シカメラのカメラ館(1Fは好きでない為2Fの方)へ・・・
キタ○ラに捨てられた私に親切丁寧に説明してくれました。
本体以外にも必要かな?と思うものが出てきたので来週末不足分を持ってヨド○シで購入したいと思います。
書込番号:2658116
0点



2004/04/02 20:23(1年以上前)
はるくんパパさんへ
そうですかぁ・・・。私の行ったキタムラでは親身になって話してくれましたよ。
銀塩のペンタックスを持ってるので*IstDにするかどうかで・・・。
結局、ペンタックスのレンズを生かそうとしても広角側のレンズが
弱くなるからレンズを新しく買ったらカブると言う理由と値段で(こっちの方が大きな理由か・・・)
D70にしちゃいましたけど。機能では結構悩みましたけどね。
やっぱり店員さんの印象って大事ですよね。
書込番号:2658621
0点


2004/04/02 21:53(1年以上前)
待ち人・・・。さんへ
レスありがとうございます。私の現在のメインですがSONY・DSC-F828です。これの購入の時はキタ○ラの店員さんも本当に親身になって相談にのってくれました・・・。
au特攻隊長さんのおっしゃる様に近くに競合店が無いせいかD70が放っておいても売れる商品なのか分かりませんが、はたまたお前の様な知識も無いような奴がデジタル一眼なんて敷居が高いと言いたいのか分かりませんが?今回の対応にはいささか傷つきました・・・。
皆様のおっしゃるキタ○ラがあまりに評判が良いので初心者の私も今まで色々相談してきましたが今回のように黙っていても売れる商品への対応でその店の「なんたるか」を知らされたような気がします。
待ち人・・・。さんの出入りの様なキタ○ラが家の近くにあったらな〜と思うばかりです。
書込番号:2658915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





