
このページのスレッド一覧(全779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2004年3月12日 00:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月9日 20:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月8日 08:23 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月8日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月6日 22:41 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月6日 07:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/03/10 07:32(1年以上前)
予約しなくてよかった。
書込番号:2567630
0点


2004/03/10 08:07(1年以上前)
う〜ん、このサンプルなら欲しくないな。
書込番号:2567692
0点

残り9日で発売になれば、自分の眼で確かめられる人も多いだろうし
テストレポートも堰を切ったように出て来る事だろう。
今までの画質論議は言わば他人のデータ上での論議で小田原評定的であった
が今後は互いに地に足のついた生論議が増えてゆく事だろう。
「人生愉しからずや」
書込番号:2567796
0点

?ダメなの?
っていうか、このサンプルで何が分かるのでしょう?
等倍画像でもないし、何がどう悪いのか私には判断できないのですが・・・
書込番号:2567921
0点


2004/03/10 11:02(1年以上前)
じょばんに さん、こんにちは。
等倍の画像(original size)も選択してみることができますよ。
理由も書かずにダメだしされている方は、もしかしたら産毛をノイズとでも
思ったのではないでしょうか。
書込番号:2568041
0点


2004/03/10 11:43(1年以上前)
ナナオとMillenniumあたりだとよくわかると思うけど・・
ちなみに仕事で使っている古い98のノートではよくわからなかった。
モニターとグラボ(VGA)の性能により絵は違うと思うし、少なくても映し出す環境が違うから、ややこしい。
別々のプリンターで印刷した絵をあれこれ比較するのと同じだと思う。
一眼デジカメ売れればADOBEが儲かり、ADOBEが儲かりゃナナオが売れる・・てか
書込番号:2568131
0点

お目めの光り具合から内蔵SBのみなのかな
補助燈やレフなしならこんなもんでしょ。
いかに普段のメーカーサンプルに騙されているかと
書込番号:2568268
0点

tokojiさん、御説明ありがとうございます。見れました (^^;
しかし、等倍で見ても“ダメ”が分からない・・・
こんなもんじゃないでしょうかね。
ましてや、携帯からのカキコだと意味分からんし (^^
携帯でサンプル見たのかな?
書込番号:2568337
0点


2004/03/10 13:40(1年以上前)
800ppi X 532ppi の画像で、ファイルサイズが30〜32KBぐらいというのは、どうみても小さ過ぎるわな。
あきらかに、何かのソフトで編集されているし。
「別名でJpeg保存」するとき、低画質の、高圧縮をかけたと思われるが
どうだ!
書込番号:2568481
0点

large じゃなくて original に切換えましょ
書込番号:2568983
0点


2004/03/10 21:44(1年以上前)
デジは元々、紫外線成分には強いけど、赤外線成分には弱いのよ。(蛍光灯にも強いでしょ)
この場合、赤外線成分の強い電球を光源に使っているのも、問題ありなのよ。なんでか知らないけれど。
書込番号:2569817
0点


2004/03/10 22:14(1年以上前)
こんばんは
私も予約しているのでひいき目に見てるのかも知れませんが,等倍で見てもどこがダメなのか良く解りません。WBが「電球」に設定されてますから,多分そんな状況で撮影したと思うのでこんなもんかと・・・個人的には自然な写りで,髪や人肌の描写は好きな感じですが。
書込番号:2569957
0点


2004/03/10 22:20(1年以上前)
すみません。教えてください。どこがだめなんでしょうか?
D70を予約しているんですが、決定的にだめな部分があるのでしょうか?
私はあまりに初心者なためこのサンプルのどこが悪いのかわかりません。
これから写真を勉強していこうと思っているので、あまりに欠点がある
カメラはなるべく避けたいと思っています。
書込番号:2569984
0点


2004/03/10 22:41(1年以上前)
等倍で見ました。ピントが甘いものがありますね。
メーカーサンプルはプロが撮ったもので、これは素人が撮ったものっていう感じですね。
私達素人は普段はこのサンプル程度のものしか撮れないような気がします。
書込番号:2570108
0点


2004/03/12 00:04(1年以上前)
あれ?今しがた帰宅して、見たら削除されている。なんでだろ?
なにかレスあったのかな? 残念
書込番号:2574358
0点





もう既に知っていると思いますがニコンキャプチャー4のアップグレードが
公開されています。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/index.htm
インストール時の問題も解決しているみたいですよ。
0点

早速、NC4.1にアップグレードしてみました。NikonView6.2.1との連携も今の所、問題なしです。
今回のNC4.1では、D70のカラーモード1aと3a(当方Macなので、ローマ数字は文字化けする
かもしれないので、普通の数字表記にしています。)が新たに追加されていますが、以前、
新宿SSで試し撮りしてきたD70のRAWデータがあったので、撮影時の設定1aから、D100等
のカラーモード1に変えてみましたが、殆ど(全くと言っていい程)違いが分かりませんでした。
D70とD100の画像処理の違いが気になっていたのですが。。。
D100とは同じ600万画素でもCCDが違いますから、この点と画像処理エンジンの違い、
D70で設定されたデジタルイメージプログラムと仕上がり設定とで、D100とどれだけ
画の味付けが違ってくるか、とても興味があります。
D70発売以降、実際に購入された方々のUPされる画像を沢山見てみたいものです。
書込番号:2562592
0点

バグがあるようですね、NC4.1に・・・
メモリも4.0より食うとか (^^;
少しは、早くなってるんでしょうかね?
多分、そんなこたぁ期待できんのでしょうね・・・
とりあえず、色んなバグフィックスが出るまでは、4.0でも困って
いないし、バージョンアップしないでおこうと思っている所です。
にしても、もっと軽くして欲しいですね、まずは。
数字入れる度に動き始めるという仕様も、何とかしてほしい・・・(^^;
書込番号:2562982
0点



2004/03/09 12:27(1年以上前)
やられた・・・・って感じですね。
ニコンに催促しよ〜っ!
書込番号:2564331
0点

昨日アップグレードしました。
機能が増えたのは歓迎なのですが、私の環境ではNC4.0と比べ、動作はかなり遅くなりました。特に、RAWファイルを開くときに、顕著です。一度、低解像度に見える画像が表示され、その後、3−5秒程度かけてきれいな絵が表示されると言う具合です。
環境はCPU AthronXP 2500(2800相当にclock up),RAM 1Gの自作パソコンです。
作動環境に、『WindowsXP プリインストール版のみ』だからでしょうか?
書込番号:2565724
0点





おせっかい焼きの独り言です。気を悪くせずに見流して?やってください。
D70を1月の末に予約しました。関西の大手家電量販店です。かつてはEx○teといってカメラ専門店も展開していたチェーン店です。でも今はカメラアクセサリーまで扱っているのは2軒だけになってしみました。
この店は新宿のサ○ラヤから仕入れていたと思いますが。本家はどうなっているのでしょうね。
すみません本題です。ネットでヨドバシの予約受付が最も早かったようですね。それを見てすぐ店員に申し込んだのですが、まだ本部から何も指示がないので..ということで、予約の予約でした。結果的に11,9800円(税抜き)、レンズセット159,800円(抜き)でした。これは大手の量販店全く横並びでした(当時は)。あとからもっと安いところが出てくることはわかっていても、今や貴重な存在のアクセサリー完備のお店が不振で、地元からなくなってしまうことが何とも残念なのです。応援の意味も込めてそこで購入することにしました。その後色々なお店で既発売の売れ筋の比較的高級デジタルカメラをさわりましたが、いろんな店の方針がよくわかりました。
全く展示もしていないお店、ショーケースの中だけに展示されているお店、展示されているがバッテリーが抜いてあるもの(有りませんねとしか言わない)、自由にシャッターが切れるお店。価格だけでなく、アフターのことも考えると自ずと選ぶ店が決まりそうなんですが。こんな考えはおかしいでしょうか。
0点



2004/03/07 17:49(1年以上前)
すみません。独り言でしたので 最後はおかしいでしょうかねー。と結ぶべきでした。
書込番号:2557062
0点

カメラ購入する時は必ず触れさせていただけるお店で購入するようにしてます。また、質問して的確な答えを返して戴けるお店を優先してます。
ということで、購入するものに応じて購入する店は変えてます。メディアなどはどこでも良いでしょう。でも本体はサポートを必要とする可能性の高い製品なので購入店も考えますね。安いだけでは買いませんね。
書込番号:2557145
0点


2004/03/08 08:23(1年以上前)
私も地元のお店で買ってます。
量販店で買うと確かに安いですが、やはり
後の事を考えると(修理等)地元のお店が良いですね。
私の場合トラブルはVR70-200でありまして、
速攻で交換してくれました。通販だと
こうはいかないでしょうね。
また中古も扱っているのと、非定期的にですが
カメラ教室等が(たまにデジタルのも)開かれたりするので
重宝してます。
それとやはりレンズ等も試写させて貰えるのが多きいです。
と言う事で値段だけではさんの言う事は私も賛同しますよ。
書込番号:2559829
0点





