D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入後半年・・・・・。

2005/08/10 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

精密光学機器らしかぬ、扱いを受けつつも我が愛機は故障もせず
怪我により撮影叶わぬ私を保管庫で待っております。お決まりのレンズ沼にもはまり?(とは言え、中古・普及帯メイン)初めての新品レンズはVR24−120です。購入時の興奮は未だに覚めやらず、次は同じ
VR70−200と決めております。一眼レフ自体より写真自体、初めてだらけで失敗の連続ですが単体露出計と睨めっこしながら遊んでます
でも、未だに1対1のヌード(もあり)は恥ずかしいなぁ・・・・。
最後に写真の面白さ・難しさを躊躇なく出す、D70とご教授頂いた
各掲示板の皆様に感謝しております、今後とも宜しくお願い致します。

長文、失礼致しました、

書込番号:4339522

ナイスクチコミ!0


返信する
tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/08/11 07:21(1年以上前)

りあ・どらむ さん おはようございます
VR24-120は旅行時に便利なレンズで、特にストロボ無しでの撮影が許される室内撮影で威力を発揮してくれています。
りあ・どらむ さん と同様な(?)動機からVR70-200をゲットしましたがこのレンズはVR機能、明るいレンズ特性を楽しめるだけでなく シャープで色のりの良い写真を齎してくれます。是非早く入手されてレンズ沼の楽しさを満喫されることを祈ります(笑)。

書込番号:4340302

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/08/11 09:56(1年以上前)

りあ・どらむ さん、始めまして
>VR70-200と決めております。

お考えが良いですね、良いものを何とかしてゲットする!趣味の世界の恐ろしさでも有りますが…
安いズームと何処が違うのか聞いてはいたけど、それでもビックリ満足の後悔の無いレンズです。

怪我なさったようですが、早い撮影復帰をお祈りしています。

書込番号:4340473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2005/08/11 18:27(1年以上前)

tenkooさん、robot2 さん返信ありがとうございます。
同僚(キャノンユーザー)からも、VR-70-200か85ミリ短焦点の
何れか・・と背中押されっぱなしです(笑)。女性ポートレイトと
モータースポーツ、相反する?撮影対象ですが復帰できるように
頑張ります〜。

書込番号:4341183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

クチコミ投稿数:24件

たいへんレスが遅くなって質問にお答えしていただいた方に申し訳ありません。展示品七万円ジャストが安いかと質問させていただいたカメラトークです。実は次の日、この真夏にインフルエンザにかかり緊急入院となってしまったのでした。みなさんのレスにお返事をしなければと病院で気になっておりました。たいへん申し訳ありませんでした。
そんなわけでカメラも買えず、もう売れてしまっておりました(泣)。
これも縁がなかったとあきらめます。何か私に踏みとどまるよう天のお示しだと思います(笑・泣)。
あらためて他のカメラや新製品なども視野に入れてじっくり検討開始します。なにかニコンやキャノンで動きがあるようですし。動きがあれば現製品の中古が大量に中古に出回る状況も来そうですし・・・。
というわけでレスいただいた方あらためてありがとうございました。

書込番号:4337957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/08/10 00:47(1年以上前)

そうでしたか、そんなことになってましたか、残念でしたね。

まあ、今回は縁が無かったということで、でもまたきっと良いカメラとの出会いが有りますよ(お見合いみたいだなぁ)。

書込番号:4337981

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/10 01:01(1年以上前)

ほんとお見合いみたいですね(笑)
次の良縁(D50とか?)に期待しましょう。

書込番号:4338010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/10 23:21(1年以上前)

特価品のD70レンズキット購入できなくて残念でしたね。

皆さんが仰るように、数の限られた特価品との巡り合わせは、本当に縁だと思います。
私も今年の年明けにデジ一眼かハイエンドコンデジを購入しようと思いましたが、何しろ予算が少なく、新製品も気になりながらも、中古や特価品が出たら、お店に見に行きました。
GWには、D70レンズキットの在庫品をキタムラに見に行きましたが見送り、夏ボーナス時期もD70レンズキットをコンプマートで見つけて、一度取り置きまでしておきながら、悩んだ挙句購入しなかったりしましたが、先日たまたま入ったキタムラでD70sレンズキットを破格の値段で見つけた時に、「これだ」と思い購入しました。値段的には、コンプマートのD70レンズキットの特価品より多少は高かったですが(レリーズ改造をすることを考えると安い)、改良版とはいえ、まだ発売されたばかりの機種を安値で購入でき、使って見ての満足度も高いです。
そう考えると、今まで見つけたD70レンズキットの購入を踏みとどまらせたのは、天の思し召しだったのかもしれません。
今後こまめにお店を回って見ると、きっと良縁の特価品に巡りあえると思いますよ。

書込番号:4339812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2005/08/15 21:59(1年以上前)

はじめまして。インフルエンザは完治しましたか?ところでD70のレンズキットですけれども、新宿西口のカメラのキタムラでまだ売っていますよ。価格は下取りカメラ(おもちゃじゃなければジャンクでもなんでもいい)あれば\84.800-です。今日見てきましたのでまだあると思います。電話で問い合わせてみても良いかも知れないですね。実は私もそれを購入しましてD70を楽しんでます。istDSも持っているのですが、カメラボディの良さはやはりニコンでとにかく使いやすいです。この店は5年保証があるところもいいですね。

書込番号:4350413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/08/21 22:54(1年以上前)

本日、仙台にありますパソコンの館にて79800円にて購入しました。
昨夜、ここでいろいろ情報を見て、これは買いかな?と感じ、思い切ってみました。
故障の件もあったので心配になり延長保証を5000円で付けました。
(念のため初期のロットではないか確認し昨年冬のモノだとのこと。店員さんも故障が多く見られる時期のものを知っていて、その頃のものではないと言ってました)

一眼は初めてなので頑張って練習して良い写真を撮りたいと思います!
ちなみに、主な被写体は我が家の猫2匹です!!
チョロチョロ動くので、できばえはボケボケでして・・・
なかなか難しいですね・・・(涙)

書込番号:4364863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

Nikon Albumのアドレス変更

2005/08/09 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

本日Nikon Albumの画面が変更されましたがそれに伴ってアドレスが変更されています。Nikon Imaging にそのような記述がありませんので、恒久的なものか サーバー メインテナンス に伴うミスか判明しませんが 次のようにすれば閲覧できます。
ホームページURLの題目のところにマウスのポインタを置いて右クリックし「ショートカットのコピー」、または「プロパティ」をクリックすれば アドレスが読み取れます。
この中の[/NAlbumPage.asp?]となっているところを[/NK_AlbumPage.asp?]と書き換えてください。
これで閲覧できるようになるはずです。
自分のものを含めて数件試してみましたので間違いないと考えます。
これが、Nikon Albumさいどの変更なのか、ミスなのかは上にも述べたように不明ですのでその点をご了解ください。

書込番号:4337125

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:1051件

2005/08/09 20:14(1年以上前)

予告とかあったのですかね?気が付きませんでしたが。

なんとか更新できたみたいです。
スライドショーが出来るようになったのは嬉しいのですが、
私のノートパソコンでは重すぎて大変です。

あと、ゲストブックが最後の数件を残して消えてしまったようです。
もしくは、続きがとこかにあるのかな?
たくさんの人に書いて頂いたものが消えてしまって残念です。

書込番号:4337176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/09 20:16(1年以上前)

無料アルバムの容量も、1GBくらいにして欲しいですね。(リサイズしないとすぐいっぱい)

書込番号:4337188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/09 20:33(1年以上前)

いきなりメンテナンスになっていて、終了後はどこにいったのやら?

事前に告知あったっけな?リンクは戻しておいて欲しいですね。捜してしまった。

書込番号:4337219

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/09 20:35(1年以上前)

>無料アルバムの容量も、1GBくらいにして欲しいですね。(リサイズしないとすぐいっぱい)

確かに! せめて300MBくらいにして欲しい。

書込番号:4337221

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/08/09 20:38(1年以上前)

追加情報
アドレスが変更された件と、ゲストブック過去情報の削除の件(小山卓治ファン さん の指摘で判りました) Nikon Imagingに善処を依頼いたしました。

書込番号:4337230

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/09 20:42(1年以上前)

早速URL変更しました。

書込番号:4337234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/09 20:49(1年以上前)

ユーザーに連絡せずに。URLを変更してはいけないのではないでしょうか?
ニコンが元に戻すか、ユーザーに連絡するまで、自分では訂正しないおこう
と思っています。

書込番号:4337246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/09 20:56(1年以上前)

>無料アルバムの容量も、1GBくらいにして欲しいですね。(リサイズしないとすぐいっぱい)

アルバムは1GBにすると鯖も大変なのでは、
ブログなら1GBでも一杯にするような人はあまりいないので
別に問題ないんだろうけど。
とくとくのHPが今のような広告で一杯になる前に、
一度1GB超えさせたことはあったけど、
他の人はみたはんいそんなに容量使ってなかったみたいだった。

書込番号:4337262

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/09 22:09(1年以上前)

なんか元に戻ったみたいですよ…!?

書込番号:4337470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/08/09 22:37(1年以上前)

戻ってますね、動きも早くなったけど、気のせいかな?

ゲストブックは戻ってないみたいですね、ヒドイよなぁ買ってに消しちゃうなんて。

書込番号:4337552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/08/09 23:16(1年以上前)

私のHPのニコンアルバムは正常に閲覧できます。
(最近は別のアルバムですが、少し前のはニコンアルバムにリンクしています。)
どうやら昔のアドレスをアルバム側で自動読み替えしてくれてるみたいです。
こちらでは何ら修正不要なので、特に連絡はないのだと思いますよ。

書込番号:4337678

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/08/09 23:43(1年以上前)

再調査結果
どうやらNikonサイドでアドレスの自動読み替え作業をしているようで旧アドレスでも閲覧できるものが出てきましたが、私のアドレスを含めてまだまだ旧アドレスはエラーになるものも残っています。
早く処理をしてもらいたいものです。
それと、勝手に削除された「ゲストブック」の中身も復旧してもらいたいものです。
Nikon Imagingにはこの不具合の報告は未だにないようです。

書込番号:4337784

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/08/10 01:45(1年以上前)

変わりましたね (^^
それにしても、重いですね〜、みんなが見ているからかも知れませんが…

書込番号:4338076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/10 14:19(1年以上前)

スライドショーは面白いですね。

書込番号:4338808

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/08/10 16:06(1年以上前)

続・情報
今覗いてみたら、ゲストブックの中身が復旧されていました。
このような場合、経過情報をどこかに載せておいてくれればいいのに...

書込番号:4338936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/08/10 20:24(1年以上前)

ちょっと使って見ました。凄く使い難くなりましたね。前の方が良かったです。

書込番号:4339374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/08/10 20:28(1年以上前)

ゲストブックだけではなく、できればシステム全体の復旧お願いします。

書込番号:4339381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/10 21:05(1年以上前)

以前のスタイルの方が一覧状態でも撮影者のコメントが見えてよかったな...。
リンクは元に戻ったようですが...。

書込番号:4339457

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/08/10 23:06(1年以上前)

最終報告
「Nikon OnLineAlbum Support」から返事を貰いました。
今回の「サイトリニューアル」に伴ってアドレスを変更した事と、旧アドレスでも表示できるように修正したとの内容でした。
以上で私の本件に関しての報告は終りにさせていただきます。
ちなみに、今後のことを考えて「ゲストブック」の内容をコピーして保存しました。

書込番号:4339767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/08/11 20:39(1年以上前)

ゲストブック復活で嬉しいのですが。
こんどはアップや並び替えなどが何も出来なくなっちゃいました。

書込番号:4341408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

まだですか?

2005/07/24 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

また遅れを取ってしまったのでしょうか?・・・・
キャノンから20Dの上を行く低価格?のフルサイズが発売になるとかで
他の板は盛り上がっているようですね・・・・

D200早く仕上げて下さい。待ってます。
頑張れNIKON・・・

我がNIKONは永遠に・・・不滅かしら?
N党おやじより

書込番号:4301784

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/07/25 11:21(1年以上前)

ソウソウソウリン さん こんにちは

覗いて来ました (^^
D200は噂に成ってから、相当経ちますからね〜
遅れをとったのか先に成るのかは、その内容と発表のタイミングも有るかと思いますが、NIKON党としては気に成るところです。

私はフルサイズは必要ないです、キャノンは手持ちレンズをまた… ?

書込番号:4303597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/07/25 13:21(1年以上前)

ソウソウソウリン さん こんにちは。

今回のフルサイズ情報は色々考えさせられました。
若しこの情報が本当で中級機価格帯でのフルサイズ機がこんなに速く発売されたら
2、3年後にはD70クラスでもフルサイズ機が発売されるのではないかと不安になってしまいました。(APS-Cサイズ専用レンズを持っている身としては)

NIKONはASP-Cサイズのデジイチは無くなりませんと言っていますが、ハーフサイズカメラと同じ様な道をたどるのでしょうか。

そう考えると今はD200やS3PROを検討するのはやめてD70を今後3年間は使い倒して様子を見た方がいいのかななどと思ってしました。

そのくらいこの情報は私に取ってインパクトが有りました。
白熱ランキングでダントツ一位ということは皆さんもそうかもしれないですね。

書込番号:4303781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/25 15:05(1年以上前)

ソウソウソウリンさん、こんにちは。

う〜ん、フルサイズですかぁ・・・
問題はフルサイズが必要かどうかなんかではないのかなぁ??

わたしもD2xが発売されるまでは、画素ピッチのゆとりやファインダーでフルサイズが良いなぁ〜と思ってましたが、ASP-Cサイズでこれほどの解像度を達成しているを見てどうでもよくなってしまいました。
更に35mm換算で1.5倍の焦点距離になり広角の弱さがありましたが、ここ一年で選べるほど豊富に広角レンズが発売されました。

他に周辺光量の低下や望遠では有利、更にマグニファイングアイピース DK-17Mの登場でフルサイズの必要性はないと思えてきました。

書込番号:4303942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/25 16:43(1年以上前)

CANONの新機種が、フルサイズである可能性はどうなんでしょうか?
噂される価格(30万円台)なら、1Dマーク2の存在価値がなくなりそうですし、
APS-Hを廃止して、フルサイズとAPS-Cに分けるのなら、ありうるかもと
思いますが・・・

書込番号:4304083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/07/26 01:23(1年以上前)

フルサイズ反対!APS-C頑張れ!
本当はAPS-C相当の4:3が欲しいです。

書込番号:4305401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/07/27 08:23(1年以上前)

私も、ニコンのデジ一にフルサイズ撮像子は不要・・・と考えています。

キヤノンのように機種による倍数の違いがあると、使いにくいですし、
APS-Cサイズでも1200万画素のD2Xがリリースされ、
全く不自由ないからです。

先日、D2XのデータをB0に引き延ばしてプリントしてみましたが、
全く問題ありませんでした。

また、次期D200に関しては、1200万画素撮像子も不要と考えています。
実際にD2Xを使ってみても、ピントや露出がよりシビアになるだけで、
まぁ、それだけ撮影者の意志によりシビアに追随してくれるんですが、
汎用のレベルを超えたスペックであると感じています。

データ量も爆発的に大きくなり、RAW処理のためのPCも高速化を強いられ、
搭載メモリやハードディスクも、大型化が強いられます。

私的には800万画素〜960万画素程度で十分ではないかと思います。

もう、高画素数=高性能 と言う図式なんて、時代遅れだと思うんですけどね、
少なくとも、写真に精通しているデジ一ユーザーには。

書込番号:4307962

ナイスクチコミ!0


福社長さん
クチコミ投稿数:139件

2005/07/30 09:19(1年以上前)

Canonの低価格のフルサイズは噂で終わると思います。
フルサイズCMOSのコストを考えると、まだ無理でしょう。
1DsmkUが30万円以下になれば、出るかも・・・

書込番号:4314563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

愛機入院

2005/07/20 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:59件

私用のため、連休を利用して上京してきました。
ついでに、新宿のニコン・サービス・センターでD70のLPF清掃と、フォーカス・チェックをして頂きました。

フォーカスについては、D70購入当時はAFで撮っていましたが、マクロもどきを撮り始めてからMFも使うように
なりました。
ところが、三脚無しによる手ぶれだけでは納得のいかない写真もあり、気になっておりました。
自分で調べてからと思っていましたが、これをチャンスとばかり、厚かましいながらもチェックをお願いしたところ、
快く引き受けて頂けました。
結果は、AFはOKでしたがMFは後ピンとのことでした。
しかし、この板でも何度か話題に出ていましたが、まさか自分の愛機までも・・・。
意外にピントずれって多いですね。

パーツの入荷待ちのため8月初めであれば修理可能とのことで、その時点で改めて送付することも考えたのですが、
どっちみち週末カメラマンですので半月程度ならと預けて帰りました。
幸い保証期間内ですので修理費は無償とのことです。
技術の無さはカバーできないものの、どれくらいシャープさが出てくるか楽しみです。

聞きそびれましたが、パーツが必要って何を交換するのでしょうね?
もしやファインダー?

書込番号:4293597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2005/07/20 21:49(1年以上前)

シムかな?
それともスクリーンに基準面の違うものでもあるのかな?

案外スクリーンにあわせてCCDを交換して
AFもそれにあわせて補正したりして。

書込番号:4293634

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/07/21 11:20(1年以上前)

ていれぎさん、こんにちは。

MFのピントのズレ残念ですね。私のD70も友人のD70も、同様のトラブルに
なりましたから、かなり多いようですよ。(SCでもそういわれてましたよ。)

もちろん、調整しましたが、私のも知人も部品は必要なかったです。

以下に、私が聞いた(いや、お願いした)作業内容を書きます。
まず、MFの精度を出すため、CCDの位置を正確に出してもらいました。
(かなり神経質にお願いしました。)
この時点でCCDの傾きも調整。

次にAFの調整ですね。
これは、機械的にではなく、電気的に調整したようです。

というわけで、この方法ならパーツは発生しません。
ただ、MFを調整すると、かならずAFもズレて再調整になります。
ここから先は想像ということになりますが、AF関係の電子部品等が
必要なのかもしれませんね。

以上の調整を行った私のD70(友人のものも)は、MFでは完璧に
ファンダーと実画像のピント位置が合います。
また、AFはほとんど使いませんが、純正、社外品のレンズとも
ちゃんと合焦します。(あたりまえ?)
中には15年程前の古いレンズもありますが、まったく問題ないです。

なんの回答にもなりませんが、心配であれば、一度SCに問い合わせては
いかがでしょう。

書込番号:4294680

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/07/21 18:23(1年以上前)

私もAF、MF 調整お願いして良くなりました。

AF MF時の誤差に付いて(D70)質問しましたが、企業秘密との事でした。
調整テスト時に使用するレンズは、短焦点だそうですが焦点距離はお答えが有りませんでした。

NIKON新宿SCでの、ピント精度チェックの方法は、スケール等の入ったパターンを縦に斜めに立てかけて(45度位でしょうか?)中心の0点にピントを合わせてテスト画像を得ています。

おかしいと日頃思われている方は、ピント精度のテストをお薦めします。

書込番号:4295333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/07/21 21:08(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、dp4wdさん、robot2さん、レスありがとうございました。
自分としては、まさかパーツ交換が必要になるとは予想だにもしていませんでした。
せいぜい、1泊2日程度で調整して頂けるのではないかと、安易に考えておりました。
でも、点検して頂いて良かったと思っています。不調箇所を持ったままでは精神衛生上良くありませんものね。
MF調整でAFが狂っても困りますので、サービスセンターには再度両方の調整をお願いしておきました。
調整後が楽しみです。

書込番号:4295653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/07/19/1947.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/07/19/1950.html

皆さん、こんばんわ♪
現在α-7DIGITAL掲示板にて、この話題で盛り上がっているのですが、
ソニーから常に最新のCCDを供給されているニコンですが、これから
両者の関係はどうなっていくのでしょう?
ニコンはCCD・CMOSセンサーの完全自社開発の目処が立ったのでしょうか?
ニコンユーザーとしては非常に興味深い記事でしたので、
皆さんはどう思われますか?

書込番号:4291847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/07/19 23:40(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん、こんばんは。

さすが、コニカミノルタ情報を、素早くキャッチしていますね。

>ニコンはCCD・CMOSセンサーの完全自社開発の目処が立ったのでしょうか?
ニコンは、営業戦略パートナーを、コニカミノルタに持っていかれたようなもんでしょう。
まだ、CCD・CMOSセンサーの完全自社開発の目処が、たっていないと思います。
目処が、たっていたらこれまで待たされ続けたD100後継機種の開発情報が、
少しは流れても良いもんだと思います。
たとえば、CCD・CMOSセンサー開発特許申請情報など

今後、ニコンは、鮮度落ちをしたCCD・CMOSセンサーを、
ソニーから供給されるのを、我慢して使用ざる得ないのでは・・・。

噂高いα-9DIGTALのスペックが、更に興味を抱いてしまいます。

書込番号:4291920

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/07/19 23:46(1年以上前)

SONYにCCDのステッパー供給してるのってNikonじゃなかったっけ?

書込番号:4291933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/19 23:58(1年以上前)

そうそう、ニコンの販売主力の一つであるステッパーがあります。

ラングレー(no.2) さん、こんばんは。
心配ですか? D2X板の方にコメントしておきました。
今回の提携の裏事情という視点で見てみると面白いかもしれません。

書込番号:4291978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/07/20 00:44(1年以上前)


http://www.ave.nikon.co.jp/pec_j/index2.htm

このサイトを見るとニコンのステッパーは凄いんですね♪

書込番号:4292140

ナイスクチコミ!0


タコダさん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:12件

2005/07/20 00:53(1年以上前)

皆さんこんばんは!
ちょうど私も「デジカメWATCH」の記事を読んでいて
気になってここに来たらこの話題が出ているので、参加させて
もらいますが、

特に
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/07/19/1950.html
にある
>また、ソニーのデジタル一眼レフカメラ向けのイメージセンサーは
>これまでニコンとの共同開発製品が多く、常に最新世代のセンサーは
>ニコンに対して割り当てられてきた。今回の提携で、ソニーおよび
>コニカミノルタの共同開発製品が、ソニーの最新一眼レフカメラ向け
>イメージセンサーを使うようになる確率は高いと見られる。

このコメントが真実になるなら、D100&D70(S)&D50等のCCDやハイエンド
のD2XのCMOSなど、今までソニーと共同開発(もしくはソニーから
供給されていた)物が、ソニーのコニミノとの提携→DSLR市場参入
により、ニコンはイメージセンサーをソニーと共同開発してきた・・
もしくはソニーから供給されていた物が完全に無くなる、または
後回しにされてしまう可能性が高く(ラングレー(no.2)さんのコメント
通り)、例えば、今後フルサイズCMOSを使うかもしれないと言われて
いるD3X?やDXフォーマットのD100後継機(D200?)なんかの主要パーツで
ある撮像素子の決定において、非常に大きな影響が起こりうるのでは
ないかと思うんです。(例えば、α9-DIGITALの遅れて半年後とかに
D3Xの撮像素子としてどうですか?と言われたり・・苦笑)

一方、キヤノンはD2X対抗で、APS-Hサイズ(EOS-1Dと同サイズ)の
撮像素子(CMOS)を使ってEOS-5 DIGITAL?を開発中らしいですが、
当然、キヤノンは自社開発CMOSなので、新製品の発売サイクルも速く
他社のモデルにすぐ対抗出来る体力がありますが、ニコンは
その点、かなぁ〜〜り弱いです!ソニーに見限られたとなれば
なんとか自社開発で優秀な撮像素子を開発→生産できるような体制を
作ってもらわなければなりません。(※DXフォーマットに固執する
必要はないと思います。)

もし、撮像素子の自社開発が出来なければ、キヤノンにますます
シェアを奪われていくだけでなく、ソニー&コニミノ(レンズはTAMRON)
連合軍にも追いつき、追い越される可能性もないとは言えなく、
予断を許さない状況にあると言っても過言ではないと思います。

こうなれば、松下&オリンパス連合、ソニー&コニミノ連合に対抗
して、ニコンは富士フィルム(自社でイメージセンサー開発能力あり)
&CASIOと三社提携して、対抗するなんてのどうでしょうか??

書込番号:4292166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/20 01:48(1年以上前)

今回の提携に関わらず、企業である以上、ソニーは需要があってトータルで儲かるなら、
自社の撮像素子を提供し続けると思いますよ。
今回のトリガーが、仮に今までニコンと共同開発した最新の撮像素子を、他社に売ることが
許されてなかったが為に、折角の販売オポチュニティーを逸して、ソニーとして、
フラストレーションが堪っていたからというなら、コニミノと組んでも、最新の撮像素子を
自社あるいはコニミノにのみ限定するといった同じ事はしないと思いますし。
それに基盤としては、αマウントよりも、FマウントやEFマウントユーザーの方が
圧倒的に多いでしょうから、撮像素子完全自社生産のキヤノンは別として、多くの需要が
見込めるニコンには売ると思います。
むしろ、今まで、ニコンと共同開発の撮像素子が出てからでないと、コニカミノルタや
ペンタックスといったメーカーがいつまで経ってもお古の撮像素子しか使えず、
キヤノン独走を許していた市場が活気づくので、顧客としては今後の展開が面白く、
歓迎できるものではないでしょうか。

あと、個人的にニコンとフジはもっと連携を強化してもいいんじゃないかと思いますね。
いつまでもF80ベースのボディを提供したりするのでなく、最新のボディやシステム
(AFモジュール、スピードライト調光制御方式etc.)を提供し、逆にフジからは
ダイナミックレンジに優れた撮像素子のノウハウを提供したり。あとフィルムメーカー
らしい、フィルムシミュレーションモードとか。
あと、無理だろうけど、RAWファイル形式がフジもNEFになればなぁ。

書込番号:4292277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/07/20 05:06(1年以上前)

今回のこのソニーとコニカミノルタのDSLR共同開発の記事を見て、
フジフィルムとハッセルブラッド共同開発の中判機が頭に浮かび
ました。両者の違いは、カメラ自体は全てフジフィルム製で、
ハッセルブラッドはフジフィルム製カメラのブランド名だけを
ハッセルブラッドに変えただけでしたけどね。
今回の件も、DSLRの心臓部であるCCD・CMOSセンサーのコニカミノルタ
への供給及び、ブランド名の使用だけでカメラ部分は全てコニカミノルタなのでしょうね。
デジタル機器はOEMのメッカなので、F80ボディーを提供している
フジフィルムとの業務提携を真剣に検討されてもいいのではない
でしょうか?あのフィルムシミュレーションモードはホント使えます。
今回の件でニコンが発奮・本気になってくれる事を私は信じています。

書込番号:4292397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/07/20 05:16(1年以上前)

ニコンとフジフィルムが共同開発したCCD・CMOSセンサーって
魅力を感じますね。
ニコンがCCD・CMOSセンサーを完全自社開発出来ればいいんですけどね。

書込番号:4292400

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/07/20 08:20(1年以上前)

「共同開発」というのは、「特注」という意味ぐらいと思って良いのではないでしょうか。
ただ単に通常品とは少し違うスペックで、少々新しい技術を必要とするため、その開発費の一部を負担する代わりに期間を限定して独占的に供給してもらう。
だから今後もニコンと共同開発したCCDがソニーからニコンに独占供給されることもあると思いますが。

書込番号:4292503

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/07/20 17:15(1年以上前)

日経エレクトロニクスより抜粋
ソニーがコニカミノルタを、一眼レフのパートナーにしたわけ。

コンパクト機などで激しく競う松下電器産業が,オリンパスと組んで2006年春にデジタル一眼レフ機を発表すること。

ソニーにとってコニカミノルタを選ぶことがごく自然だったこと。「キヤノンやニコンはソニーの参入を決して歓迎しない。オリンパスと組むと既に提携している松下電器産業を利するので避けたい。

今後デジタル一眼レフ機においてレンズ資産の神通力が弱まる可能性があること判断した。これはオリンパス・松下連合も主張しています。銀塩方式の一眼レフ機に向けた交換レンズをデジタル機でも使いたいという要望に応えていることがある。しかし現在は「デジタル・カメラのコンパクト機からステップ・アップするユーザーがどんどん増えている、画素数の増加によって銀塩機用の交換レンズでは十分な解像力を得られなくなることもある。

書込番号:4293156

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/07/20 17:27(1年以上前)

追伸

一部抜粋し転載に付いては、日経BP社の了解を得ています(著作権窓口:03-5210-8348)。

書込番号:4293175

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/20 22:02(1年以上前)

なんだか面白くなってきそうですね〜。♪ (^^)

書込番号:4293670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/07/20 22:31(1年以上前)

>今まで、ニコンと共同開発の撮像素子が出てからでないと、
>コニカミノルタやペンタックスといったメーカーがいつまで
>経ってもお古の撮像素子しか使えず、キヤノン独走を許して
>いた

キヤノン独走の理由が、ニコンとソニーにあったとは
びっくりです^^

いったい、なにをやってるんだ? ソニーは。。。

デジタルカメラの世界シェアで、ソニーはキヤノンに抜かれました。
キヤノンに抜かれた理由が、ソニーとニコンの関係にあったとは。。。

1位 キヤノン
2位 ソニー
3位 オリンパス
4位 ニコン
5位 富士フィルム


書込番号:4293740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/07/20 23:15(1年以上前)

この提携、NIKONにとっては凶ではあっても吉ではないですね。

書込番号:4293900

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2005/07/21 00:05(1年以上前)

機械産業では部品メーカーが自社ブランドで製品を出すことは命がけの挑戦になるが、家電業界では誰も気にしない常識。
ニコンにとってソニーは単なる部品供給メーカーの側面と、クールピクスvsサイバーショットの同業ライバル他社との側面があったがそれに一眼レフが加わっただけでそんなに大きな変化ではない。

書込番号:4294049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/07/21 02:18(1年以上前)

TOKYO−FMフリークさん、こんばんは。
数有るソニーとコニカミノルタによるデジタル1眼レフ共同開発情報スレの中より
此処が、くちコミトピックスに管理人自らの推挙で選ばれていらっしゃいます。
おめでとうございます。

ニコンから見たら部品供給メーカーが、力を付けてより良い部品開発力を増したと見るのは、
ニコン製カメラ所持者として楽観し過ぎかな?
ニコンも部品供給の為に部品開発契約を更に押し強めれば良いのかな?

書込番号:4294312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/07/21 03:57(1年以上前)

ラングレーさん、こんばんわ♪

>数有るソニーとコニカミノルタによるデジタル1眼レフ共同開発情報スレの中より
>此処が、くちコミトピックスに管理人自らの推挙で選ばれていらっしゃいます。
>おめでとうございます。

ありゃ〜、ラングレーさんのご指摘の通りトピックスに載っていますね。
α-7DIGITAL掲示板の方が最大限に盛り上がっているのに、D70掲示板
に立てた私のスレッドが採用されるとは・・・・(^_^;)
D70掲示板はデジカメ掲示板で最大数の書き込みを誇りますからね。
これが影響したのでしょうか?

まぁ〜何はともあれニコンの今後の動向に注目していきましょう。
CCD・CMOSセンサーに関しても、何らかのアクションがあるかも
しれませんしね。まぁ〜これでコニカミノルタはα-9DIGITALを
開発・製造出来るベースが出来た、と言う事ですね。

書込番号:4294363

ナイスクチコミ!0


α-155さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件

2005/07/21 09:42(1年以上前)

>骨@馬 さん に同意。

民生品の「製品」についての提携と
部品サプライヤーとしては全く別物でしょう。

PCや家電に限りませんが、自動車などの機械製品にしても
中をあけてみれば、ライバル企業(系列)の部品がゾロゾロ・・・。
そんなもんです。

書込番号:4294538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/22 02:28(1年以上前)

>デジタルカメラの世界シェアで、ソニーはキヤノンに抜かれました。
>キヤノンに抜かれた理由が、ソニーとニコンの関係にあったとは。。。
何?これ嫌み? 勝手に歪曲しないでよ。コンデジも含めたシェアとか言ってないじゃん!

書込番号:4296527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/23 07:36(1年以上前)

いったい、なにをやってるんだ? 1位〜5位にも入っていないPanasonicは。。。
(…って書いてたら、あの大赤字のオリンパスよりニコン、ダメじゃんっ! orz)

書込番号:4298787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング