D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D70s と D50

2005/04/11 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:295件

ニコンUKは4月8日にD70の改良版とD50を4月末に発表するといってるようですが情報ありますか?
http://www.dpreview.com/news/0504/05040802nikondslrs.asp

書込番号:4157252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/11 08:20(1年以上前)

正式なのは↓ですかね。
Nikon - Press room - 08/04/05 - <b>Nikon Product News Update</b>
http://www.nikon.co.uk/press_room/pressreleases/143.shtml

書込番号:4157260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/11 23:10(1年以上前)

ヤフーのトピックスでも出ていますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050411-00000020-rbb-sci

書込番号:4158885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

生産終了か?

2005/04/08 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

本日渋谷のさくらやでD70在庫限り売り切りになっていました。
同じくビッグカメラでも同様のことを言ってました。
ただ、D70の後継機はまだ発表ないし、
私はD100の後継機を待っているんですが、
D2Xだけでどうなるんでしょうね。

書込番号:4151788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/04/09 00:19(1年以上前)

英国ニコンサイトに、4月末の新製品情報があがっていますね。日本でも間近では・・

以下引用

Nikon Product News Update

Following recent speculation, Nikon UK is pleased to confirm the launch of two new digital SLR cameras to be launched towards the end of April 2005.

Both cameras have been designed to meet the requirements of the entry-level digital SLR user. The first will position itself as successor to the Nikon D70, offering an upgraded version to this highly commended D-SLR. The camera will incorporate the latest in Nikon technology, whilst retaining the functionality and quality which has come to be expected from the D70.

In addition to this, Nikon will be introducing a second D-SLR, specifically designed for consumers looking to upgrade from a digital compact to the next level of digital photography. The camera will be affordable and easy to use, perfect for the D-SLR beginner.

More detailed information on both new products will follow shortly.

引用ここまで

書込番号:4151888

ナイスクチコミ!0


squeuさん
クチコミ投稿数:577件

2005/04/09 00:24(1年以上前)

ほう するとやはり D50とD70Sがでるという事になるんですね!
うーん D70残念かな?
やはり キスDN対抗で画素数も上げるんですかね?

しかし 英国ニコンということは、正式発表ということになるんですよね!

書込番号:4151907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/09 00:32(1年以上前)

おっ!久々に新情報ですね。
4月末ですかぁ、ニコン待たせますね〜

書込番号:4151933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/04/09 03:31(1年以上前)

それって、このD70板の話題ですか?

書込番号:4152162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/09 08:20(1年以上前)

ということは、先日話題になった、D70SとD50の取説は本物だったのでしょうね。

書込番号:4152331

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/04/09 12:24(1年以上前)

前回はドイツを震源地としてアメリカのニコンの人が認知(D50のみ)、今回はイギリスといずれもヨーロッパからのニュースですね。

書込番号:4152733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/09 15:30(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/0504/05040802nikondslrs.asp

ここに載っているようですね。

書込番号:4153017

ナイスクチコミ!0


ゆっぴさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/09 16:04(1年以上前)

Studio after 9 さんの記載は
http://www.nikon.co.uk/press_room/pressreleases/143.shtml
にあるものですね。しっかりとNikonが表明しているわけで,もうすぐD70sとD50が発表になるのでしょうね。同じくNikon UKではD70のキャッシュバックが今月末までに延長されているみたいです。

書込番号:4153065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

D70桜撮影ご報告

2005/04/08 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

こんばんは!

以前桜の撮影について質問しましたが、開花〜満開の知らせを聞き
色々と撮ってみました。感想として、やはり桜の木立や並木は
難しいなぁ・・・進歩がないですね(^-^;

特にソメイヨシノの並木ですと、目で見ると綺麗なのに撮ってみると
ありふれているからでしょうか凡庸な感じでした。

今回はD70とDX 17-55 F2.8の組み合わせがほとんどだったのですが
古木や枝垂桜ですとさらに広角があると便利かも・・・と感じました。
桜と紅葉のために超広角ズームもいいのかな・・・(^-^;

まだまだ試行錯誤が続きます♪(^-^)

書込番号:4151432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/08 22:01(1年以上前)

こんばんは
>目で見ると綺麗なのに撮ってみるとありふれているからでしょうか凡庸な感じでした。

多分撮ると平凡になるだろうなと思い、銀塩のときの癖が出てデジタルなのにシャッター押せません。(^^ゞ
サクラって難しいですよね。
明日、どのように調理しようか思案中です。
私の住む地域では、明後日頃から散るような気がします。
はやく撮りに行かなくちゃ!

書込番号:4151484

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/04/08 22:29(1年以上前)

Dr.Headさん

こんばんは。精力的に甲信地方へも遠征のようで?大変お疲れ様です。(笑)
私も明日、ようやく自宅周り〜近場のスポットで撮影しようと思っていますが、古(巨)木は難しそうですね〜。意外に凡庸になるとのお話ですが、アルバム表紙の桜などはやはり印象的と思います。

超広角ズームのお話ですが、となると(早くも背中押し...^^;)各社からいよいよ出揃ってきますので悩み所ですね。私はTokinaの12-24mmですが、シグマの10-22mmやタムロンの11-18mm(?)、あと純正DX12-24mmもありますし...。

実際に使った感想としては、風景を撮る場合、目で見て印象的でも同じインパクトを与えるのが超広角の場合、かなり難しいと感じました。何か漫然としてしまうんですよね...。詰まるところ、技量の問題とは思うのですが(^^;)、当方の場合、今年は富士霊園などの桜並木でいろいろ試してみようと思っております。(満開はまだ少し先のようです...。)

書込番号:4151561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/08 23:31(1年以上前)

皆さん、桜をメインに据えるから難しいんですよね。
桜はあくまで脇役にして、満開の桜の木の下で遊ぶ子供を
撮ると雰囲気のある写真に仕上がります。明日が楽しみ♪

書込番号:4151749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/04/09 00:11(1年以上前)

私も桜だけにはもう食傷気味です。桜吹雪のダイヤモンド富士は如何でしょう?
湘南の何処かで撮れると思います。

書込番号:4151860

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/04/09 00:33(1年以上前)

Dr.Head さん こんばんは

拝見しました、桜だけだと確かに難しいですね、物語が欲しいと言うか伝わって来るものなんですが、これがなかなか難しいのでお互い悩みますね。
私は小金井公園と靖国神社、千鳥が淵に行って来ました、レンズは10.5mm魚眼とVR70-200mmです、お時間が有ったら覗いて見て下さい。大変な混雑で撮るのが大変でした(勿論伝わってくるものなんか有りません)。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213603&un=128530&m=0

書込番号:4151935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/09 07:28(1年以上前)

Dr.Headさん、おはようございます。

>特にソメイヨシノの並木ですと、目で見ると綺麗なのに撮ってみると
>ありふれているからでしょうか凡庸な感じでした。
実際に眼で見るよりこの様に画像で観てしまいますと縮小されて写しだしていると
迫力が伝わりにくいですが、少しでも大画面で、等倍表示で観ると大分イメージが見た目に近くなって迫力が伝わる画像ですよ。
皆さん辛口のコメントが、多すぎるような・・・。
私が、見る眼が無さ過ぎなのは判っていますが・・・。

ただ撮影時刻が、太陽が真上に上がっているのが、多いので花びら自身が内側と下方に強い影を作ってしまっているのが、すこし残念でしたね・・・。

書込番号:4152277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2005/04/09 07:38(1年以上前)

私はなかなか、良いと思います。

桜はもともと沢山画像がが出ているので、かえって難しいんだと思います。(どうしても新しい表現とか見つけるの大変ですよね)

自分の感じたとおりに撮ることが一番だと思います。
ってそれがまた難しいんです。

私なんかはあちこちいってひたすら撮って撮りまくるだけです、
記念写真でいいと思ってますから(^^;;

書込番号:4152286

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/04/09 19:46(1年以上前)

とんとんとーん さん
 
アイコンが何故か「哀」になってますけど...? 久遠寺の枝垂桜見事ですね。ようやく私も今日少し自宅周りの桜を60mmマイクロで撮ってみましたが、やはり単焦点は良いなという印象です。

>あちこちいってひたすら撮って撮りまくるだけです

そうですね。そのバイタリティが必要ですね。私も見習って、明日は県内の桜名所まで足を伸ばしてみようと思っています。

書込番号:4153484

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2005/04/09 20:25(1年以上前)

こんばんは!

お返事ありがとうございます。メインを桜に据える難しさは誰しも
同じなのでしょうか。でも、花といえば桜ですし、これからまだ
遅咲きの桜もあります。なんとか頑張ってみます♪ 世の中に絶えて
桜の無かりせば・・・ 歌の意味がよく理解できます(^-^;

> ボトムがきいろさま
成果はいかがだったでしょうか?
今年は「開花〜満開〜散り」までが短いですね。機会を逃すと、すぐに
葉桜になってしまいそうです

> xerxes7さま
ちょっと気分転換を兼ねて遠征してみました。
古木は見るものを圧倒する何かがありますが、それが写真に反映
できるかとっても難しいです。

超広角ズームは未だ種類が少ないですよね〜 使いこなすのが大変そうですが、紅葉の頃までには1本欲しいかな・・・

> 楽天ゴールデンイーグルスさま
桜を主役にしてあげたいんですよ〜 難しいですが(^-^;

> うる星かめらさま
露出が難しそうですね > ダイヤ富士+桜
天候や運にも左右されそうで、狙って撮るのは大変そうです

> robot2さま
アルバム拝見しました。望遠で桜のある風景を切り取り、また魚眼で
アクセントをつけた桜など参考になりました。ありがとうございます!
・・・ただ、北の丸公園周辺は写真を撮るまでが大変そうですね(^-^;

> ラングレー(no.2)さま
朝または夕の方が良かったでしょうか。自宅近くで遅咲きの枝垂桜が
そろそろ見ごろになってきたので、時間帯を変えて撮ってみます。

> とんとんとーんさま
身延山の桜拝見しました。ほぼ満開でしょうか。
わたしも立ち寄るかどうか迷ったのですが、これなら行けばよかった
なぁと後悔してます。わたしもまだまだたくさん撮って頑張って
みます♪(^-^)

書込番号:4153558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/09 23:25(1年以上前)

朝から近場で自転車で行ってました。
余り広範囲を写すとゴミとか写ってしまうので、これがひきの限界でした。
広角で写すのは難しく断念しました。(写したけど見せれるほどのものではないです。)
このあと、しばらくして電池切れに(+_+)。

復活後は午後3時くらいの写真です。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=545662&un=68139&m=2&s=0

Dr.Head さん と同じく まだまだ試行錯誤の状態です。
電池切れには気を付けましょう。

書込番号:4154047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2005/04/09 23:45(1年以上前)

Dr.Headさん、こんばんは。

>わたしも立ち寄るかどうか迷ったのですが、これなら行けばよかった

お会いできたかも知れませんでしたね。残念です。
さすがにデジ一を持った女性の方にはお会いしませんでしたね。
携帯とコンデジの方は沢山いらっしゃいましたけど。

しかし、平日なのに結構な混みようで、近くの駐車場まで一時間待ちとのことで、下の方の駐車場に車を止めて、機材かついで歩くのは結構辛かったです。(あの階段は地獄です)笑

私も休みのたびにあちこち一番いいところを探していくつもりです。
短期決戦ですが悔いのないように頑張りましょう。

xerxes7さん、見ていただいて有り難うございます。

はっきり言って、今回はxerxes7さんがお持ちのTokina12-24mmが欲しかったです(笑)もっと寄って撮りたかったですね。

来年までには購入するつもりです。それまでxerxes7さんのアルバムで勉強させていただきます。<m(__)m>

書込番号:4154117

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/04/10 04:05(1年以上前)

Dr.Head さん おはよう御座います

詳細情報が未記入で失礼しました(やっと記入が終わりました)。
最近ホワイトバランスは、プリセットでやっています。取得はエキスポディスクです、絞り加減で劇的に変化しますのでF値も大事ですね。

今日は真似をして桜の大木?とか撮って見ました。
感想ですが、ピントが合って適正な露出と色再現で撮れていれば、先ずはOKだと思うのですが、これが…(涙)

書込番号:4154608

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2005/04/11 19:58(1年以上前)

こんばんは!

お返事遅れましてごめんなさい m(_ _)m
皆様の作品、大変勉強になりました。今週は雨が多そうで折角の桜も
散ってしまいそうですが、遅咲きに期待です♪

またご指導お願いします!

書込番号:4158186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インターネットでの購入について

2005/04/08 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

先日、この版でコンパクトフラッシュの購入についてアドバイスいただきました。
インターネットで購入すると近所よりも1万円(レキサー 80x 1G)も安いのですが、ふんぎりが付かず先輩方に背中を押してもらった次第です。
その節はありがとうございました。
早速注文したのですが一週間以上たっても届きません。
たまらず電話で問い合わせると「発注ミス」とのことです。
明日、花見がてら撮影しまくり登山に行く予定でRAWにも挑戦するつもりで1Gを注文したのですが・・・。
結局、これがこないと新しいコンパクトフラッシュを買わなければなりません。
(今使っている512Mは事情がありフォーマット出来ないので・・)
インターネットで購入するのはこういう事もリスクの一つだと思いました。
めったにないのでしょうが・・・。
誰かに聞いてもらいたかったので書き込んでしまいました。
すみません。
天気もいいようなので気を取り直して明日行って来ます!!

書込番号:4150995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/08 18:53(1年以上前)

D70に決めましたさん、残念でしたね。
私はネット販売を利用した時には各段階で相手からメールを頂ける所を使っていましたので、
この様な発注ミスは、経験有りませんでした。
RAWで撮影をされるのでしたらメモリーも1GBでも直ぐに一杯になってしまいかねませんので、
スペアを前倒して購入したと思って今回の件を前向きに考えて
明日からの花見がてら撮影登山を楽しんで下さいね
撮影枚数は、予定より少なくなっても・・・。 (^^

書込番号:4151055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/08 19:08(1年以上前)

>今使っている512Mは事情がありフォーマット出来ないので・・

いったんパソコンのHDDに移せないのでしょうか?

書込番号:4151086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2005/04/08 20:10(1年以上前)

それは本当に残念でしたね。

あの時背中を押した一人として、責任を感じます。
メールでの連絡等は全くなかったのでしょうか?

気休めかもしれませんが、ラングレー(no.2)さんの仰るとおり、スペアはやはり必要ですので、そう思って楽しい登山に行ってください。

天気が良いといいですね。

書込番号:4151226

ナイスクチコミ!0


飛ぶ魚さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/08 21:19(1年以上前)

じじかめ さん
具体的にどういう問題か良く分かりませんが、カードリーダーを使って見ましたか?

書込番号:4151381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/08 22:38(1年以上前)

みなさん私の独り言に
返信いただき本当にありがとうございます。
「注文確認しました。3〜4日後に発送します。」というメールがすぐに来たので安心していました。
とんとんとーんさん・・・。
責任を感じるといただきましたが全くそのようなことはありません。
先方と私の確認ミスで起きたことですし、もしそのように感じられてしまったとしたら私の書き込みの内容がが悪かったのだと反省しています。
本当に申し訳ありません。
今回はこのようになってしまいましたが、とんとんとーんさん達にアドバイスいただいたようにこれからも(レンズなどは近所で相談しながら購入するつもりですが・・)コンパクトフラッシュなどはインターネットで購入しようと思っています。
かなりへこんでいたのですが、これでスッキリ気持ちを切り替えて、山に行けそうです。
みなさん本当に親切なアドバイスありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:4151583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/08 23:07(1年以上前)

あくまで私のやり方ですが、
インターネット経由で買う時は、「代金引換え」にすると
間違いがありません。お店も代金を回収しなければ商売に
ならないので、結果的にこの方法がベストかと思います。
使う期日が迫っている時は、多少高くてもお店で買います。

書込番号:4151668

ナイスクチコミ!0


squeuさん
クチコミ投稿数:577件

2005/04/09 00:29(1年以上前)

うん、うん 私もネット通販使いますが、基本的に代引きでしか購入したことはありません。

今回はちょっと残念な結果になりましたが、そんなに頻繁にあるトラブルではないと思います(もちろんお店の選定はしっかりすべきだと思いますが)。
 私も含め便利なものは、上手に使っていけるといいですね!

書込番号:4151918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/10 15:36(1年以上前)

ご報告です。
先ほどコンパクトフラッシュ届きました。
注文から10日以上かかって・・・。
(代引きで注文したのですが、発送自体が出来ていなかったみたいで・・・)
とりあえずA4B6である事は確認しました。
みなさまのおかげで昨日は写真を撮りまくりました。
天気も良く桜がメインになりましたが、難しいっすねえ〜桜って!!
これから頑張って腕を磨いて、アルバムにUPできるくらいになりたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:4155540

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/10 20:57(1年以上前)

D70に決めましたさん
こんばんは

>注文から10日以上かかって・・・

大変でしたね(^^;
でも無事届いたようで、よかったですね
桜が終わっても、まだまだ被写体はどんどん出てきますよ〜
どんどん撮りに行きましょう!

・・・ちなみに、わたしも1GB+512MBしかないのですが
RAWですと厳しいですね
追加のCFが欲しくなりました(^^;

書込番号:4156165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ沼地獄

2005/04/07 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

クチコミ投稿数:63件

沼に嵌っている様を沼の淵から見ていると、自分もああなるのかと思うとなんだか怖い気持ち。だが入ってみたい気もある。

書込番号:4147437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/04/07 00:44(1年以上前)

うぅーん、これはですね・・・

下でiceman306lmさんが密かに「におわせて」おられるように、
「興味本位」や「欲しい」というものではなく、陥ってしまうものなんです (^^;;;

書込番号:4147494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/04/07 10:35(1年以上前)

こてんぐ5 さん こんにちは。

私など半年で8本購入、1本売却というのは完全に沼にはまっている姿ですね。
沼の恐ろしいところは、ある時点でこんなレンズ自分なら一生買わないだろうと思っていたのが、次の時点では同じレンズをこれさえあればもっといい写真が絶対に撮れると思うようになり、ガラスケースの中にあるそのレンズを何回か見に行き、気がついたら買ってしまうというところです。

まあ競馬につぎ込むことを止めれば全然健全かなと自分で自分を納得させています。

写真を始めてから他の趣味(音楽、競馬等)にかける時間もお金も極端に減ってしまいました。

しょせんは何かについやすお金と時間なのです。
沼にはまっている当人の自己弁護論でした。(笑)

書込番号:4148050

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/04/07 13:29(1年以上前)

こてんぐ5 さん こんにちは
この沼の素晴らしさは一旦嵌まってしまうと、怖さは綺麗にすっ飛んで、喜びが全身を覆ってくれ 抜け出すことを忘れてしまう事です(笑)。
自分の意思でで入水せずとも、この板をのぞいていれば魔法が効いてきて気がつくと沼の真ん中と相成ります(大笑い)。
唯一の欠点は すぐにも財布の底が見えてくる怖さです(爆)。
私も、D70を手にして二週間は「この素晴らしいキットレンズさえあれば他のレンズなど全く必要なし」としていました。
現在は? 「推して知るべし」とだけ申し上げます。

書込番号:4148319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/04/07 13:57(1年以上前)

こてんぐ5さん、こんにちは。

>沼に嵌っている様を沼の淵から見ていると・・・だが入ってみたい気もある。

既に価格.comの掲示板に板を作っている時点ですでに「欲しい病」に感染していますね。 

レンズ沼もいろいろあって遠浅・ずんどう型など人それぞれの遊び甲斐が、ありますので、
そんなに怖がらなくても良いかな?!

デジ一眼レフは、そもそもレンズ沼への片道切符みたいなものかも (^^

書込番号:4148368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2005/04/07 18:43(1年以上前)

こてんぐ5さん こんにちわ。 私も少しずつ、はまっている状態です。
キットレンズで凌いできたものの、明るい単焦点、お手軽望遠ズーム、
マクロ・・・。 欲しいレンズにキリがありません。 やっと、いくらか
軍資金が貯まって来たので、今月からポツポツ購入していこうと思います。
 少しずつなら、はまるのもよろしいかと。

書込番号:4148820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 D70 レンズキットのオーナーD70 レンズキットの満足度5 nakajima akira's photobook 

2005/04/07 18:56(1年以上前)

沼でもがいているみなさま
こんばんは!

銀塩のとき沼につかっていました。

コンパクト・デジカメに乗り換えて3年半ほど やっと沼から這い上がれた(^^)のに
今年1月末にD70レンズキットを この板のみなさまに背中を押されて購入し
最近また この板のみなさまに背中を押されて沼に突き落とされた感じです。

2ヶ月ちょっとで 50mmF1.4 と SIGMA55-200の2本、今またみなさまに
マクロ まくろ Maicro マイクロと言われて3本目が気になっている毎日。

D70レンズキットを購入した時は tenkooさんとおなじく キットレンズと手持ちの古い MF Nikkor だけにしようと固く誓ったのに。
とほほほ {+_+}

書込番号:4148849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/07 19:13(1年以上前)

銀塩時代に比べて自分もやたらとレンズを買っている気がしていますが、
フィルム・現像・プリント代がかからなくなっているのが大きいですね。
ボディ10万、レンズ5万といわれると「高いな〜」という感じがしましたが、
今やチョットいいノートPCを買うとすぐ20万円コースですからね。
なんとなく世の中全体に感覚が麻痺しているのでしょか?
デフレ社会の弊害か、それとも恩恵か?

”沼”といえどもなかなか居心地の良いところであります。
こてんぐ5さんもお越しくださることを、お待ちしております(笑)。

書込番号:4148890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2005/04/07 19:46(1年以上前)

ぼくは「欲しい病」くらいで、まだ「沼」には・・・!w
ところで、沼にはまるにはまずカメラ買わないとですね(^^

書込番号:4148949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2005/04/07 21:06(1年以上前)

いやはや、久しぶりに楽しいレス沢山、ストレス解消されました。しかしレンズ沼に入る方々はプリンターやCRTや撮影テクニック等の問題点は総て卒業後お入りになるのでしょうか?

書込番号:4149122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/07 22:33(1年以上前)

特に決まりは無いものと思いますよ。
来るものは拒まないそうです。
名玉と聞くと買わずにいられないコレクター的罹病者もおられますし、
安いと思うと買わずにいられない主婦的罹病者もおられるそうです。
まあ病人ですから健全な方はおられないと聞いておりますが・・・

書込番号:4149353

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/07 22:35(1年以上前)

>撮影テクニック等の問題点は総て卒業後お入りになるのでしょうか?

大半の一眼ユーザーは修行しつつもレンズを持ってレジに向かうものだと思います。
プリント受け取りに行っただけなのにレンズ買ってきたり、
コンデジの価格チェックに行ったのにレンズ買ってきたり、
メディア買いに行ったのにレンズも買ってきたり…。

いや知り合いの話ですけどねw

書込番号:4149360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/04/07 23:20(1年以上前)

>しかしレンズ沼に入る方々はプリンターやCRTや撮影テクニック等の問題点は総て卒業後お入りになるのでしょうか?

この病気はこわい合併症が特徴ですよ、先ずはパソコン性能不足症候群ですね、メモリーとかHDDの増設やCRTの交換で症状がおさまらない場合はパソコンの取り替えが必要です。

次にプリンターの性能不足症候群です、綺麗、速い、大きいの追求と付随してインクカートリッジの消耗と印刷用紙の消費が発症します。

そして行き着く先がボディ沼です。
レンズ沼で高価なレンズを買えば買うほどそれに見合うボディが欲しくなってきます。

D70買う時は眼中に無かったD2HSやD2Xが気になって来ます。
撮影テクニックの卒業など永遠にありません。
テクニックのないぶん機材で補おうとします。

これらの病気の進行を遅らせてくれる特効薬は金欠病、嫁の目といったところでしょうか。

駄レス失礼しました。

書込番号:4149500

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/04/08 00:27(1年以上前)

こてんぐ5さん
こんばんは
対処法は2通りだと思います
1)我慢する・・・とにかく我慢する
2)発作を押さえる為に、とりあえず買う

ただ2)の場合、購入後は当分買わなくても済むな・・と思っても
薬が切れたときに、又発作が起こり・・買うはめになります

私も銀塩キヤノンからデジニコンに完全移行して一年になりますが
6本+テレコンの状態です
最近は、35mm/2Dがとても小さくて、実に写りが良いので
次は、20(24)mmの単焦点で、ニコンにするかシグマにするか
調査を始めてしまいました
その次ぎは180mm/f2.8Dか80−200mm/f2.8Dかな〜
とか考えてるこの頃です

いつになったら抜け出せるやら・・・です(-_-;)

書込番号:4149702

ナイスクチコミ!0


iccyanさん
クチコミ投稿数:69件

2005/04/20 11:24(1年以上前)

私も完全に感染してしまいました!(^^)!(まだ沼の淵かな?)

>対処法は2通りだと思います
>1)我慢する・・・とにかく我慢する
>2)発作を押さえる為に、とりあえず買う

私のもう1案 価格コムに来てもスレを覗かない事。
といいながら・・皆さんに背中を押されて35ミリF2D買ってしまいました、今日届く予定です。
フイルム時代レンズが重くて永年の資産をオークションや日本一のカメラやさんへ行って処分してサーこれからはコンデジ一本でいくぞ〜と言ってた私はどうなったのか???

銀塩時代の経費が辛くコンデジに転向のお陰でパソコンとプリンター・スキャナーを購入・猛勉強で後はじっくり落ち着いて遊べるかと思いきや・・・
15型デスクトップから17液晶へ・スキャナーから複合プリンターへコンデジからデジ一眼へ、そしてとうとうレンズ底なし沼へ、私はいったいどこへ行くのやら?????
と言ってももう歳(古希)だから落ちてもいいか、子供が喜ぶかも(#^.^#)          旧買い納め親父改めiccyan

書込番号:4178333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/21 01:49(1年以上前)

>>iccyanさん。
お気持ちよくわかります。私も銀塩からデジに乗り換えた大きな理由がフィルム・プリント代などランニングコストの低減でしたから。
ところがイザ蓋を開けてみたら…RAW現像にハマってニコキャプ&PC用メモリ1GB+ウルトラUの1GBを2枚買うわ、一回の撮影で調子に乗ってバシバシ撮るから計2GBのCFでも容量が足らなくなってフォトストレージ買うわ、そして今まではランニングコストが頭をよぎってなかなか行かなかった撮影現場に良く行くようになって交通費が発生するわ…結構お金使ってます。
更に現在15インチのTFTモニタではニコキャプ使うに狭いので、19インチのモニタが欲しくなっています。そしてレンズも今50of1.4と中望遠域のf2.8ズームを物色中。正にレンズ沼&デジタル沼に気持ちよく溺れ掛けています。
「お財布の中身」がその気持ちよさから現実に引き戻してますが…

書込番号:4180462

ナイスクチコミ!0


iccyanさん
クチコミ投稿数:69件

2005/04/21 10:49(1年以上前)

こてんぐ5さん、皆さん、おはようございます。

皆さんおっしゃるとおりこの沼にはまり込むと楽しみが広がる代わり機器類をトータルすると銀塩の時よりも結局高いものに尽きますね(際限がないみたい)。

書込番号:4180899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボについて

2005/04/06 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:239件 Lifework 

いつもお世話になります。すでにご理解の方は読み流して下さい。

 内蔵ストロボのコマンダーモードについてですが、外部ストロボ(SB-600)とのワイヤレス発光の際にコマンダーモードを選択する必要がありますが、この時の主灯(内蔵)の発光量は、どうなるのかという疑問がありました。
 サイド光(ワイヤレス側)だけの発光に制限したいと思いましたが、主灯の発光自体がないとワイヤレス発光しないので内蔵ストロボの前に装着し赤外線のみを透過する赤外フィルターを使う方法を教わりました。
 実際に撮影を行ったところ、私の勘違いで主灯の発光は撮影には影響しないプリ発光で実際サイド光のみの撮影になっていました。
 ですので、この場合の調光補正はワイヤレス側に影響してきます。主灯は信号としての役割と考えていいようです。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=547565&un=49548&m=0

この場合は逆に、主灯(内蔵)はキャッチライトとしての役割も果たさないかと思いましたが、反射してくるせいかキャッチライトの効果はあるようです。(距離に影響するかもしれません)

個人的な好みでサイド光の撮影を行いますので、もし同じような環境でワイヤレス撮影を考えておられる方の参考になれば幸いです。
追記ですが、コマンダーモード撮影の後は、設定を戻すのを忘れると次回内蔵ストロボを使用した撮影の際に『あれっ?』となりますのでご注意ください。

もし誤解等あるようでしたらご指摘ください。

書込番号:4147274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/04/07 00:45(1年以上前)

> この場合は逆に、主灯(内蔵)はキャッチライトとしての役割も果たさないかと思いましたが、・・・

文面だけではちょっと分かりませんが、もし内蔵ストロボも発光した方が良いのであれば、
外部ストロボ(補助灯)をSU-4のAモードに設定すればいいと思います。
D70自体は特に何の設定もせず、通常のAモード(絞り優先)で内蔵ストロボをポップアップして撮影します。
すると内蔵ストロボと外部ストロボが一緒に光り、全体としてTTL調光されると思います。
外部ストロボはSB-800しか持ってないですが、確かSB-600もこのSU-4モードに対応していたと思います。
なお、主灯(=D70内蔵ストロボ)、補助灯ともにMモードで両方発光させることもできるはずです。

書込番号:4147503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2005/04/07 01:18(1年以上前)

返信ありがとうございます

>外部ストロボ(補助灯)をSU-4のAモードに設定すればいいと思います。
D70自体は特に何の設定もせず、通常のAモード(絞り優先)で内蔵ストロボをポップアップして撮影します。


SU-4のAモードというのが、初めて聞きましたのでSB-600で可能かどうか調べてみます。
現在のところ、内蔵ストロボが影響しない方法は確認出来たのですが、内蔵も利用する方法が解っていません。

>すると内蔵ストロボと外部ストロボが一緒に光り、全体としてTTL調光されると思います。

ここまで出来れば満足なんですが、もう少し調べてみます。

書込番号:4147595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2005/04/07 01:55(1年以上前)

やはりSU-4というのはSB-800特有の設定のようですね・・・

書込番号:4147663

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/04/07 10:55(1年以上前)

SB-800で出来てSB-600で出来ない機能の一部です

アドバンストワイヤレスライティング増灯撮影(D2X D2H D2HS D70使用時) 主灯、補助灯。
→SB-600は補助灯のみ可能です。

外部自動調光(スピードライト側の受光部で適正光量を制御)。

モデリング発光(SB-600はD2X D2H D2HS使用時 補助灯時)撮影前にライティングの状態を
確認出来ます。

書込番号:4148075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2005/04/07 17:54(1年以上前)

robot2 さん お久しぶりです。

SB-800が主灯であれば、様々な工夫が出来るのしょうね^^;

結局、内蔵ストロボは信号と考えてよいのでしょうか?
説明書では、理解出来ませんでした。
アルバムにはアップしておりませんが、M発光も試しています(コマンダーモード)
しかし、内蔵の効果はありませんでした。

という事は、内蔵とSB-600の組み合わせではワイヤレス一灯撮影という事になるのでしょうか?

書込番号:4148747

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/04/07 19:32(1年以上前)

ノリキング さん こんばんは
>という事は、内蔵とSB-600の組み合わせではワイヤレス一灯撮影という事になるのでしょうか?<

SU-4タイプのワイヤレス増灯撮影では、カメラ内蔵のスピードライトは主灯として使用できます。
内蔵スピードライトはTTLにセットし、SB-800、SB-600は、SU-4にセットすれば同時発光が可能です。

話変わりますが、スノーフレイクの連作(^^♪

書込番号:4148920

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/04/07 19:53(1年以上前)

追伸
>SB-800、SB-600は、SU-4にセットすれば同時発光が可能です。<

すみません上記の件ですが、SB-600は持っていませんので、SU-4にセット出来るのかどうかは、マニュアルをご参照下さい。

書込番号:4148959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2005/04/07 20:18(1年以上前)

SB-800と比べ、SB-600は表示画面からしてもかなり簡素化された感じがします。

マニュアルも見ましたが、SU-4の設定は無いようです〜 (ーー;)

書込番号:4149014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/07 21:10(1年以上前)

ノリキング さん、こんばんは。

>SB-800と比べ、SB-600は表示画面からしてもかなり簡素化された感じがします。

わたしも表示画面はSB-800よりSB-600のほうがシンプルで好みです。

>実際に撮影を行ったところ、私の勘違いで主灯の発光は撮影には影響しないプリ発光で実際サイド光のみの撮影になっていました。

コマンドーモードのTTLの場合、主灯(内蔵)はワイヤレス側にデータ送信のために発光と同調させるための極小の本発光の2回発光しているんですね。
よく見てみて「ビリビリビリ・ピカッ」って感じになっています。
でワイヤレスのSB-600はプリ発光と本発光の2回です。
こちらは「ピカッ・ピカッ」って感じです。

増灯撮影を楽しむにはやはりマスター機能があるSB-800が最高です。
マスターのSB-800から、調光モード、発光量はたまた、各ストロボ個別のモデリング発光もできその場を動かずして恐ろしいほどの微調整ができます。
でもSB-800は高価ですよね。
で安価なお薦めはヒカル小町です。
デジタル対応の2機種はプリ発光に同調しないようになってますから、i-TTLでも安心して使えます。
ん!ガイドナンバーが低いって〜?
SB-600を主灯にヒカル小町を補助光感覚なら十分に使えますから大丈夫です。

http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm

すみませんが、この場をお借りして以前のわたしの発言を訂正させていただきます。←スレ主さん、ゴメンナサイ

以前にi-TTLはミラーアップ前にプリ発光するって書きましたが、D2XやD2Hではミラーアップ後にプリ発光してました(汗)。
i-TTLの2度発光が顕著ゆえにポートレートでは使い難い問題はD70の問題のようですね。
大変、失礼しました(多謝)。

書込番号:4149133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Lifework 

2005/04/07 22:30(1年以上前)

資金的な面からSB-600を購入したのに、SB-600を購入した事によってSB-800が欲しくなってはアリ地獄ですよね(;_;)

ヒカル小町も惹かれました^^ 他にもSTROBOXとか・・・

あっちもこっちも沼だらけ(汗汗)

書込番号:4149347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/04/07 22:47(1年以上前)

> マニュアルも見ましたが、SU-4の設定は無いようです〜

それは残念です。
SB-600をサイドからメインに(光量で)しつつ、内蔵ストロボも補助的に発光させたいんですよね。
その際、内蔵ストロボとSB-600を全体としてTTL(i-TTL)で写したいんですよね。
現状ではSB-800を買うしかないようですね。
多少高くても、こういうときSB-800の良さが出るんですね。

書込番号:4149392

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/04/08 00:32(1年以上前)

>SB-600を購入したのに、SB-600を購入した事によってSB-800が欲しくなってはアリ地獄ですよね(;_;)<

両方持てば、鬼に金棒 いやノリキング さんに金棒!いい写真が撮れますよ♪

書込番号:4149718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング