D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全4742スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

頂きました

2014/07/08 07:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:52件

このカメラ 彼女のお父さんが使っておられたのですが 訳あって頂くことに
日頃α使いの私としては 取説とにらめっこになってます

ニコンのこのカメラでしか楽しめないようなものがあれば ぜひ教えてください

書込番号:17710149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/08 07:16(1年以上前)

私の最初のデジ一がD70でした。いろいろと撮影してお楽しみください。

書込番号:17710169

ナイスクチコミ!4


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/08 07:16(1年以上前)

>ニコンのこのカメラでしか楽しめないようなもの

そんなものはないと思いますが。

書込番号:17710171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/07/08 07:39(1年以上前)

そーなんですね

天気次第ですが 台風が過ぎた頃に 持ち出そうかと思ってます

どんな絵を出してくれるのか 楽しみです

書込番号:17710242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/08 07:43(1年以上前)

1/6400まで普通の発光でストロボシンクロさせられるので
日中シンクロでは最新のどのCMOS機よりも圧倒的に高性能なことかなあ…

FP発光と違ってシャッター速度を速くしてもGNが小さくならない

面白いのはデジイチを安く出すことが最大の目標だったので
2ダイアルのくせにペンタミラーと変なコストダウンしているとこ

さらにレリーズが付けられないのがものすごく不評で
改造サービスでレリーズに対応
そしてマイナーチェンジでレリーズの付けられるD70Sが出ました♪

僕はこの時代のカメラが大好きですねえ…

書込番号:17710249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2014/07/08 07:53(1年以上前)

そういう 楽しみがあるのですね

確かにレリーズの差し込む穴がみつかりませんでした
リモコンも一緒に頂いたのはそんな訳があったのですね

作りはかなりしっかりしていますね

書込番号:17710267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/08 08:28(1年以上前)

購入当時、約2万円でケーブルレリーズ対応に改造してもらいました。(内半分はキャッシュバックを使って)

書込番号:17710354

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/07/08 09:10(1年以上前)

こんにちは。
CCD機ですから、晴れたときの外撮りの色合いは、こってり感があってメリハリがあるかと思います。
逆に天候がよくないときは、冴えない色合いになりがちです。

特に最初のうちは、自分の気に入った色合いが出ないものだったりします。
が、めげずに辛抱強く取り組まれていって下さい。

書込番号:17710460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/07/08 09:34(1年以上前)

休日、公園の川蝉スポットに行けば爺さんたちと仲良くなれるでしょう^^)v

書込番号:17710516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2014/07/08 10:37(1年以上前)

D70 2台、D70s 1台当方に居ます。AFモータ非搭載レンズが使えるメリット。
中古社外製で1万円以下を漁って食中りしたり、反対にほっぺた落ちたり。
安いJtt互換バッテリをお奨めはしませんが、使えます。

黄昏時の色は、撮って出しでも一種エキゾティックないい絵を出します。

書込番号:17710663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2014/07/08 12:34(1年以上前)

今度の土曜日の夕方、淀川の河川敷に行ってみようかと

台風一過で晴れたらいいですが

書込番号:17710982

ナイスクチコミ!1


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件

2014/07/10 04:37(1年以上前)

スレ主さん、初めまして。
 私もこの機種を今年の1月から使用しています。レンズは「AF-S DX-NIKKOR 18-70o 1/3.5-4.5G ED」
(生産中止品)ですが、D70とこのレンズのコンビはAF速度が思いのほか速く、スナップ撮影に重宝しています。
 私の個人的な使用感ですが、jpeg撮って出しならば、画質モードは「fine」がお薦めです。はっきりした色味が気に入っています。
 もう10年も前のモデルですが、お互いに末永くD70と付き合っていきましょう!

書込番号:17716396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2014/07/10 06:29(1年以上前)

はい はじめまして

fineモードが良いとの情報ありがとうございます 早速に切り替えてみます
10年前のカメラとは思えない重厚感に ニヤニヤしてます

今から週末が楽しみです
気負わずスナップ写真、楽しみます

書込番号:17716488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/07/14 09:55(1年以上前)

休みの日に1日ぶら下げてあちらこちらでシャッター切ってみました

10年前のカメラとは思えない絵がでてきましたよ

600万画素でも 画像酷くないですよ

モニターは若干見にくいものの 他は、あまり時代を感じさせませんね

やはりバランスがいいのでしょう

今度の休みは300_の望遠レンズで楽しんでみます

書込番号:17731158

ナイスクチコミ!1


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件

2014/07/14 11:47(1年以上前)

600万画素。データが軽いのも快適ですよね。
 プリントはA4までしか伸ばしたことがないのですが、バッチリきれいでした。A3でもいけるのかな…? いけそうですね。 今度試してみます。
 望遠も300ミリあると楽しいですね。レンズはフルサイズ用でしょうか? だとしたらフルサイズ換算450ミリの画角で、より一層楽しいです。

書込番号:17731380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/07/15 04:03(1年以上前)

はい

ぜひ A3でお願いしますリポートよろしくです

望遠レンズはフルサイズ対応のものです
今から 楽しみで!
祇園祭の京都に行こうかと思ってます

シャッター音がメーカー、機種によって随分違うものなんですね
このD70は 静で軽い気がします ニコンの特徴なのでしょうか?

書込番号:17733972

ナイスクチコミ!0


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件

2014/07/15 05:45(1年以上前)

京都の祇園祭ですか、いいですね〜、きっといい写真が撮れますよ〜。
 
 シヤッター音の件ですが、特に二コンが静かということでもないみたいです。同じニコンでも機種が違うとシャッター音も変わりますし、D800等はなかなか豪快な音がします。
 しかしながらD70のシャッター音は静かで上品だな、と最近気付きました。あくまで音の世界は主観的なモノなのですが(^_^)
 人混みの中での撮影では、シャッター音は静かな方がマナー的にもいいので、D70は申し分ないと思います。
 
 では、良い旅を\(^o^)/

書込番号:17734035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2014/07/15 05:58(1年以上前)

はい お気軽カメラとしては 丁度よい感じですね
ほんの少しばかりAFに迷うことがあるようですが 風景撮りが中心なんで あまり気になりません

バッテリーもなかなか減りませんね

気をつけなくてはいけないことは レンズ沼にはまらないようにしないと すでに α用と合わせて2桁あります

もう これ以上は保湿庫に入り切りません(笑)

書込番号:17734053

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/15 08:07(1年以上前)

彼女の父上に気に入られた贈り物です、大切に使用しましょう、
もう彼女とは別れられません、アーメン…

レンズ二桁はまだまだ…自分はもう三桁です(ボディも後少しで三桁)

書込番号:17734244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/07/15 18:03(1年以上前)

3桁の保有 凄いですね
保管だけでも大変そうですが

レンズの選択も 迷いそうで

ヤマメももう少し増やしても大丈夫かな

お父さんと言うより お母様に気にいってもらって 泊まりがけで遊びに来てねと言われてます アーメン

書込番号:17735584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2014/07/17 08:03(1年以上前)

頂いたカメラ 楽しんでいたのですが 彼女の弟が ひょんな事から カメラ使いたいって言い出して 帰って行きました

クリーニングして2週間 楽しませてもらいました
ありがとう

書込番号:17740930

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

モノクロ写真について

2014/06/28 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:16件

ちょこちょこお邪魔しております。D70を購入して8か月色々撮影してきましたが、モノクロ写真を撮りたくなってきました。どうすれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17673549

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2014/06/28 01:48(1年以上前)

D70にはモノクロのモードはないので現像ソフト(NX−Dなど)の撮影時設定でモノクロームを選択するとモノクロ写真に変換されます。

書込番号:17673641

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2014/06/28 01:53(1年以上前)

別機種
別機種

方法は色々とあると思いますが...
最も簡単な方法として、
Windows Live フォト ギャラリー で撮影後の画像をモノクロにできます。

書込番号:17673653

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/28 03:28(1年以上前)

撮った写真(JPEG)でも
フリーの画像編集ソフトで、簡単に白黒写真に加工できますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:17673765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/28 06:17(1年以上前)

撮影後カラー情報を破棄してグレースケールに変換することになります。ただし、単純にそれをやってもねむくなったりして見栄えはよくありません。レタッチソフトでの処理が必須です。具体的には、まず各色成分の明度を調節し、グレースケールに変換した後再び明度やコントラストを調節し、さらに部分的な調節をする、といった処理をすることになります。

書込番号:17673880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/28 06:26(1年以上前)

>具体的には、まず各色成分の明度を調節し、グレースケールに変換した後再び明度やコントラストを調節し、さらに部分的な調節をする、といった処理をすることになります

今のフリーの画像編集ソフトのオート機能は結構優秀なんだよね(笑)


検索すると
いろいろあるから、自分に合った画像編集ソフトをダウンロードすると良いと思います。

でも!!あくまでフリーソフトで、ダウンロードは自己責任の世界なのであしからず^^;

書込番号:17673899

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/28 07:50(1年以上前)

やはりソフトで変換ですね。
フリーソフトは少し怖い。
これからもフォトライフを楽しむならアドビのライトルームやCSをお勧めします。
月額プランもあり、無駄無く使えると思います。
ライトルームは購入しても良い鴨です。

とりあえず体験版で。

書込番号:17674056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2014/06/28 09:05(1年以上前)

かっつん05さん こんにちは

ただ単に 白黒にするのでしたら フリーソフトでいいと思いますが 本格的に白黒したい場合 有料ソフトになりますが フォトショップ エレメンツ 12 だとモノクロバリエーションと言う項目もあり 焼きこみ・覆い焼きも出来るので モノクロに対しては使いやすいソフトだと思います。

書込番号:17674255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/06/28 10:28(1年以上前)

レイヤー効果のある画像編集ソフトなら
RGB画像の上に黒ベタレイヤーを乗っけて
そのままだと黒ベタのままなので
黒ベタレイヤー効果をカラーにかかるよう設定する。

もしくは色相彩度を-(マイナス)方向に動かしてあげる。

書込番号:17674497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/06/28 18:25(1年以上前)

>ちょこちょこお邪魔しております。D70を購入して8か月色々撮影してきましたが、
>モノクロ写真を撮りたくなってきました。どうすれば良いでしょうか?

当方も、みなさん、よろしく、ソフトでモノクロ化してます。

ただ、当方の場合、ときどき、モノクロのパターンを変えたいことがあって、色温度の設定を固定して、緑色のフィルターをかけて、高感度撮影しています。それで、その緑色一色のカラー画像をモノクロ化すると赤が黒く表現できます。

普通にモノクロ化すると赤色は白っぽくなり、人物の顔立ちがフラットになってしまいます。モノクロ化の際にフィルターを選べますが、当方の場合、生の光、現場の光で撮影するスタイルがあるので、そうしてるだけです。

赤色を黒っぽく写すのはソフトのモノクロパターンにもよると思います、いろいろと試してみてください。

書込番号:17675973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/30 01:17(1年以上前)

お返事遅くなってすみません。やはりソフトが必要ですか!皆さんのご意見参考になりました。ありがとうございます

書込番号:17681521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについて

2014/04/21 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:16件

ニコンD70のユーザーです。中古を購入して半年 最近単焦点レンズが気になってます。何がいいかアドバイスお願いします。なるべく安いのがいいのですが、、、

書込番号:17437483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/21 23:55(1年以上前)

DX機なので、35oが基本を学べるので良いと思いますよ。
FX機の約50oのレンズと同じ画角です。

カメラマンの力量が試される画角ですよ。

書込番号:17437524

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2014/04/22 00:07(1年以上前)

かっつん05さん こんばんは

安い物と言っても レンズには 広角・標準・望遠と種類もありますし レンズの明るさも有りますので

まずは どの位の焦点距離考えていますでしょうか?

書込番号:17437568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/04/22 00:10(1年以上前)

こんばんは。

ボディ内AFモーターを内蔵するD70だと、お値頃な AiAF Dタイプの単焦点レンズを
推したいところですが、 AiAF Dタイプレンズは、AFピント精度の調整が困難な仕様の為、
オススメできません。

ニコンサービスでのAFピント精度調整が割と容易なAF-S Gタイプレンズの中から、
安価な AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G あたりが良いと思います。

書込番号:17437576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/22 01:13(1年以上前)

こんばんは^ ^

Nikonの単焦点レンズは種類が豊富で迷いますよね^ ^

っという事で、描写も良くコストパフォーマンス抜群の50mmf/1.8Gをオススメします。

http://s.kakaku.com/item/K0000247292/
35mmf/1.8Gもオススメですが、こちらの方が良い写りと評判です^ ^

良い選択を^ ^

書込番号:17437722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/04/22 01:25(1年以上前)

こんにちは。

予算は如何程でしょうか。

ニコンでは、最近、F値1,8で、お買い得な単焦点レンズが発売されています。

広角では、28ミリF1,8、35ミリF1,8
D70は、APS−Cの規格ですので、画角が1,5倍になり、28ミリが42ミリの画角に、35ミリが52,5ミリの画角にと変わります。

AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000365267/

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

D70では、28ミリが42ミリ、35ミリが52,5ミリと、標準域の画角に近くなってきますので、スナップ撮影では、使い易いのではと思います。

細かな画角の微調整は、徒歩で調整されるといいです。
その変わり、単焦点レンズの描写の良さが味わえます。


書込番号:17437746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/04/22 01:39(1年以上前)

かっつん05さんこんばんは。

比較的安価な単焦点レンズというと

AF−S DX 35mm F1.8 G
AF−S DX 40mm F2.8 マイクロ G
AF−S 50mm F1.8 G

の3本が真っ先に思い浮かびます。
もう少し長めで、

タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)

も個人的には大好きなのですが、画角が狭いので汎用性は低いです。

最近D70購入の方が安価で…となるとご予算が気になります。中古でいいから単焦点レンズをお試ししたい…なんて考えなら、

AF 50mm F1.8 (D)
シグマ 50mm F2.8 マクロ(ニコン用)

なんてのが写りの割に安く買えるかと思いますが、中古品ゆえの不具合が出た場合には完全に無駄金となる可能性がありますので、慎重に選択してください。

書込番号:17437773

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/22 06:24(1年以上前)

単焦点レンズも昨年より高くなってますね、
DX用は40mm f2.8Gマイクロがお勧め、
DX35mm f.8Gは写りが甘いです(両方所有)
ただ、この時期はマイクロの品数が少ないですね…
FX50mm f1.8Gも安いが写りは良いです、
一番お勧めは60mm f2.8Gマイクロです、中古だと47千円位かな?
ボディが変わっても長く使えます。

書込番号:17437985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2014/04/22 06:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

70s+シグマ30/1.4

純正60mmマイクロ

70s+シグマ30/1.4

D70s中古で一眼レフデビューしまして、そのとき購入したレンズは
シグマ30mmf/1.4旧型と純正60mmマイクロの二本です(^^)

そして、一週間後にはD90の新品手にしていましたが、レンズはこの二本ずっと使っていました(^^)

得に60mmマイクロは、現在D800EやD7100でもバンバン使ってますよ♪

お薦めは、これ一本というなら、ちょっと高いですが60mmマイクロは先々まで楽しめます。
安値でというなら、シグマ30/1.4のボケは気持ち良いほどボケます(^^)

書込番号:17438007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/22 06:55(1年以上前)

かっつん05さん
ズームレンズで、ズーミング!

書込番号:17438029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/22 07:56(1年以上前)

DX35mmF1.8Gの中古がいいと思います。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&q=AF-S+DX+35%2F1.8G&style=0&sort=price

書込番号:17438121

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/22 07:58(1年以上前)

かっつん05さん
おはようございます^ ^

ザックリ言ってしまうと、
風景を絞って撮られるなら
お手持ちのズームレンズと比べても
画質の差は少ないと思いますよ^ ^

どういうイメージで撮りたいかを
決めてから相談されると
よりイメージした絵に近づけると思います^ ^

書込番号:17438127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/22 08:28(1年以上前)

D70なんだからわざわざ高いGタイプを買う必要はありません。
Dタイプの中古を狙いましょう。

AF28mmF2.8Dー2万円ほど
AF35mmF2Dー2万円前後
AF50mmF1.8Dー1万円ほど
マイクロAF60mmF2.8D−2〜3万円

D70の低画素センサー(失礼)ならDタイプで十分です。最新のGタイプレンズを使ってもその性能は十分に発揮できないでしょう。

書込番号:17438186

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/22 08:29(1年以上前)

当然購入資金もあるとおもいますが、とりあえず値段を気にせずに、レンズをピックアップした方が良いと思います。
値段を意識しすぎると中途半端な選択になると思います。

現在のレンズでの不満点や表現したい写真に最適なレンズを探すのが一番だと思います。


撮った写真の情報をみて、よく使う焦点距離を把握するのが、無駄な出費をおさえれると思います。
その上で、購入資金と相談しながらレンズを買われた方が良いと思います。

書込番号:17438192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/22 09:26(1年以上前)

ニコンの35mmの場合、Gタイプはバヨネット式フードですが、Dタイプはねじ込み式です。

書込番号:17438297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/04/22 09:35(1年以上前)

AF20mmf2.8D、AF35mmf2Dの中古で良品を探せば良いんじゃないかなと思います。

書込番号:17438322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2014/04/22 10:10(1年以上前)

D70、良い響き。D70s入れて3台居ますよ。2台はレンズ付で隠居状態ですが故障時に備えて。

何となく装着バランスが悪いのですが、価格的にはDX35mm F1.8G中古でしょうね。
絞り開放では(特に周辺が)甘いですが、夕方・屋内など取り敢えずは明るさを活かせます。
昼間は絞って街並み・風景に良いです。

Micro40mmも所有ですが、マクロとしては焦点距離が足りないので、標準域の単としてみた方がよいです。
描写はかなり良いレンズで、解像・ぼけ味の良さが両立したレンズです。

AF-Dレンズはボディ側で駆動しますので、ジージー音が大きいのが欠点?かな。
fuku社長さんの上げられた20mmF2.8Dはコンパクトで良い(若干甘い)ですが、中古でも高いです。
FXでも使えますので、当方ではたまに使っています。20mmですから広角の雰囲気を味わえます。

書込番号:17438395

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/22 11:07(1年以上前)

こんにちは
35mm f/2.0D が良いと思います。
理由
人の眼の視野に近い。
それなりに明るい。
安い(中古良品で良いです)。

書込番号:17438489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/04/22 11:42(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。やはり35ミリが第一候補ですかね。 それで検討してみます。

書込番号:17438559

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/22 11:51(1年以上前)

当機種

追記
35mm f/2.0D + D70 で、手持ち撮って出し画像です。
絞り値:F2
1/320秒
WB:マニュアルプリセット。

書込番号:17438577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/22 14:48(1年以上前)

かっつん05さん
おう。

書込番号:17438945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

祝10周年!

2014/03/19 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 FTbさん
クチコミ投稿数:104件 35mm.jp 

Kiss デジタルに続き、エントリークラスのデジ一先駆者として発売されたD70が、今日で10周年です。我が家では、運良く10年間故障せず未だ現役で、10周年おめでとう!ありがとう!と言いたい気分。来週の子どもの卒業式でもがんばってもらう予定です。

書込番号:17321663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/19 20:33(1年以上前)

70D?かと思った。

失礼。

書込番号:17321855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2014/03/19 21:43(1年以上前)

持出には使っていませんが、自宅内で使っています。おっと、たまに散歩に同行。

2台、D70S 1台、3台とも中古購入でどういう訳か居るのですが、一応寿命時の交代要員です。
フレキコネクタ部分の固定は3台共に処理済みで元気元気。
地味な機械ですが夕暮れ時の黄昏色には独特の魅力を感じています。あとはモアレの出る解像感。(^_^)

書込番号:17322185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/03/20 01:25(1年以上前)

FTbさんこんばんは。

僕が名も無きコンデジを使っていた時に友人が隣で使っていたのがこのD70でした。
「使ってみるか?」と渡されてもコンデジしか触ったことがない僕にはあまりに高価な「良い物」で手が震えてしまいファインダーも覗かずに返しました。
後継機や新型機が続々発売されている現在は相対的に見ると劣る部分も多くなりましたが、その佇まいや画質に一変の曇りも無いままなのもまた事実でしょう。
何より一緒に積み重ねた時間、その間に撮った写真の価値はむしろ増すばかりではないでしょうか。
良い物を愛用して今日を楽しみ明日に思いを馳せるFTbさんはD70と同等以上にカッコイイと思います。
D70発売10周年おめでとうございます!来週の卒業式もその先もD70が良い相棒であることを祈っています。

書込番号:17323010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/20 11:06(1年以上前)

私も最初のデジ一がD70でした。ケーブルレリーズが使えないので購入を躊躇っていましたが
サービスセンターで改造できるようになり、キャッシュバックを使って改造してもらいました。
その後、D80→D7000に買い替え、間もなくDfの予定です。(サブ機を除く)

書込番号:17323896

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/20 19:01(1年以上前)

スレ主さま

私はD70よりちょっと新しいD50を現役で使っています。
2006年に購入したので7年ちょいでしょうか…

頑張れば10年使えることを示していただき勇気が湧いてきました。

イベント頑張って下さい!!

書込番号:17325172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/03/31 17:49(1年以上前)

自分も最初のデジ一眼となる機種です。
初めての本格的な?カメラとして当時わくわくしながら撮っていたのを思い出します。
現在もパワーポイントで使うくらいの症例写真用カメラとして使っています。

グリップべたべたしてきたので交換するか悩んでましたが、手入れしてこれからも使っていくことにします。

書込番号:17366129

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

久々にこのクチコミ掲示板にやって来ました。
まだまだ、D70についても活発なやり取りがあるので少し驚きました。
それで少し教えて頂きたいのですが。

2005年に購入したD70です、何度か海外とかで大活躍したのですが、
家内の「重い」の一言でD70はお休みで、その後P90やS6300を購入して使っていました。

最近、たまにはD70も使っては見るのですが、CFへの書き込みエラーやCFの読み込みエラーが起こります。

カメラには素人で、D70は最初のカメラでしたのでメンテナンスも正しく行っていなかったと反省しております。

そこで、持ち込みメンテナンスをすれば良いと考えておりますが、
持ち込み先は、メーカー・町のカメラ店・家電量販店どこがお勧めか、
出来上り・費用等の面からアドバイスをよろしくお願いします。

(なお、ネットで購入したので購入先には持ち込みできません。)

書込番号:17252892

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/01 22:08(1年以上前)

>CFへの書き込みエラーやCFの読み込みエラーが起こります。

メンテの前に、エラーの起こるCF以外のCFでも試してみた?  (^_^)3 

書込番号:17252950

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/01 22:10(1年以上前)

記録メディアを変えても、同様の症状がでますか?

書込番号:17252957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 レンズキットのオーナーD70 レンズキットの満足度4 休止中 

2014/03/01 22:13(1年以上前)

D70系は中古購入ですけど、D70x2/D70sを所有。
確か保守用部品の保有期限は越えたかと思いますが、ニコンSCで見て貰うのがベター。

CF変えても同じですか。当方では最古64MBなんていうのも使えていますが。

書込番号:17252981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2014/03/01 22:15(1年以上前)

こんばんは。

メンテナンスに出される前に、CFメディアは、D70でフォーマットされた事はありますよね?
(フォーマットの前に大事なデータは、PCにコピーしてバックアップされておくことを、おすすめします。)

それでも同じような症状が続くようでしたら、ニコンピックアップサービスをご利用されては、いかがでしょうか?
http://www.nikon-image.com/support/repair/#section01

書込番号:17252998

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/01 22:17(1年以上前)

こんばんは

直接、SCに相談で良いと思います。

http://www.nikon-image.com/support/index.htm

書込番号:17253009

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/01 22:21(1年以上前)

D70の、部品の保有期間は過ぎていますので、ニコンサイトの修理見積もりの項目からも無くなっています。
ご希望の事が出来るかどうか、先ずはお問い合わせになられた方が良いです(0570028200)。

書込番号:17253023

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2014/03/01 22:26(1年以上前)

町のカメラ屋さんでも、家電量販店でも、ニコンを扱っている所であれば受け付けてはくれますね。
でも、メーカーのSCが行ける範囲内であれば、直がいいと思いますよ。
その前に、一度、皆さんが仰るように、CF変えても一緒か、フォーマットしても一緒かは試された方が良いと思います。

書込番号:17253053

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D70 レンズキットのオーナーD70 レンズキットの満足度4

2014/03/01 22:41(1年以上前)

やはり使うことが一番のメインテナンスですね。
わがやのD70は現役です^^v

書込番号:17253136

ナイスクチコミ!2


7643Xさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 マイチャネル 

2014/03/02 07:32(1年以上前)

お早う御座います、まっちゃんのまさん。
「CFへの書き込みエラーやCFの読み込みエラー」で苦労されているようですが、
私のD70も過去同様の現象が発生し、その不安定故に余り持ち出さなくなっていました。
当時「故障?カードの記録」のスレが立ち上がり
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610453/SortID=14180458/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83R%83l%83N%83%5E%81%5B#tab
【高齢者手前さんご指摘のアドレス貼らせて戴きました。】
http://woodfirestove.blogspot.jp/2009/08/nikon-d70cha.html

その通り底部を分解しコネクターを接続し直しビニールテープで固定した経緯があります。
その後、不安定動作は一切無くなりましたので、やはり此の事が原因だったようです。
現象が同じで、分解する技術がありましたら検討してください。

書込番号:17254223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 レンズキットのオーナーD70 レンズキットの満足度4 休止中 

2014/03/02 08:33(1年以上前)

別機種

D70コネクタ回り モルトプレン追加

7643Xさん

思い出しましたね〜。私も何か弄った記憶があったのですが、分解したら明確に。
WEBのどこかで見たのか、所有3台とも症状は出ていなかった記憶ですが、手当してありました。
モルトプレン貼付で、蓋締めにより押さえています。

書込番号:17254371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/02 09:53(1年以上前)

CFをD70でフォーマットしても同じ状態なら、サービスセンター行きだと思います。

書込番号:17254639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/03/12 23:37(1年以上前)

皆さん、どうも有り難うございました。
底部を開けてコネクタの接触を調整しました。
しばらくこれで使ってみます。
有難う御座いました。

書込番号:17296739

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影モードについて

2014/01/12 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:16件

ニコンD70で風景など撮ってます。オートで撮ると綺麗なのですがPモードだと暗くなってしまいます。当方初心者なので、よく分からないので詳しい方ご意見お願いします。

書込番号:17064923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2014/01/12 20:55(1年以上前)

Pモードにマイナス露出補正がかかっているのかもしれません。

書込番号:17064930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/01/12 21:00(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ご意見ありがとうございます。どうやればマイナス露出補正確認できるでしょうか?

書込番号:17064952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/12 21:18(1年以上前)

>どうやればマイナス露出補正確認できるでしょうか?

こちらに画像をアップしてもOKですし、Windowsであれば画像ファイルを右クリック→プロパティをクリック→詳細タブをクリックすれば、「露出補正」という項目があって確認できますよ。

書込番号:17065023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/12 21:33(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D70%2810%29_05.pdf
取り扱い説明書のP101に出ていますので読んでみてください。

書込番号:17065100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/12 22:06(1年以上前)

別機種

では、白魚とは大違いの手が写るのを覚悟で。D70です。

+/-ボタンを押しながら手前のダイアルを回して調整。+側で明るくなります。
普通は白飛び回避のためマイナス側にする例が多いです。逆光ではプラスに補正が基本。

書込番号:17065255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/01/13 00:22(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。うさらネットさんのご意見試してみた所、室内でとりあえず明るく写りました。明日屋外で撮影してみます。

書込番号:17065824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/13 07:07(1年以上前)

かっつん05さん
同じもんを、
測光を、変えて撮っても変わるで。

書込番号:17066304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング