D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信45

お気に入りに追加

標準

D70s/D50発表

2005/04/20 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:3件

D70sの変更点は、
1.液晶モニタのサイズアップ
2.メニューデザイン変更
3.AF性能向上
4.内臓フラッシュの18mmレンズ対応
5.リモートコード利用可
6.バッテリの大容量化
7.アイピース変更
らしいですが問題は発売価格でしょう。

D50はAF-s18-55DXとAF-s55-200DXと一緒にでるらしいですね。
https://www.anamoptics.co.kr/m2/m2_f02.asp?shopNo=2&displayID=71&productNo=690

AF-s DX 18-55 ED
https://www.anamoptics.co.kr/m2/m2_f02.asp?shopNo=2&displayID=71&productNo=689

AF-s DX 55-200 ED
https://www.anamoptics.co.kr/m2/m2_f02.asp?shopNo=2&displayID=71&productNo=688

D70s
https://www.anamoptics.co.kr/m2/m2_f02.asp?shopNo=2&displayID=71&productNo=684

書込番号:4178127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/20 09:18(1年以上前)

それにしても、9時を過ぎたのにNIKONのサイトには、発表されませんね。

書込番号:4178145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/20 09:38(1年以上前)

ちきちきにゃんさん、おはようございます。
ニコンHPより早い情報ですね!

ですが、張っていただいたリンクがなかなか開けません。
込み合ってるんだと思いますが・・・。

ところで発売日はいつですか?

書込番号:4178181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/20 09:40(1年以上前)

中国語(?)のサイトのようです。

書込番号:4178189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/20 10:06(1年以上前)

ニコンの発表遅いですねぇー 午前0時に発表するぐらいでもいいんじゃない。ネットで!

書込番号:4178219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/20 10:10(1年以上前)

>それにしても、9時を過ぎたのにNIKONのサイトには、発表されませんね。

過去に於いてニコンの場合は、当日の13時半〜14時頃に発表していますね。
(ちなみに20日は当日の23時59分59秒迄ありますから)

書込番号:4178224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/20 10:14(1年以上前)

今日の発表には、興味を持たれている方が多いので、何時もよりも

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/index.htm

ですら重めになっていますね。

ホームページ上での公開は12時以降かな?

書込番号:4178227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/20 10:49(1年以上前)

やっと見れました。韓国語のページのようですね。
D70sが4月27日発売、D50は6月発売と書いているようです。
エキサイト翻訳なので間違っているかもしれませんが・・・。

4月27日って来週ですね。はやっ!

書込番号:4178280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2005/04/20 11:11(1年以上前)

AF-S DX Zoom Nikkor ED18-55mm F3.5-5.6G, ED55-200mm F4-5.6G
デジ専用ズームには あまり興味が湧かなかったのですが、D50・D70sは
タイムラグ, 起動時間, 内蔵ストロボ照射角, シーンセレクター有無,
低振動モード, AF-C選択, イメージセンサー画素数, 縦位置グリップ,
レリーズソケット有無, スミア防止, 高速シャッター, AFモジュール,
液晶サイズ, バリアングル液晶モニタ(Free-angle LCD Monitor)有無,
ペンタプリズム/ミラー, ISO100, USB2.0, 記録媒体種類 の点でも注目
していました. 今日中には詳細が分かる訳ですね!! 楽しみです.

書込番号:4178309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/20 12:18(1年以上前)

とりあえずじっくり見てみましょう。

http://it.nikkei.co.jp/it/

書込番号:4178416

ナイスクチコミ!0


nomo2004さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/20 12:31(1年以上前)

上の日経ビジネスニュースには出ましたね

書込番号:4178450

ナイスクチコミ!0


ゆっぴさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/20 12:41(1年以上前)

D50はやはりSDカード仕様なんですね。istDsとかなり似たスペックのよう。
D70sもD50も液晶が2インチ(istDsと一緒)となっていますが,撮影画像の確認にどれくらい拡大できるのか,画素数は?,操作性は?,などが気になります。D70とistDsを購入時に比較したとき,この点だけはistDsの圧勝という気がしてました。

書込番号:4178473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/20 12:46(1年以上前)

http://it.nikkei.co.jp/it/

じっくり見ました。(^_^)
D50 は SD カードですね。良かった良かった。(^-^)
段々私の思惑通りになって行く。ワクワク、ワクワク。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4178484

ナイスクチコミ!0


nomo2004さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/20 12:52(1年以上前)

そうですよね。レリーズが追加されれば唯一の不満は、画像確認の拡大倍率なんですよね。あっストラップリングも何とかしてほしかったな。写真みると少し形状が変わったような気がしますが。

書込番号:4178501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/20 13:47(1年以上前)

思っていたよりD50の価格が高いので残念!本体で5万9千円ぐらいを期待していたが!普及価格ではないなぁ。ニコンが思っているほど売れる価格ではないなぁ。D70Sは別として!

書込番号:4178606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/20 13:54(1年以上前)

D50のCCDと画像処理エンジンは新開発だそうです。
ハイライトの白とびに強くなり、「鮮やかでくっきりした絵作り」を目指したそうです。
D70sはどうなんでしょ?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/04/20/1408.html

書込番号:4178618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/20 14:12(1年以上前)

>本体で5万9千円ぐらいを期待していたが!

じきになると思いますよ。(^^;)
出たばかりのキスデジNの実売価格が8万チョイですから。
キスデジNがもう少し安くなったら、それくらいにしないと売れないでしょう。
さもなきゃ、キャッシュバックキャンペーンの展開。

書込番号:4178639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2005/04/20 14:24(1年以上前)

D50が9万円台。
D70Sが10万円前後という記事が出てますが、これってどうなのでしょうね。
(私の勝手な予測では、D50は最安値8万円前後だとは思いますけど)

機能的にも、値段的にも、ちょっと微妙な住み分けのような気がするのは私だけ?

なんにしろ、早くニコンのHPで発表して!

書込番号:4178656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/20 14:39(1年以上前)

「20日に発表」としていた、記載も消されているし、D70sは本当に4月27日に
発売できるのだろうか?(別に買う訳もないけど・・・)

書込番号:4178668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/20 15:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/20 15:06(1年以上前)

ニコンが新一眼レフ「D50」と「D70s」を発表

       D70sとD70の変更点、D50の特長を
      ニコン報道関係者向け資料から抜粋!!



