COOLPIX 3200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 3200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 3200の価格比較
  • COOLPIX 3200の中古価格比較
  • COOLPIX 3200の買取価格
  • COOLPIX 3200のスペック・仕様
  • COOLPIX 3200のレビュー
  • COOLPIX 3200のクチコミ
  • COOLPIX 3200の画像・動画
  • COOLPIX 3200のピックアップリスト
  • COOLPIX 3200のオークション

COOLPIX 3200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月27日

  • COOLPIX 3200の価格比較
  • COOLPIX 3200の中古価格比較
  • COOLPIX 3200の買取価格
  • COOLPIX 3200のスペック・仕様
  • COOLPIX 3200のレビュー
  • COOLPIX 3200のクチコミ
  • COOLPIX 3200の画像・動画
  • COOLPIX 3200のピックアップリスト
  • COOLPIX 3200のオークション

COOLPIX 3200 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 3200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 3200を新規書き込みCOOLPIX 3200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

言語のことなんですが

2004/11/18 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 mimibaoboaさん

この製品は多国言語をサポートしますか、知っている方がいらっしゃいたら、教えていただけませんか。

書込番号:3516787

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mimibaoboaさん

2004/11/19 21:12(1年以上前)

あららららら。。。。調査不足でした。
RHOさん、ありがとうございました!

書込番号:3520557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれがいいですか?

2004/11/05 14:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 RS21さん

300万画素程度のデジカメを探しています。

COOLPIX 3200かEXILIM Z30で迷っていますが、初心者のため大きさとか
電池寿命とかが良いというZ30にしようかと思っています。

どちらが良いと思いますか?
他にも良いものがあったら教えてください!!
なんでもいいです。アドバイスお願いします。

書込番号:3463229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/11/05 15:30(1年以上前)

キビキビした動きのZ30の方がいいじゃろう。

初心者と仰っているで多少大きさのある、持ちやすいものがいいかも知れんが、実機を触って見て不安がなければ、あまり神経質に考える必要もないと思いますじゃ。
Zxxも、多くの初心者のかたも使っておられるでのう。
ZxxはTVに繋げんで、それは承知しておいて下され。

このようなサイズでTVに繋げるものは、
NikonならCP3700(3200よりいいかも・・・)
ペンタのOptioS4。
サンヨーのJ4。

書込番号:3463281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/05 18:01(1年以上前)

こんばんは。

>300万画素程度のデジカメを探しています。

でしたら、このクラスでは少し金額が張りますが、
IXY DIGITAL 40 はどうでしょうか。
かなり、きびきびしてますし、モニターもそれなりに大きくなりました。

書込番号:3463647

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/05 18:33(1年以上前)

パナのFX1はいかがですか?手振れ補正機能付いてます。
あとは…人物撮影に定評のあるフジのF700とかがお勧めですかね。
どちらも型遅れですが…お安く購入できると思いますよ。

書込番号:3463744

ナイスクチコミ!0


スレ主 RS21さん

2004/11/05 21:02(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

TVにつなぐ必要が無いことと、値段のことを考えるとZ30かFX1
ですかねー。

参考にしながら決めたいと思います。
どこかで安ーく売ってたらいいのになぁ。まったくもってお金が無いもので。

書込番号:3464247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/07 01:10(1年以上前)

[3469471]早い者勝ち!

書込番号:3469714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/07 01:13(1年以上前)

デジカメ「すべて」の板ですじゃ。
阪神間の人だけですじゃ。

書込番号:3469726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/11/07 01:15(1年以上前)

ついでに、チョット前に済んでしまったが、IXY−Lが3,980円(展示品)で出てましたじゃ。

書込番号:3469735

ナイスクチコミ!0


ニコン好きかもさん

2004/11/14 23:16(1年以上前)

販売時期、機能など同じグレードのニコンのCOOLPIX3200と比べてみました。
※両方の機種を持っていますので。

<カシオ EX-Z30>
---長所---
薄型、軽量、充電式で長寿命のため所かまわず撮影できる。
起動が早く、スムーズに撮影可能。
液晶画面が大きく見やすい。
ビデオモードでの撮影が滑らか。(やはり色調はおかしいが)
持ちやすさは別として、ボタン操作はわかりやすくしやすい。

---短所---
フォーカスが甘く不鮮明で色合いのおかしい画質。
室内で撮影するとよくわかります。

<ニコン COOLPIX3200>
---長所---
とにかく鮮明で自然に近いおちついた色合いの画質。
にぎりやすいグリップ。
付属のコードでTVにつなげればTVで画像が楽しめます。

---短所---
薄暗い場所や夜の撮影が苦手。
最近のデジカメよりやや大きく持ち持ち運びにくい。
(ポケットに入らない)
一度フラッシュをたいてから起動までの時間が長い。
動画撮影はあくまでオマケ。

またCOOLPIX3200は乾電池使用のためコストが高い。
アルカリ電池は結構消耗が激しく思います。
(電池の種類、撮影方法にもよりますが100枚撮影するなら6本は用意した方がよいでしょう)
※ニッケル水素電池を購入すれば短所は改善されますが初期費用がかかります。

以上、私が思った正直な感想です。
私としてはカメラで一番重要な画質を一番に考えますのでCOOLPIX3200のほうが実際に使っています。
ご参考までに・・。

書込番号:3501678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

対応パソコンのCPUについて

2004/10/23 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 hama-hamaさん

初デジカメにこのカメラを購入しました。パソコンに付属のNikon Viewをインストールして撮影した画像をパソコンに転送しようとしたのですが何度やってもエラーが出てしまいました。Nikonのカスタマーセンターに問い合わせた所、パソコンのCPUがDURONでは動作の確認が取れてないからそのせいの可能性が高いといわれました。他のCPUのパソコンで動作を確認してください。と言われましたが他にパソコンを持っていません。どなたか同じCPUがDURONで同じような現象が出た方はいらっしゃいませんか?その他、良い解決法があれば教えてください。

書込番号:3415787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2004/10/23 17:42(1年以上前)

付属ソフトを使わなくても、カメラをUSB接続すればリムーバルディスクとして認識すると思います。もし駄目な時はカメラのマニュアルを参照して付属のCDからドライバーをインストールします。画像の入ってるフォルダからパソコン上のフォルダにコピーすれば取り込めると思います。

書込番号:3415883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/23 18:10(1年以上前)

こんばんは。

カードリーダを買って、画像管理ソフトViXをインストールした方が早いと思います。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:3415977

ナイスクチコミ!0


スレ主 hama-hamaさん

2004/10/27 11:24(1年以上前)

uirouさんの言われたようにUSB接続をしてリムーバブルディスクとして認識しましたが転送の途中にエラーが出てしまいました。又、インストールしたドライバを使って画像のフォルダからパソコンのフォルダにコピーも途中でエラーが出てしまいました。アドバイスありがとうございまいした。カメラを安く購入したのに、充電器セットやメモリカード等、付属品を購入してこれ以上カードリーダーまで買わないといけないなら他のカメラを買えばよかったと少し後悔してます。

書込番号:3428594

ナイスクチコミ!0


AMRAさん

2004/10/30 23:31(1年以上前)

的外れかもしれませんが、干渉しているデバイスはありませんか?
他のUSB機器をすべて抜いてみて確認してはいかがでしょうか。
以前、スキャナが干渉していて、ドライブとして認識はするんだけどエラーがでるという症状に陥った記憶が。。。

書込番号:3441572

ナイスクチコミ!0


スレ主 hama-hamaさん

2004/11/07 00:47(1年以上前)

他には何もUSB機器は付けてないのです。
やはりメーカーさんに言われたCPUが原因でしょうか?
同じようにPCに転送ができない症状が出た方いらっしゃれば対処方法を教えてください。

書込番号:3469601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アルカリ電池ではダメですか?

2004/10/27 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 グランタールさん

ニッケル電池をオススメしている方も多いのですが
使い捨てアルカリ電池ではダメでしょうか?
それほど使う機会がないので迷ってるのですが

書込番号:3427728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/10/27 01:09(1年以上前)

本当に月に1度数十枚位の撮影ならアルカリ電池でもいいと思います。
使う機会が増えるようになった時にニッケル電池を
買えば良いと思いますよ。
今は様子を見てはどうですか?

書込番号:3427754

ナイスクチコミ!0


おだて豚さん

2004/10/27 01:24(1年以上前)

そうですね。月1回10枚程度ならアルカリ電池でも大丈夫だと思いますが
その月1回の使用で使い切ってしまうものと思ってください。
長期高頻度の使用ならコスト的には断然ニッケル水素充電池ですが
使用頻度が少ないのに初期費用が嵩むのはいただけませんよね。
そこでCR−V3(使い捨てリチウム電池、単三2個分の大きさで900円ぐらい)という手もあります。
上記の頻度なら1年ぐらいは持つかも。

書込番号:3427794

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2004/10/27 02:07(1年以上前)

私もCR-V3をお勧めします。ニッケル水素派ですが、それほど使う機会がないのでは結構割高に感じてしまいますよね。もちろんカメラの使用頻度が高ければ高いほどアルカリやCR-V3などの電池は割高になっていきますが、初期投資は少ないに越したことありませんものね。

CR-V3はちょっとお値段高いですけど、値段の価値はありますよ。デジタルカメラ用に作られたことはあると思います。

昔C-21ってオリンパスのカメラを使用していましたが、ニッケル水素でも液晶ファインダーで使用すると20枚も撮影できない程、電圧チェックが厳しいカメラでしたね。オリンパスもCR-V3を標準で使用しなさいって言ってましたけど、それでも100枚強ぐらいでしたね。いえC-21を引き合いに出すのであれば100枚強も撮影できましたよ。

書込番号:3427903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/27 13:48(1年以上前)

みなさんの仰るように使用頻度によるが、それでもアルカリよりは、オキシライドかギガエナジーの方が、使いものになるじゃろうな。
月に1回(2本)使うとして、1年で5〜6千円じゃな。
ニッケル水素充電セット(4本付き)なら、物により3〜6千円ではないかのう。
CR−V3なら、900円前後で1年持ちそうじゃのう。

書込番号:3428928

ナイスクチコミ!0


おだて豚さん

2004/10/28 19:52(1年以上前)

補足)
前の機種(coolpix3100)を使っていた経験からですが、
アルカリ電池の場合1回フラッシュ撮影をしただけで、また10数枚撮影しただけで、
省電力モードに入って撮影の度に液晶がOFFになったり、
フラッシュの充電に時間がかかったりして、著しくパフォーマンスが低下しました。
(あらかじめ液晶をOFFにしておく手もありますが、それではねぇ…。)
3200ではそのあたりどうなるかわかりませんが、
CR-V3ならば常に最高性能を発揮できると思います。
使う機会が少なくても、快適に使えることは重要な要件だと思いますが…。

書込番号:3433015

ナイスクチコミ!0


katsu@pp1さん

2004/11/07 00:29(1年以上前)

俺はニッケル水素電池を薦めておく。
低速充電(14時間充電)タイプなら、国産品でも1300円ぐらいで充電器+ニッケル水素電池2本(1700mA程度)が買えてしまう。

高品質アルカリ電池は300円/2本だから、4・5回充電すれば元は取れるぞ。

欠点は自然に放電されるので、使用開始前日に再充電しないと、使いたいときに電池切れに陥って、結局コンビニでアルカリ電池を買う羽目になってしまう。

書込番号:3469519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

専用ウォータープルーフケース

2004/11/04 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 カリスさん

先日、水中カメラのパッキンが劣化していて海でお釈迦にしてしまいました。デジカメで水中・・ってあるかなと探してみたら、このデジカメで水深40mまで可能なウォータープルーフケースを発見したのですが、これを使った方いらっしゃいましたら使用感等教えていただきたいのですが。当方ダイビングではなくシュノーケリングで水深5、6mくらいまで使いたいと考えています。

書込番号:3460203

ナイスクチコミ!0


返信する
AOW_Userさん

2004/11/06 02:17(1年以上前)

一度しか使っていないので正確なことを申し上げられないかも知れませんが、参考になればと思います。
ダイブで深度15m(海水)潜りましたが平気でした。
操作性は特に問題になるところもありませんでした。
ただウォータプルーフからはカメラの液晶画面は反射して見にくかったです。
(これはマスクのせいかもしれませんね。シュノーケリングもマスクは一緒だとは思いますが…)

書込番号:3465681

ナイスクチコミ!0


AOW_Userさん

2004/11/06 13:21(1年以上前)

追伸
ディマージュ+ウォータプルーフを使っている知人も液晶画面は見にくいそうです。

書込番号:3466922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3200と4100で迷ってます

2004/11/05 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 ケントザウルスのパパさん

以前はOLYMPUSのC-800Lを使ってたんですが、調子が悪くなったこともあり新機種に買い換えることにしました。カタログや雑誌などで各社のを比較し、使いやすくきれいに取れそうで、2万円台で買えそうなCOOLPIXを買おうと思ったのですが、3200と4100のどちらを選んだら良いものかで迷っています。Nikonのホームページでの同製品の機能と特徴を見る限りでは性能的にはあまり変り映えしないように見受けられますが、大きな違いとはどこなのでしょうか?

書込番号:3463398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/11/05 16:35(1年以上前)

4100を選んで下され。

画素数が多い分、仕様上の電池持ちが多少わるくなっちょるが、これは電池の性能が上がればカバーできる事ですじゃ。
(同じ割合で3200の電池持ちも改善されるで、追い越す事は無いかも知れんが・・・)

決定的なのは、ワイド側のレンズの焦点距離ですじゃ。
35mm〜と38mm〜。
この3mmの差は、後ろに引けない狭い場所などでは、以外と大きくものを言いますじゃ。

書込番号:3463440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケントザウルスのパパさん

2004/11/05 20:42(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。m(_ _)m
参考にさせていただきます。
今までの書き込みを読むとカメラ初心者夫婦にうまく扱えるかしら?
という不安もありますが、なるべく技術を磨いていい写真が撮れる
よう頑張ってみます。

書込番号:3464175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 3200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 3200を新規書き込みCOOLPIX 3200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 3200
ニコン

COOLPIX 3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月27日

COOLPIX 3200をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング