
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車の写真を撮ったのですが、グリルとヘッドライトの周辺部に虹色みたいな色が出ています・・・。
これはデジカメ特有の”パープルフリンジ”でしょうか?
レンズは純正のレンズキットを使用しました。
ちなみに先日、カメラのキタムラにて本体・レンズ修理しています・・・。
0点

グリルはモアレで、ヘッドランプの方はパープルとブルーフリンジでしょうか。妙ですね。
書込番号:9422929
0点

これはパープルフリンジではないと思います。
というのも、一般的にパープルフリンジはコントラスト差の大きい箇所に起こる
ものだからです。
例えば、夜景の点光源の周りとか、被写体を完全な逆行で撮影した場合とか。
ご提示された写真は、確かに高輝度のすぐ横に発生している青い点がありますが、
そうではない部分で発生している箇所もあります。
ヘッドライト内でプリズム反射のような効果が起こり、実際にこの部分がこの色を
発していたのではないでしょうか?
もし余裕があるのでしたら、夜景などを撮影してみて点光源の周りをチェックしては
いかがでしょう。
書込番号:9422939
0点

ヘッドランプの方に何かしらの映り込みはないでしょうか?
書込番号:9422966
0点

車に詳しくないのですが、グリルというのは、エンブレムの
周りの、縦に網状になった部分でしょうか?
そこに見えているのは、偽色のようです。
D70は、偽色が出やすいです。
書込番号:9423060
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
このような写真になった事がないもので・・・。故障ではないのですね・・・。
書込番号:9423068
0点

偽色ですね。。。
なんか・・・久しぶりに見た様な気がします。。。
書込番号:9423154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