★ニコンがD70の後継機「D70s」発表。2005年4月27日発売予定。

 D70との主な変更点

1.液晶モニターを大型化(2.0型約13万画素TFT、D70は1.8型)
2.わかりやすい新デザインメニュー
 シンプルで読みやすい配色と大きな文字とわかりすいアイコンを採用。
3.AF(オートフォーカス)性能の向上
 アルゴリズムを進化させることで、合焦精度、捕捉能力、追尾能力を向上。
4.内蔵スピードライトが、18mm広角レンズに対応(D70は20mm)。
5.リモートコード使用可能
6.バッテリーの大容量化
7.のぞきやすくなった接眼目当て
8.高級感を高めた外観デザイン

(CCDは有効画素数6.1メガピクセルです)


★デジタル一眼レフカメラ「ニコンD50」発表。2005年6月発売予定。

 D50の主な特長

1.ファミリーユーザーにぴったりのデジタル一眼レフカメラ
2.「こどもスナップ」モード搭載
3.有効画素数6.1メガピクセルのニコンDXフォーマットCCDを採用。
4.見やすい2.0型の大型液晶モニター搭載
5.わかりやすい新デザインメニューと充実のヘルプメニュー
6.イライラを感じさせない、レスポンスの良さと高速性能
7.電池が長持ち、1回の充電で約2000コマ撮影可能
8.すばやく正確なAF(オートフォーカス)
9.ニコン独自の「3D-RGBマルチパターン測光II」など正確な測光とホワイトバランス
10.SDメモリーカードを採用

ほか。

書込番号:4178696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/20 15:18(1年以上前)

>機能的にも、値段的にも、ちょっと微妙な住み分けのような気がするのは私だけ?

私も、そう思います。マーケティングの結果(消費者の声)というより、
営業上の都合(値引き出来るモデルの準備)のために2モデル化した
ようにも感じられます。

別板でも書きましたが、D50のボディに、D70のスペックを詰め込んでくれてたら、
購買意欲も、かなり刺激されたのですが・・・(^^;;)

D70SとD50との販売時期にかなり差があるようですが、D50が出るまでの間、
D70Sの売上に影響しないのですかね?

書込番号:4178713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/20 15:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/20 15:22(1年以上前)

日本のニコンサイトでも正式発表がありますね。

D70s
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/0420_d70s_01.htm

D50
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/0420_d50_02.htm
・・・しかし、D50のシルバーって微妙ですね。

書込番号:4178724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/20 15:23(1年以上前)

すみません、かぶってました。

書込番号:4178727

ナイスクチコミ!0


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2005/04/20 15:39(1年以上前)

D70sとD50の両機共にD70が発売された時より他社の同価格帯が強いから、私はたいして売れないんじゃないかと思いますね。
特に中級機&入門機が20D&KissDNではっきり差別化出来ているキヤノン(共に8M)に対し、ニコンはいつまでもD100後継機を出さないまま価格的にあまり違わないD70s&D50(共に6M)ですから、新規ユーザーはかなりがキヤノンへ持っていかれるような気がしてなりません。
早くキヤノンを慌てさせるような高機能、高画素のD200(仮称)を発売してもらいたいものです。

書込番号:4178754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2005/04/20 15:43(1年以上前)

D50 は、6月頃発売と期待した以上ですし レンズセットでの価格も魅力的に映ります。
イメージセンサー(CCD)サイズが、23.7mm×15.6mm で D50・D70(s) 共通だとすると
2004年ソニーと共同開発した 「プログレッシブCCD」 だと考えて良いのでしょうか?

書込番号:4178759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/20 15:47(1年以上前)

非常に残念な事にニコンも今回の2機種ともに値段表示がオープンプライスになってしまった事です。
今まで唯一ニコンの一眼デジカメだけは全機種とも定価金額表示であったのだが・・・
(他メーカーの一眼デジカメは従来からオープンプライス表示)

定価の何割引きくらいだろうと言う事で実売価格を事前に予想出来たのだが・・・

ブルータス お前もか・・・と言う感じで非常に残念だ(泣)

書込番号:4178768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/20 15:51(1年以上前)

kissNとD50をくらべてみても、どうしてもD50が安く感じないんですよねぇ!へんな感じです!

書込番号:4178776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/04/20 16:34(1年以上前)

はっきり言って大いに期待はずれです。D100を使用しておりますが
いつまでたっても後継機が出ないのでD70sを購入しようかと思ってましたが断念します。これではキスデジNに勝っている点がほとんどないのでは?最近の展開をみていると20Dの後継が出たらCANONに鞍替えするしかなさそうです。

書込番号:4178831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/20 16:39(1年以上前)

早くもD70sとD50の掲示板が、出来ていますね。
それも本体のみとレンズキットの板に分かれて。
誰が一番乗りを名乗るのでしょうか・・・?!

書込番号:4178839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/20 16:48(1年以上前)

D70sレンズキット板の一番乗りは私でした・・・

皆さん スミマセン

D70sレンズキット板
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610836

D70板は未だサラですから、何方か乗り込んで下さい(笑)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501610835

書込番号:4178849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/20 16:51(1年以上前)

誤 D70板は未だサラですから〜

正 D70s板は未だサラですから〜

書込番号:4178852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/04/20 17:18(1年以上前)

D50とD70s価格的にあまり差がないようですね。

D50が入門機用のようですがD70sはD70からあまり進化していないようだし・・・微妙です・・

D70が好評だったのでマイナーチェンジして
とりあえず発売しておこうという事なのかな?

書込番号:4178898

ナイスクチコミ!0


騎士2さん
クチコミ投稿数:204件

2005/04/20 17:47(1年以上前)

D50は、入門及びコンデジからのレベルアップ組用
D70sは、SDでは困る人用(ex.サブカメラ用)
ではないでしょうか?
(悪く言えば、D70の部品消化の為?)
D100の後継機(D200?)が出たら、D70Sはお役目御免で
 D50 - D200 - D2X
のラインナップになると予測します。

書込番号:4178950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/04/20 18:06(1年以上前)

>D100の後継機(D200?)が出たら、D70Sはお役目御免でD50 - D200 - D2X
のラインナップになると予測します。

当たっているような気がします。なんだかそんな感じですよね。

書込番号:4178984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/20 18:44(1年以上前)

ニコンは前々から5ライン体制で行くと言っていますから・・・

1. D50
2. D70  → D70s
3. D100 → D200 ← 半年以内に発売予告? 
4. D2Hs
5. D2X

つまり、D70s は当分(数年)の間は消えないと思いますね。

書込番号:4179057

ナイスクチコミ!0


ZACCOさん
クチコミ投稿数:27件

2005/04/20 19:07(1年以上前)

AF機能の向上やリモートコード対応は歓迎できますが、個人的に室内
でのブツ撮りが多く、カメラコントロール使用時のデータ転送速度に
不満があったので、USB2.0のHigh-speed化を期待していたのですが、
変更がなかったようで残念です。と思っていたら、D50はHigh-speed
になっていました・・・。D70sもやってほしかった。

メーカーとしてはやはりブランニューであるD50の方に力を入れていて、
D70sはやっぱり一時しのぎとして出したように思えますがいかがでしょう?しかし僕を含めた既存のD70ユーザーをいたずらに刺激しない点で、
うまいモデルチェンジだったの知れません??

書込番号:4179113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/20 19:14(1年以上前)

ところで、ニコンHPの製品紹介ページにこの2機種が加わり、
D2Hがそーっと生産終了のページに移動しています。
D70も近いうちに生産終了のページに移ってしまうのかと思うと
なんだか寂しいですね。

書込番号:4179128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/20 19:45(1年以上前)

期待の新機種、いよいよベールを脱ぎましたね。
...しかし、まだ実機も見ていない今は何とも言えませんが、私の最初のデジイチ選びはまだまだ難航しそうな気配です。。
多分多くは子供のスナップになることを考えると「子供スナップモード」を搭載するというD50で十分なのかなとも思ったり、或いは既に実積のあるD70ベースのD70sが良いかなとも思ったり。。
はたまたその先のD200?待ちなのだろうか、更にはいっそコンデジでちょっとハマってしまったDIGICにしちゃおうかなぁ、とか。
出来れば、F100で使っている大したことはないけど大事なレンズ資産を生かしたい思いと、本体もそうそう買い換える余裕はないことが、いよいよ頭を悩ませています。。。

書込番号:4179194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/20 20:37(1年以上前)

1万円キャッシュバックでD70ボディを実質5万円台前半で買った人は
良い買い物でしたね。もっともキャッシュバックの1万円は、NC4購入代
にあっけなく消えてしまいましたが...

書込番号:4179310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/04/20 21:02(1年以上前)

ニコン5ライン体制

D2X 430,000円台
D2Hs 320,000円台
次期D200 160,000円台
次期D80  95,000円台
D50 58,000円台

実質の平均価格で こんな感じでいけば、
ニコンもなかなか良い感じに売れそうですねえ。
ステップアップもしやすいようにね。

書込番号:4179388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/04/20 21:42(1年以上前)

D70sがどれだけ改良されたのか興味がありましたが、
以外と控えめでしたね。D50の投入の意味はあきらかで
すが、D70sはD2XとD2Hsの売れ行きを損なわな
い程度に、D200を期待するユーザーを何とかつなぎ止
めておきたいための苦肉の策だったのではないかと想像し
ます。
 休暇を取ってHPをちょこちょこ覗いてはため息ばかり。
 やっと更新されたHPの内容に落胆。
 結局フラッグシップの売れ行きが伸びないと、D200
の構想は完成していても商品としては販売出来ない。
 一眼デジの売り上げが会社の生命線となってる現状、
そんな感じがしてなりません。
 

書込番号:4179558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/20 22:49(1年以上前)

スレ主さんの2.と5.はどうでもいいですが、他はいいですね。
特にD100ユーザーも恩恵に授かれる6.と7.がいいです。
D50ボディも気になりますが、tokinaの100mm F2.8 Macroも気になっています。

書込番号:4179853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/20 23:06(1年以上前)

ニコン5ライン体制についてですが、まだ過渡期でしょうから、個人的な予想では将来的に。

F6D(仮称:フルサイズ、クロップでDXレンズも使用可能、プロ向け)
D3(仮称;DXフォーマット、D2Xの高解像度とD2Hsの連写性能を両立、ハイアマ向け)
D200(仮称:DXフォーマット、F5とF100の関係みたいにF6D?ジュニア、アマ向け、プロサブ)
D80?(仮称:DXフォーマット、今のKissDNと20Dの中間位のスペック、アマ・エントリー向け)
D50(DXフォーマット、5万円DSLR、コンデジ高倍率ズーム機層吸収、エントリー向け)

まあ、一度フラッグシップを手にしてしまった人は永遠にフラッグシップを買い続けないと
気が済まないスパイラルに陥ると思いますが。。。
いつかはクラウン(今はゼロクラウンですが。)といったような将来の夢みたいなものが
あったほうが楽しいかもしれませんね。

書込番号:4179930

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/21 06:11(1年以上前)

旧D70でもバージョンアップあるんですね? 有償だけど、さすがニコンと言うしか無いです。 旧Kissなんてファームワーム程度で機能上げられるはずなんですが? Nの登場で完全に切られた感じです。完全に旧ユーザーも新に取り込む策略の雰囲気です。(普通の大きさの手の方は薦めません。女性とか手が小さい方は良いはずです。)

でも、D70からの変更は大きく機能に変化ないようですが、逆にD70での在庫処分目的の最安値も無くなりそうな可能性も有り得そうですね? 5月連休前に一勝負ありそうな感じだけど、キャッシュバック無いと限界ありそうだし、下取りカメラも5000円は確保できるかな?
(新旧のKissは5000円でD70は3000円でした。) 

なんとなく、D50はKissNの価格動向で様子見て、Kissから旧D70、D70sは値段競争から離したのかな?
 
でも機能に不満の多い旧Kissでも6.5万程度は行きますから、在庫が有る間はD50は市場に出せない気はします。中身を勉強せずに行った私は旧を買ったし、新旧の機能差の説明は無かったですからね。

書込番号:4180612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D70s発売時期

2005/04/16 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

みなさん こんにちは。xerxes7です。

久しぶりに近所のカメキタに行き、VR70-200など拝みつつD50/D70sの発表、発売についていつもの店員さんと話をして来ました。20日なれば分かることですがやはり気になりましていろいろ聞き出そうとしたのですが、意外にD70sの発売時期は早そうな話しぶりで、発表後数ヶ月先というようなことではなく、比較的早い時期に入荷するような口ぶりでした。価格についてもおおよそ、当方がLKを購入した時期のボディ価格に近いということらしい....。
D200?がまだ少し先のようなので、レンズ欲しい→ボディ欲しいにスイッチしてしまいそうです...。(^^;)

書込番号:4169565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/16 19:17(1年以上前)

こんな噂もあるようですね。

http://www.digicamezine.com/mt-static/archives/002785.html

書込番号:4169703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2005/04/17 10:41(1年以上前)

場合に依っては、D70s を見送って D50 または D100後継機 何れかを待つ選択もありますね。
D70s が発売されれば (当然) D50 と D100後継機 の発売時期に関心が集まると思います。
D一桁台のデジタル一眼レフカメラと違うセグメントである以上、上位機を上回るボディ質感と
性能は望み薄かも知れませんが、リチウムイオンバッテリーは互換性が欲しいところです。
F100 または F6 に近いボディ質感etc. 期待したいです (下記に注目しています) 。

タイムラグ , 起動時間 , 内蔵ストロボ照射角 , シーンセレクター , 低振動モード , AF-C選択 ,
イメージセンサー画素数 , 縦位置グリップ , レリーズソケット , スミア防止 , 高速シャッター ,
AFモジュール , ボディ質感

D100後継機に関しては イメージセンサーは別物でしょうし、D2X と同じイメージセンサーを流用
するのなら もうちょっと早くリリースして欲しいですね。 それともAFモジュールも別物に変更する
余地があるのでしょうか (であれば、名称は D200 が有力視されるのも無理ないか) ?

書込番号:4171158

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/04/17 16:39(1年以上前)

xerxes7 さん、こんにちは。dp4wdです。

D2HSの情報は、はるか4ヶ月ほど前に聞いてましたが、今回の機種については
ぜんぜん情報が入りません。

D70Sについてですが、D70を名乗る以上マイナーチェンジで、どの程度の変更になるのでしょうね。
Nikonの銀塩カメラに関しては、マイナーチャンジ後のボディの方が出来が良く
人気もありましたので、多少気になる部分ではあります。
しかし、液晶やケーブルスイッチなどの変更であれば、すぐに値段も下がるでしょうから
あまり、あせる必要もないように思います。というか、現行のD70に大きな問題が
ないことがそう思わせるのでしょう。

D100の後継は、D2Xを下克上すると言うような発言がありましたよね。
私は、少なくとも画素数ではないと思います。
個人的に意見を書かせていただくと、画素数は800どまりでも良いですから
ダイナミックレンズを確実に向上させて欲しいです。

いずれにしても4/20の発表後のデジカメの進化度合いを見てみたいですね。

書込番号:4171734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/17 17:49(1年以上前)

> D2HSの情報は、はるか4ヶ月ほど前に聞いてましたが、今回の機種については
> ぜんぜん情報が入りません。

たしか、年明け頃には "D70s" の名前が聞かれていましたから、4ヶ月ほど後の正式発表ということで、いつもどおりと言えるんじゃないでしょうか。 "s" のマイナーチェンジですから、大きな変更を期待するほうがどうかとも思います。Nikonでは、"ちょっとした改良版" が、"s" なわけですので。

それよりも、低価格入門機 "D50" に大いに期待したいと思います。

ファインダーは、D70と同等ですが格子線無しでコストダウン、連写機能を押さえてコストダウン、サブダイヤル省略でコストダウン等々が挙げられそうですが、デジタル一眼レフ入門機としては実用十分に思います。(SDカードというのだけが引っ掛かるけど…)

問題は価格設定ですね。D70のキャッシュバック込みの最安価格が約6万円でしたから、それ以上の価格設定はありえないと思いますので、これで5万円を切る実売価格とかだと、デジカメ一眼レフユーザー層の拡大が一気に加速しそう。

それで、レンズがたくさん売れて、レンズの価格が下がってくれる方向に働けば嬉しいのですが…。

ともあれ、20日待ちですね。

書込番号:4171856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/17 19:55(1年以上前)

D70sは、D70と入れ違いに発売されるとの事らしいので、
発表後まもなく発売されそうです。
価格は、今のD70より少し上昇するみたいです。

D50は、新しいレンズとセットで、100,000円以下になる程度だそうで、
D70sよりは遅れての発売になりそうとの事でした。
量販店(ポイント制度)の店員に聞いた情報では・・・。
あまり低価格を期待し過ぎない方が、よいみたいです。

書込番号:4172089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/17 20:35(1年以上前)

D200の情報はエイプリルフールのネタじゃなかったの?
D50がレンズセット10万円なら見向きもされないでしょう。
(もっとも、ボディ単体5万円台なら売れるかも知れない)
D70sの発売はどう考えてもゴールデンウィーク明けでしょう。
そこら辺を勘案すると、やはりCanonの方が商売上手ですね。

書込番号:4172207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/17 20:47(1年以上前)

D70、D70sの単純廉価版がD50だったとして、現行D70LK実勢価格に対する割高感が市場に広がれば、D50は売れない駄作になっちゃいますね。それなら、D70を低価格で売り続けたほうがずっといいですし。

D50が成功するもしないも、結局は実売価格次第なんじゃないかと思います。

書込番号:4172251

ナイスクチコミ!0


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/04/17 21:55(1年以上前)

こんばんは。皆さん レスいただき有難うございます。

あまりレスが付かなかったので、やはりこの手の話題は「当日になれば分かる事!」という意味から、スレ立てした本人が言うのも何ですが、「勇み足」を少々反省しております。m(_ _)m

とは言え、皆さんの機能面での期待や「読み」など、興味深く読ませていただきました。実は店員さんはD70sは今月末位には入荷するような口ぶりだったのですが...、果たして....? 当方は早くて5月末位と踏んでいたので、GW前あるいはGW中に入荷するとなると少々嬉しい?興味が湧いてきます。


じじかめさん

>こんな噂もあるようですね。

そちらの板は殆ど見ない(^^;)のですが、D100後継のスレなど結構盛り上がっているようですね。お決まりの場外乱闘モードもあるようですが...。


Noct-Nikkor 欲しいさん

>D100後継機に関しては イメージセンサーは別物でしょうし、D2X と同じイメージセンサーを流用するのなら もうちょっと早くリリースして欲しいですね。

いろいろご期待が多いんですね。D100後継は確かにD2X下克上、というような関係者のコメントもあったと記憶してますが、当方は初心者故、あまり詳しいところは実感できないのですが、WBの件や実用感度、連写など、20Dに拮抗あるいは凌駕するような機種であって欲しいと思います。ただ、画素数は12Mまではいらないかなぁと。
いずれにしても、D70sに直ぐに飛びつかないで、ちょっと待った方が良さそうですね。


dp4wdさん

こんばんは。お久しぶりです。当方、相変わらずヘボ写真量産してます(笑)。

>個人的に意見を書かせていただくと、画素数は800どまりでも良いですからダイナミックレンズを確実に向上させて欲しいです。

そうですね。実は先日までD100後継を飛ばして?S3 Proを購入してみようかと迷っておりました。天体用として評判が良く、Fマウントのレンズ資産が活かせてダイナミックレンジの広さも体感できるからなんですが、価格がネックになってました。機能面でもある意味でD70に劣る部分もあるようですし...。D100後継にそれが期待できれば良いですね〜♪


Waltzing Matildaさん

>レンズがたくさん売れて、レンズの価格が下がってくれる方向に働けば嬉しいのですが…。

ごもっともですね。私のような初心者がレンズ買いに走って、売り上げに少なからず貢献してる訳ですから...。でもニコンの財務状況もあまり芳しくないとか聞きますので、期待薄かなぁ。


ラングレー(no.2)さん

>D70sは、D70と入れ違いに発売されるとの事らしいので、発表後まもなく発売されそうです。価格は、今のD70より少し上昇するみたいです。

私が聞いた話とほぼ同じですね。D70sのボディ、実売で¥99.8K当たりからでしょうか...。


楽天ゴールデンイーグルスさん

>D70sの発売はどう考えてもゴールデンウィーク明けでしょう。そこら辺を勘案すると、やはりCanonの方が商売上手ですね。

あくまで聞いた話ですが、どうやらGW前かGW中かもしれません。店員さんの様子から「連絡は入っているがまだ正式発表前なのではっきり言えない。」的な雰囲気でした。また、販売戦略は確かにキャノンの方が上手って感じですね。3製品の棲み分けもはっきりしているし、発売時期も間延びせずに出してきますしね。ニコンにはもう少し頑張ってもらいたいです。


ともあれ、20日が楽しみです。皆さん有難うございました。

書込番号:4172469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

いよいよ来ましたね

2005/04/15 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/15 19:15(1年以上前)

#4167024に既出ですよ。

書込番号:4167347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/04/15 20:58(1年以上前)

20日が楽しみですね、
D70sよりD50の実売価格が気になります。安かったらいいですね・・・、

書込番号:4167564

ナイスクチコミ!0


squeuさん
クチコミ投稿数:577件

2005/04/15 22:35(1年以上前)

今から 値段の動向も含め楽しみですね!

書込番号:4167814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/15 22:49(1年以上前)

こうなってくると
ますますコニミノは
はよ廉価版ださんと・・・

書込番号:4167851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2005/04/15 22:54(1年以上前)

楽しみだけど、オイラはもっといっぱい交換レンズが欲しい…。

書込番号:4167864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/16 20:18(1年以上前)

どんなに、進化したか、楽しみです。

書込番号:4169802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/16 22:25(1年以上前)

コンデジのS1に搭載された自動露出補正の出来が素晴らしいらしく
これが新しいD70sやD50に搭載される可能性もありますね。

http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

>クールピクスS1の最大の特長。それは、人の顔を撮るのが得意なこと。
>世界初※の「顔認識AF」、そして「アドバンスト赤目軽減」「D-ライ
>ティング」の3つの先進機能により、写真の中でとくに気になる人物の
>表情を、美しくシャープに撮影できます。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/s1/

D70sでケーブルレリーズが使えるならD70ユーザーにとっては
羨ましいです。リモコンは前からしか反応しないので使いにくいです。

肝心の価額は、ボディのみでD70sが7万円台、D50が5万円台?
600万画素ならば、思い切った価額設定にしてきそうな気がします。

書込番号:4170135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/17 00:34(1年以上前)

新製品について、
こちらでの書き込みも
いろいろデマが流れて面白かったですね。

新製品は、僕の情報で、
D70と画素数は変わらず、
モニターが大きく見やすい。
レリーズが使える。

と、いうのを3月下旬に書いたら、
「その情報は古い。新製品は8M以上だ!」
と指摘されました。
指摘された方は、販売店から聞いたようですが、
この業界、「販売店には黙ってろ!」
が基本ですね。

過去のカキコ読むと、
よくもまあ、想像ばかり・・・・・
でも、楽しませていただきました。

書込番号:4170513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/17 06:56(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

>あらら、誰も見ないとは思うけど、
>D70の後継機、20日に発売なんですね。

確りと見させて頂きました。
momochihamaさん、20日とは発表日当日ですか?それとも来月ですか?

書込番号:4170865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/17 10:40(1年以上前)

> あらら、誰も見ないとは思うけど、
> 僕の情報に一つだけ、間違いがありました。
> D70の後継機、20日に発売なんですね。
> スペックなど、性能は、最初に書いたとおりで、
>
> 他の方の書き込みは、「販売店のデマ」にすぎませんでしたね。

デマというより、画素数アップなら新製品で、画素数維持ならマイナーチェンジで、ということで、製品開発の関係上時期的に間に合わなかったので、今回はマイナーチェンジ版を出すということなのだと思います。

で、20日の発表ですけど、同時発売もやっちゃうのかしら?

書込番号:4171155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/18 00:21(1年以上前)

>Waltzing Matilda さん
僕は、想像ではなく事実だけを書きます。
Waltzing Matilda さんは「○○だと思う」と書いてますね。
あれこれ考えるのも楽しみの一つですね。

でも、残念ながら、
Waltzing Matilda さんの想像は、ハズレです。
間違ってます。

また、今度、新製品の情報などありましたら、
書き込みますね。
事実だけを!!

書込番号:4172955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

だそうですね。
インターネットで情報が流出した新機種とのことなので
D70s、D50のことで間違いないと思います。
てことはあの取説通りのスペックなのかな?
800万画素はないのかな?

http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info050415.htm

書込番号:4167024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/15 15:54(1年以上前)

>800万画素はないのかな?
 残念ながらでないみたいですね。D70SはD70のマイナーチェンジ版みたいですね。画素数は別に600万画素もあれば十分だと思うのですが・・・。

書込番号:4167050

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/04/15 15:59(1年以上前)

こんにちは

やっと発表日時の発表が出ましたね・・何か変??
あの通りだとすると
D50の価格は、かなりお買い得価格になる気が・・

書込番号:4167055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/15 16:06(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンをやった後で、D70Sはどんな販売戦略で行くのでしょうかネ?
一度、安い値段を見せてしまったら、同程度の商品を、以前より高い値段では買わないでしょう?
D50は、価格が最安値更新なら話題を呼ぶでしょうけど・・・。D70Sの 「売り」 は一体・・・?(^^;)

書込番号:4167064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/15 16:07(1年以上前)

D70にはまりかけさん、こんにちは。

>インターネットに掲載されましたデジタル一眼レフカメラの新製品2機種につきましては、
>2005年4月20日に世界同時で発表をさせて頂きます。
>現在、鋭意、発表の準備をさせて頂いておりますので、
>今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

と、言うことは、インターネットに誤って流れなかったら発表されなかったのでは・・・?
発売は、まだかなり先になるのか?
または、EOS Kiss デジタルN発売の勢いに慌ててわざと小刻みに情報を流していたのか?
4月20日世界同時発表出来る位なら何故PMAやPIE2005で、発表しなかったのか?
いろいろ不思議に思いますが、4月20日が楽しみです。

書込番号:4167065

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/15 16:18(1年以上前)

ということはNikon UKも勇み足だったのでしょうね。

現行D70スペック相当がD50というくらいでないと
説得力が足りないのではないでしょうか。
価格設定にもよるのでしょうがD70の今月の価格を
見て見るとそんな気がします。

書込番号:4167078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/15 16:30(1年以上前)

>600万画素もあれば十分だと思うのですが・・・。

激しく同意(笑)

かくいう私も、ニコンではありませんがオリンパスのE-1(500万画素)をいまさら購入しました!
何のシステムも持っていない私は単純に防塵防滴機能の有るE-1に惹かれ購入しました。実際にA4サイズに印刷されたものを見ても充分高画質って思いましたし。。。。

もう、高画素を追いかける時代はひとまず終わったと思います。これからは各社各モデルの付加価値をつけていく時代ではと思います。各メーカーこぞって、低価格モデルで裾野を広げつつ魅力的な製品群(レンズももちろん)をどんどん出していって欲しいものですね(^^

書込番号:4167088

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/04/15 16:39(1年以上前)

キタムラさんにいくといつもニコンは情報を流す、といわれてるので何らかの意図的リークはあるのではないかと思います。でもマニュアルに関しては手違いだったのかも知れないですけど。
興味あるなあ。20日が待ち遠しいですね。

書込番号:4167097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/15 16:55(1年以上前)

ニコン内部でも、スグ発表派と、800万画素にして発表派があって、前者が
情報を流した可能性があるかも?(全くのデタラメ推測ですが)

書込番号:4167114

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/04/15 16:58(1年以上前)

>何故PMAやPIE2005で、発表しなかったのか?
本当に不思議ですね、戦略なんでしょうか…

書込番号:4167118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/15 16:59(1年以上前)

ニコンとしては、今回どうやら泥縄式の発表に追い込まれたようですね。

さて
>弊社におきましては、お客様にご満足頂ける商品の開発に引き続き努めて参ります。

名誉挽回の為にも早急にD100の後継機をユーザーの納得のいく機能で発売に向けて鋭意努力して貰いたいですね。

★少なくとも半年以内に、遅くとも年内に

   ↑ 今後ニコンの名誉回復手段としては、この策しか残されていないと思う。

書込番号:4167121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/15 18:14(1年以上前)

いよいよ、ワクワクしてきましたね。

D70sが、ウワサ通りのスペックなら、
大幅な価格ダウンの機種として販売されるのではないでしょうか。
そもそも、D70で開発費は回収できているでしょうし、
D70のまま値引き販売するより、
「s」を付けて、価格改定した方が、
D70ユーザーも納得するでしょう。

もう一つのウワサ、D50はこのまま行くと、
もっとビックリするような価格でリリースされる気がしてきました。

とは言っても、現在D70のオーナーなら、
狙いはD200でしょうね。

ニコンの常套手段通りなら、
3〜4月発表の機種は、リリースが6月。
次は8〜9月の発表で、リリースは年末〜年始・・・かな。

(あくまでも、私見です。念のため)

書込番号:4167248

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/04/15 18:28(1年以上前)

D70sには果たしてどのような改良が加えられているのか一番気になりますね〜。ネックは発売時期と価格でしょうか。KDN発売の直後ですし、D50なら同じゾーンの製品ですから自分的にはそれほどのインパクトはないのですが、むしろ初期不良にご注意をさんが仰る「NIKONの名誉挽回」に大いに期待しています。(やっぱりD100後継気になります...。)と言いつつ、D70sとの2台体制も悪くないかな、などと早くもボディ欲しい病が...。

あれっ、しまんちゅーさんが気になるところを解説してくれてますね。↑ 有難うございます。D70s結構安いんでしょうか...。

書込番号:4167268

ナイスクチコミ!0


f5juniorさん
クチコミ投稿数:68件

2005/04/15 18:51(1年以上前)

今回の発表に
>インターネットに掲載されましたデジタル一眼レフカメラの新製品2機種につきましては・・・
とあるのでまずありえないのですが、
同時にD200も発表されたら、とってもサプライズなんですが。。。(^o^)/
まぁでも新機種が発表されるというのはワクワクします♪

書込番号:4167304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/15 19:27(1年以上前)

Fシリーズユーザーですが、いよいよはじめてのDシリーズ購入
を検討しており、正式発表を心待ちにしています。
それにしても、ニコンはどうしてこんなにも意地が悪い?のでしょうか。
ここまできて発表の予告発表だなんて、方針を疑っちゃうのですが。。

書込番号:4167382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2005/04/15 19:30(1年以上前)

新しいデジタル専用レンズが楽しみです。

書込番号:4167388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/15 21:24(1年以上前)

デジ一眼レフの入門機のボディが、コンデジの中級機クラスの価格で、発売されると、ますます、デジ一眼レフユーザが増えますね。

デジタル専用レンズの、35mmフルサイズ用と比べて、コンパクト化、安価であることを、実現してくれて、ラインナップをもっと広げて欲しいです。

書込番号:4167623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/15 21:33(1年以上前)

新しいデジタル専用レンズは、キャノンの18-55mmF3.5-5.6に対抗した
超格安軽量レンズではないでしょうか。
D50は新ズームレンズセットで70,000円を切ってくると売れるでしょう。

書込番号:4167638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/04/15 22:21(1年以上前)

しまんちゅーさん

>とは言っても、現在D70のオーナーなら、
>狙いはD200でしょうね。

>ニコンの常套手段通りなら、
>3〜4月発表の機種は、リリースが6月。
>次は8〜9月の発表で、リリースは年末〜年始・・・かな。

ぎぇっ!
覚悟しているものの、やはりそれぐらいになっちゃうのかなぁ…。
まだ、半年以上もあるよ?先は長いなぁ…。

書込番号:4167773

ナイスクチコミ!0


squeuさん
クチコミ投稿数:577件

2005/04/15 22:34(1年以上前)

みんさんこんばんは

>D50は新ズームレンズセットで70,000円を切ってくると売れるでしょう。

この値段だと 高級一体型デジカメより安いですね!
それで バーゲンとかやった日にゃ恐ろしい値段になりますね!
そうなったら小型のバックアップ機しては ちょっと魅力かもしれませんね!

書込番号:4167809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2005/04/15 22:50(1年以上前)

今回の発表から発売までの間は、おそらくかなり短いはずです。
多分、驚くぐらいに。

書込番号:4167854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/04/15 23:14(1年以上前)

D50、D70s共有効記録画素数610万画素、2インチの液晶モニター

さらにD50は記録媒体がSDのようなので小型化が期待されます。

キスDNより小型かも・・・ニコンさん、期待してます!!!

書込番号:4167922

ナイスクチコミ!0


nomo2004さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/15 23:18(1年以上前)

12日に発表されていましたね。

今日のトピックス

(4/12)ニコン、普及型デジタル一眼レフ2機種を発売へ――低価格化に拍車
 ニコンは、普及型デジタル一眼レフの新製品2機種を今夏までに発売する。他社の同クラス機に対抗できる本体10万円を切る価格になる見通し。コンパクト型より採算が良く、交換レンズなど関連製品への波及効果が見込めるデジタル一眼レフの販売を強化する。他メーカーを巻き込んだデジタル一眼レフの低価格化に拍車がかかり、普及に弾みがつきそうだ。
 新たに発売するのは「D50」(仮称)と「D70s」(仮称)の2機種とみられる。両モデルとも有効記録画素数が610万画素で液晶モニターが2.0型だが、記録媒体やコマンドダイヤルの数、最高シャッター速度の差などで違いを打ち出す。
 「D50」は、記録媒体にSDメモリーカードを使うのが特徴で、これまでレンズ一体型を使用していたユーザーを取り込む狙い。「D70s」は現行モデル「D70」の後継で、液晶モニターを1.8型から2.0型に変更するなどの改良を加える。


書込番号:4167938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/04/15 23:31(1年以上前)

一気に2台きましたね、いつごろ発売になるか気になるところです
値段もかなり押さえてきそうですし、一台逝ってしまいたいですねぇ・・・
悩みどころです

いや、D200を見てから決めないと、それまで理性が勝てるか、
自分の理性を打ち破るようなカメラになっているか、早く実物を拝みたいところです

書込番号:4167968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/04/15 23:39(1年以上前)

D70sとD50の英文マニュアルは本物だったとなると、
両機種とレンズのスペックは判明している通り。
現在不明なのは発売日と価格ですね。

書込番号:4167991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/15 23:45(1年以上前)

以前あまり気にしてみてなかったので分かりませんが、D50って、ボディのみの販売、
有るのかなぁ? 廉価レンズキットのみだったりして。

書込番号:4168010

ナイスクチコミ!0


motomakさん
クチコミ投稿数:18件

2005/04/15 23:54(1年以上前)

そのマニュアルって、まだどこかに掲載されてませんか?
スペック一覧はある国内BLOGにアップされていましたが、
どうしてもマニュアルが見つかりません。

書込番号:4168039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/16 00:20(1年以上前)

私は流出した取説では読み取れない、高感度時のノイズ軽減やAWBの改良など、
画像処理エンジンが改良されているのかが気になります。
あと、個人的には600万画素でも800万画素でもいいのですが、
急遽800万画素に変更されて出てきたら面白いのになぁと思いますね。

>motomakさん
過去ログにアップされている情報があったと思いますが、そこはダメでしたか?
アップする場所さえ教えていただければ私がアップしても良いのですが。
ちなみにD70sが23MB、D50が7MBあります。

書込番号:4168119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/16 00:24(1年以上前)

こんばんは(^o^)丿
α7Dにはトキナー12-24のような最適な広角系レンズがありません。
サードパーティ製レンズは各社AFが難しいようです。

手軽で軽量、デザインが良ければ、E5400の代わりに1台欲しいですね。
早くニコンに復帰できるような機体が出て欲しいです。
D200も期待しています。

書込番号:4168132

ナイスクチコミ!0


 Uさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/16 01:27(1年以上前)

下記のURLに4月1日に出回ったD70sのマニュアルらしきもの(?)をアップロードしました。
サイトの制限上仕方なく分割しました。
EXEファイルを実行して、結合しました。
なお、念のためウィルスチェックを実行後、EXEファイルを実行してください。私のPCでもウィルスチェックですけれども、念のため。
また、パロディとして作成されたものだということを前提にしてアップロード致します。

http://f2.pg.briefcase.yahoo.com/ufology777
※尚、著作権法上(公衆送信権等)問題になりうることが判明した場合、予告なく削除致しますので、ご了承ください。

書込番号:4168304

ナイスクチコミ!0


 Uさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/16 01:29(1年以上前)

誤記の訂正を致します。
度々恐れ入ります。

(誤)EXEファイルを実行して、結合しました。

(正)EXEファイルを実行して、結合してください。

書込番号:4168307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/16 08:55(1年以上前)

D70Sの取説は下記サイトにあります。

http://www.cleaningdigitalcameras.com/D70_UserManual.pdf

書込番号:4168669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/16 08:57(1年以上前)

先ほどのはD70の取説でした。D70Sはこちらです。(失礼致しました。)

http://www.d70fans.com/D70S_UserManual.pdf

書込番号:4168673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/16 14:54(1年以上前)

D70sでは、ミラーアップとケーブルレリーズが使えるようになると嬉しいですね。
D50でのSDスロット化は、ちょっとどうなんでしょう?
SD⇔コンパクトフラッシュ変換アダプター同梱とかのほうがいいような気がするのですが…。
そんなアダプターって無いの?

書込番号:4169256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/04/16 16:11(1年以上前)

>Waltzing Matildaさん
私もSDはどうかと思います。
コンデジ層を取り込めても、D50から上位機種へのステップアップの支障になりそうですね(レンズやストロボ資産があれば、メディアの問題で他メーカーへ流れる事はないと思いますが)。
それに、私もそうですがCFカード使用のニコン機(D1、D2、D70、D100)ユーザーの買い増しが期待できませんね。

>SD⇔コンパクトフラッシュ変換アダプター
あるようですが、転送速度がかなり低下すると言う書込みが以前にあった気がします。
技術やコスト的に難しかったのだと思いますが、どうしてもSDを採用したかったなら、フジのようにCF+SDのダブルスロットが良かったと思います。

書込番号:4169388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/16 17:00(1年以上前)

ダブルスロットが一番良い方法だと思いますが、それだと小型化が難しくなりますね。
メーカーサービスでユニット交換できるスロットにするか、SDスロット標準搭載のD50とは別に、CFスロットを搭載したD50CFなんての出ないかなー?

書込番号:4169469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/16 22:46(1年以上前)

じじかめさんに代わって。
>SD⇔コンパクトフラッシュ変換アダプター
SD→コンパクトフラッシュ変換アダプターはあっても、その逆はありえないのでは?

書込番号:4170196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/17 18:07(1年以上前)

「SDカード」⇔「CF変換アダプター」

"⇔" は、接続(ドッキング)を意図しています。

「SDカード←→CFカード」双方向変換アダプターを意図しているのではありません。

書込番号:4171888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/17 22:44(1年以上前)

以前から出回っていましたが、こうして見ると、やはり信憑性が高そうですね。
http://dcita.dynalias.net/pic/696.jpg

ブラックボディのほうが絶対いいと思うんだけどなー。

書込番号:4172657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/17 23:53(1年以上前)

Waltzing Matildaさんが張ってくれたリンク先の右側の写真は初めて見ました。
取説のイラストと一緒ですね。レンズもそれっぽいし。
シルバーもそんなに悪くないと思いますが、私もやっぱりブラックの方がいいかも。

書込番号:4172877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/18 22:05(1年以上前)

高さと奥行がある分、D50のグリップは比較的握りやすそうですね。
重量は、撮像素子&液晶ユニット等々の関係上、どうしてもUシリーズより大幅に増えてますね。

             幅x高さx奥行  重量
Nikon D70s ・・・・・・・ 140x111x78mm 600 g
Nikon D70 ・・・・・・・・ 140x111x78mm 595 g ←Uがベース?
EOS Kiss D ・・・・・・・ 142x99x72.4mm 560 g
PENTAX *ist D ・・・・ 129x94.5x60mm 550 g
Nikon D50 ・・・・・・・・ 133x102x76mm 540 g ←U2がベース?
PENTAX *ist DS ・・・ 125x92.5x66mm 505 g
EOS Kiss DN ・・・・・・ 126.5x94.2x64mm 485 g
――――――――――――――――――――
Nikon U ・・・・・・・・・・ 139.5x92.5x68mm 400g
Nikon U2 ・・・・・・・・・ 131x92.5x67.5mm 385g
Nikon Us ・・・・・・・・・ 129x92x67.5mm 360g

書込番号:4174799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/19 20:30(1年以上前)

嘘か真か…D50黒ボディ
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1034&message=13134687

正面から見てこんなに間延びした感じになるのなら、レンズエプロン部をファインダーとともに思い切って下げてE-300風のスクェアなフォルムにしてもよかったんじゃないのかな?なんて思ってみたりもします。

D70sはさすがに精悍なイメージですね。
http://akam.no/images/nikon/speilrefleks/d70s/nikon_d70s_2.jpg

書込番号:4176898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/19 20:55(1年以上前)

あ、でもD50、この角度から見るとなかなかカッコイイ!
http://akam.no/images/nikon/speilrefleks/d50/nikon_d50_2.jpg

シルバーもそんなに悪くないかな?
http://akam.no/images/nikon/speilrefleks/d50/nikon_d50_3.jpg

書込番号:4176974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/19 22:28(1年以上前)

Waltzing Matildaさんが張ってくれたリンク先の写真に
AF−SでEDでDXの55-200mmの新レンズも写ってますね。
明日の発表が楽しみですね!

書込番号:4177256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

D70後継機発表されましたね

2005/04/11 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:17件

さらに下位機も!!
3台目のサブ機をキスデジNにしようかと思っていたけど
D70下記機がキスデジNなみに小さいならニコンで揃えたい!!

書込番号:4158780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/11 23:03(1年以上前)

>D70後継機発表されましたね

NIKONのHP見たけど
新着情報にまだなにも・・・

下のUKのこと・・・?

書込番号:4158848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/11 23:25(1年以上前)

D70の後継機ということは、D100の後継機とは違うのか?D100の後継機は別で出るのか?D70の後継機は即ちD100の後継機なのか?ん?わからん!!迷いますね。でも、楽しみです。

書込番号:4158957

ナイスクチコミ!0


nigaさん
クチコミ投稿数:64件

2005/04/11 23:46(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/04/11/1355.html

ソースはこれですね。

書込番号:4159046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/04/11 23:51(1年以上前)

UKのHPのことは既出だし、それ以前にD70sとD50の英文マニュアルまで流出しているから仕様は全部わかっているし、、、。
仕様があのマニュアルと違うとかいう情報があれば是非、、、。

書込番号:4159059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/12 00:03(1年以上前)

>最新のニコンの技術を取り入れるだろう

これがとても気になる

なんや?なんのことや

書込番号:4159104

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/12 01:41(1年以上前)

>D70の後継機ということは、D100の後継機とは違うのか?

今度のはD70の後継機というよりマイナーチェンジ版でしょう。
KissDNに対抗というよりD50の発売に伴っての改良という感じ。

ニコンのカメラ部門のトップが「D70の上と下のクラスに新機種を
投入する」とはっきり述べています。その下のクラスがD50でしょうから
上のクラスはまた別にでるのでしょう。(今年の冬頃かな?と想像しています)

書込番号:4159410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/12 04:37(1年以上前)

>endlicheriさん
>最新のニコンの技術を取り入れるだろう

これはどこに記載があるのでしょうか?

もし最新技術が取り入れられているとすれば、画像処理あたりかなと思っています。
高感度時のノイズ処理やAWBの改善あたりでしょうか?

書込番号:4159566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/12 11:16(1年以上前)

はじめまして。
FM2やF3のような外観の1眼デジなら欲しいかも・・
どこの1眼もデザインが同じ。このあたりでNikon様に思い切ったクラシカルルックスの出して欲しいな〜
SPよりは儲かりますよ!Nikon様!

書込番号:4159938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/12 13:05(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
以前英文マニュアルで流出したD70sとD50が、英Nikon UKで、いよいよ正式発表されそうですね。
多少以前流出した仕様より変化を期待していますが・・・。

>D70にはまりかけさんへ、
>>最新のニコンの技術を取り入れるだろう
>>これはどこに記載があるのでしょうか?
nigaさんが、リンクして下さった
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/04/11/1355.html
の中の記事の事でしょう。

書込番号:4160128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/12 15:59(1年以上前)

こんにちは。
はじめまして、おつかれD70です。
もっと凄い情報がありますよ!!
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:4160366

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/04/12 17:06(1年以上前)



下の方まで、よく読んだほうがいいですよ。

書込番号:4160480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/12 17:13(1年以上前)

↑それはエイプリールフール特集ですよね。

書込番号:4160493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/12 18:58(1年以上前)

あっ本当だ!すみません。お騒がせしました!!

書込番号:4160698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/12 19:34(1年以上前)

新製品は、たとえ値段が安くても旧機種より高性能なのは仕方ないですが、
D50は、キスDN並みの安っぽいツルツルボディにして欲しいですね。

書込番号:4160786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/04/12 22:53(1年以上前)

面白かったです、ありそうで、なさそうな
信じる人がいてもおかしくないですよね
人の考えることですから似たような感じでしょうね

書込番号:4161345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/13 00:34(1年以上前)

>ラングレー(no.2)さん
見落としていたようです。教えていただきありがとうございました。

「最新のニコンの技術を取り入れるだろう」の記載は非常に気になりますね。
流出した取説から読み取れるスペック以上の物になって登場するかもしれないですね。
発表がとても楽しみです。

書込番号:4161697

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/04/13 14:48(1年以上前)

でもその割に、D70sはUSB2.0のFull Speed(つまりUSB1.1の速度)だったりしますし(あまり大改造はされていない?)。
あまり過大な期待は出来ないかも知れません。

D50でちょっと新開発かな?といえる部分は、1005RGBセンサーではなく、420RGBセンサーと最新のコストダウンをされたセンサーが搭載されているくらいでしょうか。ちなみにD50はUSB2.0のHi Speed(USB2.0のまっとうな速度)です。

これでD70sが、画像処理にかかわる部分が大きく改善され、擬色が低減され、LPFの限界が来るとラーメン模様が出まくるのが何とかなって、高感度の時のノイズが減っていればすごいぞ!Nikonというところなんですが。

書込番号:4162626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファインダーにごみが!

2005/04/11 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

昨日ファインダーを覗いて見たら右上に黒い小さなごみが着いていて内部をブロアーで飛ばしても取れず梅田SCに持って行き、後ほど連絡が有りミラーの奥に着いているので工場へ出しますので10日程かかるとの事。
ついでに前ピン傾向だったのでAFの調整もお願いしました。
今度の土日は連休だったのに残念です。
あ〜!10日は長いです!

書込番号:4158582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/04/11 22:22(1年以上前)

お気持ちお察しいたします。
この良い時期に10日は辛いですね。

書込番号:4158662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/11 22:37(1年以上前)

>ミラーの奥に着いているので

なら、撮影に影響ないでしょうから今度の土日は使って、暫く使う予定のない時に工場に出せばいいのでは?

書込番号:4158733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/11 22:40(1年以上前)

私のD70もCCDの傾きが0.7度ほどありましたが
工場へ発送すると2週間ほど掛かるということで、海外旅行から
戻ってくるGW明けまでは現状のまま使うことにしました。
代替機を出して貰うなんて出来ない相談なのでしょうね...

書込番号:4158750

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2005/04/11 22:45(1年以上前)

レスありがとうございます。
10日は長いですが出した後で今度気持ちよく使いたいので我慢しておきます。
ゴールデンウイークには十分間に合いAF調整も直っているだろうし、待っている楽しみも又いいかな〜、なんて!

書込番号:4158770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2005/04/11 23:11(1年以上前)

ファインダーのごみはいくら取っても、またすぐ入ります。そういう構造であり、不具合ではありません。D70の場合、ファインダーがはずれないので、自分で清掃できないのが難点です。また、SSで清掃しても、完全にはとれません。クリーンルームで作業するわけではないので、わずかなゴミはのこります。空を覗いてみればよくわかります。ファインダーにはごみが入っていて当たり前とあきらめましょう。自分も最初のころは非常に気になりましたが、こればかりは一眼レフの宿命でどうしようもありません。

書込番号:4158892

ナイスクチコミ!0


hamacさん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/11 23:15(1年以上前)

ファインダースクリーンならはずれます。外し方もF100と一緒でした。

書込番号:4158913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング