D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スナップに最適なバッグ

2005/04/23 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

ドンケF3X、F2を使ってきましたが、D70のレンズ付では
意外と収まりが悪かったです。
それで、少し大きいのですが、テンバの655IIに傾いていた
ところに、ニコンから
http://shop.nikon-image.com/productpic.cfm?prodcd=PSP00090
が出ました。この種のバッグとしては奥行きがあって、D70レンズ付が
収まりがよさそう。
質感等、今度実物を見てこようと思っています。

書込番号:4184880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/23 02:52(1年以上前)

私はタムロンのバッグが好きです。
お散歩用のレンズ装着済みのカメラを収納するのに、小型のバッグを探しています。

私的には、ニコンのバッグはちょっと大きすぎないかと思っています。

今は、少し大きめのバッグに収納してスナップ写真を取りに行こうかと思っています。

書込番号:4184964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/23 11:59(1年以上前)

広角標準ズーム1本だけでのお散歩バッグは
ロープロのトップロードズーム1がおすすめです。
http://www.rakuten.co.jp/rakkodo/428803/441721/444007/

ニコンのクイックバッグは値段がやや高めです。
http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=120309658

書込番号:4185542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/23 12:33(1年以上前)

D70を買ったときにオマケで貰ったニコンオリジナルバッグが丁度いいサイズで良かったです。

書込番号:4185607

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2005/04/23 17:09(1年以上前)

カメラ大好き人間 さん
楽天ゴールデンイーグルス さん
DIGIC信者になりそう^^; さん

いろいろご紹介いただきましてありがとうございました。

ほんのお散歩スナップでも私的には、レンズ装着カメラ、レンズ1本、
ストロボを持ち歩きたいという自分を発見してしまった、という感じ
でして、それで、どうしても少々大きいんですが、ニコンの上記の
バッグが候補に挙がりました。
もし現物を見て、気に入って買ったら、使用感など報告させて
いただきます。
(ただ、私、カメラバッグといわずカバン好きでして、実用性以外に
デザインが気に入っただけで買ってしまうことがある愚か者である
ことは差っぴいておいてください(笑)。)

書込番号:4186032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

売り切れ店あり!

2005/04/22 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 jyura007さん
クチコミ投稿数:23件

ヤマダでポイントを使って買うつもりで待っていました。
70sの詳細が解ったので昨日D70を買いにヤマダに行ったら
D70は無くなっており、返品商品になっているそうです。
70sが入荷するまで待たなければいけなくなりました。

先月のキャッシュバックでも買いそびれ、今回は売り切れでしたので
致し方なく他店で検討することにしました。

でも、キャッシュバックの1万円分安くなれば良いけど
たぶん無理だろうし、やっぱり70Sが安くなってキャッシュバック
するまで待とうかな・・・?

書込番号:4183903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/22 22:11(1年以上前)

買いたい時が買い時ですね。

これじゃいつまでたってもかえませんな。

書込番号:4184292

ナイスクチコミ!0


squeuさん
クチコミ投稿数:577件

2005/04/22 22:24(1年以上前)

jyura007さん こんばんは

そうそう 買いたいときが買い時ですよ!
待ってる数ヶ月 使えないよりも使って楽しみ方が値段の差よりも大きいと思います。

あまり考えずに、買って楽しみましょう!

書込番号:4184337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/04/22 23:07(1年以上前)

惜しかったですねえ

ぼくも、3月ギリギリ買いました。
欲しい時が買いではありますが、人それぞれ予算ありますし、
この情報で市場を把握し最終的にどう買ったらお得かは
御自分の見きわめですしねえ

ほかの在庫有り店探されてはいかがでしょうか?
3月ギリギリは良い買い物でした。

書込番号:4184458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/04/23 00:16(1年以上前)

さくらやでは土曜日まで122500円から更に1万円引きです。
ポイントは10%でした。

書込番号:4184679

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyura007さん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/23 11:50(1年以上前)

皆さんのおっしゃっていることは理解できるのですが、
3月はコンパクト機を購入する為に検討していて
キャッシュバックのこと知らなかったんです。
それで予算的にも少ししんどくなったのも事実で
悩んでいたんです。

買いたい時買うのであれば新型出て直ぐなんですが、
デジック2からニコン さん の言われるように
1万円違ってきたらお金の問題も出てきますので・・・(~_~;)

他店も廻って来ましたが、新型も直ぐに同じような値段になるようなので
ゴールデンウィークの安売りを狙って新型にします。
(私の地域では連休前にチラシが出て他店対抗が活発になるんです。)

ちなみに私も銀塩キヤノンからの乗換え組みです。
(デジックの色のりが好きになれなかったです。)

書込番号:4185525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/04/23 12:16(1年以上前)

もう遅いかな?
近所のキタムラにはあるみたい!
昨日広告に出てました。
12万いくらだったかな?にさらに割引致します。ってなってましたから値段は?ですが在庫はありそう。
結構デカデカと載せてたからそこそこあるんでしょうね!
近所のキタムラにはないのかな?

書込番号:4185573

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyura007さん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/23 13:44(1年以上前)

MOTLEY CRUE さん 有難う御座います。
確か99700円(レンズキット)だったと思います。
ですが、70sの予約がキタムラnetで
129800円で1GのCFおまけだそうです。

予約時点で2万円弱の価格差ですので
少し待てばほとんど変わらない金額に落ち着くでしょうし、
売れが悪いとまたまた新製品発売キャンペーンなんかで
キャッシュバックありそうですね!

私はとりあえずゴールデンウィークのチラシを待ってみます。

書込番号:4185738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D70のファームウェア無償バージョンアップ

2005/04/21 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 robot2さん
クチコミ投稿数:21833件 D3 夜景ほか 

みなさん こんばんは

D70のファームウェア無償バージョンアップのお知らせが出ました。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info050421.htm

書込番号:4181854

ナイスクチコミ!0


返信する
43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/21 20:29(1年以上前)

robot2 さん、こんばんは

情報ありがとうございます
ただ、個人的にはAFモードはシングルしか使わないし、
プリントも直結しないでやるから・・・
あまり関係ないかな?(^^;

メニューは、今でも結構見やすいと思ってるんですけど
さらに見やすくなるんでしょうね

書込番号:4181880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/21 21:26(1年以上前)

先程読みましたが、
>無償にてご提供致します。ダウンロードの開始は5月中旬・・・
と言う事は、PCに繋いで自分でダウンロードしてバージョンUPすると言う事ですか?。
先の板で『バージョンアップ¥25000』とか有りましたが・・・、素人なので誰か教えて下さい。お願いします。

書込番号:4182024

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2005/04/21 22:09(1年以上前)

『バージョンアップ¥25000』はリモートコードを接続するためのハードの改造およびリモートコードの料金です。

http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info050421.htm
で行えるのは(上記サイトからの引用)
・5エリアマルチAFシステムの性能向上
(ダイナミックAFモード、至近優先ダイナミックAFモードの改良)
・D70sと同様にわかりやすく使いやすいメニューデザインへの変更(新GUIの採用)
・PictBridge対応プリンターと組み合わせて、カメラ側から用紙サイズ設定が可能

です。

書込番号:4182176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/21 22:12(1年以上前)

くどいけど、D100後継機をじらすニコンさん、D100ユーザーにも救いの手を!
(バージョンアップメニューは、それ程難しいようには思えないので。)
それかD2Xを半額以下で売ってー! 頼んます〜

書込番号:4182182

ナイスクチコミ!0


picciさん
クチコミ投稿数:41件

2005/04/21 22:13(1年以上前)

例えば、過去(2005/01/11)に発表されたD70のファームウェア無償バージョンアップは
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/d70/d70b103jw_inst.htm
のように、分かりやすい手順書が公開されています。恐らく今回も、5月中旬に分かりやすい手順書がNikonからWeb上で公開されると思いますので、この価格コムの掲示板に書き込めるだけのパソコン操作技量があれば問題なく実施できると思います。

 なお、D70にD70sに搭載されている機能を追加するためのファームウェアの無償バージョンアップは、
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm#heading01
で公開されますので、5月中旬以降、忘れずにチェックするとよいと思います。

>『バージョンアップ¥25000』とか有りましたが・・・
については、上記の人が書き込んでいらっしゃるとおり「リモートコードが使える様に」というようなハードウェア(機械的)改造ですので、一般的には(=特にそれをやりたい人以外には)あまり関係ないと思います。

 私は、それまで他社の400万〜500万画素のコンパクトデジカメばかり使っていましたが、Nikon D70(AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mm F3.5〜4.5G付き)を2005/2に購入しました。写り、速写性、驚くほどの電池の持ちなど、すばらしい性能に驚いており、昔のように、また写真が趣味になりました。
 さらに、D70Sの発表にあわせて「D70のファームウェア無償バージョンアップのお知らせ」を発表するなど、サポートがしっかりしている点に驚きました。また、さらにNikon製、一眼デジカメやレンズが欲しくなりました。

書込番号:4182185

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/04/21 22:39(1年以上前)

皆さんに先立って、リモートコード改造(米国Harbortronics 社)を行ったものとして一言。内容については縦持ちグリップと共に写真をアップしています。
改造前にはそれほどご利益があると思っていませんでした。
しかし、縦持ちだけでなく通常の持ち方でも、リモートコードを使うことでシャッターボタン位置を気にしないでカメラのホールドしてシャッターを切れることから、ブレ対策になることを実感しています。ニコンのリモコンコードのプラグ形式が良くわかりませんが、私の場合は2.5mmミニジャックなので、秋葉原で延長コードを購入し、6mでのリモートコントロールが出来ます(10m程度だと問題ないはず)。価格は別として、この改造はお勧めです。しかも私のように、 故障時のトラブルの心配も無いわけですから。

書込番号:4182276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/22 00:18(1年以上前)

皆さん、有り難う御座いましたー。m(_ _)m

¥25000の件、まだらに記憶していました、失礼しました。
Ver・UPも頑張ってみます。

書込番号:4182604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/22 09:50(1年以上前)

ここには、ニコンのSSでも作業予定との記事があります。(料金不明)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/04/20/1417.html

書込番号:4183164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

予測通り新機種でましたね

2005/04/21 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

クチコミ投稿数:35件

レンズセット、キャッシュバックとか新聞の通販などで安物のレンズセット販売などで発売されると新機種登場です。急に価格が下がるのでねらい目ですね。
しかし新聞の通販やジャパネットタカタなどのレンズセット販売はろくなレンズがないのでご用心。

書込番号:4181802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2005/04/21 21:40(1年以上前)

D100の場合、相当低価格で発売されるようになってから久しいが、依然と後継機が発売されませんね。
故に低価格になったら後継機が発売されると言うパターンが成り立ちません。
ただ、たまたまD70の場合に関しては、一部手直し程度(お茶を濁した程度だが:笑)の製品は発売されましたが・・・
決して後継機と言う機種ではありませんね。

D50と言う不可解な新機種は出現したがD70(=D70s)の弟機になるのでしょうか?

このような不可解な(無駄な)エネルギーはD100の後継機の発売に向けて注いで欲しかった・・・非常に残念でした(お粗末極まったとも言う)

書込番号:4182069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/21 22:22(1年以上前)

>このような不可解な(無駄な)エネルギーはD100の後継機の発売に向けて注いで欲しかった
同感です。また、D100を未だに引っ込めない(生産調整はしてるでしょうが、依然として
ホームページに載っている)為に、その化石とのヒエラルキーをある程度は考慮せねばならず、
D70sに至っても尚、縦グリップは用意されなかった。これがD50なら理解できますが。
もし、D70sに縦グリップのオプションがあったら、6Mピクセルでも、D100後継機を
待たずして、レンズ資産の関係からD70sに買い替えていたかも。
はっきり言って、今回の新機種で、ニコンとキヤノンの体力差が目立ってしまったように思います。

書込番号:4182223

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/22 01:08(1年以上前)

初期不良にご注意をさんへ

D100の後継機を早く出して欲しいのは同感です。(できれば20万以内で)
ただ「不可解な(無駄な)エネルギー〜」のところはどうでしょうか?
今回のモデル発売のポイントはは「最小のエネルギー」でそこそこの改良版を提供するということ
ではないでしょうか?デジタルカメラの開発の難関は素子と画像エンジンでしょうから
このような手間を掛けずに少しづつ改善していくのは悪いことだとは思わないのですが。


DIGIC信者になりそうへ

>ニコンとキヤノンの体力差が目立ってしまったように思います
体力差はあるでしょうが今回のことは当てはまらないかと思います。D70はいまだ発売一年です。
ここで大きなモデルチェンジは無理でしょう。キヤノンだってKissDNに一年半かかっていて、
つまりまるまる一年間D70に負けてたわけですから。

なおバッテリーグリップの件はどうなんでしょう?こんなの付けるのは簡単そうに見えるのですが
キヤノン20Dでトラブルが続出していることを考えるとそう簡単ではないのかも?

書込番号:4182737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/22 01:33(1年以上前)

なぜか、ニコンとキヤノンを比較して、
「キヤノンの方が良い」
「ニコンは体力がない」
と言う評価が多いですね。

ニコンのカメラに不満があり、キヤノンの方が優れているとお思いなら、
なぜキヤノンに乗り換えないのでしょうか?

私、ニコンのポリシーが好きです。
1年未満ですぐモデルチェンジしてユーザーを裏切らない、
F6のような、自分たちの信念を持ったカメラをリリースできる、
他社に惑わされず、自分たちが自信を持ってリリースできるカメラ作りに徹した、
そんなニコンが好きです。

キヤノンのように、短いスパンでどんどんモデルチェンジされたら、
1台おきにしか、カメラを買えなくなっちゃいます。
ましてや、フラッグシップ機なんて、遥か彼方に吹っ飛んじゃいます。

書込番号:4182783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/22 01:33(1年以上前)

mash76へ

ニコン            キヤノン
D2X        vs    1DS Mark II(値段が相当違うけど。)
D2Hs        vs    1D Mark II
D70s or D100   vs     20D
D70s or D50    vs    KissDN

いかがでしょう? モデルチェンジサイクルの速いキヤノンの方がかなり有利かと。。。

書込番号:4182784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/22 01:44(1年以上前)

>ニコンのカメラに不満があり、キヤノンの方が優れているとお思いなら、
>なぜキヤノンに乗り換えないのでしょうか?
しまんちゅー さん、逆々。ニコンへの思い入れの裏返しですよ。
でもね。そんな私でも、既に移行しつつあります。ボディは中古の10Dですがね。
レンズの縛りで簡単に乗り替えできないのは重々ご存知でしょう?
持っているニコンのレンズをキヤノンの同格のレンズにタダで交換してくれるなら、
いますぐにでも全面移行しますよ。(できれば、10D+D100で20Dと交換して欲しい。)

書込番号:4182800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/22 01:59(1年以上前)

>しまんちゅー さん、逆々。ニコンへの思い入れの裏返しですよ。
>でもね。そんな私でも、既に移行しつつあります。ボディは中古の10Dですがね。
>レンズの縛りで簡単に乗り替えできないのは重々ご存知でしょう?

もちろん良く、存じ上げております。
だから、敢えてお名前は出さなかったんですが、
常連の方々のお人柄をよく知らない方が書き込みを見たら、
そのまま真に受けて、よくよく調べずにキヤノンの方が、
すべてにおいて優れている・・・なんて、
耳年増になるんじゃないかと思って・・・。

書込番号:4182826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/22 02:00(1年以上前)

>しまんちゅー さん、逆々。ニコンへの思い入れの裏返しですよ。

そうですよ、ニコンに厳しい事を言うのは、ニコンが好きだからこそですよ(^^;)。
どうでもいいメーカーなら、板自体に出入りいたしません。(キッパリ(^^;)

私も、ニコンのポリシーは好きです。でも、おかしな展開や方針をたまに感じるのも事実です。

「改善」「改良」は、悪いところ、至らぬところを指摘しなければ、成し得ない作業です。

書込番号:4182827

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/22 02:05(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん へ
「さん」がぬけてましたね、ごめんなさい。

確かにモデルチェンジサイクルの違いによってスペック的にニコンは不利になってます。
ただこういうことは蓄積されるわけではないので最終的には同じような所に落ち着きます。
不利なのはせいぜい一年ぐらいの間のことだし、その恩恵を受けるのは毎年カメラを買い続ける
人だけでしょう。
銀塩でもニコンは(スペックで)キヤノンに勝ってた事はほとんどありませんでしたが
ニコンのカメラが劣っている印象はなかったと思います。

比較の表ですが、すべてにおいてキヤノン側のほうがかなり高価です。適当でしょうかね?
同価格の D2X vs 1D Mark II ならニコン有利とも言えるし、一ヶ月前までの一年間は
D70 vs  KissD でもニコンが有利でした。
D200?はどうなるかわかりませんが20Dを上回ると考えられるなら(全くの妄想ですが、
DIGIC信者になりそうさんはどう考えますか?)両社に大きな差がついているとは思えないのですが・・。


書込番号:4182833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/22 02:07(1年以上前)

ありゃ!ニアミスしてしまいました。すいませんm( _ _ )m > しまんちゅー さん

>常連の方々のお人柄をよく知らない方が書き込みを見たら、
>そのまま真に受けて、よくよく調べずにキヤノンの方が、
>すべてにおいて優れている・・・

確かに(^^;)。 留意いたします。(^^ゞ)

書込番号:4182839

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/04/22 04:53(1年以上前)

私も少々。

今回のD70sは本体板の方でも言われてますが、既存ユーザーへの配慮の上のマイチェンということで評価されている向きもありますね。私は期待が少々過大過ぎたのか、無知なだけなのか、最近天体関係を始めようとしていてキャノン機のアドバンテージを見聞きするにつけ、少々心穏やかではなく、やはりD100後継が未だに良く見えないのがネックのように思います。
上(D2X)と下(D50/D70)があって、真ん中が弱い、というイメージがここの所ついて回ってますので。ニコンへエールを送る気持ちに変わりはありませんが、変な心変わりを起こす前にD100後継を発表して貰いたいと思っています。(多少なりともレンズを購入したので現実的には鞍替えは無理ですが...。)

書込番号:4182937

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/22 07:51(1年以上前)

>D100後継を発表して貰いたい

当方も同感です
実はデジ一乗換えはD100後継と考えていたのですが
でも、別スレで「(D100後継機では)ニコンの意地を見せます」という書き込みがありましたので
信じて待ちたいと思います
って、D70もまだまだ使いこなしてないのに・・・(^^;

書込番号:4183026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/22 09:07(1年以上前)

今回のD70Sのように発表から1週間で発売というような場合は販売店のほうでもいつごろでる位は知っていておかしくないのではないかと思うのですが、どうなんでしょう?

書込番号:4183104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/22 11:57(1年以上前)

と、いうかゴミ問題は対策練られないままなのでしょうか?
D100後継機でゴミ問題解決してくれたらかなり購買意欲が湧くのですが。
Fマウントのレンズが何本かあるのでがんばってもらいたいです

書込番号:4183361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2005/04/23 02:13(1年以上前)

しまんちゅー さん に1票!

キヤノンは、商売人で商売上手。
ニコンは、職人で、商売下手。

でも僕は、商売下手な職人が好き。
自分が職人だから。

でも職人さん、いくらなんでもD100後継機、開発暇がかかりすぎなんじゃあないですか?

職人の意地を見せて、こだわりの作品を速く見せて欲しいです!

書込番号:4184917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

マクロ推進委員会加入申請

2005/04/21 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:99件

皆さんこんにちは。最近マクロに目覚めた、昔はカメラ小僧です。
午前中に一度書き込みしたのですが、上手く行かなかったようですのでもう一度書き込みます。後になってマルチになっていましたら削除依頼します。

昨日からD70SやD50の話題で盛り上がっている中、空気読めよと言われるかもしれませんが、堪らずスレ立てさせていただきます。

じつは先日タムロン272Eを購入してからというもののすっかりマクロにはまっており、その時から気になっていた純正の60mmマイクロを昨日購入してしまいました。
本日会社が休みなので早速庭で数枚試し撮りしてみました。272Eももちろん素晴らしいのですが、60mmマイクロもキレイな絵を出してくれて大満足です。
暫くはこの2本でいろいろ撮りまくってみようと思います。まだ今は下手の横好きなだけですが、枚数を重ねることにより覚えることもたくさんあるでしょうし、何よりもまずは撮らなければ上達もないですからね。
皆さんの作品を参考にしつつ修行していきたいと思います。

さてそこで一つ皆さんにお願いがあります。当板で活況を呈しているマクロ推進委員会の末席に私も加えていただけないかということです。
タイミング悪く、とんとんとーんさんが素晴らしいチューリップを公開した後で、私など足元にも及びませんがアルバムを入会申請書とさせていただいて、幹事長のsqueuさん(でよろしかったですよね?)をはじめ推進委員会の達人の皆さんで審査していただければと思います。

入会の暁には布教活動に精を出しますのでどうか甘めの審査を(笑)。お布施はだせませんが。

不合格の場合はあと何枚画像をアップしろとか具体的に指示いただければ助かります。センスいいものをというのはちょっと無理ですが・・・。
皆さんよろしくお願い致します。

書込番号:4181223

ナイスクチコミ!0


返信する
mik-adさん
クチコミ投稿数:13件

2005/04/21 15:29(1年以上前)

昔はカメラ小僧さん
こんにちは

マクロ、楽しいですよね。わたしも、マクロレンズがないと暮らしていけない体になってしまいました。
写真拝見しました。いい感じじゃないですか。色がきれいに出てると思います。


>幹事長のsqueuさん
ご指名ですよ。あとはよろしく!

書込番号:4181339

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2005/04/21 16:48(1年以上前)

昔はカメラ小僧さん、こんにちは(^^)
いつも、お世話になっていますm(__)m

60mmマイクロも購入されたんですね!おめでとうございますm(__)m

すばらしい作品の数々、拝見しました!
春らしいキレイな色がでていて良いですね(^^♪
そして、ドウダンツツジなど見た事のない花が多く勉強になりましたm(__)m

なお、私もマクロ大好きな人間なので、squeuさんをはじめ、いろんな方々に撮影方法を教えていただいて勉強してます(^^)難しくて思うようにいきませんが・・・

今後もよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4181456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2005/04/21 17:50(1年以上前)

mik-adさん、TYAMUさん こんにちは。
いつもお世話様です。

マクロ撮影をするようになってから思うのですが、光を読むことってすごく難しいですね。お二人の写真でmik-adさんのベトナムの夕景の写真やTYAMUさんの紅葉の写真など光の使い方がすごくお上手ですよね。

アルバムの20〜25までが今日撮ったものですが、以前にサーキュラーPLフィルターをお勧めいただいたので今回初めて使ってみました。うまく使いこなしていないこともあるのですが、サーキュラーPLフィルターの効果がイマイチわからないのです。
ファインダー越しに見て、くるくる回しても違いってあるのかなぁって思ってしまうんです。目が悪いのかそれ以前の問題なのでしょうか。

光の読み方やサーキュラーPLフィルターのうまい使い方って何かコツがあるのでしょうか。奥が深くて修行が足りないなぁ。
ご教示お願い致します。

書込番号:4181553

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2005/04/21 18:19(1年以上前)

昔はカメラ小僧さん、どうもですm(__)m

初心者の私では説得力ないのですが・・・
私が教わった事の一つなのですが、

「一つの被写体に対して様々な方向、角度から撮影する」

が良いかとと思います。
いろいろ試していけば自分の好みのアングルや光りを得れるかもしれません。また、新しい発見もあるかもしれませんね(^^)

あと、PLフィルターは回す事により効果が変わります。基本は一番効果があるところから90度まわすと一番効果がなくなります。

なお、私は段階的に効かせ、家で画像を確認し良いのを残していってます(^^)

わかりづらいですね・・・あまり参考にならずにすみませんm(__)m

書込番号:4181609

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/21 18:25(1年以上前)

こんにちは
仕事中ですが(おいおい!)待ち時間なので拝見させていただきました

仕事に追われてすさんだ心に、さわやかな風を運んでくれる素敵な画ですね〜
すっかり癒されました*^o^*

わたしも、早いところE5000だけから卒業して
60mmあたりから皆さんのお仲間に入りたいと思います(^^)

書込番号:4181626

ナイスクチコミ!0


nomo2004さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/21 18:28(1年以上前)

昔はカメラ小僧さん こんにちは
私も272E欲しいんですけど予算の関係で中古にしようかなと思っています。このレンズは中古でもはずれがないもんでしょうか。是非みなさんの仲間に入りたいのでさが。

書込番号:4181628

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/04/21 18:35(1年以上前)

昔はカメラ小僧 さん、こんにちは

私もマクロ推進委員会の一員です?squeuさんそうでしたね(^^♪

画像拝見しました、Exifが消えているのがちょっと残念と思いました。
ピントは多分AFと思われますが、三脚とDR-6を使用してマニュアルフォーカスは
いかがでしょうか?

書込番号:4181642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/04/21 20:08(1年以上前)

勝手にマクロ推進委員会の一員と思っている、ウルトラスイマー(U)です。これからの季節、マクロレンズの出番が多く、大忙しになりそうですね。カメラの中はごみだらけで、絞って撮ると鑑賞に堪えない写真になってしまいますが、マクロだと基本は開放絞りなので、ごみが写りこまなくて助かっています。皆さんこれからも、D70の掲示板で大いに盛り上がりましょう。

書込番号:4181834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/04/21 20:41(1年以上前)

すみません。HPのURL間違ってました。

書込番号:4181911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2005/04/21 20:49(1年以上前)

TYAMUさん、43♪さん、nomo2004さん 、robot2さん、ウルトラスイマーさん こんばんは。

今息子と一緒に風呂から上がってきました。ほっぺがほんのりピンク色です。想像した人すみません(笑)

TYAMUさん
>PLフィルターは回す事により効果が変わります。基本は一番効果があるところから90度まわすと一番効果がなくなります
すみません。またお聴きしますが一番効果があるところってわかりますか?今日半日ほどいじくりまわしててもどうもはっきりとわからないんです。
とりあえずもう少しいろいろな条件で試してみようと思います。

43♪さん
私の写真で人を癒すことができたとしたら最高にうれしいお言葉です。ありがとうございます。
60mmいっちゃいましょうよ。

nomo2004さん
>このレンズは中古でもはずれがないもんでしょうか。
272Eを購入するに当たり、当板でも質問したりして新品も中古も候補に入れて調べてみました。あまり変な話は聞きませんでしたよ。
こちらでも所有されている方は大勢いらっしゃいますので、回答があるかもしれません。ご一緒にマクロ楽しみましょう。

robot2さん
>Exifが消えているのがちょっと残念と思いました。
やっぱりそうでしたか。編集ソフトでリサイズしてアップしているのですが・・・PPでもリサイズしてアップできるのでしょうか?
勉強してみますね。
ドウダンツツジ、ピンボケでした。AFとMFを交互に変えてやっていましたが・・・無精してました。次回は三脚使用でやってみます。

ウルトラスイマーさん
わたしも今回別の写真でゴミ発見しました。背景に紛れて目立たないことが多かったのですが、一度SCへ持って行こうと思っています。
>皆さんこれからも、D70の掲示板で大いに盛り上がりましょう。
大賛成です。これからも宜しくお願いします。

書込番号:4181930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/21 21:00(1年以上前)

PLフィルターについて、効果が分からなかったとの事ですが、
PLフィルターは基本的に逆光では効果がありません。
ですので、想像ですが、完全な逆光にて試されたのではないでしょうか?
太陽を背にして、もう一度試してみてください。きっと効果が見えると思いますよ。

書込番号:4181955

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2005/04/21 21:18(1年以上前)

昔はカメラ小僧さん、こんばんは(^^)

>一番効果があるところってわかりますか?今日半日ほどいじくりまわしててもどうもはっきりとわからないんです。

一度、青空を見ながらゆっくりと回してみてください。
太陽の角度により効果は変わったと思いますが、濃い青(効果が高い)〜薄い青(効果が低い)の間で変化します。
また、水にぬれた岩肌などでゆっくり回すと、光が反射してテカッテいる状態(効果が低い)〜岩肌がテカラずに見える状態(効果が高い)の間で変化します。

あと、見にくければ、robot2さんが言われているようにアングルファインダーを使うのをお勧めします。2倍の大きさでピントなどで確認しながら撮影できるのはマクロでは非常に役立ちますので・・・

私の知識不足で反対に悩ませてしまってるかもしれませんね・・・
すみませんm(__)m

書込番号:4182002

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2005/04/21 22:12(1年以上前)

水面の反射、車の窓の反射もPLで消えたり消えなかったりします。

書込番号:4182183

ナイスクチコミ!0


squeuさん
クチコミ投稿数:577件

2005/04/21 22:14(1年以上前)

昔はカメラ小僧さん 皆さん こんばんは

え〜風の噂でこちらの書き込みを知りました。
改めまして マクロ推進委員会2代目幹事長をやらせてもらってます「squeu」と申します。

 まず マクロ推進委員会の会則を改めて書かせて頂きます。

1.入会希望者は、マクロレンズを持っている事(1;2以上のものをさす)

2.入会希望者は、マクロ好きであること

3.入会希望者は、大きく撮影できた事に至上の喜びを感じる事

4.入会希望者は、必ずマクロスレを立てる事

上記の4点をみたせば入会は可能です。

昔はカメラ小僧さんの場合4点ともクリアーしておられますので、入会を許可したいと思います。

 幹事長として一言言わしていただくなら 寄りがあまい!1:1まで寄った物があまり見受けられないように感じます。もっと よって下さい!

 それと退会についてなんですが、こちらはちょっと厳しくなっておりまして 退会者は委員会本部にマクロレンズを献上する事になっておりますので ご注意下さい!

しかし みなさん私が幹事長であったことよく覚えていましたね・・・・私は 忘れていました m(._.*)mペコッ

最後に一本締めで〆たいと思います・・・ヨーーーーーーッ えっ スレ主でもないのに勝手に〆るな・・・・度々すみません。

書込番号:4182189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/21 22:56(1年以上前)

マクロにはそれ程関心無いのに、レンズは(あとアングルファインダーも)持っています。(汗
(海野さんでしだっけ?  あの昆虫を沢山マクロで撮ってるプロカメラマン、
あんなの、ド下手なあたしにゃー神業に思えます。)
…こんな場合は失格なんでしょうか。。。
(トキナーの100mmマクロが欲しぃー、つまりマクロレンズ需要に貢献して
マクロレンズの値段を下げさせるのには、雀の涙よりも小さいですが役に立っているかな?と。)

書込番号:4182335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/21 22:57(1年以上前)

お開きした後だったのね。。。こりゃ、失礼。

書込番号:4182339

ナイスクチコミ!0


squeuさん
クチコミ投稿数:577件

2005/04/21 23:07(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん  こんばんは

>お開きした後だったのね。。。こりゃ、失礼。

いやいや スレ主さんが〆てないのでいいと思いますよ(私のほんの冗談ということで・・・)

>…こんな場合は失格なんでしょうか。。。

うーん とりあえず今から好きになっていただけばいいと思います。

書込番号:4182377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/04/21 23:22(1年以上前)

幹事長にお願い。
実際に、マクロ推進委員会発足しませんか。手段は幹事長に一任します。どうですか、皆さん。

書込番号:4182434

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/21 23:54(1年以上前)

>1.入会希望者は、マクロレンズを持っている事(1;2以上のものをさす)

わ゛ー、やっぱり!
E5000は所詮マクロもどきと思っていましたので・・・
でも、マクロの前にアングルファインダーを手に入れないと・・・(汗)

書込番号:4182529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2005/04/22 00:25(1年以上前)

昔はカメラ小僧さん 、マクロが好きなら誰でも大歓迎ですよ。
ねっ、幹事長?(笑)

43♪さん 、アングルファインダーなくても大丈夫。
私は今回のチューリップ持ってくの忘れて、這いつくばっていました(笑)

書込番号:4182629

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

補足させていただきます。

2005/04/21 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 幸二さん
クチコミ投稿数:36件

tenkooさん、初期不良にご注意をさん、早速、お返事いただき
有り難うございます。レンズは24〜120でした。
スピードライトはSB−600を持っています。
撮影時間は午前11時〜午後9時頃まで。撮影場所は野外の所もあれば
ステージの所もあります。
もし、三脚を購入しようとしたらメーカーは何処が良いですか?
また、材質はカーボンタイプとアルミ・マグネシウム・チタン合金の
中で、どれが一番適していますか。

書込番号:4180944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/04/21 11:48(1年以上前)

>三脚を購入しようとしたらメーカーは何処が良いですか?


http://www.slik.com/homej.html
ここのは?

書込番号:4180997

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/04/21 11:52(1年以上前)

幸二 さん
余計なことから先に。
先のスレはまだまだ新しいので、このように新しくスレを建てないで、先ほどの続きにレスされるのが通常の方法です。
参考になればと思いVR24-120+SB-800(Neat Image処理)の写真を2枚アップしました。
三脚をお使いでしたら機動性を考えて、カーボンタイプが良いのではないカと思います。本格的なものをお考えでしたらこの板でよく登場するEL(Neo) Carmagne 640(540)あたりでしょうか。

書込番号:4181004

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸二さん
クチコミ投稿数:36件

2005/04/21 12:55(1年以上前)

tenkooさんへ。はじめて利用したものなのですいませんでした。
三脚は今日、仕事帰りにカメラ店に寄ってみようと思います。

書込番号:4181134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/04/21 14:01(1年以上前)

幸二 さん こんにちは。

三脚にしろ、一脚にしろ上に乗せるボディー+レンズの重量によってどのクラスのものが必要か決まってますので、近未来のことまで考慮して検討するか、今の機材に対応出来れば良しとするかによって、選ぶ対象も価格も全然違います。

私は一脚がお気に入りで、いつも一脚持参で写真撮りに出かけています。
それもトキナー80-400mmのレンズを購入した時にキャンペーンでもらったものにクイックシュー付きの自由運台をつけて使用しています。

三脚にしろ一脚にしろ自由運台は使い易いのでお店で確認されるといいですよ。

書込番号:4181239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/04/21 14:19(1年以上前)

ここの価格.COM掲示板の三脚・一脚のアイテムランキング表です

http://www.kakaku.com/ranking/itemview/tripod.htm

カーボン製はベルボンの製品に人気が集中しているようですね。
1位の640 6位の630等は4万円前後
18位の540は3万3千円前後

一脚の場合は、ジッツオ(高価な製品が中心のメーカー)のG1127が3万8千円前後(20位)

書込番号:4181259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/21 16:50(1年以上前)

一度、梅田フォトサービスのHPを見てはいかがでしょうか。三脚の選び方等の薀蓄がいっぱいですし、実際、この店は安いです。私はベルボンのEl Carmagne 630を買いました。祭りで三脚の脚の伸縮を頻繁にするという条件で身長170cm以下でしたら、El Carmagne 640、身長170cm以上であればEl Carmagne 640をお勧めします。ベルボンのエルロック機構は頻繁な脚の伸縮時に指先が痛くはなりません。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

書込番号:4181459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/04/21 21:38(1年以上前)

>身長170cm以上であればEl Carmagne 640をお勧めします。
身長170cm以上であればEl Carmagne 630をお勧めします。の間違いです。すみません。

書込番号:4182062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/21 23:06(1年以上前)

その点、SLIKの四段カーボンはいいですよ。
(カルマーニュの三段に近い、それで携行性もいいんで、SLIKカーボン814にしました。
でも、ホントに欲しかったのはマンフロットでしたが。。。高くて断念。)

書込番号:4182373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/04/22 02:11(1年以上前)

私もベルボンELカルマーニュ640か630が良いと思いますが、本当に欲しいのはイタリア製ですね。
一番伸縮しやすいのも、マンフロットのネオテックだと思います。

書込番号:4182845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/04/22 02:32(1年以上前)

後は自分が気になってる製品ですが、ソニーのビデオカメラ三脚は結構良いですよ。
特にイベント撮影には最適だと思います。これからの横浜開港パレードや、神田祭
のため買いたいですね(鍋で殴られます)。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10707510291

超望遠レンズの時も使いやすいです。陣地戦の多い方にお勧めします。

書込番号:4182864

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2005/05/13 04:58(1年以上前)

補足なんかは別スレ起こさずに自スレでやってください
メーリングリストだから迷惑します

書込番号:4235579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング