
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年4月2日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月8日 00:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月7日 11:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月8日 00:20 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月7日 11:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月6日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


美大生で絵画を専攻してるので、主に作品を保存する目的で使います。だからある程度プリントしてきれいなほうがいいんですけど、おすすめを教えてください!あ、もちろん遊びでも使いたいです!
デザインやブランドは、ニコン、ソニー、コンタックスが好きなので、今のところ今度でる5200とT1で悩んでます、でてないカメラのことなんかわからないはずですが、詳しい方いましたら、画質を中心にどちらが良いか教えて下さい。
くるくるまわる京セラとコンタックスもすこし気になってます。画質がいいようなら推して下さい!
どれもだめだからどうしてもこれにしろ!ってのがあったらそれも教えて下さい。あんま3200と関係なくてすいません、、
0点


2004/03/09 17:25(1年以上前)
コピー機ではだめでしょうか?という無責任なレスをつけてみたり。
デジカメのレンズの歪みを考えればレンズ無しのコピー機もいいのかも
もしくはスキャナーとか思ったりもしましたけど。
絵画のサイズにもよりますがデジカメは絵画を本気で写すにはまだ性能が
足りていないとか思います。あえて5200やらT1やらと同クラスで
考えるとフジの610や700なんて(同メーカーなのに対極な機種ですが)よいのでは。片や画面一杯に新聞紙を撮しても拡大で字がはっきり読める1230万画素相当の高解像度機、片や副CCDを備えてダイナミックレンジを拡げ豊かな階調表現を唄うプリントしたら綺麗な310万+α機ですが。
書込番号:2565098
0点


2004/03/09 19:31(1年以上前)
三脚、ライティングなどの機材、撮影の知識がないと、絵画の複製はできませんよ。スキャニングサービスを行なっている印刷会社や出力センターに依頼して、業務用のスキャナでデータ化してもらうのが一番です。スキャナを買ってもいいですが、A4以上のものは10万円以上するので、個人では非現実的です。
書込番号:2565480
0点


2004/03/09 22:46(1年以上前)
<じゃT1は外してください。
三脚穴が無いからね・。
本格的な保存ではなくて、遊びにも使える機種にするんだったら・・。
たけみんさんの言うフジの2機種は、私も良さそうな気がします。でも、色調はどうなんだろう。現行のニコンから類推するに、5200も割と被写体に忠実な色調でいいかも知れません。
冗談ですが、ひずみが気になるならD70かD100にアダプタかましてELニッコールつけて撮るというのはどうでしょう^^;。
書込番号:2566410
0点



2004/03/12 03:07(1年以上前)
みなさん親切にありがとうございます!そうですよね、だめですよね、まだコンパクトデジカメじゃ、、一眼もあるし撮影の知識も習ったけど、それとはべつに簡単なファイル作り用としておたずねしました!まあなにより単純にデジカメが欲しいだけなんですけどね(笑)
フジかー、、情けない判断基準かもしれないけど、デザインが、、、
とりあえずT1はやめる方向で、、
書込番号:2574932
0点


2004/03/12 10:17(1年以上前)
絵を撮るならサンプルを見て決められるのも良いでしょう。
メーカー毎にかなり色やエッジの強調などが違いますから。
そういう決め方もありですよ。もちろん形で選んでも初めてのデジカメ
なら駄目カメラでもわかりませんし(笑)
最近のニコンは自然でいい色だと個人的に思っています。
書込番号:2575391
0点



2004/03/12 10:55(1年以上前)
二人も言ってくれるんだからニコンの色はいいようですね、個人的にかなり魅力的な情報です!!5200がでたらサンプルもみて買うつもりで検討します!!ありがとうございます!!
書込番号:2575487
0点


2004/04/02 22:57(1年以上前)
T1をうまく固定できる方法があったら、T1も相当自然にうつりますよ。
最近のSONYの中では、まともに写る部類のカメラかも。でも暗いとこ
弱いしひじょーに厳しい面が目立ちまくりですが。実際手持ちで室内撮りには
激しく向かないカメラです。
でも、先述したとおり、ちゃんと固定さえ出来れば、(いくつか
方法がありますが)結構・・・・(笑
自然画を保存ならニコンとかよさそうです。繊細な写りするので。
ビビットな感じの絵なら、SONY・・かな。
赤と青が鮮烈に写る傾向があります。T1は自然に近いですが、他の
機種はかなり顕著。
書込番号:2659193
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


3200ユーザーの皆様にお聞きしたいのですが、フラッシュ撮影が苦手な3100を使用しておりますが、3200はいかがでしょうか?
室内のフラッシュ撮影は周りが真っ暗になったり、青っぽくなる3100でしたがAF補助光搭載の3200の使用感を教えてください。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


こんにちは。質問させてください。
今現在3700を所有しているのですが、接写モードでくっきりと写る性能には重宝しているものの、携帯性やレンズのフタなど使い勝手にやや不満があり、携帯性やカラーの可愛い3200の購入を考えています。
展示コーナーで試したところ接写モードでは3700と比べても劣ってないように感じましたが、実際のところどうでしょうか?
また、接写モードでお勧めな型があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>レンズのフタなど使い勝手にやや不満があり
レンズのフタ?
E3700にレンズのフタってありますか?
E3700をお持ちならわざわざE3200に買い換える必要はないと思うのですが・・
書込番号:2555808
0点

E4300の間違いだったんですね。
返信で書き込まないと分かりませんよ〜(^^ゞ
E4300ならレンズキャップがありますね。
書込番号:2555846
0点


2004/03/07 18:20(1年以上前)
すあま さん始めまして。当方はE885を使っていますが常時MCプロテクターをしております。確かにレンズキャップや携帯性に難がありますがカメラは光を撮るもので有る程度の大きさは仕方ないのではないでしょうか。4300と3200ではCCDの大きさが違います、記録媒体も違います。折角E4300と言う良いカメラをお持ちですのでゆっくり考えられたらいかがでしょうか。新しい物もいいですが以前のカメラも味があっていいですよ。私は今でも時々KodakのDC260Zを使いますが結構なものですよ。パット撮るのには携帯で、ほかはゆっくり撮りましょうよ。E4300はフィルターも色々使え良いカメラだと思いますよ。 年寄りのたわごとです、失礼しました。
書込番号:2557199
0点



2004/03/07 22:47(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。確かに4300は機能的に評判がとてもよろしいようです。実際今まで使用していたどのデジカメよりピントが合うので重宝はしていました。早まらず、今しばらく愛用してみようかと思います。
書込番号:2558600
0点

E4300ならまだまだ十分現役で活躍できる機種です。
もっともっと愛用して下さい(^^)v
書込番号:2559138
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


今日、3200を買ってウキウキで試運転していたのですが、パソコンにインストールできません。取説通りインストールは終えるのですが、ドライバがインストールできません。
他のパソコンでインストールした場合はうまくいったのですが・・・。古いパソコンなので受け付けてもらえないのでしょうか。
このままでは、父にとられてしまいそうです。
どなたか、何か原因となる可能性があるか、アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

Kei@_@v さんこんばんわ
お使いのPCはどのようなPCとOSでしょうか?
PCのOSはドライバが対応していますでしょうか?
書込番号:2554471
0点

ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/3200/spec.htm
このスペック以上の環境なんですよね?
書込番号:2554506
0点



2004/03/07 01:14(1年以上前)
あもさん、早速ありがとうございます。
PCはIBMのThinkpad i-1464です。
OSがオリジナルはWin98seでしたが、Win2000proに入れ替えています。
ドライバは2000対応です。
ちなみにUSBは1.1です。
どうでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:2554514
0点


2004/03/07 01:26(1年以上前)
僕もよくわかりませんが、ここの皆さんはみな親切でパソコンに詳しいから、きっと誰か解決してくれると思います(お父さんにとられないようにネ!)。
書込番号:2554528
0点

>ドライバがインストールできません。
何のドライバですか。
どんなエラーが出てますか。
98SEから2000PROにアップした場合不具合が出るかの迂生は考えられますね。2000はNTの系統のOSで98の系統とも異なりますので。
書込番号:2554558
0点

CDのインストーラーは立ち上がりますか?
また、CDを認識しているのでしたら、エクスプローラで開いて、セットアップアイコンをクリックしてみてください。
インストーラーが立ち上がりましたら、一度ドライバ類をアンインストールしてから、インストールしなおしましょう。
また、逆のやり方で、ドライバをインストールする前にカメラをUSB接続で、OSが起動してから接続すると新しいUSB機器が見つかりましたと、ドライバのインストールを促す画面が出る事がありますのでお試しください。
書込番号:2554879
0点

WIN2000は使ったことがないので、見当ちがいかもしれませんが、アドミニで
パソコンをたちあげてやっているのでしょうか?
書込番号:2555170
0点



2004/03/07 11:47(1年以上前)
うまくいきましたーo(≧∇≦)o
皆さんのご助言を参考にインストールしなおしたりしてるうちに・・・
デバイスの選択を手動で一覧から選ぶ際に'USB大容量記憶装置デバイス'
を選んだらうまくいきました。
皆さんのおかげです。ありがとうございました。
父にもとられなくてすみました(←父は隣で残念がっていますが^^;)
これからガシガシ撮っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
皆さんもこれからもいっぱいイイ写真撮ってください(^o^)
書込番号:2555763
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


3100を使ってみて、とても良かったので動画音声機能のある3200を購入しましたが、AF時の動作音や電源導入時の動作音が3100に比べて非常に大きく気になります。動画撮影時には、取説にもあるようにAFをOFFにしますが、内部動作音が取りたい音声を消してしまい、使えるレベルにありません。
対処方法をご存じの方アドバイスをお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





