
このページのスレッド一覧(全779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月21日 15:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月20日 21:04 |
![]() |
0 | 16 | 2004年3月20日 21:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月20日 22:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月20日 10:51 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月19日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


お天気が今日までしか持たないというのでD70をもって朝から新宿御苑に行ってきました。
早めに出かけたのにカメラを抱えた人たちがたくさんいます。桜に飢えていたのでしょうね。
で、その桜ですが、ソメイヨシノはまだまだですが、名物の枝垂れがいい感じでたくさんのシャッター音。
皆さん立派な三脚をでんと地面に立てて、堂々の構えに、すこし気圧されてしまった。
悔しいからその足でヨ○カメに直行、「なにぶん素人。私に適当なのをよろしく」とお願いして速攻で三脚を買ってしまいました。
ベルボンのNEOカルマーニュ630というやつ。
カメラを持つとなにかと物入りですね。
0点

はい、ご購入おめでとうございます。
これから、レンズやその他もろもろも欲しくなると思われますので、覚悟されてくださいね。(^^)
書込番号:2610966
0点





19日の朝9時に、キ○ムラの通販から宅配されてきました(Body Only)。
で、今日(20日)午後に、近所のキ○ムラへ、広角ズームを買いに行ったのですが、
店長の話によると、現在では2週間のバックオーダーになっているとのことでした。
予約してて良かったです。
で、勢い余って店に展示してあったキヤノンマウントのSIGMAの12-24を
のぞいてしまって、その場で購入してしまいました。税込み。6万円台後半で。
残念ながら在庫がなくて、明日渡しとなってしまいましたが、
自宅に帰った今でも、手持ちの24-58/2.8-4Dでは見ることのできない世界を
楽しみにしており、持ち帰らない衝動買いもあるんだなって久々に
興奮しております。
でも、ぶっといレンズですね。
すでに購入手続きは完了しているのですが、
SIGMAの12-24でD70にて撮影された方がおられましたら、
インプレッションなどお聞かせいただければ幸いです。
噂では、良いレンズな様ですので・・・。
P.S.
マイクロドライブ「Magicstor 1022C 2.2GB (4200rpm)」の板でも
書き込んだんですが、このドライブ、問題なくD70で使用できています。
やすいんで、助かります。
0点

D70にキヤノンマウントのSIGMAの12-24を付けるの?
書込番号:2607749
0点



2004/03/20 20:45(1年以上前)
ぼくちゃん さん。
突っ込みありがとうございます(嬉)。
覗いてしまったのは、キヤノンマウントのレンズ
(使ったBodyはEOS KISSとKISS Digitalです)
ですが、それを持って帰るわけにも行かないので
(ご指摘の通り、D70には付きません。。。)
明日、Nikon Fマウント(D Type)仕様のものを
在庫がある店から運んでもらうことになりました。
ついでに、あと2点修正&追記させて頂きたく。
(1)バックオーダーになっているのは、広角ズームレンズではなく、
D70本体とレンズキットです。
(2)24-58/2.8-4Dは24-85/2.8-4Dの打ち間違いです。
#言うまでもなくご理解頂いているとは思いますが。。。
書込番号:2607785
0点

展示してあったレンズがキヤノンマウントというだけであって、買ったレンズは当然ニコンマウントだと思いますよ。
日本語って難しいですね。(笑)
書込番号:2607801
0点



2004/03/20 21:04(1年以上前)
ゆうちょん さん。
フォローくださりありがとうございます。
日本語ってほんと難しいですよね。
ぼくちゃん さんも、ゆうちょん さんも
キャノンではなくキヤノン(ヤが小さくない)と
書かれているところに、小さな感動を覚えています。
#正確な記述に心がけておられるなと。
ですので、正確を期すということで、D TypeをG Typeに
訂正させて頂きます。
ともかく、D70 + 12-24への期待もさることながら、
F5 + 12-24でも使えるというところに、
Nikon DXを選ばなかったという結論に至った理由が
あります。やすいしね。
書込番号:2607854
0点





http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=8058505
いったいこれはどういう事なんでしょうか?
ISO200で 1/4000とか1/8000で撮った写真に左緑右赤が見える現状なので
問題になってるみたいなんです。D70がまだ手に入ってないので詳しくは
分からないですけれども。。
Recallの話でアツイですよね。
0点


2004/03/20 16:41(1年以上前)
確かに心配ですね。
既にD70をゲットされた方々のテスト結果を伺いたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:2607002
0点


2004/03/20 16:43(1年以上前)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1454175&un=22805&m=0
見れるかな?
画像の頭の数字がシャッター速度です。
とりあえずアップです。
書込番号:2607006
0点


2004/03/20 16:48(1年以上前)
補足です、画像の説明の頭の数字です。
1は8000分の1、2は4000分の1・・・・5が500分の1です。
蛍光灯の継ぎ目を境におかしな色が?
5ではそれが逆転してるようです。
書込番号:2607027
0点


2004/03/20 17:38(1年以上前)
あらら ̄□ ̄;
もう予約を入れたのに、これは確かに心配ですね。
テストの結果、どうぞよろしくお願い致します!!
書込番号:2607182
0点

他のシャッタースピードはどうなんでしょうね?
この手のボディで4000分の1以上で撮ることなんてほとんど無いと思うけど。
実用の範囲で正常なら問題ないでしょ。
万能ではないですよ。
書込番号:2607223
0点


2004/03/20 18:10(1年以上前)
そう思って500分の1までを撮ってみたのですが?
足らなかったかな?500分の1だと左右の色が
反対になってるのが確認できると思いますが。
書込番号:2607272
0点


2004/03/20 18:11(1年以上前)
ところで1/4000や1/8000はCCD電子シャッターですよね?
それと関連あるのかねえ?
書込番号:2607276
0点


2004/03/20 18:14(1年以上前)
HAS177さんの写真の蛍光灯の継ぎ目の境では3の写真がいちばん左右の違いが出てますね。
しかし、某所で指摘されているのは写真全体のうち左側が緑、右側が赤ということではないのでしょうか。
某所にアップされていたのが下記です。
http://www.fotop.net/albums/muchswatch/nikon70/akar_1079283260.jpg
で、先ほど曇り空のなか、1/4000で撮ってみました。太陽の位置が微妙なところにあるのであまりいいサンプルにはならないかもしれません。
http://www.eonet.ne.jp/~resource/4000.jpg
書込番号:2607285
0点


2004/03/20 18:42(1年以上前)
私も一枚撮って見ました。アルバムの最後の一枚がそうです。
確かにちょっと左緑右赤傾向があるようですが、これでリコール??
きっともっと酷く出る条件があるのでしょうね。
書込番号:2607391
0点


2004/03/20 19:08(1年以上前)
これって気になりますね。白い紙でWBをあらかじめプリセットしておき
その後、露出をアンダー気味にしておきこの白紙をMFでぼかし、できるだけ
均一光で絞り開放撮影した結果を調べたら如何でしょう?(撮影後レタッチ
でコントラストを強調して見る?)
書込番号:2607473
0点


2004/03/20 20:40(1年以上前)
CCDの特性のばらつきが出たってことですかね。
条件が厳しすぎるように思います。別にニコンのカタを持つ気はないですけど、これでリコールはないんじゃないでしょうか。ほかの一眼デジカメでは、出ないんですか?
書込番号:2607766
0点


2004/03/20 20:45(1年以上前)
レンズを取って、蛍光灯に向けてシャッターを切れば
簡易的ですが均一な白い画像になります。(Mモードで)
1/8000で撮影してみましたが、言われるような色の偏りは
見当たりませんでした。ただJPEGでしかやってないのですけど。
書込番号:2607781
0点


2004/03/20 20:51(1年以上前)
同条件で撮っても、D100では出ませんでした、
D100に8000/1はありませんから、4000〜500/1まで
試してみました。
リコールうんぬんは私にはわかりませんが、
参考例として見て下さい。
書込番号:2607802
0点


2004/03/20 20:56(1年以上前)
CMOSの場合は構造が違うし、こんな高速な電子シャッターは他の一眼デジには無いのでしょ。
電子シャッター採用による高速化については、高輝度体によるブルーミング発生もあり、シーンによっては偽色が出る問題もあり、必ずしもいいことずくめではないとCAPAにも書いてありますから、程度問題なのでは!
NikonHKがコンファームしたとか板に出ていますが、とにかくNikonJapanの対応を冷静に見ることにします。
書込番号:2607815
0点


2004/03/20 21:02(1年以上前)
Nikon-digital.netのPhoto-BBSに非常にわかりやすいサンプルがアップされています。
気のせいではなく明らかに再現性のある症状であることは確かなようです。
http://www.nikon-digital.net/
書込番号:2607842
0点


2004/03/20 21:56(1年以上前)
皆さん、早速のレポートありがとうございました。
ちなみに、私は「自分の実用上は問題なし」と判断しました。
引き続き、D70ゲットに向けて動いています。
書込番号:2608116
0点





本日、受け取り明日の出番が待ち遠しいです。
室内はストロボON OFFにかかわらずホワイトバランスの蛍光灯の設定では
ブルーが強くてダメなので取説どおりに白い紙を蛍光灯下でプリセットで
記憶させますと室内の蛍光灯下でも色は自然に近くなりますね
心配していましたCFはハギワラZ PRO 1Gでサクサクに動作します。
なんせ銀塩からデジタル一眼初デビュなんで暗中模索の日々です。
0点


2004/03/20 22:33(1年以上前)
上記のカキコミでは暗中模索でしたが
本日、無事にデジタルデビューを果たせました。
感想は、あいにくの空模様の為に撮影後にボデー後ろのモニターで確認すると
全体にねむいと言うかアンダー気味なので+0.7補正で撮影を続けました
何枚か同じ被写体でテスト撮りをしましたがカメラのモニター画像と
PCに取り入れて見るのと画像の明るさが違うので慣れるまでは大変そうですネ!
私のASIA PHOTOのBBS No149に画像をアップしてますが
データーは D70 12-24 ZOOM +0.7補正 ファイン Lサイズ
サイトに上げるとすれば、どのサイズのモードで撮れば良いのかがこれからの課題です。
先輩皆さんは、ファインorノーマルどちらを選択されてるのでしょう?
書込番号:2608317
0点



レンズキットと一緒にケンコーの普通のPLフィルタを買いました。
キットレンズをワイド端にすると少しケラレるみたいです。
これから購入される方はワイド用の薄型にしたほうが無難なようです。
0点


2004/03/19 21:50(1年以上前)
3284さん こんばんは
貴重な情報有り難うございます。私もPLを買おうと思っていましたので助かりましたm(__)m
私も18日の会社帰りに受け取ってきたのですが,まだ家の中で練習中です(^0^)
先ほどアルバム拝見しました。キットレンズは色乗りはイマイチでしょうか? 設定の変更で変わるのかな?
私はまだキットレンズのピントチェックしかしていません。巻き尺で確認した範囲ではワイド端,テレ端ともAFでもどんぴしゃでした。気持ちよくあってくれてます。ドット欠けもないようなので一安心です。
書込番号:2603974
0点

コルトレーンさん こんばんは
> キットレンズは色乗りはイマイチでしょうか?
↑↑ E5700と比べるとやっぱりいいような気がするんですが・・・
紫なんか実物に近い色が出ています。
当方、今日から3連休ですが期末で超多忙のため
本当は今日も出社しなければいけなかったんです。
でも強引に休んじゃいました(笑)だから明日は出社です(泣)
PLフィルタの件ですが、薄型を使うと標準のレンズキャップが
使えなくなり、被せ式のキャップになりますよね。
フードがしまえるのかちょっと心配ですね。
3284でした。
書込番号:2604217
0点

>薄型を使うと標準のレンズキャップが使えなくなり・・
ケンコーのCPLワイドバーニアーは前ネジがあり、キャップが装着できます。
書込番号:2605945
0点

なお、D70の標準レンズではどうか解りませんが、AF-S24-85F3.5-4.5Gでは
フードをつけたままCPLも使えます。
書込番号:2605961
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


本日D70を見に行ったのですが実施に手にもって感触を吟味しているうち
気がついたら購入していました。レンズもいくつか持っており共有で使用するつもりで考えていたのですが、なかなかDXレンズはデジタル専用でよさそうです。何件か見て回ったのですがまだ少し予約なしても在庫のあるお店はありました。 でも見るとほしくなりますよ!!
0点


2004/03/19 17:57(1年以上前)
おめでとうございます。。。。♪
RAWでの書き込みスピードやJPEGでの連写枚数を
重視するのであれば。。。
CFはサンディスクのウルトラUをお忘れなく。。。。。♪
キスデジはCFの種類は、あまり関係ないですけど。。。。。
D70は関係大ですからね。。。。♪
書込番号:2603251
0点

D70の衝動買いですか。
今後、レンズ、アクセサリーもそのような感じになりそう。
奥さんに目を呉々も気を付けて、
まあ 良く似たもの買っておけばわからないですけどね(笑)
書込番号:2603387
0点


2004/03/19 20:47(1年以上前)
>奥さんに目を呉々も気を付けて、
まあ 良く似たもの買っておけばわからないですけどね(笑)
皆様、やっぱり、結婚すると。。。。
奥様が一番、怖くて、恐ろしいのですね♪(^^ゞ
書込番号:2603717
0点

初期不良にご注意をさんのリクにお答えして
2603717]予言者あびらさん、スレに関係のないレスは慎みましょう!
てめ〜に言われたくないって、ごもっともで御座います。文句御座いません。
このレス、削除されるんかな?
書込番号:2603976
0点


2004/03/19 22:47(1年以上前)
こんにちわー♪ぼくちゃん. さん
>スレに関係のないレスは慎みましょう!
別に変な意味で書いた訳でもないし
ぼくちゃん. さんに書いた訳でもないのですが。。。。
関係のないレスは良くないですね。m(__)mごめんなさい
お気を悪くさせたみたいですね。。反省
>てめ〜に言われたくないって、ごもっともで御座います。文句御座いません。
そんなことは、夢にも思っていないですよ♪。。。。
何か誤解があったのか、私の書き方が悪かったのですね。。。(._.)オジギ
書込番号:2604254
0点

>お気を悪くさせたみたいですね
全く何も思っておりません。
>何か誤解があったのか、私の書き方が悪かったのですね。。。(._.)オジギ
誤解はしていませんよ。お気になさらずに。
いつも的確なレス感心して拝見しております。
書込番号:2604436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





