
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年7月30日 18:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月30日 15:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月30日 11:39 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月30日 11:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月30日 08:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月30日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


今、COOLPIXか、パナソニックのLUMIX(手ブレ補正付)
で迷っています。
COOLPIXのカメラ(グリップがしっかりしているシリーズ)をお持ちの方、
手ブレはしづらいでしょうか?
グリップがしっかりしている分、ただ薄いだけのカメラよりは
手ブレしづらい気がしますが…
教えて下さい。お願いします。m(_ _)m
0点


2004/07/23 18:08(1年以上前)
先日購入して2日間昼夜と使いました。グリップ感がしっかりしていて,使いやすいですよ。夜は,夜光モードも簡単です。夜の動画はさすがに暗かったですね。操作感もしっかりしていて安っぽくないところがいい感じです。電池は,モニターOFFを中心に,ほぼ丸1日持ちました。
書込番号:3062825
0点


2004/07/23 18:10(1年以上前)
書き漏らしました。本題は手ぶれでした。たまに手ぶれはでますが,ほとんどがきれいに焦点が合っています。ニコンに満足です。撮影後にモニタでチェックして削除するのも簡単です。
書込番号:3062829
0点


2004/07/23 19:13(1年以上前)
個人的には、手ブレが心配なのでしたら、手ブレ補正つきのほうを買った方が良いと思いますね〜。
パナソニックの手ブレ補正つきコンパクトデジカメは、来月新機種が出ますよ。
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/index.html
サンプルを見る限りでは、現行のFX1,FX5よりもけっこう画質がよくなっているような気がしますね。
書込番号:3062980
0点



2004/07/24 19:20(1年以上前)
1日でこれだけの返信、ありがとうございます!!
LUMIXの新機種は500万画素の方しか色が選べないんですね…。
値段も少し高いですι
個人的に青いのがいいので、COOLPIX4100が気になります。
違う質問になってしまいますが、画面が1.5型というのは
2型などに比べて小さい感じですが、
そんなに使いづらいでしょうか?
たびたびの質問、すみません。m(__)m
書込番号:3066805
0点

画面は2型と1.5型では相当違いますじゃ。
但し、大きさだけでなく液晶の画素数も検討時には注意して下され。
大きいだけで画素数が少なければ、ザラザラ画面で見難いですじゃ。
逆に小さくても明るく精彩なら、要求を十分満足させるものもありますじゃ。
これは展示機等で確認されるのが一番じゃな。
使いづらいかどうかは、使う側が画面に何を要求するかで変わりますじゃ。
構図確認ならどのカメラでも問題ないじゃろうし、ピントの合焦確認ならどれも難しい。
写真の鑑賞なら、SONYかFujiのデジカになってしまう。
書込番号:3070295
0点



2004/07/27 18:19(1年以上前)
千尋バ〜バさん、詳しいアドバイスありがとうございます!(^o^)丿
COOLPIXは4100とか3200だと液晶モニターは8万画素なんですね…
あまり本格的にカメラを使うわけでなく
(ピント合わせが難しい写真などは撮らない)、
お店でプリントして写真を見ることになると思うので、
自分は1.5型でもいいのかな…と思いました。
友達と撮ったり景色撮ったりするだけなので…(^_^;)
書込番号:3077510
0点

そうじゃな。
8。5万画素程度でもいいから、大きさは1.8くらい欲しいところじゃが、今のところなかなか画質、液晶、機能、大きさ、電池持ち、デザイン等、すべてをそれなりに満足させる安価な機種はないのう。
大きくてキレイな液晶に越したことはないが、やっぱり一番は気に入った写真が撮れる事じゃろうのう。
書込番号:3077596
0点



2004/07/29 18:10(1年以上前)
千尋バ〜バさん再びありがとうございます!!
COOLPIXだと操作も簡単だし、
気軽にたくさん撮れそうなので4100、検討したいと思います!!
本当にありがとうございました。m(_ _)m
それにしても、千尋バ〜バさんて
いつも分かりやすいアドバイスをくれるんですね…。
すごい!!
書込番号:3084936
0点

そんなに言ってもらうと、年寄りは益々図に乗りますじゃ。
ワシも結構楽しんでるがのう。
タマ?(チョクチョク)にハメを外すが難点じゃ。
この前も「KOKIA]さんの話題でハメを外し削除された。
書込番号:3085119
0点


2004/07/30 11:21(1年以上前)
手ブレの点ではCOOLPIX3200はオススメできません。
このデジカメ、カタログには書いてないんですが、
ISO感度が50しかないんです。普通に使われている
フィルムが ISO 400ですから、たったの 1/8です。
ISO感度の低さはスローシャッター傾向に繋がります。
これは手ブレ・被写体ブレが発生しやすいという事です。
COOLPIX3200のシャッター速度とISO感度の関係
標準モード、風景モード、接写モード
1/6秒以上 → ISO 50
1/6秒では常人は手ブレします。
また、動きの遅い歩行者ですら被写体ブレします。
1/6秒以下 → ISO感度が上がり始め、最高値は ISO 200。
スポーツモード
1/120秒以上 → ISO 50
1/120秒以下 → ISO感度が上がり始め、最高値は ISO 200。
1/ 90秒 ← これ以上遅いシャッターは切れないので、
うす暗い所では露出が合わない。
手ブレが心配なら、手ブレ補正付きの製品を買われるか、
あるいは ISO感度の高い製品や、明るいレンズの製品を選んでください。
例えば富士の FinePix F700の ISO感度は最高 800/1600です。
coolpix3200の32倍です。(ISO 1600は画素数が制限される)
お値段は約三万円ですので、coolpix3200の1.5倍程度です。
620万画素機ですので、ずっとお買い得だと思いますよ。
書込番号:3087495
0点



2004/07/30 18:58(1年以上前)
磯五十さん、アドバイスありがとうございます。
F700を見てみたんですが…。
形が自分の好みと違う感じだったので、やめておきます。m(__)m
あまり本格的な写真を撮るわけでなく、
気軽にたくさん撮りたいと思うので、
千尋バ〜バさんの言うように気に入った写真が撮れそうな
COOLPIXで検討したいと思います。
書込番号:3088607
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


300万画素クラスでSDカード、軽量コンパクト、ズーム付き
機体を安価で購入したいと思っています。
カメラメーカーの物なので発色が期待できると思い3200に目を付けました。
Ni-MH充電池もすでに有り好都合です。
関西圏で格安なお店が有りましたらお教え願えませんか。
近所のキタムラで21,600円というのがありますがサービス無しです。
8月に東京にも出かけますので情報が有りましたら併せてお願いします
0点

カメラのキタムラなら安心ですし、21600円なら十分安いのではないでしょうか?
遠くで購入するより近所で購入した方が、後々何かあった時に便利ですよ。
書込番号:3083774
0点


2004/07/29 12:36(1年以上前)
大阪梅田の○○バシカメラが3200を20600円のポイント還元20%で売ってました.色は全種類ありました.ただ7/30までのようです.ちなみ,私は昨日買いました.
書込番号:3084187
0点



2004/07/29 21:26(1年以上前)
情報ありがとうございます。
梅田に行ってみます〜
書込番号:3085618
0点


2004/07/30 15:56(1年以上前)
都内のキタムラでパイント還元ナシですが、17800円で売ってました。
買うか迷い中です。
書込番号:3088152
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


また、初歩的な質問です。当方E3200とソニーのデジカメを所有しているのですが、ソニーのニッケル水素充電池をこのE3200に使っても大丈夫でしょうか?付属のアルカリ電池はすぐになくなってしまいました。専用の電池をかえばいいのでしょうが、ソニーの方には充電池もバッテリーも付属していましたので・・教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/07/30 09:24(1年以上前)
だいぢょーぶですよ。。。。。。♪
ほとんど国内では松下かサンヨーの電池のOEMなので。。。。♪
書込番号:3087218
0点

ニッケル水素充電池は基本的に規格が同じなので、
Sony製のニッケル水素充電池を、NikonCoolpix3200に使って、
なんら問題ありません。
ニッケル水素充電池は、
CoolpixだとPanasonicのメタハイをすすめる方が多いです。
お持ちのSony製のニッケル水素充電池の性能(使用状況による寿命等)によっては、
Panasonicのメタハイを購入され、
Sonyの充電器で充電してお使いになるといいかも。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3087224
0点

Panasonicのメタハイってこれ。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040218-1/jn040218-1.html
by 風の間に間に Bye
書込番号:3087242
0点


専用電池よりニッケル水素充電池の方が、
汎用性(カメラだけに限った事じゃない)があっていいと思うよ。
>付属のアルカリ電池はすぐになくなってしまいました。
捨てないでね、未だ他の機器ならさらとは言わないけど、
それなりに使えるから。
書込番号:3087491
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


先日、このカメラを買ったのですが、推奨メモリーとしてサンディスク製と東芝とパナソニックの3つが書かれてありましたがそれ以外のSDカードは使わない方がいいのでしょうか?ちなみに私はハギワラsysのMシリーズのを購入してしまいましたが・・・アドバイスをお願いします。
0点

問題なく使えているなら
良いんじゃないですか。
ちなみにMシリーズは、パナ製。
書込番号:3076913
0点


ハギワラsysのMシリーズはパナのOEMですのでOKです。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5
書込番号:3076917
0点



2004/07/30 08:54(1年以上前)
みなさま、すぐに返信してくださりありがとうございました。安心しました。ハギワラのMシリーズがパナソニック製だとは初めて知りました。本当にアドバイスありがとうございました。
書込番号:3087151
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


購入予定で今日は時間が遅くなり
近くの電気屋さんで最終チェックしたところ
液晶で見た肌の色が黄色っぽくノッペリ感じられました。
実際使用されている方はどう感じてられるのでしょうか?
当方、二代に渡りオリンパスです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





