D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全4742スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信26

お気に入りに追加

標準

突然死のD70を発見!

2010/05/26 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 生地屋さん
クチコミ投稿数:2件

ハードオフにて。使用頻度が少なかったようで本体も綺麗でした。
元箱無し付属品一式13000円は買いでしょうか?

書込番号:11410458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/26 13:48(1年以上前)

動かないんでしょー?  (;¬_¬)

いらなーーーい。 (>。<)/【◎】 ポイ!

書込番号:11410478

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/26 13:52(1年以上前)

guu cyoki paaさんに一票(^−^)

ジャンクなら高すぎます。

書込番号:11410486

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度2 PHOTOHITO 

2010/05/26 13:59(1年以上前)

いま、程度ABのD70sが15750円ですからね。
5250円くらいならお試しで買うのもわかりますが。

書込番号:11410499

ナイスクチコミ!0


zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2010/05/26 14:01(1年以上前)

いまさらD70を買うくらいなら新品の一番安いので良い。
D3000 レンズキットなら最安価格(税込):\36,178

書込番号:11410506

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/26 14:08(1年以上前)

値づけの高低差の激しいハードオフではもっといいものを見つけよう。

書込番号:11410522

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/26 14:34(1年以上前)

オブジェにしても高いですね・・・

一桁違ってるんでは?
\1,300円なら 分解して遊んでみたい。

書込番号:11410586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/26 14:48(1年以上前)

生地屋さん

家の近くのハードオフにもありますが・・・
D70、ジャンク扱い、13000円、ミラー動かず!
直すと購入価格を超えます?との事!

ハードオフはモデル末期になると、新品価格を超えて売ってるものがゴロゴロありますし!

書込番号:11410614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/26 14:50(1年以上前)

私の近くのカメラ屋で完動品を14000円で売ってまツよ〜

書込番号:11410617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/26 15:22(1年以上前)

屍は買う理由は?

書込番号:11410705

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/05/26 16:10(1年以上前)

怪しい一眼の中古より、COOLPIXを新品購入したほうがまだいいと思いますよ

書込番号:11410838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/26 16:16(1年以上前)

>屍は買う理由は?

これでは・・・?
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2005/wnew050926_d70.htm
 

書込番号:11410864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/26 16:25(1年以上前)

無料交換ですか....
CFカードによる不具合ですから
無理でしょうね。

書込番号:11410883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2010/05/26 16:27(1年以上前)

ちょっと冒険が過ぎますね。

アキバSofmapに出ていたNikon E5700 3k充電器付のほうが良さげ。
あ〜、帰宅してから後悔。買ってくれば良かったか?おジャンク。

書込番号:11410895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/26 16:39(1年以上前)

ジャンクには心揺さぶられまツね。

書込番号:11410934

ナイスクチコミ!0


スレ主 生地屋さん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/26 17:12(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございます。
お店で故障現象を確認してもらいニコンのサービスセンターに連絡したら
無償修理の対象でした。
自分もD70ユーザーでして2台も要らないのですが寂しそうなD70を
無視する事が出来ず皆さんの意見を伺ってしまいました。
 今さらD70ですがされどD70と思ってしまうほどお気に入りのカメラです。

顔アイコン間違えていました。ジャンクカメラ好きの親父です。

書込番号:11411033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/26 17:21(1年以上前)

では救ってあげましょう。

書込番号:11411054

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度2 PHOTOHITO 

2010/05/26 17:33(1年以上前)

やっぱり、その意図でしたか<無料修理

それにしてもHOFFの割高な価格も無料修理考慮してるようなほど
高いですね

書込番号:11411096

ナイスクチコミ!0


まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/05/26 20:27(1年以上前)

 "まだ"D70使いのまだD70ですけど・・・
 "また"D70はご遠慮申し上げますm(__)m

書込番号:11411711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/26 22:30(1年以上前)

D70は名機でツもんね〜

ツいでにジャンク漁りなら負けませんよ。
私の部屋に山のようにあるジャンクが物語ってるでツ。

書込番号:11412398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/26 22:33(1年以上前)

610万画素さんの部屋見せるでツ!

書込番号:11412424

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

中古購入

2010/04/30 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件

SakhMatsuと申します。

本日中野のフジヤさんで購入、16,800円でした。
PhotoMeで見る限りでは撮影枚数は697と恐ろしく少なく、
カウントが一回り(65000強で見かけ上ゼロにリセットされるらしいですね)
しているのか、それとも例の不具合交換等でリセットされているのか?、とも
思いますが、外観その他は非常にきれいでした。

D40に比べると少しおとなしめの発色でなかなかよいな、というのが
第一印象でした。(NikonはD3/D300/D90/D40を使っております。)

ぼちぼちと使っていこうと思います。

書込番号:11298454

ナイスクチコミ!1


返信する
まだD70さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/30 11:14(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

 撮影枚数697はいくら何でも少ないですね。一回りしたのかな?

 私は6年前の発売1ヶ月後、丁度今頃買いましたから、丸6年になりました。
 ハンドル名どおり、まだまだ主力戦闘機です。(^_^)v
 D5000と併用していますが、大きさ、重量バランスが良いので手放せません。

 SakhMatsuさんも押入に入れないで使ってやって下さいね〜〜(^^;

書込番号:11299495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2010/05/01 19:46(1年以上前)

私、D70sですが4000ショット24kソフマップ、昨年末に購入して遊んでいます。

旧機種購入は何とも楽しいものです。
旧機種といっても使ったことがない身にすれば新機種ですから。
色々に楽しみましょう。

書込番号:11305209

ナイスクチコミ!1


スレ主 SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件

2010/05/01 21:16(1年以上前)

コメントありがとうございます。

まだD70さん

> D5000と併用していますが、大きさ、重量バランスが良いので手放せません。

> SakhMatsuさんも押入に入れないで使ってやって下さいね〜〜(^^;

そうですね、ホールド感が絶妙ですね。あと絵作りも好感がもてます。
(派手目に持ち上げるのはNX2を使えばたやすくできますし。)

うさらネットさん

> 旧機種といっても使ったことがない身にすれば新機種ですから。
> 色々に楽しみましょう。

そうなんです。小さな見にくい液晶画面も逆に新鮮だったりして。同じ伝で
ist D/DSも前日ふらっと逝ってしまいましたし^^; - 今のエントリー機種より
「電気」的なスペックは落ちますが「機械」的にはこのあたりのカメラの造りは
いいですねー。それが1.5諭吉さん前後ですから、見かけるとどうしてもふらふらと、
というところです(苦笑)

ただ、昨日新宿のSCに持ち込んでみたら例の「突然死」未対応との由、無償修理
ですが、17日まで入院と相成りました。

退院したらぼちぼち使ってやるつもりです。

失礼しました。

書込番号:11305577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

赤ちゃんの写真

2010/03/15 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:29件

D70を知人から譲ってもらい1年半ほど使用しています。
レンズは安物の28mm〜80mmの一本だけです。
カメラに関してはど素人です。
こんな状態で皆さんにご質問するのも恥ずかしいのですが、4月に子供が生まれる予定でデジカメを買おうかレンズを買おうか色々思案をしております。
赤ちゃんを撮るのに良いレンズがあるのかとか、デジイチよりもコンデジの方が良いとか、何かアドバイスを頂けたら幸いです。
どうか一つ宜しくお願い致します。

書込番号:11088774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/03/15 13:09(1年以上前)

D−院長さん、こんにちは。

難しい所ですが、レンズを選択するなら、

AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

開放で撮れば、スピードライト無しでも、シャッター速度が稼げます (^^

D70では、ISO感度を上げて撮ると、かなりノイズが目立ちますので、
カメラ本体も、考えたい所なんですけどねぇ〜

やっぱり、新しい家族。
特に、赤ちゃんっていうのは特別ですから、この際奮発しても良い
かもしれません。

書込番号:11088799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/15 13:29(1年以上前)

コンデジでは室内撮影は難しいと思います。(ISOを上げるとノイズがひどい為)
D70の高ISOもイマイチですので、35mm程度の明るい単焦点レンズがいいでしょうね?

書込番号:11088854

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/15 17:34(1年以上前)

 D−院長さん、おめでとうございます。
 待ちどうしいですね。

 ビデオカメラがなければそちらもオススメします。
 ハイビジョン動画が撮れるコンデジでも良いかも知れません。

 レンズの追加かカメラかに関しては、予算があれば両方欲しいです。
 現在のカメラとレンズで人物を撮影した時の不満点があればそれを解消する選び方をすれば良いと思います。

書込番号:11089582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2010/03/15 20:07(1年以上前)

別機種

D70s+35mm F1.8G

悩ましい話しですが、既にお使いのD70を活かしてDX35mm F1.8Gの追加でいかが。
こんな感じで撮れます。ISO280(感度自動制御) Aモード F2.8 光源:電球色蛍光灯

我が家に適当なモデルがおりませんので。なお、和菓子の方はもう再現できません。

書込番号:11090227

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/15 20:52(1年以上前)

35mm が良いと思いますが、DX レンズでは無くて、35m f2.D で良いと思います(フルサイズでも使えます)。

書込番号:11090467

ナイスクチコミ!0


D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/15 23:36(1年以上前)

こんにちは。

ちょうどよいモデルがいるので一枚上げさせていただきます。
この時期のモデルの最大の特徴?は、オヤジとは別種の「肌の照り返し」があるところです。なので、ピンポイント測光をすると、アンダー側にふれ気味です。
というところで、明るいレンズでなくても、蛍光灯の肌反射でそれなりの明るさを確保できます。

安物の28mm〜80mmというと、開放はF3.3でしょうか。
室内撮りで28mmは、個人的には使いやすいと思っています。F3.3であれば、6ヶ月程度までのほとんど動かないモデル相手には、十分使えます。(サンプルは単28mmです。)

ちなみに、、、うちもかみさんにブツブツ言われるのですが、新生児の荷物+一眼レフってヒンシュクものの荷物です(^^; したがって、かみさん対策も必須です。

書込番号:11091641

ナイスクチコミ!1


D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/15 23:38(1年以上前)

当機種

D70と28mmF2.8

添付忘れました。

書込番号:11091655

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/16 02:07(1年以上前)

これからも子供の写真を撮るならカメラもレンズも買ってしまっていいと思います。
「やっぱ買っときゃよかった〜」と思っても時間は取り戻せません。

カメラはD700かD90。
レンズは35mmF2Dとマイクロ60mmF2.8Gかタムロン90mmF2.8マクロ272E。
赤ちゃんの小さな手足目口などマクロで大きく撮るといいですよ。

D700の方がボケが大きく高感度が強く室内でも苦労が少ないと思います。
D90もD700ほどではないけど高感度も使えてシャッター音が上品で赤ちゃんには優しいかもしれません。

ムービーもコンデジもあった方が良いです。
撮って撮って撮りまくっても「もっと撮っておくべきだった」と思うかもしれません。
撮り過ぎたら消去すれば良いのです。

書込番号:11092277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/16 13:03(1年以上前)

皆様早速のご回答有難うござます!
じょばんにさん、じじかめさん、うさらネットさん、お返事有難うございます。
お三人共にお勧めは共通してますね。
早速色々調べてみます(*^。^*)!

小鳥さん、RODEC1200MK2さん、お返事有難うございます。
予算が許せばカメラもレンズもコンデジもビデオカメラも全部買いたいところなのですが・・・。
今時の出産にはびっくりするほど出産費用が掛かりまして・・・。
初めての子供だと何も揃っていないので一からみんな揃えると、お金の面でホント腰が抜けそうです。
でもハイビジョン動画のコンデジも捨てがたいんですよね・・・。

robot2さん、お返事有難うございます。
他の方が勧められている35mmF1.8GとF2.Dでは何が違うんでしょうかね?
当方カメラはもとより、レンズにもうといもので・・・。
赤ちゃんを撮るのにも違いが出るんでしょうか?
お教え頂けると幸いです。

D7090さん、お返事有難うございます。
実際のモデルさんでの写真有難うございます(*^。^*)!
綺麗に撮れていますね!
ちなみに開放はF4.5のようです。
この数値はどうなんでしょうね?
>新生児の荷物+一眼レフってヒンシュクものの荷物です(^^;
これわかります。
すでに妊娠中からD70は結構な荷物ですから。
よかったら赤ちゃんを上手に撮るコツなんかも教えて下さい! 

書込番号:11093693

ナイスクチコミ!0


D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/17 23:48(1年以上前)

こんにちは

>ちなみに開放はF4.5のようです。
>この数値はどうなんでしょうね?

F4.5だと、室内撮りにはかなりしんどいです。皆さんが推奨されている「AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G」を候補にされるといいと思います。(僕もほしいです、コレ)

#そのようなレンズもあるんですね。28-80で開放4.5というのは、かなり暗いレンズですね。
安物でも4.0ぐらいかと思いますが。レンズにF4.5って書いてあります?


>よかったら赤ちゃんを上手に撮るコツなんかも教えて下さい! 

基本的には枚数だと思います。
せっかくデジカメなんですから、撮りまくって消しまくるの繰り返してください。
僕の場合1/200ぐらいの確率で、まあまあの写真が撮れます。。。
D70は割りと軽量で、壊れても涙するようなカメラではなくなりました。なので、僕はストラップを外してカメラだけにし、ウエストポーチにオムツをクッションにして突っ込んで持ち歩いてます。。。

他の情報では、赤ちゃんはもちろん、その時々の小物も一緒に撮っておくと、記念になっていいそうですよ。

書込番号:11101655

ナイスクチコミ!0


ぷん!さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/18 01:54(1年以上前)

D−院長さん、こんにちは。
お子様の写真は、D−院長さんにも奥様にも、絶対に宝物になりますよ!

私は子供の誕生をD70+キットレンズ(18−70mm)で迎えました。
このカメラで撮った大切な写真がたくさんあります。
でもD70には、高感度が弱い、ホワイトバランスが安定しない、
輝度差にめっぽう弱い、メカのフィーリングが良くない…など不満だらけで、
その後に発売された下位モデルのD40に買い替えました。
D40の方が、満足度はかなり高いです。
(さらにD300購入を検討しましたが、今はD700狙いです)

D70は、買い換えてしまうことを強くお勧めします。
高感度に弱いことが、暗い室内での撮影では致命的です。
また、今後10年ほどは子供の写真を撮り続けることになるでしょうから、
いずれ買い換えるなら、早いほうが得策です。
(最新機種と比べると、D70を使い続けるメリットなど見出せません)

ニコンで安価に済ませるなら、D5000のレンズキットがいいのでは?
D5000は、高感度性能が上位モデルのD90と同等以上と評判です。
D70と比べると、画素数が2倍も多いにもかかわらず
常用できるISO値の限界はD70が800なら、D5000が1600と、絞り1段分は有利なようです。

さらにVR(手ブレ補正)レンズなので、被写体がほぼ止まっている状況なら
シャッタースピードをもう1〜2段は遅くできます。
(普通のレンズで1/60秒のところを、VRレンズなら1/30秒や1/15秒で撮れる)

トータルで絞り2〜3段分は有利なので、
D70で撮るよりも、ずっと暗いところで撮影が可能です。

皆さんがお勧めする35mm短焦点レンズは、玄人好みの逸品ですが、素人にとっては
ズームレンズの方が、さまざまな条件下で断然使いやすいことも、頭に入れておいてください。
明るい短焦点レンズを諸先輩方と同じように使いこなすのは、それなりに難しいです。
練習して腕を上げるぞ!という意欲と意思を強くお持ちなら、
短焦点レンズを買う価値は十分にあると思います。

書込番号:11102209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/19 14:03(1年以上前)

D7090さん、再びお返事有難うございました!
>#そのようなレンズもあるんですね。28-80で開放4.5というのは、かなり暗いレンズですね。
安物でも4.0ぐらいかと思いますが。レンズにF4.5って書いてあります?
私も詳しくないものでよくわからないのですが、Nikon AF NIKKOR 28-80mm 1:3.3-5.6Gとなっています。
M、A、S、Pのいずれのモードで試してもF4.5以下になりません。
私の操作の仕方が悪いのでしょうか?
もしかしたらF3.3なのでしょうか?

>他の情報では、赤ちゃんはもちろん、その時々の小物も一緒に撮っておくと、記念になっていいそうですよ。
もうすでにバンバン撮ってます(*^。^*)V

ぷん!さん、お返事有難うございました!
かなり詳しい説明を有難うございます。
私もなんとか工面して新しい一台を考え中です。
色々参考になりました。
有難うございます!

書込番号:11108527

ナイスクチコミ!0


D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/19 23:03(1年以上前)

こんにちは。

>28-80mm 1:3.3-5.6Gとなっています。

その表記は「28mmだとF3.3、80mmだとF5.6ですよ」という意味です。

そのレンズは焦点距離が28mmから80mmまでのズームレンズです。28mmのときにF3.3で使えますが、80mmに向かってズームをしていくと徐々にF値が大きくなっていき、80mmのときにF5.6となります。
F4.5ということなので、今、ズームが50mmぐらいになっているものと思います。

書込番号:11110682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/20 08:46(1年以上前)

D7090さん、またまたお返事有難うございました!
そういうことなんですね!
まったくのど素人でお恥ずかしいです。
今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

書込番号:11112102

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度5

2010/03/20 21:14(1年以上前)

F値の小さなレンズや新しいカメラで高感度を使うことは有効です。
私も AF-S 35mm F1.8G あたりが使い易いと思います。

もう一つ追加するとすれば、撮影しやすい条件で撮影することです。
部屋の照明を明るい物に換えたり、明るい時間帯に外光が差し込む場所で撮影したり、
SB-600 等の外部フラッシュでバウンス撮影することで、D70 でも満足度の高い写真を撮りやすくなります。
(D90 等であれば高感度を積極的に使うことで D70 より楽に撮影できます。)

書込番号:11115042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/21 11:43(1年以上前)

alfreadさん、書き込み有難うございました。

>F値の小さなレンズや新しいカメラで高感度を使うことは有効です。
私も AF-S 35mm F1.8G あたりが使い易いと思います。

皆さんの意見を総合してこのレンズを探索中です。

>もう一つ追加するとすれば、撮影しやすい条件で撮影することです。
部屋の照明を明るい物に換えたり、明るい時間帯に外光が差し込む場所で撮影したり、
SB-600 等の外部フラッシュでバウンス撮影することで、D70 でも満足度の高い写真を撮りやすくなります。
(D90 等であれば高感度を積極的に使うことで D70 より楽に撮影できます。)

赤ちゃんは基本的に光刺激に弱いのです(私はこっちの方が専門職なのですが)。
写真を撮るために照明を明るくすることは避けようと考えています。
なかなか難しいですね。

書込番号:11117946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/21 13:07(1年以上前)

当機種
当機種

ISO400 1/30 f4.8 蛍光灯なし

ISO400 1/50 F5 60W+40Wの蛍光灯点灯

刺激になるほどバカみたいな明るさにしろとは誰も言わないのですけれどねぇ。。。せめて、カメラを振り回すような文明的な生活を送っているのなら、部屋の明るさも文明的な生活って言えるだけの明るさにしろ、と言ってるに過ぎないのですが。。。

シェード付きの蛍光灯(60W+40W)を点けるだけで、これだけ↑違うんですけど。。。

書込番号:11118274

ナイスクチコミ!0


milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:12件 ねこ 

2010/03/21 13:58(1年以上前)

自分はD70sと35mmF2Dで初めての子供を撮りまくっていました。
余り動けない時期だったら室内でも全然問題ありませんでした。
軽いし寄ればアップでも撮れるし室内でも使いやすい焦点距離だと思います。

さすがにハイハイも早くなるとシャッタースピードが足りなくなってきます。特に夜の蛍光灯だけだとかなり厳しいです。
機種変更はその時でいいと思います。


いっぱい撮りまくって失敗作は削除しようと思うのですが、なかなか消せないんですよね。

書込番号:11118456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/03/21 15:32(1年以上前)

ばーばろさん、ご指摘有難うございました。

>刺激になるほどバカみたいな明るさにしろとは誰も言わないのですけれどねぇ。。。せめて、カメラを振り回すような文明的な生活を送っているのなら、部屋の明るさも文明的な生活って言えるだけの明るさにしろ、と言ってるに過ぎないのですが。。。

う〜〜〜〜ん・・・。なんてお答えしたら良いんでしょうかねぇ・・・。
alfreadさんから「部屋の照明を明るい物に換えたり・・・・」というお答えを頂いたので、「写真を撮るために照明を明るくすることは避けようと考えています」とお答えを返したのですが・・・。
alfreadさんは「せめて、カメラを振り回すような文明的な生活を送っているのなら、部屋の明るさも文明的な生活って言えるだけの明るさにしろ、と言ってるに過ぎないのですが。。。」ということを言いたかったのでしょうか?
もしかして、我が家の照明が文明的な生活って言えるだけの明るさが無かったことがバレてたとか!?


milky9Pさん、書き込み有難うございました!
>さすがにハイハイも早くなるとシャッタースピードが足りなくなってきます。特に夜の蛍光灯だけだとかなり厳しいです。
機種変更はその時でいいと思います。

そうなんですよね。動き出すようになったらどうしようかと、今から考え中です。
その頃がまた可愛さが益々出てくる頃でしょうから!

書込番号:11118817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/21 18:47(1年以上前)

>赤ちゃんは基本的に光刺激に弱いのです(私はこっちの方が専門職なのですが)。
写真を撮るために照明を明るくすることは避けようと考えています。

そう思いまして35mmF2D他のレンズの明るめのレンズを薦めました。
Gでなく35mmF2Dを薦めたのはもしFXにした場合基本的に使えないからです。
35mmF2DはDX(D70やD90)でも使えます。

とりあえずD70のまま35mmF2Dのみ買い増しで様子見るのが良いかもですね。
個人的に私は当時(三年前)フィルムでしたが赤ちゃんにバウンスとはいえストロボは使いませんでした。
部屋の照明を上げるのも生後三〜六ヵ月後くらいから検討すれば良いと思います。

予算が今は少ないならデジイチは後回しでレンズのみにしてムービーを買った方がいいでしょうね。

動くようになると更に可愛さが増し、カメラもシャッタースピードが欲しくなりなります。
その時にFX機を再検討するのが良いかもですね。
欲しくなると思いますし新型も出ているかもしれません。

書込番号:11119580

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 D70 ボディの満足度5

「グリップ部のラバーべとつきの修理」結果について報告します。
以前、「見積金額の妥当性について」この“板”で相談しました。
昨年、12月に修理完了しましたので報告します。かなり遅れての報告ですが、ご参考になれば嬉しいです。

12月11日に、名古屋のニコンサービスセンターに持ち込み修理しました。
12月17日に、宅急便で到着しました。

修理内容・費用は次の通りです。
合計 13,230円

1.部品代:4,270円
 (1)ラバー(グリップ部、I/Fカバー部、CF蓋部)・・・計1,720円
 (2)CF基盤部・・・2,550円
  *「CFカード認識不具合のため部品交換」との指摘ありました。
   当方は不具合を認識してはいなかったです・・・。

2.修理工料:9,900円
3.調整金額:△2,570円(出精値引?? CF基盤部品代相当ですね。)
4.送料:1,000円+消費税:630円

修理内容・金額的に納得しています。

さて、今年4月で、購入して丸5年、修理後は新たな気分で使っています。

以上、ご参考までに。

書込番号:10941830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2010/02/14 22:35(1年以上前)

新品とはいかないまでも、気分一新ですね。

うちの最古参はD100ですが、まだいたって元気。
液晶モニタカバーはひび割れて以前に退去。現在は保護フィルムを一応貼っています。
中古購入D70sも元気です。外観異常はCFカバーの凸部擦れだけです。

永く使えば使うほど愛着は増しますね。

書込番号:10942349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/14 22:42(1年以上前)

> *「CFカード認識不具合のため部品交換」との指摘ありました。
>    当方は不具合を認識してはいなかったです・・・。

まさか依頼していないのに、無断で有料修理されたんですか?
それはとんでもない話ですね。
普通、電話で了解取るでしょう。

販売店の保証付きとかの場合、修理は指定業者でないと保証がきかないとして、
指定業者では過大な料金を請求するという話もあるやに聞いていますが・・・
ニコンのSCですからそれはないと思いますが・・・
でも、依頼外の修理の場合、保証期間とかで無料なら別として、有料なら確認はするでしょう。
見積もり金額の範囲なら、無断で追加修理して良いことなどないはずですが・・・

書込番号:10942397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/02/14 23:23(1年以上前)

見積はとらなかったのでしょうか?
たぶん、見積もり金額をいわれて、その範囲内に納めるために
その基板代金はサービスしたということだと思います

何度かカメラ修理したことがありますが、指定以外の修理
をすることも何度かありましたね
もちろん、最初の見積以上にかかったことはありません

ストロボを修理に出したときは、修理見積もりより
3万円近く高くなったのですが、見積もり金額どおりに
修理してくれて、というか、外装の一部以外は
全部新品になって帰ってきました

信頼できる修理部門だと思いますよ

書込番号:10942739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/02/14 23:29(1年以上前)

…いや、キヤノンでも「想定外の修理」はありますけど。

キヤノンの場合は部品名とその金額だけを淡々と伝え、「トータル金額こんくらいになりますけど、
必要な修理ですので一部だけを省くとかはできませんが、一括で修理してよろしいですか?」
とだけ伝えてきます。

淡々と伝えられるのでこちらも即座に判断できず、結局総額でどうするか決めるしかないというのが実情。
まぁ、私は慣れてるのでその時点から「なんでそんなとこが壊れてるわけ?何ともなかったはずだけど???」と
釘は刺していましたが、
「いえ、確認したら壊れてましたので。交換しないとお預かり状態に戻して組み立てることもできませんし。」
の一点張り。
単なるくもりレンズ交換だけだったはずが、冷静になって修理票を見たら、「飾り部品交換4200」とか、
普通に絞り動いてたのに(露出異常などなかったのに)「絞り不良、絞り機構部交換12000」とか、
「なんでそんなとこ?」な部品交換がいっぱい。
当初の見積もりから、ほぼそういった「想定外」部分が上乗せされた、倍近い金額で帰ってきました。

「分解してみたら、かなりひどい状態で…修理代が上がって申し訳ないんですが…」と
丁重なお詫びはあるわけですが、「修理しないと使い物になりません」といわれちゃ、
捨てるか修理するかしかないわけで、代替レンズも手持ちがないことからしぶしぶ了解したわけですが、
仕上がり明細を見れば見るほど、「そっちで状態確認時に壊しちゃったんじゃないの?」的感じが濃厚。

ニコンは黙って修理しちゃったかもしれないけど、ちゃんとそれを「無許可で直しちゃったのでマイナス」して
「実害がない」状態にしてくれるだけ良心的です。

書込番号:10942787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/02/14 23:41(1年以上前)

ああ、なるほど、ハイブリッド車の一部の話と同じでしょうかね。
整備時にこっそり不良部品を交換したということかも・・・

書込番号:10942883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/02/14 23:56(1年以上前)

D70は、以前不具合が出ていましたから、過去にもし部品交換に出されていなければ、
念のため交換した可能性はありますね。
私も当時、不具合はなかったのですが、ファインダー傾きの調整に出した時についでに交換していただきました。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2005/wnew050926_d70.htm

書込番号:10942997

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 D70 ボディの満足度5

2010/02/15 21:45(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

「うさらネット」さんへ
愛着もありますが、浮気心もあります(笑)。
でも、小型軽量(28〜50mm単焦レンズ装着なら)なので、手放しはしたくないですね。

「デジ(Digi)」さんへ
おっしゃるとおりですね。問い合わせようと思いましたが、実質的には無償相当と
(変に?)納得しまい、聞きそびれました。やっぱり、一言あった方が、すっきりしますよね。

「atosパパ」さんへ
見積は、センターへ持ち込んだ際に、13,000円程度と提示がありました。
いろんな修理をすると、いろんなことがあるんですね。
実質“0”だと、なんだか得した気分で、嬉しですよね。

「光る川・・・朝」さんへ
修理の目的・目標は“機能回復”でしょうが、そこに至るまでの説明方法には、それぞれの会社の“歴史(経験・知見・学習 など)”が、担当者の言動にも影響しているのでしょうね

「Panちゃん。」さんへ
大変納得しました。その可能性は高そうですね。(修理は今回が初めてでした)
約5年前のことが関係しているとしたら、私のニコンに対する評価がますます上がっちゃいます。

