
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年8月11日 00:03 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月7日 13:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月6日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月5日 18:09 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月6日 15:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月2日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200
昨日coolpix3200を購入しました
アルカリ電池より3倍長持ちするけど、値段がアルカリ電池より4倍くらいする電池があると、店員さんに聞いたのですが、商品名が思い出せません
どのような商品か教えてください
それと、充電式のものをすすめられましたが、使用頻度の様子をみてから、、、と思い購入しませんでした
乾電池だと15〜20枚くらいが限度だと言ってましたが、、、
乾電池だけでは不足なのでしょうか?
わかりにくい文章ですが、教えてください
0点

3200購入おめでとうございます。
下記のような電池ではないかな??
ニッケル水素電池といって充電できるタイプかと。
http://www.rakuten.co.jp/u-max/531055/438461/606021/556255/#508443
これはソニー製ですがパナソニックやサンヨーやマクセルなどからも
でてますよ。。
高価ですが普通の電池を買うより長持ちしますし
使い捨てではないので買った方がいいですよ。
書込番号:3122943
0点

>値段がアルカリ電池より4倍くらいする電池があると、店員さんに聞いたのですが
最近は新型タイプの電池が発売されています。
http://national.jp/product/conveni/battery/
http://www.toshiba.co.jp/webcata/lamp/zr6h.htm
>充電式のものをすすめられましたが
絶対充電式ニッケル水素電池の方が経済的でお勧めです。
充電式ニッケル水素電池は約500回の充電が可能です。
例えば、アルカリ乾電池を2本100円とします。充電式ニッケル水素電池は充電器込みで5000円とします(実際はもっと安いですが)
500回電池を入れ替えたとして、充電式ニッケル水素電池は5000円(充電にかかる電気代は微々たるもの)ですが、使い切りのアルカリ乾電池では100円×500で50000円になります。
経済性以外にも持ちの良さもアルカリ乾電池と比較できないくらい長持ちです。
普段は充電式ニッケル水素電池を使用して、アルカリ乾電池は出先での緊急用と考えた方が良いと思います。
書込番号:3122975
0点

普通に使えば300回〜500回充電できる最も経済的な電池は、ニッケル水素充電池で、イチオシは下のセットじゃな。
急ぐ時は10分で50%、30分で80%充電できる。
パナソニック K-KJP5HC 急速充電器セット
http://www.curio-city.com/e-max/7350/158701.html
使い切り電池では、CR−V3と言うリチゥム電池がある。
これもパナのものがお勧めじゃ。
1ヶ800〜900円くらいで、500枚〜600枚くらい撮れる。
カメラメーカーのカメラじゃと、まづ間違いなく対応しているが、その他のメーカーのカメラでは対応していない事もある。
CP3200は大丈夫じゃ。
他にRCR−V3と言って、CR−V3と同じ形で充電のできるリチゥム電池があるが、仕様表に対応電池として載ってないで、何かあった場合には自己責任と言う事になりますじゃ。
書込番号:3123028
0点

E3200は単三形電池を2本使用しますが、ニッケル水素電池を購入する場合は千尋バ〜バさんの紹介されているような4本付きを購入すると予備電池として重宝します。
4本あれば2本が充電中でも残り2本で撮影ができます。
書込番号:3123052
0点

>使用頻度の様子をみてから、、、と思い購入しませんでした
使用頻度には関係なく、経済性からも、1つしかない母なる星の為にも、
ニッケル水素充電池を使った方が。
書込番号:3123094
0点

こんにちは。
私も、皆さんがおすすめしているニッケル水素バッテリーが良いと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm
書込番号:3123175
0点


2004/08/09 13:17(1年以上前)
どのぐらいの使用頻度かわからないのですがもしも
年間数回の旅行で内臓メモリーだけで使う程度なら
デジカメ用のアルカリ乾電池で十分です!!
電池が終わる前にメモリーが一杯になりますから(笑)
PS.うメモリー電池もデジカメ用とかを使えば結構撮れます
書込番号:3123618
0点

ちィーすさん、m-yanoさん、千尋バ〜バさん、ぼくちゃん.さん、F2→10Dさん、猫おじさんさん
レスありがとうございましたm(_ _)m
会社の上司にデジカメ購入の話を雑談でしていたら、充電式ニッケル水素電池を数本持っていて、「自由に使っていいよ〜」って言ってもらえたので、使わせてもらうことにしました
また何かわからないことが出た時はよろしくお願いします
書込番号:3126747
0点


2004/08/11 00:03(1年以上前)
RCR-V3はこちらにメーカの説明があります。
http://www.nexcell.co.jp/Products/RCR-V3/RCR-V3.htm
一つ注文してみましたが、まだ来ていません。
私が保証することはありません。
お勧めするかどうかはこれから使ってみます。
書込番号:3129747
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


このたび、初めてデジカメを購入しました。
ヨド○シカメラ新宿西口カメラ館で\20,500(ポイント20%)
ついでにSDカード256MB×1枚+ニッケル水素充電器(BQ-390)電池4本付き+ニッケル水素電池×2本
\30,000で\700ばかりおつりがきました。
320万画素という点が気になったのですが(今や携帯も320万画素)
初めてのデジカメ(といっても2台目は壊れるまでないですが)で
値段も安かったので勇んで購入しました。
本題です。このニッケル水素電池で質問です。
1)通常に使用して何時間程度使用可能なのでしょうか?
(時間ではなく何枚撮れるなのですか?)
2)何回位充電可能なのでしょうか?(寿命は?)
1)については一応調べてみたのですが、記述が見当たりませんでした。
2)については購入店では500回程度?と店員さんが言っていたのですが、なんとなく頼りなさそうな人だったので確認の意味を込めてです。
一応3セット(計6本)購入したのですが足りるものなのかどうかが
全く判断出来ません。
あと、アルカリ電池ではどの程度使用可能なのでしょうか?
(時間または枚数)
最後に、今回、カメラケースは購入しなかったのですが、
E3200ユーザの方々はどのように持ち歩いていますか、
もしくは、どのようなケースを使用していますか(メーカー純正、百円ショップetc)。
メーカー純正ケースを見ると、予備電池が入るようなスペースが無かったので、純正は購入を控えました。
何かよいケース等ございましたら教えて下さい。
長文になってしまいましたが、お時間がございましたら情報をご伝授ください。お願い致します。
0点

(1)について
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=TgBo_aih&p_lva=&p_faqid=710&p_created=1075254659&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTExMiZwX3NlYXJjaF90ZXh0PSZwX3NlYXJjaF90eXBlPTMmcF9wcm9kX2x2bDE9MSZwX3Byb2RfbHZsMj01NiZwX2NhdF9sdmwxPX5hbnl_JnBfc29ydF9ieT1kZmx0JnBfcGFnZT00&p_li=
たぶんきちんと貼れていると思いますが、320コマですね。
アルカリ電池だと140コマ、使い捨てタイプのCR-V3で550コマですね。
予備バッテリがどの程度必要かは、撮影の仕方次第です。
まあ、3セットあれば、ふつうは十分かと…。
足りないようだったら、後日、追加購入されればいい、です。
(2)については、500回、おそらくそんなものでしょうが、
実際にそこまで持つのか試したことはありません。
ただ、急速充電器をお使いのようですから、
多少電池寿命にも影響があり、もう少し少ない回数になるように思います。
(2〜4本の充電に10時間もかけたくないですしね)
(3)についてはユーザーでないので…
ただ、100円ショップのものを使っている方もおいででしょう。
ヨドバシカメラだったら、純正以外の、いろいろなものが売られていたはずです。
店員に断ったうえで、(買われた)デジカメを使って、入れたり出したり、
また予備電池を入れた場合の重さとか膨らみ具合とかを試されると、
ご自身の感覚にピッタリのものが見つかったかも。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3112143
0点


2004/08/06 13:46(1年以上前)
電池6本で単純に計算すると960枚撮れるわけですがその間は全然充電されないのですか?
緊急時電池が入手できるのが専用電池に比べると優位点なのだから6本もあれば
十分。あとは使ってから考えれば良いです、安いし。
それより放電機能付きの充電器を買うべきだったかもしれません。
最近の電池は性能が良くはなっていますが、、「電池・メモリー効果」のキーワードを検索して知っておくと良いですよ。
書込番号:3113046
0点


2004/08/06 18:28(1年以上前)
ニッケル水素充電池は扱いの難しい電池なんだよね、
今までの経験上2本だけを一所懸命使ってると充放電が理想的でまともに使えるんだけど、
4本6本と増えていくと必然電池が寝てる時間が長くなっていっていざ使おうとしたときにサボってうまく使えない電池になっちゃう、
きちんとその性能を発揮しているニッケル水素充電池なら時間にして丸二日、
撮影枚数にして最大画素で256MBを撮りきるくらいでも大丈夫だから、
使うニッケル水素充電池は2本だけにしてあとはCR-V3とかニッケルマンガンとか、
オキシライドとかのデジカメ用の高性能使い捨て電池を予備に持ってた方が絶対使いやすい。
p,s
充電器は放電機能付が良いよ。
書込番号:3113610
0点



2004/08/07 00:33(1年以上前)
風の間に間にさん、素早いレスありがとうございます。
カメラについていた使用説明書を読んでも分からなかったのですが
Nikonのサポートのサイトにあったのですね。
助かります。
R1E@さん、「電池・メモリー効果」のキーワードで検索してみました。
購入した店の店員は「これは放電しなくても大丈夫な電池」と言って
いたので、放電については意識していなかったのですが・・・
どぼんちょさん、ニッケル水素電池にした目的が電池代の削減だった
ので、使い捨て電池を持つのは難しいです。(6本も買ってしまった)
どぼんちょさんの言うように充電器は放電機能付にしたほうが
良かったように思えてきました。(後の祭りですが)
どうも電池の買い方がちょっとまずかったように思えます。
メディアが256MBなので約300枚撮影可、それなのにニッケル水素
電池が6本もあると、使いきれずに「メモリー効果」となりそうです。
電池にローテーションを組み、何とか使い切ってから次の電池を
使うようにしていきます。(ただ、全て使い切ることは出来ないんですよね>店員さんが言ってました)
もしご存知でしたらで結構ですが、放電器(放電だけ行う機械)って
売ってるのでしょうか?売ってるとしたら値段はいくらぐらいなので
しょうか?安ければ放電器の購入も検討してみます。
書込番号:3115024
0点


2004/08/07 09:00(1年以上前)
電池のメモリー効果は、それほど気にする必要はありません。
継ぎ足し充電すると、直後の使用時に充電の継ぎ目のところで
少しだけ電圧が低下する現象です。電池の容量そのものが
減少するわけではないのです。きちんとニッケル水素電池用に
設計された機器なら、メモリー効果部分などスルーしてしまいます。
coolpix3200の場合、電池の種類をちゃんとNi-MHに
切り替えておけば問題ありませんし、
メモリー効果は次回以降の充電で自然に治ってしまいます。
むしろ、放電器なんか使うと電池の寿命が短くなります。
電池の寿命を一回分、放電器に食わせてしまう事になるのです。
高い電池にそんな事をしては勿体ないですよ。
書込番号:3115780
0点


2004/08/07 13:28(1年以上前)
先述したけど最新の電池は良くなっているからこれから新しく買い揃える必要は無いです、メモリー効果を味わってから検討するくらいでいいですよ。なんせ6本もありますし。
少し使って見れば判りますが放電して充電回数寿命が500×3回が250×3回(3200は2本使うからそういう計算)に減ってもそんなに影響ないと思いますよ。電池も1本200円くらいだし、そんなに気にしないでいいと思います。
ただ、理解しておけば色々対応可ということで。
書込番号:3116475
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


はじめて書き込みます、今回デジカメ初めての購入に参考になりました。
パナソニックDMC-LC70、ソニーDSC-P73、ニコンCOOLPIX 3200で迷いましたが、COOLPIX 3200に決めました。
決め手になった理由は、実際に触った感じと、撮影シーンモードが充実していたからです。
それと最後にニコンのホームページに内容の充実した、動画を含めたカメラの使用方法があったからです。
私のようなデジカメ初心者にはありがたいです。
購入はヨドバシドットコムで21,100 円(税込)です。
COOLPIX 3200先輩ユーザの皆さん、何か面白い使い方や、便利な使用方法ありましたらご伝授下さい。
0点


2004/08/05 23:49(1年以上前)
ニコンのデジカメにはパノラマ合成のソフト付いているよね。
他にキヤノンやペンタックス、カシオなんかにもあったと思うけど
他のメーカーはどうかな?
あまり話題にならないけど、楽しくて実用的なので俺は多用している。
最近ではご先祖様の墓地へ行って墓石群を見渡すように撮ってきた。
どれが誰の墓か調べて、系図と照らし合わせて。文字が摩滅して
わからないのもあって残念だが、記録として残しておいた方が
いいと思って。季節柄いい話題でしょ。ねっ。
書込番号:3111521
0点



2004/08/06 00:29(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
8/6には到着するようで、待ちどうしいです。
私は出張が多いので出張先で活用しようと思ってます。
ベラテンさんなかなか面白い写真ですね、季節柄大切ですね。
書込番号:3111698
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


よかったら教えてください。初めてデジカメを購入しようと検討しているのですが、市販電池が使用できる3200とCASIOQV-51・QV-40とで悩んでいます。夜弱いvs夜普通、動画音声付vs音声なし、起動普通vs早い、連写可vs不可などありますが、どちらがいいのでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点


2004/08/05 18:09(1年以上前)
こんにちは。
はじめてデジカメを購入したら、
どんなものを撮ってみたいですか?
カメラを持って、どんなことをしているのか、
イメージを膨らませて下さい。
どんなことが得意なデジカメなら、
あなたのイメージをかなえてくれそうですか。
カメラ同士の性能を比較しても、あなたのイメージから遠ざかってしまっては、もったいない!
CP3200は、音声入ります。カシオは入りません。どちらが、あなたの使用イメージに貢献してくれそうですか。
レスポンス、カシオは速いです。あなたはどんなシチュエーションで撮るイメージを持っていますか。
イメージが浮かんでくると、あなたが必要なデジカメも、だんだんはっきりしてきそう。
「あなたにとって」のデジカメを選んで下さいね。
失礼しました。
では。
書込番号:3110184
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


はじめまして。使用している方に質問です。
過去レスにもありますが、動画を再生する際、音声にノイズがのるそうですが、やはり気になるくらいのノイズなのでしょうか?何か対処法はないのでしょうか?
僕は、動画を撮るのが好きなので、噂に出ているノイズのことが非常に気になります。
教えてください。宜しくお願いします。
0点


2004/08/01 20:44(1年以上前)
ノイズじゃなくて、AFが動く音がすることじゃないの?
AFをオフにすれば大丈夫だけど、そうするとピントが合わなくなるね。
書込番号:3096769
0点



2004/08/01 23:10(1年以上前)
レスありがとうございます。
そのなに気にならない程度の音ならいいのですが…
そればっかりは聞いてみないことには分かりませんね。
書込番号:3097328
0点


2004/08/06 11:52(1年以上前)
AF機構の発するノイズ、ものすごいですよ。
人の話し声より大きな音でノイズが入ります。
パキッ、パキパキパキッ、パキパキッ、という感じに、
昔のタイプライタみたいなモーターの間欠音が入ります。
動画はオマケと思って我慢している(or気にしない)人は多いけど、
このノイズが気にならない人なんかいませんよ。
書込番号:3112776
0点


2004/08/06 12:06(1年以上前)


2004/08/06 22:48(1年以上前)
動画太郎君、この音マジですか?
このカメラ、消費者をなめてますね。
書込番号:3114496
0点


2004/08/09 10:04(1年以上前)
8月7日にキタムラで購入しました。プリントアウトはしていませんが、操作については満足。グリップのホールド感と汎用単3電池使用はいいね。でも動画の「コツ・コツ」という音は音声より大きい場合があり、使用に耐えないものもあり。コンセプトや価格に満足したに早急の改善を望みます。それとも「おまけの動画」としてあきらめる?ファームのアップとかで対応は無理なのかな?
書込番号:3123033
0点


2004/08/17 20:03(1年以上前)
使用説明書の68ページを見てください。そして69ページを見てください。絶えずコツコツと鳴る音は“シングルAF”に設定するとおさまると思います、たぶん。
蝉の鳴き声を動画で撮ろうとしたのですけど、屋外では、ゴォーという音が凄すぎて、蝉の鳴き声がほとんど入りませんでした。(近づきすぎた?)、たぶん車の走行音だと思います。
マイクがカメラ前面にあれば、良かったと思います。
書込番号:3154702
0点


2004/08/19 00:19(1年以上前)
ギャバギャンダーさん早速の回答ありがとうございます。
さて3200は実家の父が気に入り旅行で使用中(貸し出し中)となりました。私の手元に戻り次第教えて頂いたように“シングルAF”に設定にして確認したいと思います。また報告します。感謝しています。
書込番号:3159301
0点


2004/09/06 15:07(1年以上前)
ギャバギャンダーさん返事遅れてすみません。昨日実家の父のところに行きAFを“シングルAF”にして試しました。動画の音声に例のコツコツ音はなくなりました。感謝です。あまり動画は使用しないとは思いますが、グリップのかすれる音をなくすような撮影に慣れることですね。それから初期設定で“シングルAF”にして欲しかったです。なおこのカメラは父が気に入りプレゼントとなり、また電池消耗の早い初代IXY DIGITALに戻ります。
書込番号:3230812
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


初めてデジカメを買います。COOLPIX3200と2200の違いって何ですか?画質以外そんなに変わりませんか?後3200は3色ありますが、2200はシルバーしかないんでしょうか? よろしくお願いします。
0点

>COOLPIX3200と2200の違いって何ですか?
画素数の違い以外はほとんど変わりませんが、動画撮影は3200が音声付、2200は音声なしです。(細かい所では多少の違いはありますが)
>3200は3色ありますが、2200はシルバーしかないんでしょうか?
はい、そうです。
書込番号:3094325
0点


2004/08/01 08:07(1年以上前)
あちこちに貼られた画像を見ると3200は自然で非常に色再現性に優れていますが、
2200は色の派手な写真になりますね、
解像度だけじゃなくて色のチューニングも違うようです。
書込番号:3094499
0点



2004/08/02 00:41(1年以上前)
M−yanoさん、ストロポさんどうもありがとうございました。お二人のお話を聞いて3200にしようと思います。ありがとうございました。 デジカメ初心者なので、分からない事がでてくると思います。その時は、また教えて下さいねっ!
書込番号:3097720
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