先行販売されている地域(国)があるんですね。うらやましい・・・
私はけっこう早めにヨドバシドットコムに予約したので少し待ち疲れ気味です。
昨日、同時購入したリモコンだけがむなしく届きました(笑)
ところで語学を含め海外事情はダメダメなのですがシンガポールあたりでは現地のNikonHP上の価格がSIN$2288です。1SIN$=¥65.4位みたいなのでレンズキット定価が¥150000弱とかなり割安ですね。税金が極端に高いとか、安売り店が無いとかの事情でもあって結局ユーザーの手元に入るときは日本と同程度の価格になってしまうのでしょうか?
0点

シンガポールの場合、残念ながらほとんどのショップでは同じ価格ですね
また日本同様消費税(GST)が5%かかりますので
税込みか税別か注意しないと比較できません
(多くのショップは税込みですがたまに税別という店もある)
あとまれにマック用のソフトを同梱しない事があります
そんなわけで、わたしも日本で購入する場合が多いですね
書込番号:2556062
0点


2004/03/07 14:55(1年以上前)
以上
書込番号:2556461
0点



2004/03/07 16:47(1年以上前)
初期ロット?>他の地域ですでに販売されているということは19日発売の国内販売分はすでにかなりの台数が生産されたあとの製品ということになるのでしょうか?それとも生産拠点が海外を含めて複数あるとか?
書込番号:2556827
0点

初期ロットの範囲は?・・製造開始ロットNo1から
1〜1000台?
1〜10000台?
1〜100000台?
1〜1000000台?
つまり初期ロットの定義がハッキリしていないですよね?
書込番号:2556997
0点


2004/03/08 11:53(1年以上前)
>つまり初期ロットの定義がハッキリしていないですよね?
もっともなツッコミで。
でも、定義したら、貴方は回答出来るのですか?
ちなみに、貴方の「初期不良」の定義は?
書込番号:2560281
0点





先行発売しているシンガポールなどでは掲示板にD70が多く登場
しています。
英語の不得意な方は撮影結果をアップしているこのサイト
なんかいいのでは(NIKONの掲示板です)
http://clubsnap.org/forums/forumdisplay.php?f=40
ここでリンクしていたサンプル画像の例
http://www.pbase.com/snaggs/my_d70
0点


2004/03/06 19:13(1年以上前)
良いと思います。当方は23インチHDディスプレイでみました。
書込番号:2553008
0点



2004/03/06 22:41(1年以上前)
詳しいテストレポートもありました。
http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?cid=15&id=1013
13ページ目に総評があります。レイティングは4.5/5.0でCanon EOS-300D
よりよい評価です。
複数の掲示板にCFカードの相性に触れています。
書込番号:2553781
0点





サンプル画像では評価が出来ない。
ポートレートでどんな写りになるか分からない。
分かる人には分かるかもしれないが、私には分からない。
もし、D100と同じだったら、Good luck. さよなら ないない
0点

何方かがNETに上げられるまで待つことですね。
多分san_・・・さんが買われるんでは。
買われたらかわいこちゃん撮られるだろうし(笑)
書込番号:2549363
0点

えっ! ・・・_sinさんも買われるようですか?
そうしたら、D2H&D100&D70の写真として右上にUPされるのでしょうね。
大いに期待しています・・(^^;)
書込番号:2549807
0点

初期不良にご注意をさん
知らないよ〜〜〜。
あの方は何でも買うのは好きだから、多分買われるだろ〜〜〜な と思って
さんが買われるんでは>と書いてるでしょ へへへ
書込番号:2550031
0点

> Good luck. さよなら ないない
別に買わなければ買わないで誰も困りはしないので、掲示板に
書くような事ではないですね、まったく・・・(--;
化粧して、KissDでも購入して下さい。
書込番号:2550393
0点


2004/03/06 07:18(1年以上前)
じょばんにさんの おっしゃる通り\.comの掲示板に書くような内容では無いですね〜
今月号のカメラ雑誌を買って見れば、設計者の意図とかわかりますよ。
私はD100の好きなところが沢山あり、RAW Sampleも良い印象でしたので
予約しました。
最終的には「じょばんにさん」他、皆様に背中押して頂いて決心つきました。
レンズはまだ決まってないんだよな〜.
「Good luck. さよなら ないない」このコメントはニコンファンには気分を害する表現ですね〜.
化石親父さん が予約しなければ 品不足の際に他の人が助かるかも〜
書込番号:2551008
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