書込番号:10947017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 小樽雪灯り

2010/02/14 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

当機種

昨日、D70を持って小樽運河にいきました。
マイナス7度で指先など痛かったんですが、私の愛機はちゃんと動いてくれてました。

書込番号:10940717

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/14 20:02(1年以上前)

マイナス7度ならかなり寒いのでしょうが、なんとなく暖かさが感じられる画像ですね。

書込番号:10941287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2010/02/14 20:08(1年以上前)

別機種

D70s+Sigma18-125mm F3.5-5.6 スカイツリー

なかなかこの手のあかりは難しいですね。
小樽には親戚がおりますのでたま〜に訪問しています。
最近行ってないので、そろそろ行きたいな〜というところです。
写真の題材にことかかないところですから。

D70sの写真一枚貼らせて戴きます。東京スカイツリーです。

書込番号:10941323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2010/02/14 20:22(1年以上前)

すんません。右上にゴミが張り付いていたようで。

書込番号:10941410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/14 21:05(1年以上前)

当機種

じじかめさん、うらネットさん今晩は。
昨日の小樽は結構シバレましたよ。21時過ぎにはマイナス二桁(私の気温計が正しければ)いってます。
小樽は魅力的な街で被写体の宝庫ですね。
まだまだD70で頑張って魅力ある写真を撮りたいです。

因みに妻のクールピクスL100は早い段階で戦線離脱してました。

書込番号:10941686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/14 21:11(1年以上前)

うさらネットさん、ニックネーム書き間違い大変失礼しました。

書込番号:10941723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/02/15 12:38(1年以上前)

キャラメルマン10号さん

今年は寒く難儀でしたね。
私の方は天狗山で−11〜15℃を体験しました。
D70を所有してはおりませんが私の愛機もちゃんと動いてくれました。
カメラもストラップも凍りましたけど・・・・。
あまりに寒いと身体や手が小刻みに震え脚無しでは撮影ができない
事が今回良く分かりました。

書込番号:10944729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/15 23:57(1年以上前)

ブローニングさん今晩は。
マイナス二桁の中、お疲れ様でした。
10日くらい前、占冠村で−34℃でしたね。(同じ北海道とは思えない)
カメラ持って行ってみようかと悩みました。
でも、車も動かなくなると聞いたのでやめました。
おそらく、行ったとしてもD70では・・・


ほんと今年はシバレますね。

書込番号:10948088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D70とMFレンズ

2010/01/30 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件
別機種
当機種
別機種

かなり軽いっす。

普通に写ります。(笑)

D300sでの撮影ですが、ボケがちょっと・・・ですかね?

皆様、こんばんは。

ようやく春が訪れようとしています今日この頃ですね。
如何お過ごしでしょうか。

さて、前回のスレッドはオールドニッコールというと
かなり制限があることが理解できたため、今回はMFレンズ限定
ということでお聞きします。前回、ご投稿頂きました方々、誠に
有難うございます。是非、前回に懲りず今回もよろしくご指導・ご鞭撻のほど
お願い致します。

D70と組んで、D70の特徴を活かせるMFレンズについて知りたいです。
外見面も含めてD70とベストマッチなMFレンズを探しております。
これは自分の判断もさることながら、他の皆様の見方や意見なども非常に
気になるところであります。私も投稿させて頂きますので経験豊かな皆様の
ご判断を仰ぎたく思います。

これはダメ!!とかこのレンズ(MF限定)は珍しいというものでも
構いません。要は最低限の基準としてD70に取り付けることができる・そして
ちゃんと作動するというものでお願いします。

______________________________________

先日、Nikkor S Auto 35mm f=2.8を購入いたしました。

感想を簡単ではありますが述べたいと思います。
まず、所有していたNikkor S Auto 50mm f=1.4を気に入っていたため
それの35mm版と思い、購入しましたが、まったく違っていました。
50mmに比べると色合いがやや薄く?そして線が細いように感じました。
ピンは50mmに比べるとやや楽かも。
とにかく軽く、最短距離は0.3とまずまずですが、現在のレンズに比べると
いたって特筆すべき点は無いように感じてます。

同じシルバーですが、こちらのほうは艶消しっぽいです。

ま、普段使いのお手軽短焦点には良いのかな、と。

書込番号:10862022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング