
このページのスレッド一覧(全779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年4月2日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月1日 23:23 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月1日 20:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月28日 17:15 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月27日 23:42 |
![]() |
0 | 29 | 2004年3月27日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


板汚しだったらゴメンナサイ・・・・
今日やっと決心が付いて買いに言ったんですけど予約扱いになってしまいました。
来るのが楽しみです。
通販も考えたのですが地元でアフターの事も考えて少々高くてもと思い
D70レンズキット(18-70)とMD(1GB)で\16780(税込み)でした。
早く来ないかなぁ・・・。賛否両論が在るみたいだけど使ってみて話しに
参加したいです。
0点

9割引ですか・・・。
これこそ板汚しですね。m(_ _)m
書込番号:2652139
0点


2004/03/31 22:53(1年以上前)
MD1枚の値段では?
書込番号:2652404
0点

一寸高いと言うことだから 0 が1つ抜けてるのでは?
書込番号:2652553
0点

板汚しはこれくらいにして、
一眼レフはアフターが気になりますよね。私は梅田まで1時間やそ
こらで行けるのと、レンズ半額セールのあったのでヨドバシで買い
ましたが、アフターというか質問とかはカメラのキタムラのような
店のほうがし易そうですね。ウチの近所のキタムラは全然安くして
くれないので、買うことはできませんが・・・。
書込番号:2652718
0点



2004/04/01 01:14(1年以上前)
うっ!!あまり浮かれていて一桁足りなかったですね。ゴメンナサイ。
au特攻隊長さん
予約したのはカメラのキタムラで予約しました。MD付けなければ10%OFF
だそうです。うちの近所にはビックカ○ラとかがなくて100万ボ○トとか
ヤ○ダ電気とかで¥138000位で売ってるのに思わず飛びついてよく見たら
他にも書き込みがあった28-80のレンズのセットでした。危なかったです。
書込番号:2653144
0点

関西のキタムラもかなり安いところもあれば全然下げていないとこ
ろもあり・・・。競合店の有無によるんでしょうけど、近くに競合
店ができてくれないかなぁ、と思わずにはいられない。
書込番号:2656203
0点


2004/04/02 16:58(1年以上前)
こんにちは。
私も先日D70を購入しようと思って最寄のキ○○ラ・多摩セン○ー通り店へ行きました。現在とその前に使用していたデジカメもそこで購入しましたが交渉以前に「今のカメラを使って下さい。」と言われ何だか感じが悪かったので高速に乗り新宿はヨド○シカメラのカメラ館(1Fは好きでない為2Fの方)へ・・・
キタ○ラに捨てられた私に親切丁寧に説明してくれました。
本体以外にも必要かな?と思うものが出てきたので来週末不足分を持ってヨド○シで購入したいと思います。
書込番号:2658116
0点



2004/04/02 20:23(1年以上前)
はるくんパパさんへ
そうですかぁ・・・。私の行ったキタムラでは親身になって話してくれましたよ。
銀塩のペンタックスを持ってるので*IstDにするかどうかで・・・。
結局、ペンタックスのレンズを生かそうとしても広角側のレンズが
弱くなるからレンズを新しく買ったらカブると言う理由と値段で(こっちの方が大きな理由か・・・)
D70にしちゃいましたけど。機能では結構悩みましたけどね。
やっぱり店員さんの印象って大事ですよね。
書込番号:2658621
0点


2004/04/02 21:53(1年以上前)
待ち人・・・。さんへ
レスありがとうございます。私の現在のメインですがSONY・DSC-F828です。これの購入の時はキタ○ラの店員さんも本当に親身になって相談にのってくれました・・・。
au特攻隊長さんのおっしゃる様に近くに競合店が無いせいかD70が放っておいても売れる商品なのか分かりませんが、はたまたお前の様な知識も無いような奴がデジタル一眼なんて敷居が高いと言いたいのか分かりませんが?今回の対応にはいささか傷つきました・・・。
皆様のおっしゃるキタ○ラがあまりに評判が良いので初心者の私も今まで色々相談してきましたが今回のように黙っていても売れる商品への対応でその店の「なんたるか」を知らされたような気がします。
待ち人・・・。さんの出入りの様なキタ○ラが家の近くにあったらな〜と思うばかりです。
書込番号:2658915
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット
今日から総額表示(内税表示)になったので、どこも値上がり感を減らそうとして必死みたいですね。
書込番号:2654543
0点

tp://www.yodobashi.com/enjoy/more/news/21316839.html
(^^)V
書込番号:2655930
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


発売前直前に予約したものの今だに手に入らずやきもきしております。
今日予約した店から電話が入って、来たか!と思ったら
生産が追いつかないのと巷で騒がれている不具合が重なって、
次回入荷が何時になるか全く判らないが、それでもお待ち頂けますか?
という問い合わせだったのでガックリ。
こうなったら徹底的に待つので、不具合の解消された商品が出回るまで
逆に自分の分の納品は先送りにして欲しいと言っておきました。
そうしたら次回入荷分は二次生産分になるので、ある程度解消されたものになると思いますと言う返事でした。
とにかく気長に待つ事にしたいと思います。
0点


2004/03/31 19:57(1年以上前)
そのころには、もっといいデジカメ出てたりしてw
書込番号:2651658
0点

都内の量販店では普通に買えるよ。売れ行きは良くないらしいけど(都内量販店勤務の人からの情報)。
書込番号:2652517
0点



2004/04/01 20:35(1年以上前)
M81様
そうですね。そんなに遠い未来でないことを祈ります。
できたらGWまでには何とか・・・と願うばかりです。
MIF様
現品在庫有りで手にはいるところがあるのは知っております。
しかしながら、購入時に貯まったポイントで予約したものですから、
キャンセルして他店で買うには予算の都合がつかないので
待たざるを得ません。仕方ないですよね。
書込番号:2655223
0点





最初の数カットはシャッターが押せたのですが、
それ以降は、ミラーが戻らずにファインダーが真っ黒のままに
なってしまうことが多発です。10カットぐらい撮れてからは、
撮れないときの方が多くなっています。
初期ロットの不良品なんでしょうか。
0点


2004/03/27 15:08(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=00501610562
の、[2633113]と関係があったりして…!?
書込番号:2634557
0点



2004/03/27 16:05(1年以上前)
すみません。たぶん原因がわかりました。
電池切れでした。おはずかしい。
箱から出して、同梱されてた電池をそのまま
本体に取り付けてそれで使ってました。
別途購入した予備の電池の充電ができたの
で、そっちにかえたら正常に動くように
なりました。
おさわがせしてすみませんでした。
書込番号:2634692
0点


2004/03/27 21:42(1年以上前)
便乗質問ですが、D70には電池残量表示などは無いのでしょうか?
書込番号:2635786
0点


2004/03/28 17:15(1年以上前)
もちの論で、電池残量表示はあります。
書込番号:2639274
0点





D70についての要望点についてお客様相談室に電話を入れた時、
職員の人がこんな事を言いました。「デジタル・イメージ・プロ
グラムは初心者のためのモードと言われていますが、誤解ですよ。
デジタルイメージプログラムには他のモードではできない特別な
処理ロジックも組み込んであるので、ベテランユーザーのかたも
ぜひ1度は試していただきたいのです。」
そこまで言われちゃ試さなくてはなるまいなと、早速ダイヤルを
「風景」の絵文字に合わせて外で撮影してみました。しかし使用
してみてすぐに違和感に突き当たりました。梅の花が咲いている
お寺の境内だったんですけど、梅の花の背景に本堂がある状況を
写そうとしたんですね。主題が本堂でアクセントが梅という形で
撮りたかったので、本堂に露出を合わせたかったのです。しかし
画面の上部に青空が入っているため、このままではお堂がかなり
暗く写る恐れがありました。
それで「+2段ほどの補正が必要よね」と思ったのですが、デジ
タルイメージのモードでは露出補正コマンドダイヤルは使用不可。
スポット測光でお堂を測光しようとしても測光モードも変更不可。
望遠ズームだったらズームインして画面いっぱいにお堂を入れて
AEロックという手が使えるけど、その時の手持ちは広角系のみ。
仕方がないから25mほどお堂に向かってトコトコ歩いてお堂が
画面いっぱいになった所でAEロック。そのまま再び25mほど
バックしてシャッターをきりました。
結局露出を固定するために合計50m歩いたわけで、「こーんな
面倒くさい事をやってられるかー!」と思いました。人物ポート
レートだったら被写体までの距離が短いからAEロック方式でも
簡単に対応できるでしょうが、風景は必ずしもそうはいきません。
ベテランユーザーにも使って欲しいと言うくらいならば、せめて
デジタルイメージプログラム使用時にも露出補正ぐらいはできる
機能にしてもらいたかったです。そんなわけで私はあれからすぐ
元の「P・S・A・M」のモードに戻してしまいました。たぶん
もうデジタルイメージモードは使わないと思います。初心者には
とても優しい機能だとは思いますが・・・・。
ちなみにカラーモードですけど、桜のような淡いピンクの花には
(JPEGで撮るなら)風景用のモード3aよりも1aのほうが
適しているなと思いました。3aだと僅かに青っぽくなって桜の
赤みが少しばかり相殺されてしまう感じがしました。1aにして
彩度を高めに設定すると、ちょうどよかったです。逆に夕暮れは
3aの方が好結果ですね。
0点


2004/03/26 09:18(1年以上前)
スポーツモードはとっさの撮影に良いですよ
書込番号:2629988
0点



2004/03/26 22:02(1年以上前)
*ぷらなりあんZ様
それは言い換えれば「高速シャッター重視型プログラムオート」ですね。もし私が同じ事を考えるなら
「自動感度アップ=ON」に設定した上で、モードダイヤルをSにして指定シャッターを250にして
間に合わせようとするでしょう。デジタルイメージモードは使いたくなくなったので(^^;)。
*ふくびと様
ニコンキャプチャーの操作に慣れていれば桜はRAWモードで撮った方がいいと思いますが、初めての
人ならデジタルイメージモードかAUTOモードがいいかも知れませんね。
書込番号:2631969
0点


2004/03/27 00:19(1年以上前)
まぁ、状況にもよりますが。。。極端な状況を考えますと
花をマクロ撮影している時に、自分の足元で飼い犬が
面白いポーズをとった時、な〜んて時にさっと写せます。
009の加速装置でもって、一瞬でシャッター速度と
AFフレームを決められるなら良いでしょうが。
スポーツモードにあるダイナミックAFモードに一瞬で
切り替えられるのは、私は重宝しています。
他のモードはいきなりストロボがポップアップしたりして
ほとんど使い道ないです(私的には)。
ま、要は自分にとってシャッターチャンスは何か、という問題です。
人によって違うのは当たり前でしょう。私には必要です、という
参考までの話です。
ちなみに、基本的にはSモード、あるいはMモードを利用しています。
書込番号:2632662
0点



2004/03/27 10:17(1年以上前)
*ぷらなりあんZ様
>人によって違うのは当たり前でしょう。
ありゃりゃ、怒らないで下さいまし(^^;)ヾアセアセ
別にぷら様の方法を批判したのではありません。声のニュアンスが伝わらないから文章は大変。(*o*)フーッ
デジタルイメージが利用者のニーズに合っていればそれはそれで良い事です。
ただ露出補正が直接できない点は私には不便だったし、あとアスタム作成した諧調補正テーブルが
デジタルイメージモードではキャンセルされてしまうのも私にとっては痛い点です。
書込番号:2633783
0点


2004/03/27 11:38(1年以上前)
プロメシウムさん
すいません、別に怒ってないですよ。(^^)
こちらこそ誤解を与えるような乱文お許し下さい。
デジタルイメージは元々露出などが全く分からない人にでも
簡単に使えるように作られたものなので、露出補正が出来ない
方が良いのでしょう。ただこういう掲示板でその機能の趣旨と
違う部分について文句を言ってしまっては、これから買う予定の
ビギナーさん達になんらかの影響を与えてしまうかもしれませんね。
機能についての批判、コメントも、明らかな欠陥であれば良いですが
ご自分の使い方と合わないからといって辛口コメントはまずいと
思いますよ。まぁ、明らかに合理的でない部分は自分も批判はします。
(ISOオートがダイアルで設定できないとことか)
書込番号:2633998
0点



2004/03/27 12:15(1年以上前)
>すいません、別に怒ってないですよ。
了解です。(^o^)ホッ
>ご自分の使い方と合わないからといって辛口コメントはまずいと思いますよ。
御指摘はごもっともですが、誤解が1箇所。冒頭の部分を読み返していただければわかりますが、
事の発端はお客様相談センターが「デジタルイメージプログラムは初心者向けではない。ベテラン
ユーザーにも使えるものなのだ」と言った事なのです。この言葉さえなかったら私も辛口にはなら
なかったと思うんですよ。ベテランユーザー(私が言うベテランというのは知識や技量がすぐれた
人を指すのではなく長年ニコンカメラを使っていたという意味に過ぎませんが)も使ってくれと
お客様相談センターが言ったからには、こちらもそれなりの立場でコメントする資格があるはずと
思ったわけです。もし「デジタルイメージは初心者のための機能であってベテランユーザーは想定
しておりません」と言われていたなら、私は対象外なのであのようにコメントしなかったと思います。
それと(人によって解釈が違うと思いますが)、私個人としては「より良い製品を期待する意味での」
辛口コメントなら問題はないと考えています。論理的ではない誹謗中傷は論外ですが、別に「自分の
意見が絶対正しい」と他人に押しつけているつもりはありませんし、あくまでも「私の感想はコレ」と
いう範囲内で書いている限りは・・・・ですが。私の書き方、建設的な意見ではなく誹謗中傷に読み取れました?
書込番号:2634111
0点


2004/03/27 21:54(1年以上前)
デジタルイメージモードでは補正がかけられないなんて始めて聞きました。D70購入計画をしていましたがかなりのマイナスポイントです。それとも開発者はオート露出に自身があるのでしょうか?D70お持ちの方はいかがですか?大体適正露出で撮影できますか?実際のところはどうなんでしょう?
書込番号:2635841
0点



2004/03/27 23:42(1年以上前)
*かつ2様へ
デジタルイメージモードで露出補正ができないのは「ビギナーに露出補正は難し過ぎ」
という意図があったためと思われます。そうなると、「デジタルイメージプログラムが
ビギナー用というのは違います」と言ったお客様相談室のコメントに矛盾するため私は
「ベテランユーザーのために露出補正コマンドダイヤルはデジタルイメージプログラム
から独立させて欲しいものだ」と書いたわけですね。
しかしながらこの点はあなた様のD70購入に対してマイナスにはならないと考えます。
なぜなら既に露出補正の概念をお持ちでいらっしゃるから、P・S・A・Mのモードの
意味は知っておられるはず。となると例えばデジタルイメージの「ポートレート」なら
AかMにして絞りを開放気味にし、仕上げ設定をシャープネス弱めにすればいいと想像
できるでしょうし、「風景」ならばその逆です。要はデジタルイメージモードで用いる
設定はどんなものなのかがわかればP・S・A・Mの4つのモードで対応できますから。
それに将来上級機種を買うようになったら絵文字ダイヤルはありませんしね(^^;)。
露出精度については安定していると思うので気にする必要はありません。ただし適正な
露出というのは人により好みが違います。アンダー目が好きな人,オーバー目が好きな
人などさまざま。ニコン一眼レフカメラは銀塩時代から伝統的に他社製品よりアンダー
傾向ですので、アンダーが好きな人なら露出補正の機会も少ないんじゃないでしょうか。
私は明るめが好きなため、撮影の度に露出補正をするかカメラの階調曲線を変えるかの
2者択一でした。しかしD70ではどちらもP・S・A・Mモードでなければできない
ために、デジタルイメージプログラムの使用は諦めました。しかしD70の購入を後悔
したわけじゃありません。軽いしノイズは少なめだしカスタマイズ項目は多いし安いし、
10万円チョイの値段のカメラとしては最高傑作じゃないでしょうか。
書込番号:2636459
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


韓国ではD70の欠陥(高速撮影の時の色むら)でニコンの韓国販売代行社(anamoptics)が販売中止を決めました。
皆さんはどう思いますか。
(注文の予約をしているので不安です。)
http://www.dkbnews.com/bbs/view.php?id=headlinenews&no=1618
http://www.anamoptics.co.kr/
0点

高速撮影の時の色むらは不具合だったのでしょうか。
韓国の文字で読めないですが・
日本はどうなるのですかね・・・・
今まで売れた商品は回収でしょうかね??
書込番号:2623949
0点


2004/03/24 21:56(1年以上前)
恐れていたことが出てしまいましたね。今までの私の知っていた情報では、ファームウェアのアップデートで対応できると想っていたので、予約入れてしまいました。販売中止とは‥‥英語なら読めるのですが、韓国語はさっぱりなので、どなたか、書いてあることを要約して、説明していただけるとありがたいのですが、お願いできないものでしょうか?
書込番号:2624354
0点


2004/03/24 22:50(1年以上前)


2004/03/25 00:10(1年以上前)
せっかく買いたい機種が現れたと思ったら、これだもんな。あほらしい!なにをやっとるんだNIKONは!しっかりテストしてから商品化するべし。風評はこわいぞ。色ムラなんて信じられない。トイカメラでもこんなんじゃない。販売中止にすべし!
書込番号:2625127
0点


2004/03/25 00:16(1年以上前)
仕方ないと思うけどな。ガンバレにこん
書込番号:2625159
0点


2004/03/25 00:45(1年以上前)
トラブルは仕方ない(無いに越したことはないが)
ニコンからのアナウンスは無いようだけど、ちゃんと対応して欲しい
期待してます。「これは仕様です」は勘弁ね
あ、私は初期ロットは避けました(金がないから!)
書込番号:2625343
0点


2004/03/25 10:01(1年以上前)
D70どう使おう?さんへ・・検索サイトのインフォシークで翻訳すると次の通りです。・・>デジタルカメラを使用者たちが必ず持ちたがる'夢のカメラ'で知られたニッコンSLR D70カメラに欠陷が発見されてニッコンカメラの韓国販売を代行するアナムオプティクスがいきなり販売中止措置を下げた.ニッコンSLR D70は香港とシンガポールで試験出市された後去る19日韓国とアメリカ日本3ケ国で同時に本格出市された.しかし他の国では使用者たちがカメラに欠陷があることが分からなくてずっと使っているが韓国使用者たちだけ欠陷を見付けたこと.
アナムオプティクス側は24日"本社から技術的な解決策を連絡受けるまで時間がかかるから韓国消費者たちのために韓国支社単独で'出荷ホルディング'(一時的な出荷中断)を決めた"と明らかにした.
書込番号:2626125
0点


2004/03/25 13:28(1年以上前)
デジカメはまだまだ発展途上な部分が多いと思うし、
技術者も精一杯努力しているとは思いますが、
発売前の試写は納得いくまでやってもらいたいですね。
書込番号:2626660
0点


2004/03/25 21:17(1年以上前)
「質実剛健」「謹厳実直」−−ニコンのカメラに対しては、そんなイメージを持っていました。でも、それは昔のことなのでしょうか。
D70を買おうと思っていたのですが、二の足を踏んでいます。ネットで画像を見る限りでは「青い」というか鉛色に見える。それに、高速シャッターは普段、使わないにしても、トラブルはないほうがいい。そして、これについてニコンからは何の説明もない−−これ不誠実では?
もしかして、ニコンは光学技術ではピカイチでも、デジタル技術ではイマイチなのでは……。「ピカイチ」と「イマイチ」、どちらも「イチ」がついていますが、雲泥の差です。ニコンファンの皆さん、ごめんなさい。私もニコンのデジ一眼を買いたいのですが、これではね……。
書込番号:2628005
0点


2004/03/25 21:39(1年以上前)
要約ありがとうございました。そのうちにNIKONから正式なコメントがあるでしょう。きっと、誠実な対応がなされると期待しています。デジタルの世界はバグが付きものですから‥(と自分を慰める)今までは、蛍光灯の写真だったけど、これでは、弁解の余地がありませんよね。市場は品薄で、私の予約は4月下旬予定ですから、それまでに直れば問題ないかと。
書込番号:2628106
0点

>19日韓国とアメリカ日本3ケ国で同時に本格出市された.しかし他の国では使用者たちがカメラに欠陷があることが分からなくてずっと使っているが韓国使用者たちだけ欠陷を見付けたこと.
>〜韓国消費者たちのために韓国支社単独で'〜
韓国の方は消費者意識の立場で製品を分析されるようですね。
日本人はユーザー意識の立場で判断しますよね。
ただ、自分の国の製品(企業)であるかどうかで違ってくるかも知れませんが。
私の場合も、どちらかと言うと自国製品であろうとなかろうと製品を消費者意識の冷徹な目で眺めていきますねー(心づもりだけかも知れませんが)・・・・
つまり、いつまで経ってもユーザーにはなれないのですね。
あくまでも消費者(心理的)で終わりますね(苦笑)
ところで、じょばんに さん 今晩は
>(中華思想的?)
私個人的な考えですが
中華思想 → 大陸人的思想 → 島国根性の正反対 → 鷹揚
ですから中華思想的とは異質のような気がしますが。
いずれにしましても、AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mmのレンズ問題と言い、昨今のニコンは、NikonNikon さん の仰っている「質実剛健」「謹厳実直」の昔のイメージから段々かけ離れて行きますね。
この後のニコンの対応如何に関わってきますね。
書込番号:2628602
0点


2004/03/25 23:33(1年以上前)
と言っても実用域のシャッタースピードでは、無いので怖がる事
無いと思います。不安煽っても仕方ないので冷静にメーカーの対応
見守りましょう。昨今商品に対する消費者のニーズも高まっている
時代ですから下手な言い訳や対応は、まずしないと思います。
ただ次回発注分から第2ロットになって行くので問題が大きくなれば
改善されるまで納期が延びる恐れがありますね・・・。
書込番号:2628758
0点

> 中華思想 → 大陸人的思想 → 島国根性の正反対 → 鷹揚
> ですから中華思想的とは異質のような気がしますが。
なるほど (^^
たしかに、中華思想的ではないようですね。
しつれいいたしました m(_ _)m
> いずれにしましても、AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mmのレンズ問題と言い、
> 昨今のニコンは、NikonNikon さん の仰っている「質実剛健」「謹厳実直」の
> 昔のイメージから段々かけ離れて行きますね。
それは私も感じています。
まだD2Hにはこだわりを感じますが・・・
Fの時代が懐かしいです。(まだお子様でしたけど)
書込番号:2628833
0点


2004/03/26 00:27(1年以上前)
>初期不良にご注意を さん
> 中華思想 → 大陸人的思想 → 島国根性の正反対 → 鷹揚
> ですから中華思想的とは異質のような気がしますが。
中華思想というのは、古代から中国の中心部が世界の中心であるという唯我独尊的な思想であり、そのため中国以外の国は、野蛮な国(非文明国)であるという考えなのですよ。ちなみに有名な後漢書東夷伝の「東夷」というのは日本のことですが、これなんか東の方角に住む野蛮人という意味だったりします。
ですから、ちっとも鷹揚なんかじゃないです。
すいません。カメラに関係ないことなんですが、ちょっと気になったもので
書込番号:2629085
0点


2004/03/26 00:47(1年以上前)
ちなみに半島では自らのことを小中華と呼んでいたらしいです。
日本では中華そばを戦前は支那そばと言い現在でもそのような名前のお店が
あります。
中華かどうかは主観的な問題ですね。昔、島国根性&舶来品嗜好がうそみたい。
「ニコンピカイチ」と言うカメラを「ニコンイマイチ」と揶揄されたことも
ありましたっけ。
書込番号:2629182
0点

電子マニュアル反対 さん 韓国で売らなければいいだけ さん どうも
あ そうですか。
私が誤解していたのでしょうか。
まあ あまりここで各民族性を定義づけしてしまうと別の摩擦問題が生ずる恐れがありますので軽く聞き流しにしておいて下さい。
書込番号:2629701
0点


2004/03/26 08:25(1年以上前)
そうですね。私も「言葉の定義」について発言しただけですので、特定の国について個人的には、他意はございません。誤解を生むような発言でしたらご容赦ください。
書込番号:2629880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





