
このページのスレッド一覧(全779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2004年1月31日 08:51 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月29日 11:44 |
![]() |
3 | 27 | 2004年1月29日 07:14 |
![]() |
3 | 14 | 2004年1月19日 19:34 |
![]() |
1 | 5 | 2004年1月6日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


店頭に実機はが出回っているようですね。
実機触った方がおられましたら観想をお願いします。
なお、店主が取った実写サンプルではISO200は綺麗だったけど、
さすがにISO1600はノイズだらけで辛いね...。
ちなみにCANONは来週色々発表あるような...?
0点


2004/01/29 14:29(1年以上前)
キヤノンのはなかなか凄いですね。ちょっと雲の上になりそうな機種です。こっちはもうちょっとサンプル画像が出てきて、価格がこなれてきたらいいタイミングでしょうかね。
書込番号:2401966
0点


2004/01/29 20:40(1年以上前)
お二人さまどうもです。いやもうなにがなんだか・・・
書込番号:2403023
0点


2004/01/30 15:43(1年以上前)
新聞では発表されてましたね。
書込番号:2405917
1点


2004/01/30 21:24(1年以上前)
こちら札幌ですが、すでにサービスセンターにデモ機がありました。
(18〜70mm付きで)
実際に触らせてくれましたし、シャッターも切ってみました。
なるほど連写性は凄いですね。
安っぽさもそんなになく、初心者用どころか、ベテランでもお散歩カメラとしてかなり魅力的かと思いました。
これで良い写真が撮れたら、かなりカッコいいですね。
これはお買い得感のあるカメラだと思います。
PS
部数が少ないようでしたが、カタログもすでにありました。
PS2
こちらでは関係ないかもしれませんが、クールピクスの8700と3200もすでにデモ機がありました!
8700は、背面の液晶モニターのサイズが大きくなっており、動作もやや速くなっていました。
映像の遅れもかなり良くなっていたので、ちょっと気になる存在でしたね。
書込番号:2406976
0点

触ってきました。
連写、CFへの書き込み、画像再生(数コマ前の再生も瞬時)はすごいの一言。
D100ユーザですが、D100とはこの部分では比較になりません。
画像拡大はD100の方が徐々に拡大出来るのでこの点はD100の方が私には使いやすいと思いました。
シャッター音はD70の方が大きいけどD100に比べて切れを感じます。
D100ユーザの私にとってはD70は魅力的ですが、発表から2年近くたったD100と同等か一部優れているという感じなので、買い換えたいとは思いませんでした。
でもD100を持ってなかったら即買いですね!
書込番号:2408742
0点





EOS Kiss digitalよりでかいですね。
期待していただけにちょっと残念です。
モニタ、本体に埋め込まれてますね。
大好評のE5700の可動式モニタを採用して欲しかったです。
ISO200〜・・ど〜なんでしょ。
う〜〜ん
0点

>大好評のE5700の可動式モニタを採用して欲しかったです
デジ一眼は液晶モニタを見ながら撮影するわけではないので可動式モニタの必要性はないと思いますよ。
書込番号:2400605
0点


2004/01/29 01:27(1年以上前)
ではE8700ですね(笑)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/8700/index.htm
書込番号:2400676
0点

ええっ8メガですか!?ともたろさん!
・・・と大げさにリアクションしてみる。
書込番号:2400795
0点


2004/01/29 07:43(1年以上前)
ちょっと心動く部分もありますね。での他社のも気になるところです。3月までには色々と発表されるんでしょうね。
書込番号:2401043
0点

D70やD100のデジ眼が600万画素で、コンパクトデジカメが800万画素という
のは、どいうコンセプトなんでしょうね?(まさか、S社のマネ・・・?)
書込番号:2401139
0点


2004/01/29 11:44(1年以上前)
8メガのCCDってたぶんS社のCCDつかってるんじゃないかなぁ。D70のCCDもS社との共同開発って言うし。NIKONのデジカメってこれまでも別のS社とのOEM開発らしいしね。S社の8メガのデジカメのA4出力サンプルを見ましたけどCCDサイズの限界を感じましたね。CCDってやはり画素数よりもCCDそのもののサイズが重要だなって思いました。そういう点ではやはり一眼デジカメの圧勝でしょ。
書込番号:2401498
0点





正式にはニコンから発表になっていないようですが(2004年1月13日未明)3月下旬までには発売って雰囲気ですね。
だってニコンが開催している「ニコン塾」にデジカメの講座があってその4月からの内容にD70を体験する講座が設けてあるし
「D70をお持ちでない方には先着10名様にお貸しします。」って注釈もありました。
一番早い日程で4/7。(この日程には貸し出しの件はありませんでした)
貸し出しの注釈がある講座で一番早いのは4/26。
さてこの状況でいつが発売日なのでしょうね。
1点



2004/01/22 00:34(1年以上前)
Nikon Digital Live 2004で作品を発表するカメラマンの「阿部秀之」さんがアサヒカメラのD70の大胆予想のアンケートに答えている。
ほかのカメラマンの人の予想に比べて阿部さんが違っていたらおかしなことですよね。だって実際にもう使っている人ですから・・・
まぁNikon Digital Live 2004の為にどのくらい前からD70を使っていてアサヒカメラの原稿の締め切りがいつなのか?時差もあるでしょうけど
ちょっと笑えました。
書込番号:2373331
0点

そうですよね。普通なら阿部秀之さんの予想(阿部さんにとっては事実)が最も信憑性がありますよね。でもいたずら好きの私だったらひとつふたつはわざと外すかも知れないな!。
最高速は1/4000か1/8000か? セットレンズは本当に18−70mm(f3.5-4.5)か? プリンタダイレクト印刷可能ならJPEGはkissーD並に鮮やかになるのか?・・・等などあと1ヶ月は楽しめますな。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=7353721
書込番号:2378112
0点

本日別件でヨ○○シカメラへ行ったら、D70の大きな垂れ幕が張ってあったので、店員に聞いたら「もうじきです」と言っていた。「もうじき」とは「来週」の事か!!
書込番号:2382720
0点



2004/01/28 14:29(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/d70_04.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/d70_spec_04.htm
書込番号:2398326
0点

いやいや、驚きです!!
キスDを買わないで待ってた甲斐がありました。
即決もんですね(^−^)
これにVR24−120をかませてもいいかもしれないっす。
さて、今から、金策だ!!
書込番号:2398434
0点


2004/01/28 16:39(1年以上前)
いままでキャノン一辺倒でしたが、D70は買います。あっ、あとレンズも一から買い集めないと。。
書込番号:2398570
0点

予想以上だったね・・・いろんな意味で。 SPECは素晴らしい。
セットレンズがチト高いのと、マルチファンクションバッテリアダプターが同時発売でないのが残念だが上出来だ。めでたしめでたし。
書込番号:2398577
0点

ニコンD70の概要が発表されましたね
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2004/d70_04.htm
これによると
メーカー希望価格 150,000円(税込157,500円)
発売予定日 2004年3月19日
さて実売価格は10〜11万円前後でしょうか?
現在、EOS Kiss デジタル ボディが9万5千円ですから1〜1万5千円程度高くなりますが、カメラとしての機能は発売半年後の差もあり十分価格差をはねのける性能を秘めているようですから魅力ありますね。
それはさておいて、早くD200 いや D2Xが発売されないかなー
書込番号:2398740
1点

ヨドバシ
\119,800 10%還元 ボディのみ
\159,800 10%還元 レンズセット
書込番号:2398841
1点


2004/01/28 21:11(1年以上前)
RAWは4コマだけですね。JPEGは12コマ以上とある。コンパクトフラッシュがいっぱいになるまで連写ができるのは、ノーマル画質のときだけなのかな。他にもファインダー倍率が小さいとか、細かく見ればいろいろあるけれど、全体として、アマチュアには十分なスペックですね。プロ向けにはD2X(?)を発売するんだろうし。
書込番号:2399432
0点


2004/01/28 23:00(1年以上前)
やはりというか、予想通りというかkissDよりは高いんですね
実売2万円の差はとっても微妙だなー
レンズもう一本買えるし・・
書込番号:2399968
0点


2004/01/28 23:11(1年以上前)
私も感心があるので、書き込みをします。18-70mmの写り具合や、シャッターの耐久性など知りたいですね。
書込番号:2400022
0点

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/features02.htm
↑の下のほうに連写枚数とそれについての注釈があります。
ノーマル,Lサイズで144枚という連写枚数はCFに直接書き込み
したときですね。CF直接書き込みのときは毎秒何枚撮られるんで
しょうね。
書込番号:2400458
0点

CF直書きでも3枚/秒みたいな書き方ですね。これはすごいでう
ねぇ。RAWがD100と同じく4枚までというのが残念ではありますが。
書込番号:2400498
0点

う〜ん、、、いまいち、、、、(^^;
まだ、*ist Dのほうが魅力ある。
まぁ、ニコンのレンズをお持ちの方には朗報でしょうね。
D70とKISS Dで価格競争やってくれて、その流れに乗って、このクラスを持たないPENTAXが*ist Dを値下げしてくれればそれでイイ。
ライバルが増えるというのは良いことですから、D70の今後に期待(^^
ニコンファンの方はドンドン買っちゃってください(笑)
書込番号:2401016
0点





2003/12/03 18:28(1年以上前)
値段がキスデジ
並だったら、みーはーな
私はイケメンのD70選ぶでしょうね♪
軽さも大事、サブに使う人も多いからね♪
書込番号:2191584
0点

最近、ここの価格.COM掲示板の対応が早くなり、発売元のホームページにも載らない製品についてまで出来てしまうのですね。
そして、それを素早く見つけ一番乗りされる方にもホトホト感心しますわ。
メーカーのニコンに於いても電光石火のごとく商品展開して欲しいですね。
肝心のご本尊が半年とか1年先に現れるような事になったら、お話にならないものね。
書込番号:2191897
0点


2003/12/03 20:32(1年以上前)


2003/12/03 20:46(1年以上前)
確か海外での銀塩U2のコードネームが
70ぢゃなかったですかね。。。うろ覚え。。。核爆♪
レンズはニコンが一番お金がかかっていそうなので、
腕の悪い私でも、良い写真がとれるかも・・・ね♪♪
書込番号:2192030
0点

>US$999とのことなので
「D70 is expected to be $999 (in the US)」ということは、この価格
とは限らないのでは?(希望的価格?)
書込番号:2192250
0点


2003/12/03 22:15(1年以上前)
おやおや〜 良いレンズ=腕の差がでる。なんですよー けけけけけ
書込番号:2192411
0点


2003/12/04 13:22(1年以上前)
D70が発売される頃キスデジはいくらまで値下がりしてるだろう。
ボディのみで898とか。
キヤノンのD70潰しの隠し球は何かな。
書込番号:2194457
0点

>キヤノンのD70潰しの隠し球は何かな
Kissブラック!(?)
書込番号:2194904
0点


2003/12/04 16:51(1年以上前)
ニコンが春予定なら、店頭に出るのは夏辺り(半年は先)でしょう、今までのニコン対応見てると、
その頃にはkiis2の発表も有るでしょう。
書込番号:2194912
0点


2004/01/04 09:45(1年以上前)
D70は夏ごろ発売ですか?今キャノンとニコンの二つに絞って購入予定ではいるんですが、量販店や、安売りの店で80000円ぐらいでしたら買いたいですね。実際いくらぐらいになる予定ですか?
書込番号:2303584
0点

一応IR情報でも3月発売と公言してあるので…そんなに遅れないとは思いますが。私は期待してます。
書込番号:2307792
0点


2004/01/10 17:36(1年以上前)
kissDよりやすくはならないんじゃないですか?
本体で15万切るぐらいだと思います。
その分高機能、高品質ででるんじゃなかと。
わざわざCanonと同じ土俵で勝負するのは危険だし、ニコンファンもkissDのニコン版なんか望んでないだろうから・・
書込番号:2328125
0点

PMAで発売日も確定?して欲しい・・・
A1、F828、KissD・・・
どれもダメだ・・・いろんな意味で。
「買う気になんない!」
軽量の一眼、D70、期待してます、ハイ。
書込番号:2334839
0点


2004/01/19 19:34(1年以上前)
はじめてカキコさせていただきます。
D100の値段が現在約15万ですよね。
で,D70は定価12万くらい?,量販店でせいぜい98000円くらいですかね。
どっちを買おうか…70が100の性能を凌ぐことってあるのかな。あくまでも100の廉価版なのかな? それとも,デジタルだから新しいものが優れているのか,だとしたらD100の立場は・・・ああ・・・悩む。
書込番号:2364355
1点





D70、噂どおり本日発表になりましたね。
プレスリリースによると、D100の廉価版、といったところですが、バッファ容量やCCDサイズ、画素数はD100と同等(というかD100より悪くなるとEOS Kiss Digitalに対抗できなくなる)ではないでしょうか。
ということは、違いは質感ぐらいかもしれませんね。
0点


2003/12/03 21:14(1年以上前)
そーなれば
重さやレスポンス、連写能力等が問題ですかね♪
書込番号:2192129
0点



2003/12/03 22:27(1年以上前)
そうですね。
デジキスの最速シャッタースピードは1/4000で、秒2.5枚の連写ができ、D100と同等レベル(D100は1/4000で秒3枚)なので、「全体にモッサリ」したD100、という違いだけなのかもしれません。
書込番号:2192457
1点


2003/12/04 01:54(1年以上前)
ということは、、、、、、
D100のバージョンupを期待してしまうのは私だけでしょうか?
書込番号:2193448
0点


2003/12/04 16:54(1年以上前)
D70はiso200で1/2000だそうです
書込番号:2194919
0点


2004/01/06 09:29(1年以上前)
APSサイズなのだからぜひIXニッコールも使えるようにして欲しいです。20ミリまであって軽くて日常撮影には便利。
書込番号:2311635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





