COOLPIX 3200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 3200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 3200の価格比較
  • COOLPIX 3200の中古価格比較
  • COOLPIX 3200の買取価格
  • COOLPIX 3200のスペック・仕様
  • COOLPIX 3200のレビュー
  • COOLPIX 3200のクチコミ
  • COOLPIX 3200の画像・動画
  • COOLPIX 3200のピックアップリスト
  • COOLPIX 3200のオークション

COOLPIX 3200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月27日

  • COOLPIX 3200の価格比較
  • COOLPIX 3200の中古価格比較
  • COOLPIX 3200の買取価格
  • COOLPIX 3200のスペック・仕様
  • COOLPIX 3200のレビュー
  • COOLPIX 3200のクチコミ
  • COOLPIX 3200の画像・動画
  • COOLPIX 3200のピックアップリスト
  • COOLPIX 3200のオークション

COOLPIX 3200 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 3200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 3200を新規書き込みCOOLPIX 3200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影

2004/10/17 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

小型の植物の撮影が上手くできません。
どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。

撮影状況は被写体から4-7pがメインで晴れた屋外です。
被写体が小さいためなのか背景の方にピントが合ってしまいます。
もちろんマクロモードで撮影しています。

書込番号:3392953

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/17 01:14(1年以上前)

[デジタルARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107315/

こういう方法も試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3393055

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/10/17 06:30(1年以上前)

同じ様な方法ですが、私はこのようにして小さな花にピントを合わせています。
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/c2zoom17.htm

書込番号:3393482

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとさん

2004/10/17 16:13(1年以上前)

FIOさん、パパールさん、情報ありがとうございます。
人間側で強制的に合わせるしかないのですね。
何度かトライしてみましたがなかなか難しいです。

小型植物撮影に強い低価格機種(2万円台)などご存知でしたらおしえてください。

書込番号:3394908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/17 23:18(1年以上前)

早くしないと無くなってしまうが、あなたにはIXY−Lが最も適していると思いますじゃ。

書込番号:3396498

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/17 23:36(1年以上前)

そうですね。
IXYのLも接写に強いから良いかもしれないですね。

でも、撮り方の工夫が必要なシーンも出ると思います。

書込番号:3396566

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/17 23:57(1年以上前)

あれそういえば、以前に僕が瑞光3号さんから教わった、
「花の後ろに紙を置いて、背景のコントラストをなくしてしまう」
というのは?
僕はあれ以来、花の写真を撮ってないので、試してないのだ(自爆)

書込番号:3396668

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/10/18 00:24(1年以上前)

そうですね。

私も3100のマクロを時々使っていますが、
背景にピンがくる失敗写真がけっこう多いです。
合焦した時の絵は、とても綺麗ですが。

フォーカス枠が表示されないのも使いづらいです。

Lなら、フォーカス枠の表示で、繊細なピント合わせが
可能で、使いやすいですね。ピンの来方も早いし。

購入されるなら、なくなる前にお早めに...

書込番号:3396785

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとさん

2004/10/18 22:35(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。

早くしないと無くなると言うのは生産完了モデルということですか?
週末に探しに行ってきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:3399571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

miniSDカードも使えますか?

2004/10/11 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

デジカメ歴がまだ浅いのでわからないことだらけなのですが、携帯電話で使うminiSDカードにアダプターを付ければデジカメのメモリーカードとしても利用できるのでしょうか?ちなみにカードはLEXARmediaというメーカーのものを使っています。(カメラはCP3200です)

書込番号:3375269

ナイスクチコミ!0


返信する
あちかさん

2004/10/11 22:12(1年以上前)

コニカのDiMAGE X31とCOOLPIX 3200迷ってます><どちらがオススメかアドバイスください!!PCもデジカメも超初心者です;_;
おねがいします><

書込番号:3375291

ナイスクチコミ!0


ばしさんさん

2004/10/11 23:31(1年以上前)

docomoのN505の携帯のminiSDカードに付属のアダプタを使用したらちゃんと使えました。他のminiSDカードでも問題ないと思いますが。

書込番号:3375703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーカードの相性

2004/10/11 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 このバカ者さん

10月10日にCOOLPIX3200を購入しました。
初デジカメです。

で、今日一日使用して、説明書をよく読んでいて思ったのがSDメモリーカード購入です。256MBを購入しようとココの掲示板を読んだのですが、
どれが一番良いのか分かりません。特に相性が!

そこでCOOLPIXユーザーの諸先輩方に質問です。
どのメーカーのモノが一番なんでしょうか?

ちなみに説明書にはサンディスク・東芝・パナのSDメモリーカードが推奨で載っていましたが、安く一番相性の良いものが欲しいんです。

どなたかこのバカ者にご教授下さい。お願いします。

書込番号:3375223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/10/12 00:39(1年以上前)

ハギワラのパナソニック製が高速タイプで安く後々の事も考えると良いのでは。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11343=1

書込番号:3376084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/10/12 00:45(1年以上前)

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5

Tが東芝、Mが松下のようですよ。

書込番号:3376105

ナイスクチコミ!0


hiro51さん

2004/10/13 07:04(1年以上前)

KINGMAX使ってみましたが全く問題ありませんでした。512MBで5880円で買いました。速度的にはハギワラのTと比べて遅いみたいですが体感的には不満ありませんでした。

書込番号:3380327

ナイスクチコミ!0


スレ主 このバカ者さん

2004/10/13 18:32(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん
ぼくちゃん. さん
hiro51 さん

ご教授ご意見有難うございました。
それを参考にハギワラのパナソニック製のモノに決めました。
早速購入します。

本当に有難うございました。

書込番号:3381811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

光学ファインダー内のホコリは保証外?

2004/10/05 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 やすみのさん

こんにちは。
3200を発売後すぐに購入して、使って来たんですが、光学ファインダー内のホコリが気になりはじめました。
サービスセンターに電話すると、「宅配便で送るか、持ち込みをして下さい。」と言われました。
そして、光学ファインダー内のホコリは保証範囲外なので、保証期間中でも作業料がかかるかもしれませんと言われました。
気になるので、送る事にしますが、このような状態になった方はおられませんか?

書込番号:3351365

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/05 15:22(1年以上前)

光学ファインダーを使って、撮影しているのでしょうか?
私は、EVFタイプや一眼レフ以外は、光学ファインダーは使いませんので、
ゴミがついているかどうかも、確認したことがありません。

書込番号:3351402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2004/10/05 15:40(1年以上前)

新品なのにファインダーのゴミは保証範囲外だなんて聞いたことがありません。
本当にニコンがそんなこと言ったのですか?にわかには信じられません。
直接、お近くのサービスセンターに行って対処を申し出てみてはいかがでしょう。
ファインダーのホコリは使っいるうちに入るものなので、仕方がありませんが
新品で最初からホコリが入っていたとなれば話は別です。
最初からケチの付いた製品なんて気持ちよく使えないですよね。
サポートの電話に出られた方は、何か勘違いしたのかも知れません。

書込番号:3351440

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/05 16:02(1年以上前)

発売後すぐという事は半年は使ってきたんですよね。

それじゃ、保証範囲とは言えないのでは。(^^)

書込番号:3351486

ナイスクチコミ!0


小太郎1さん

2004/10/05 23:21(1年以上前)

私も使い始めて半年ぐらいになりますが、液晶でない方の覗き窓(光学ファインダ?)の内側に埃が溜まって気になります。
自分で外して拭き取る事も出来ませんし・・・。
これって、欠陥ではないのですか?
三菱自の様にリコールしてもらいたいぐらいです(悲)
ニコン製品なのに作りが悪くてがっかりしました。


書込番号:3353223

ナイスクチコミ!0


猫おじさんさん

2004/10/06 08:18(1年以上前)

私も買って一週間ほど経ってから一度ポケットに入れて
持ち歩いたら埃が入り込みました、まあ、光学ファインダーを
まったく使わなし、撮影には問題無いのですが・・・仮に
掃除して貰ってもまた埃が入るので無駄ではと思いそのままに
してます、確かに汚れは故障では無いので保障外と言わたら
納得してしまいますが、綺麗に使いたい方は納得出来ないで
しょうね、まあ、安い入門機ですから作りもそれなりかな

書込番号:3354192

ナイスクチコミ!0


AZUTOMOさん

2004/10/09 17:15(1年以上前)

最近の機種は、ファインダーに埃が入り易いのでしょうか。
私はたまたま古い機種なので、どこをどう見回しても入り込みそうな場所は見あたらないのですが・・・。メディアを入れるところからは、内部の回路基盤がちょっと見えたりしますが・・・。

書込番号:3366224

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/09 17:30(1年以上前)

別に最近の機種に限りませんし、デジタルだけでなく銀塩でもホコリは入ります。
カメラ=精密機械というイメージから ホコリが入ると意外に思われる方が多いのですが
防じん防滴構造をうたった高級機以外は けっこう隙間があります。
某有名メーカの一眼レフでファインダスクリーン上に蟻が動いるのが見えて驚いた事があります。

書込番号:3366264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

店頭に姿無し…生産完了?

2004/10/04 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 なにわのたぬき3さん

本日、大阪日本橋を巡回してみましたが、店頭から見本が無くなっている店が多く店員に聞くと生産完了との返事が…。
早くも後継機種の登場?400万画素以下は儲からないから作らないのか?
どなたか情報お持ちの方お教えくださいm(_ _)m

書込番号:3348377

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/04 19:18(1年以上前)

海外ではこのような機種が発表されていますね。
http://www.dpreview.com/reviews/specs/Nikon/nikon_cp4800.asp

書込番号:3348398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2004/10/04 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

現在E3100を使用しています。 室内やうす暗いところでは
Autoのままでは非常にくらくなり、パーティーモードにしています。 E3200も同じですか? 以前の富士のカメラではAutoで
何時でもそこそこ撮れていたので。 

書込番号:3346374

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/04 00:26(1年以上前)

以前のカメラってところが味噌ですね、

ちょっと古いデジカメは最近のカメラと違ってちょっと暗い室内なんかも普通に撮れたものです、

最近のモデルはCCDの大きさはそんなに変わらないかかえって小さくなってるのに、どんどん画素数が増えているので画素一個あたりの光の受ける面積が狭くなって、
結果的に低感度になっています、

おまけにボディの小型化のためにストロボの光量も小さくなる傾向にあるし・・・

書込番号:3346446

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/10/04 00:36(1年以上前)

フジの700系などは、もともと高感度傾向にあるので、
室内等の撮影は。。。強いかも。。。ね♪

書込番号:3346492

ナイスクチコミ!0


小太郎1さん

2004/10/04 01:16(1年以上前)

私の使い方としては、AUTOの設定で使っているんです。

結婚式で先日に使ったのですが、照明を抑えているところでは、画質が結構荒い感じに写っておりました。
薄暗いとこは苦手のようですね。
ちょっと新郎にはお渡しできない仕上がりでした。
大事な写真でしたので少しがっかりしました。

使い始めて半年ぐらい経ちますが、
今回の使用で初めて気がつきました。
日常で使うには満足しています。
ただ、パーティーなどの写真に使うには「?」かもしれません。
設定などで補う方方法があればどなたか教えてください。

書込番号:3346648

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/04 10:33(1年以上前)

暗いところでの撮影ですが、
コンパクトカメラは低感度化が進む一方なのでカメラの設定でどうにかできるものではないですね、

使いこなしのほうで対処するしかないでしょう、
結婚式の披露宴は過去にずいぶん撮影してきましたが、100枚撮って数枚良いのがあればいいというのであれば、ストロボ無しでもかまいませんが、
失敗が許されなかったり(披露宴のカメラマンとして呼ばれたり)
必須ポイントを確実に抑えておくには大光量のストロボが必須です、

このようなパーティー会場など暗い室内での撮影ですが、
外付けのストロボが使えないコンパクトカメラしかない場合は、

「ズームは使わずワイド端に固定してその状態でアップになるように出来るだけ被写体に近づく、もちろん内蔵ストロボは使う」

これしか手段はありません、
背景が写りこむようであれば離れすぎですので出来るだけ画面いっぱいになるように被写体に近づきましょう。

書込番号:3347257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 3200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 3200を新規書き込みCOOLPIX 3200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 3200
ニコン

COOLPIX 3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月27日

COOLPIX 3200をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング