D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全4742スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

D70で散策

2018/08/02 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

D70、何時か使ってみたいと思いつつ…
オークションで落札しちゃいました(笑)。
通電確認のみの現状品、送料込で2,000円チョイ。

動作確認の際、CFカードを認識しなくてメディア抜き差しの繰り返し。
一応、読み込みできるようになりました。
複数のカードで試したので、カードスロット付近の接触がよくないのかも。

シグマ18-50mmを装着して、散策してみました。
D100よりもレスポンというか、書込保存が随分と早いように感じます。

持ち出すのが楽しみな機種が、また1台増えましたね。

書込番号:22004873

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/08/03 01:44(1年以上前)

D100はフィルムの中級機下位のF80ベースなのに対して
D70はデジタル専用設計で値段なりに作られてるから
造りではD70の方が良くて、下克上がおきてるのが面白い♪

書込番号:22005067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/08/03 04:35(1年以上前)

>MWU3さん

良い作例有難うございます。

書込番号:22005128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2018/08/03 06:56(1年以上前)

>MWU3さん

メディア認識不具合。
D70/D100 中古持病とまでは言いませんが、D70のほうが発症率が高いですかね。

底蓋を外して、電池箱側のCFスロットから来ているFPCを一度抜去、差し直します。
または、グッと押し込むだけでも可。作業時間10分でOK。
要するに見た目は正常ですが抜け掛かっているのでありまして。

カメラ的?には、D100と並んで不細工な類かも知れません。妙に大きくて。効きの弱いローパスが魅力。
キットレンズのED18-70mmは、単体発売に先んじてD70採用が最初かな。
その後、D70S/D80/D200/D300 LKに採用ですね。D300SでVR16-85mmに。

壊れないカメラ、楽しんでください。好き好きでしょうが、黄昏時の色味が何とも最高。

書込番号:22005228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/03 12:19(1年以上前)

>MWU3さん

書き込み速度が速いCFカードを使うと画像の保存も速くなりますね。
今でもここの口コミに書き込みがあるとなんだか嬉しくなります。
最近はすっかり出番が少なくなりましたが、サブのサブ機(笑)として稼動中です。

書込番号:22005666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2018/08/03 13:21(1年以上前)

当機種

>あふろべなと〜るさん

D100と比べて、D70に無いのはプレビュー機能ぐらいでしょうか。
もっとも、このプレビュー機能も時々フリーズしますけど(笑)。

ニコン機種の下克上、これから楽しみたいと思います♪

書込番号:22005785

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2018/08/03 13:22(1年以上前)

>日本の美。デジカメスピリッツ。さん

また散策してみますね♪

書込番号:22005789

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2018/08/03 13:28(1年以上前)

当機種

>うさらネットさん

D70のメディア不認識、経年劣化のせいなのか多いようですね。
5000番台、3000番台と見比べると、ズングリムックリ(笑)。
LV機能は無いし、液晶も1.8型。
その分、バッテリーのもちはよさそうです。

書込番号:22005800

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2018/08/03 13:30(1年以上前)

>D70とF2.8でいちにのさん

私のメインはD100なので…下克上が起きるとメイン機に昇格するかも(笑)。

書込番号:22005803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

久々に持ち出しました。

2017/10/08 08:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

当機種
当機種
当機種

気分転換に持ち出しました。

携行するレンズが重いとつまらないので、
90年初頭のシグマAF28mmF1.8アスフェリカルをつけて撮影しました。

ファインダーにはDK21MとDK16装着して少しファインダーを大きくしてます。
半年前くらいに口コミしました、グリップのラバー塗料の状態も良い感じで、久々にD70始動かな、という感じです。

皆様のD70はお元気でしょうか?

書込番号:21260680

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2017/10/08 10:58(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

D70+Sigma17-35mmF2.8-4D 小池

D70s+Sigma17-70mmF2.8-4.5HSM 洗足池

D70s+Sigma17-70mmF2.8-4.5HSM 妙福寺

D70+Sigma17-35mmF2.8-4D 池上線乗り放題

D70/D70s 共に元気です。機械としてはD50のほうが面白いかな。
夏の当方ローカル写真ですが、ペタリンコ。

明日10/9は、東急池上線が乗り放題です。

※D70に装着のSigma 17-35mm (モータなし) はフルサイズ用ですが、DX使用が好相性でして。
 結露痕らしきが全面に出まして低コントラスト・低解像の問題児でしたが、漸く解消しつつあり実使用に耐えるように。
 捨てなくて良かったたぐいです。

書込番号:21261081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/09 07:58(1年以上前)

路地裏ガジェットさん
エンジョイ!


書込番号:21263645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2017/10/09 08:29(1年以上前)

>うさらネットさん
返信有難うございます。
D50は、最近興味があるのですが 全く店頭中古で見かけず残念です。
17mm〜のレンズ、18mm〜よりも思った以上に広角に撮れますね。
1mmの違いでここまで違うと、記録用途などには重宝しそうです。解像感もあって良いですね〜。
解放値が明るめなのも魅力的です。

書込番号:21263691

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2017/10/09 09:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ん?

なんでしょう?

おはようございます。

去年、ショット数200未満の個体を入手。
D7200はともかくD40達と比べてもノスタルジィ漂うD70。
しかし、つくりはしっかりして道具感ありしっくり手に馴染む。
現行ニコン機からは無くなってしまった要素があるといって良いでしょう。

持ってる機種のどれも嗜む程度さえ使うヒマがない現在、D70も例外ではないものの、このスレにつられて、いつもの場所のいつものものがようやく撮れてきたので、我がD70の生息確認程度にでもと。

レンズはDX55ー200EDでVR無しを使用。
標準ズームはDXの18−70を、それぞれ中古で見つけて使っています。
シンプルながら自分には、これで充分です。

>うさらネットさん
東急の日でしょうか。
池上線は今も古き良き時代にタイムスリップしたような、のんびりした雰囲気が漂う路線で、発車したかと思えばすぐに停まる。

本線のイメージからすると専用軌道を走る路面電車(世田谷線とは違う雰囲気がある)的なものですが、いい天気のときにD70片手に散策してみるのも良いでしょう。
石川台、どうなったかな?

書込番号:21263791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2017/10/09 09:37(1年以上前)

D50のメリットは、シングルコマンドダイアルを除いて、ほぼD70同等機能でコンパクト。
メディアが2GB制限ですがSDを使えるとかですね。
電池共通というのも何となく良い。
で、センサが同じなので撮れる絵はD70と同じ傾向ですけど。

共通して言えるのはミラーファインダなので、明るいレンズの方が都合が良いですね。

私のD50は二代目で、一代目は2010年に1.5万ショットを入手しましたが、並品で気乗りがしなくなって数か月後に売却。
現用機は2015年入手の、小ねじ錆なし・グリップに僅かなスレとべたつき、テカリなし。740ショット 1万です。
*並品でも3000円なら、可愛がってしまいますけど。

探すと言うより、念頭に置いて待てば、良い個体に巡り会えますよ。

おっと、貼付画像ですが、エッジシャープネス処理をしています。

書込番号:21263826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2017/10/09 09:50(1年以上前)

>Hinami4さん

石川台ですか。中学の同期が居ます。散歩で雪が谷大塚方面に行く時に、雪見坂辺りを素通りしてます。(^_^)

石川台・洗足池・長原・旗の台近辺は、
地下をリニア中央新幹線が品川へ向かって抜ける予定です。一部工事が始まってるのかな。
駅を作ってくれると飛び乗れて便利なんですが〜。

書込番号:21263862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

久々の使用

2017/10/01 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 atspopさん
クチコミ投稿数:10件

D70を発売当初時代に購入し、子供の撮影に使い倒してきたのですが、
子供も大きくなり、だんだん使う機会もなく放置していた当該機種を
孫ができたのを機会にカメラを復活しようかと思いました。

そこで質問です。

1.デジ一の扱いは慣れているつもりだったんですが、AFが合わない(露出もピントも)
2..レンズに大きな傷?カビ?内部にと思われる曇りがある
3.クリニーングミラーアップをした際、レンズと同じような曇り(カビ?)が見受けられる

保管方法が悪かったんでしょうかね。
対策できる方法があればご教授願いたいです。

素直に買い替えですかねぇ〜〜(泣)

あ、メリットも書いておきます

1.バッテリーが元気(2つ)
2.グリップのベトベトは解消してる
3.レンズは銀塩時代の物は(多分)元気
4.愛着はあるが、使い倒していきたい(孫に持たせてもいいw)

あと数年は持ちますかね。と言うか今まともな写真取れてはいないんですけどね^^

書込番号:21244737

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/01 23:42(1年以上前)

レンズはカビ、曇り(バルサム切れ)だと清掃する方が高いかも知れませんね。

レンズは新品か中古で購入した方が良いと思います。

ボディですが、センサー清掃で改善するなら良いとは思いますが、交換となると修理は出来ないと思いますね。

修理業者に見てもらうのが良いとは思います。

修理して使いたいお気持ちはわかりますが、2004年発売ですから、厳しいのかなと思います。

買い替えが必要なら、D5300AF-Pダブルズームキットが良いと思います。

書込番号:21244785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/10/01 23:54(1年以上前)

素直に買い換えた方が良いと思います。

D7200か出来ればD7500?
この際ですフルサイズのほぼモデル末期であろうD750
かなりお買い得になってます。

D750 24-120 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000693265/

孫はどんなに撮ってもカワイイです。

書込番号:21244813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/02 00:18(1年以上前)

修理代払わるよりヤッスイ中古D7000やとか7100買うたほうがええて
昔のレンズも使えるしなー

書込番号:21244853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2017/10/02 07:26(1年以上前)

修理・清掃は費用を考えると諦めですかね。状態が良く見えてませんが。

中古でD90 2万円台 --- 軽い優等生
同 D7000/D7100 3-4万円台 --- 高感度特性が現行機に近い

で、カビらしきが蔓延のシステムと上記は隔離しましょ。カビが移行します。
>.クリニーングミラーアップをした際、レンズと同じような曇り(カビ?)が見受けられる
⇒センサですか、ファインダスクリーンですか? それとレンズは何でしょう。18-70mmとか。

当方D70 2台とD70Sは元気ばんばん。

書込番号:21245106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2017/10/02 07:38(1年以上前)

なおレンズですが、カビが移行している心配があります。
中古専門店に相談されてはいかが。

また汎用お奨め中古レンズは、
ED18-70mm 1万ちょっと、VR18-105mm 1.5万ちょっとです --- リーズナブル価格の老舗中古店

書込番号:21245124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/10/02 08:39(1年以上前)

>atspopさん

>> 孫ができたのを機会

「高感度耐性」に強くなったカメラと
「手振れ補正」も搭載されているレンズが
当たり前になったこの時代です。

>> 素直に買い替えですかねぇ〜〜

はい、素直に買い替えです。

書込番号:21245243

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2017/10/02 08:50(1年以上前)

atspopさん こんにちは

フィルムカメラからデジタルカメラに代わると カメラ本体は消耗品となり 修理保証期間も短く 今からメーカーに修理に出しても修理してくれない可能性強いです。

そのため まずは 故障の原因がボディかレンズか確認する必要がありますが 他にレンズががありレンズを交換しても 同じ症状でしたらボディの可能性がありますし ボディでしたら 修理不可能の可能性が強いので 新しいカメラにしたほうが良いように思います。

書込番号:21245258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/02 11:05(1年以上前)

atspopさん
使ってみてどうなん?

書込番号:21245469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 atspopさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/02 18:39(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

初めて手にしたデジ一眼で、愛着もありますが、もとラボマン 2さんがおっしゃるように
デジタル化して銀塩時代のように一生ものではなくなっていますもんね。

素直に買い替えることにします。

新品、中古含め家内が握っているお財布と相談しながら決めていきたいとおもいます。

機種を絞ってまたそこの板で現れた際は再度アドバイスお願いします。

補足
 価格コムの板は昔とあまり変わらず有益な情報が得られる良い場所だなぁと
 久しぶりに書き込んで思いました。皆様本当にありがとうございました。

書込番号:21246382

ナイスクチコミ!4


スレ主 atspopさん
クチコミ投稿数:10件

2017/10/13 23:44(1年以上前)

使ってみてどうなん。

と言う言葉に感銘を受け使い倒してみました

当方の腕の低下が著しいです(^^;

本体は問題ない事が判明し、付けたままのレンズの劣化(落としたこともありへこんでます)
他のレンズを装着したら普通に撮ることができました。

デジ一での楽しさを思い出しました。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:21276092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 先日購入したがレンズが全然分からない…

2017/07/09 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:1件

先日個人間取引でD70本体を購入致しました!


カメラ特有の背景がボケる感じの写真が撮りたく、単焦点レンズを購入したいと思っています。
このレンズなのですが、ニコン製であれば何でも使用可能でしょうか?


また、CFもたくさん種類あってどれが良いのかが分かりません…
一緒に教えていただければ幸いです。

書込番号:21029450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/09 10:15(1年以上前)

AF、AF-Sから始まる名前のレンズは使えます。
最近出たAF-Pは使えません。

被写体にもよりますがAF-S DX35of1.8、AF-S50of1.8良いと思います。

CFは133倍程度、8GBで良いと思います。

書込番号:21029464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/09 10:21(1年以上前)

レンズによっては、装着できなかったり、オートフォーカス・AEが効かなかったりするものがあるようです。

このページ↓に非常にうまく纏められていますので参考にされてはどうでしょう?

ttp://compnikon.blogo.jp/archives/4718534.html

CFについては、これ↓が参考になるかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070705/SortID=12603168/

16GBまで使えそうな感じですが、JPG撮影であればそう大きくなくても
いいような気がします。

書込番号:21029473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2017/07/09 10:25(1年以上前)

安上がりに済ませるなら
fuku社長さん記載に加えて

AD50mm/1.4D
1.8D

もお買い得です。(ただしこちらはAF時、ピントリングが回ります)

CFは
600万画素でデータも小さいので
2~4GBでも十分かも知れません。

速度も本体が遅めなので、特に気にされなくて大丈夫です。

書込番号:21029482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2017/07/09 10:47(1年以上前)

DX 35mm F1.8Gが好適でしょう。
ズームならED 18-70mm F3.5-4.5Gが好適 --- 中古一万円程度。

CFは、256MBなんてのも使ってます。
Jpeg Fineで72枚撮れます。散歩だと十分に間に合ってしまいます。
普通には2/4GBが好適でしょう。速度はx133もあればお釣りがきます。x70でも歓迎。

書込番号:21029543

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2017/07/09 10:49(1年以上前)

ゆうどっとこむさん こんにちは

レンズですが 前にも出ていますが最近のAF-P以外であれば使えると思いますし ボディ内モーターも内蔵されていますので DタイプのAFレンズも使えますので 標準ズームお持ちでしたら 85oF1.8が描写もよくお勧めです。

書込番号:21029549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2017/07/09 10:53(1年以上前)

AF-S Gタイプ、
Ai AF D(S)タイプ、
Ai-S(マニュアルフォーカスレンズ)タイプなどのレンズが使えます。

CFは、
http://kakaku.com/item/00519610438/
が良いと思います。

書込番号:21029562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2017/07/09 11:16(1年以上前)

AF-P タイプ、

Eタイプレンズは使えません。

書込番号:21029620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/10 10:01(1年以上前)

ゆうどっとこむさん
メーカーに。電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:21032117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ176

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 メリットについてお聞きしたいです。

2017/05/01 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:3件

初投稿です。拙筆何卒ご容赦ください。
写真好きな祖父の遺品の中からこのNIKON D70が出てきたので、せっかくなので使おうと考えています。
一眼レフカメラ自体使うのが初めてで使い方がわからないのでこの機会に勉強してD70でいろんな景色を撮っていきたいと思っているのですが、調べた所、画素数がiPhone6sの半分ほどで、今のデジタルカメラの方が画質がいいと知りました。普段はiPhoneで写真を撮っています。そこで
@ NIKON D70をいま使うメリットはなにか
A 初心者でも使えるのか
の2点が気になり投稿させていただきました。祖父が長い間使っていたカメラをもっと好きになりたいので他にもD70の良い所なども知りたいです。
ご返事どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20858186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/01 01:19(1年以上前)

CCD独特の絵とそれに合ったうそ臭い色味の背面液晶

機能的には隠れ機能だけども今のところCMOSのスチルカメラでは実装されてない
グローバルシャッターにより1/6000秒のシャッター速度までシンクロできるのはすごい

画素数に関しては6MPが24MPになったところで
解像度は2倍にしかならないのでそれほど大きく変わる印象はないかもしれない

画質は画素数とはあまり関係ないので
色が気に入れば使い倒すと面白いとおもいますよ♪

書込番号:20858195

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/05/01 02:12(1年以上前)

>画素数がiPhone6sの半分ほどで、今のデジタルカメラの方が画質がいいと知りました。
それは、誤解です。
NIKON D70とiPhone6sで同じ場所を撮り比べて下さい。
圧倒的に、NIKON D70が高画質だと思います。
特に、満開の桜を撮影すれば、違いがでるでしょう。
また、撮像素子がCCDということで、優れた色味の写真が撮影できます。(好みがありますが)
C-MOSが主流なのは、多機能化が容易なためと、工場が多用途で使えるので、メーカーの投資リスクが小さいためです。
画質がCCDよりC-MOSが勝っていたためにCCDが淘汰されたわけではありません。
写真好きな祖父様は、写真やカメラに詳しかったのでしょう。祖父様の大切なカメラを使い倒してみて下さい。

書込番号:20858238

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/05/01 06:24(1年以上前)

僕なんか、まだニコンのD50を現役でつかってます。デジカメ黎明期のこの時代のカメラは、非常に丁寧に作ってあります。600万画素でも明るいところではとても綺麗な写真がとれます。

書込番号:20858331

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/01 06:30(1年以上前)

あおい事変さん
レンズは、何が有るのか分かるかな?

書込番号:20858341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/01 06:59(1年以上前)

>あおい事変さん

@ NIKON D70をいま使うメリットはなにか

現行はCMOSが主流ですが、CCD発色が楽しめます。
なので、特にお花を撮影される場合に威力が発揮するかと思います。

A 初心者でも使えるのか

ISO感度の上限が1600ですので、室内撮影にはちょっと向かないかと思います。
なので、日中の外での撮影がメインになるかと思います。

書込番号:20858370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2017/05/01 07:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちなみに、これはD50で今年の3月に撮りました。僕には十分です。D70は所有していませんが、D50よりも上位機種なので、もっととれるうじゃないの?

書込番号:20858375

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2017/05/01 07:25(1年以上前)

当機種

水道水

20年前の安物外部ストロボでも 1/8000で同期します \(^o^)/

書込番号:20858396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/01 07:37(1年以上前)

>20年前の安物外部ストロボでも 1/8000で同期します \(^o^)/

まあ閃光時間はストロボしだいなので
1/8000でも同期するストロボもあるでしょうけども

僕も含め、多くの人の検証では、フル発光では1/6000秒より速い
つまりは1/8000では閃光が終わる前にシャッターが閉じるので
本来のGNよりもかなり小さい値になります

まあ、ニコン的には封印していた機能なので
おそらく発光のタイミングを最適化していないのも原因だと思う

書込番号:20858411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2017/05/01 07:42(1年以上前)

D70 2台とD70s 愛用してます。

他にも新しいのは使っていますが、この機種のノスタルジー溢れる色調再現は他機種では出ません。
特に夕景は素晴らしいですよ。

あと、驚異的な電池持ち。保管中も殆ど減りません。
不用意に電源SW入れっぱなしでも、翌日ちゃんと撮れます。

書込番号:20858419

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2017/05/01 07:43(1年以上前)

おはようございます、D70持っています。

画質は確かに現在のデジタルカメラの方が良いですが、画素数が高ければ良いとは限りません。
慣れてきて見る目がついてくればわかりますが、iPhoneで撮ったものは奥行きがなく平面的にのっぺりと見えるはずです。
逆にD70で撮ったものは、奥行きがあって深みもある色合いに見えてくるはずです。

また現行のデジタルカメラも使っていますが、D70はD70独特の絵作りをするところがありますので、これはこれで良い機種だと思います。

@ NIKON D70をいま使うメリットはなにか
やはり基本的な操作や事柄、これらを覚えて身に付けるに新しいとか古いとか関係なく、デジタル一眼レフカメラとは?と取り組んでいけると思います。
特に最初はオートで充分ですが、それでもそれなりに使い方や方法等は存在し、覚えていくにD70でも差し障りはない……といったとこでしょうか。

ここでも専門用語だらけで終始している意見も見受けられますが、それらもやがてわかってくるといえますし、PCやスマホ等のようにやっと覚えたら新型新機種が出て覚え直しといったことも、ほとんどありません。

A 初心者でも使えるのか
逆に初心者の方が余計なこだわりが無い分、素直に使っていけると思います。

大事に使おうとする心意気、それが最も大切だと思いますし、亡くなられたご祖父も喜んでくれるでしょう。

最初は晴れた昼間の景色など条件の良いところから取り組まれ、使い慣れていかれると良いでしょうし、慣れてきて不足が出れば、それはそのときに考えていかれれば良いでしょう。

書込番号:20858422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/01 07:44(1年以上前)

レンズ、ボディ、バッテリ、充電器、フラッシュなどが揃っているのでしたら
取り合えず使ってみればどうでしょう?

取説はここ↓にあります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D70(10)_05.pdf
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D70_QSG(10)_02.pdf

一度ご自分で使って見て興味がわくようなら
色々と調べ、さらにカメラを使えるようにすれば良いかと。

書込番号:20858423

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2017/05/01 07:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>あおい事変さん

D70より古いD100を使っていますが、いい色合い出ますよ。
600万画素あれば、必要十分。
撮影後、PCで調整した方が綺麗な仕上がりになりますが、そこが少し手間かも?

書込番号:20858449

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/05/01 10:21(1年以上前)

>メリット

1.D70のような古いカメラを持っているとニコ爺に声をかけられる。
1.キタムラの中古レンズコーナーがやたらと気になってくる。
1.D70で飽き足らず、新機種が欲しくなってくる。

書込番号:20858657

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/01 11:43(1年以上前)

>あおい事変さん
既にご承知かも知れませんが、今時のカメラと違うデメリット等を付け加えますと

スマホで撮る時のような背面液晶での撮影ができない。
液晶画面も小さく、性能的にも低いので撮った画像の確認もしにくい。
時代的に当然ですが画像データの移行等スマホとの連係は想定されていない。
現在一般的で安価に流通しているSDカードが使えない。

というような事が上げられます。

書込番号:20858782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/01 19:04(1年以上前)

>あおい事変さん
初めまして。
D70を10年以上使用、気に入っており予備機含め5台所有しています。

@Aの回答は、諸先輩方が仰られていることで網羅されていると思います。

気を付けるべき点だけ、私から申し上げますと・・・

D70は、被写体の色を忠実に再現する傾向にあると思います。
風景・建物はもちろんのこと、人物(子供写真など)の肌色も見たままストレートに再現しますので、
人物を撮影して、
血色がよく綺麗な肌色だなあ・・・とはなかなか成りにくいかと思われます。
私は、それが気に入って愛用しているのですが、
初心者ユーザーの方ですと、初めはびっくりするかもしれません。

RAWで撮影して現像時に調整するのですが、
それでも、見たままストレート再現は変わらないと思います。
逆に申しますと、
ウソ偽りない再現性ですので、過去の写真を見返して印象に残っている、思い出に残っている写真は、D70で撮影した写真が圧倒的に多いです。

書込番号:20859657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2017/05/01 21:47(1年以上前)

色!!!
えげつないと思うか、スパイシーと思うか。

ちょっとマイナス補正を賭かけて撮ったら、
色が濃くなり過ぎて、ソフトでいじくり倒した感じ。

楽しいですよ。

書込番号:20860093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/02 00:26(1年以上前)

別機種

見方がわからないので写真を載せました。家にあるのはこの二つです。

書込番号:20860567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/02 05:56(1年以上前)

あおい事変さん
付けて替えて覗いてズーミングしてゃ。

書込番号:20860788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/02 07:14(1年以上前)

>あおい事変さん

>> 家にあるのはこの二つです。

あらっ、今流行の手ブレ補正がなく、
暗所撮影では、シャッタースピードを稼げないので、
手持ち撮影は厳しいかと思います。

なお、日中の撮影では問題ないかと思います。

書込番号:20860886

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2017/05/02 08:21(1年以上前)

充分でしょう。

まずは取り付けて使ってみることです。
レンズを取り付けることも基本中の基本。

最初は慣れないこともあり、ぎこちないでしょう。
しかし、これができないことには始まりませんから。
まぁ、すぐに手際よくできるようになります。

昼間の風景なら難易度は高くない場合もあるので、まずは見慣れたとこから練習されていかれると良いでしょう。
そうして慣れた頃に、もう少し広い幅で撮りたいとか、何故ブレたのかなどなど疑問がいろいろ出てくるかと思います。

それはそのときになって、いわゆる次の段階ということです。
まずは使ってみて慣れ親しんでいくことから始めましょう。

書込番号:20860991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ714

返信91

お気に入りに追加

標準

CCD機時代の高感度画質て味があるかも

2017/04/13 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

売却する予定でキットで付いてきたレンズDX18−135
売却しにくい状態にしてしまったので手元に置いてるが
使わないともったいないので使ってみた

合わせたカメラがタイムリーなD7500のご先祖様のD70(笑)

間違ってISOオートのまま撮影してしまったけども
ダイナミックレンジが狭いからシャドーがストンと落ちるので
なんか渋い色味になりますね

綺麗さ重視なら全く使えん画質て感じだが(笑)

書込番号:20815212

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2017/04/13 22:54(1年以上前)

>渋い色味
黄昏時専用機種。

ED18-135mmが、お願いしたようなパープルフリンジで、軽減のためにフィルタでUVカット。
D70は、これまた、お願いしたような太陽直射に近い水面反射光でCCDに青色モザイク。

サイズを考えるとD50のほうが使いやすいかな。
が、止められない面白さ。ばんざ〜い。

書込番号:20815243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2017/04/13 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つかだけど18−135は僕には手に余るレンズだなああ

やはり18−55VRUがちょうどよいか

書込番号:20815286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2017/04/13 23:17(1年以上前)

あふろべなと〜るさんの写真は、電柱が入ってもおかしくないし、斜めってるのが普通に見えるな〜。
見れば一発で誰の写真か分かるってのも、確立された作風だわ。

書込番号:20815307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/04/13 23:27(1年以上前)

そう思う。
電線の遊び方上手いよねo(^o^)o

書込番号:20815343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2017/04/13 23:31(1年以上前)

ある意味電線マンだな^o^/。

書込番号:20815354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件

2017/04/13 23:39(1年以上前)

まあ
電線フェチかも?w

昔から電線見て美しいとか思ってた♪

この交差点の電線はたまらんばいとか(笑)

書込番号:20815384

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/04/13 23:51(1年以上前)

空の罫線やねo(^o^)o

書込番号:20815422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/14 00:08(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

電線と斜めと自転車かぁ…

一冊出来たりして(^O^)

書込番号:20815466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/14 08:33(1年以上前)

バッグから出したり入れたりするときに間違ってシャッターボタン押してしまったような作画意図が全く感じられない超越した写真ですね♪( ´θ`)ノ

書込番号:20816007

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:30161件

2017/04/14 09:33(1年以上前)

>パプポルエさん

ああ、今回自転車なかったね(笑)

>zorkicさん

zorkicさんにはこういった写真に対する感性が無いだけっしょ
自分には無い感性って安易に否定しちゃうとマイナスでしかないですよ

好奇心持って学んだほうが面白い♪

書込番号:20816112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2017/04/14 10:20(1年以上前)

掲載された写真の良さがまったくわかりません。
色味もえらく汚く露出も不安定で構図も気持ち悪いです。
自称パースペクティブ派なのに画角と構図が不自然過ぎます。
奇をてらった手法は基本ができているから活きるわけで、
下手な人が撮った写真は下手なだけです。
撮り手のいい加減さだけが伝わってきますが、
真面目に、もっと勉強した方がいいですよ。

書込番号:20816180

ナイスクチコミ!39


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/14 11:01(1年以上前)

否定なんてしてないですよ。むしろ感嘆してます。
分離派的”認識以前”のような手法で、真逆”何か”の写真じゃないですよね?

書込番号:20816245

ナイスクチコミ!14


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/14 19:02(1年以上前)

写真は所詮主観でしかないんで。

光や構図、色、デザイン的に考慮されてもいない何の意図も感じない、こんな中途半端な写真がコンペ受けが良かったりするんですよね。
万人受けする上手い写真ってそこらに溢れてるから。プロアマ関係なく。


ただ、ま、個人的には…

「なんだ、やっぱ下手くそじゃん。。」って感じだけど。

書込番号:20817143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/14 19:57(1年以上前)

あふろべなと〜るさんが本気を出してるとは限りませんよ。(笑)
過去に何かのカメラスレでポートレイト拝見しましたけど同一人物とは思えないほどの衝撃を受けた記憶があります。
まぁやっぱモデルさん斜めポーズでしたけど^^;

書込番号:20817287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/14 20:18(1年以上前)

プロフィール写真見る限り、ポートレートもどうですかね。

ナルシストっぽくて気持ち悪い、そして、なんか表現が古い…
ある意味、写真で伝えたいことを伝えられている、と言えなくもない。笑


ま、所詮、写真は主観、あくまで個人的な1つの意見です。

書込番号:20817355

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/04/14 20:21(1年以上前)

別にここの写真にみるべき写真があるとは思わないけど、
表現としては見習うべき部分はたくさんあると思うよ。


同じシーンを何枚も並べたりしないし、
「斜めにしてみました」みたいなわざとらしさが無いし。
撮るものにも困って無い。

すっげー素直に撮ってる感じ。
それに、こんなに気負わずに自分の写真晒せないよ、普通。

ネガだったらもっとよく見える気がする。

書込番号:20817367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件

2017/04/15 03:00(1年以上前)

まあ
EXIF見てもらえればわかるけど

短時間の散歩でのスナップですからね
散歩というか正確には近くのマイバスケットへの往復時に撮っただけ

ガチに本気では全くないわな

かといって今回は比較的撮ることに集中してもいるが…
ここに載せるためにね

書込番号:20818303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2017/04/15 03:05(1年以上前)

>gohst_in_the_catさん
>ゆ→けさん

つうかあなたがたは理論でかなわないから
勝敗がはっきりつかない上手い下手の流れにしたいだけっしょ?

つまらないから主題に対する意見を言いなさいな

誰の発言かで対応変えるなんて女々しいよ(´・ω・`)

お題は「CCDの高感度画質」だから♪

書込番号:20818308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2017/04/15 10:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

主題は「CCD機時代の高感度画質」でしょう?
はっきり言って、ここまで汚いのは味でなく腕の問題ですよ。
この「腕の悪いことによる汚さ」を味と表現するのは問題です。
この程度の写真なら10年くらい前のコンデジだって表現できます。

D70よりも世代の古いD100のISO800だってここまで撮れます。
レンズはNikkor史上最低と評された寄れない半端ズームの43-86mmです。
すべてマニュアルで露出を測っていますが、
(D100の背面液晶は画像確認には使えないのである程度は感で勝負)
WBの設定だけ気をつければ何もしなくてもここまでの絵は出せます。
撮影時は午前中の曇りで小雨が降っていましたが、
露出が合っていれば夕方でも同等の絵のクオリティは出ます。
D100でもRAWで記録して調整すればISO800でも十分な品質は確保できます。
(アップした写真はjpeg撮って出し)


>お題は「CCDの高感度画質」だから♪

D70の高感度画質はもっと良いはずです。
敢えて画質のクオリティを落とした作例を上げるのは間違いですね。
「CCDの高感度画質」を十分に引き出してから「味」について語りましょう。
「綺麗さ重視なら全く使えん画質」なのは使い手の腕の無さであって、
機材のせいではありませんよ。

書込番号:20818908

ナイスクチコミ!26


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/15 15:16(1年以上前)

あれ、お怒りでしょうか?

率直な意見なつもりで他意はなかったんですけど、それは申し訳なかったですね。
本気じゃなかったのなら、仕方ないですね。

ま、上手い人は常に光や構図を意識していますから、テスト撮影だろうお気軽スナップだろうがちゃんとしたものあげますよね。
この写真を撮る方にセンスの欠片もないのは何となく分かりますけど。

書込番号:20819476

ナイスクチコミ!23


この後に71件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング