COOLPIX 3200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 3200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 3200の価格比較
  • COOLPIX 3200の中古価格比較
  • COOLPIX 3200の買取価格
  • COOLPIX 3200のスペック・仕様
  • COOLPIX 3200のレビュー
  • COOLPIX 3200のクチコミ
  • COOLPIX 3200の画像・動画
  • COOLPIX 3200のピックアップリスト
  • COOLPIX 3200のオークション

COOLPIX 3200ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月27日

  • COOLPIX 3200の価格比較
  • COOLPIX 3200の中古価格比較
  • COOLPIX 3200の買取価格
  • COOLPIX 3200のスペック・仕様
  • COOLPIX 3200のレビュー
  • COOLPIX 3200のクチコミ
  • COOLPIX 3200の画像・動画
  • COOLPIX 3200のピックアップリスト
  • COOLPIX 3200のオークション

COOLPIX 3200 のクチコミ掲示板

(1214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 3200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 3200を新規書き込みCOOLPIX 3200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッターのタイムラグ

2004/05/05 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 bear=bearさん

皆さん、こんにちは。

この機種は、カタログ等ではシャッタータイムラグについて何も触れられていませんが、実際に使ってみるとどうでしょうか?タイムラグは気になる程度でしょうか?お教え頂ければ幸いです。

書込番号:2771597

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘルパー魔美さん

2004/05/05 13:12(1年以上前)

bear=bearさん,こんにちは。これから購入を検討されるということでしょうか?

>実際に使ってみるとどうでしょうか?タイムラグは気になる程度でしょうか?

 過去ログにもありますが,使ってて「速い」と思える機種ではないです。感覚的なことを言葉にするのは難しいですが,動きのあるものを捕らえようとすると「ワンテンポ遅れる」ようなケースもあります。数値をいじることはできませんがスポーツモードを使えばそこそこ使えますよ。この機種は内部メモリがあるので,実際に店頭でいじってみるのが一番です。

 bear=bearさんが何を基準にこの機種を検討されているかによって皆さんの返答の仕方が変わってくると思います。「金に糸目はつけないからとにかく限りなくタイムラグが0に近いデジカメが欲しい」のであれば,当然この機種は対象外になりますよね。他に検討されている機種や決め手となるポイント(価格帯とかサイズとか)があればそれらを書くと親切な返答が期待できると思います。

書込番号:2772023

ナイスクチコミ!0


GW最終日!さん

2004/05/05 14:39(1年以上前)

Nikonのデジカメ(デジ一眼は知りません)は、一般にのんびりしています。

コニミノとかリコーとかは、スピードに力点を置いてますから、そちらも検討してみてはどうでしょうね?少なくとも、コニミノは画質もいいはずです。

書込番号:2772264

ナイスクチコミ!0


スレ主 bear=bearさん

2004/05/05 16:10(1年以上前)

ヘルパー魔美さん、GW最終日!さん、さっそくレスを頂きありがとうございました。

デジカメを買うのは今回が初めてです。予算は最小限で、ちょっとした写真をデジタルで撮りたいということで、この機種の購入を検討しています。銀塩の一眼レフを日常使っていますので、その補助の意味合いです。

この機種は、ホールディングがしやすそう、単三電池が使えて便利そう、スペックは十分そう、価格が適当というような理由で魅力を感じています。当然、どこかは妥協しなければいけませんね。タイムラグは少ない方が良いに決まっていますが、優先順位としては高くはありません。

ヘルパー魔美さんが言われるように、店頭でいじってみて、タイムラグが気にならなければ購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2772566

ナイスクチコミ!0


スレ主 bear=bearさん

2004/05/10 16:48(1年以上前)

その後、店頭で触ってみましたら、価格帯が近いほかの機種と比べて、タイムラグは特に気になりませんでした。

想像した以上に小さいのに、しっかりホールディングができること、ファイダーの位置が覗きやすいことは、実際に触ってみて気に入りました。この辺は、例えばフジやキヤノンあたりより配慮が細かい気がします。めでたく購入しました。

実際に使っていますが、最初のデジカメとしてはなかなか好適ではないかと思います。機能をきちんと発揮できるよう、使いこなしたいものです。

改めて、ご助言頂いたお二人に感謝申し上げます。

書込番号:2793039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FINEPICSからの乗換えを検討中

2004/05/04 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

現在、FUJIFILMのF401を使用中です。機能には満足しているのですがグリップが悪く撮りにくいことが唯一不満で、こちらに買い換えようかと思っています。また、どちらかといえばSDカードよりCFのほうが好みなので、3100も検討の選択肢に入れています。FUJIFILMのコンパクトデジカメ、あるいは3100との比較情報をお持ちの方、ご助言をいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:2768152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/05/04 16:32(1年以上前)

FinePix4500とCOOLPIX3100なら比較できるんだけど残念。

書込番号:2768162

ナイスクチコミ!0


赤影2号さん

2004/05/05 12:03(1年以上前)

F401の他にキャノン・リコー・パナソニックのデジカメを所有しています。ニコンのデジカメは使ったことがありませんのであまり参考にはならないとは思いますが個人的な印象をコメントします。F401は持ちやすい方ではないと思います。ある程度の厚みと重さがあった方が握りやすいのは事実です。但し、F401はハニカムCCDにより高感度撮影(ISO200が標準)ができるので室内を含めてかなり手ぶれに強いカメラです。(パナソニックの手ぶれ補正付きは除く)あとプリント映えする鮮やかな写りと人物の肌色の綺麗さは、他のメーカーとは違う独特の再現は、捨てがたい魅力ですので今でも室内や人物の撮影にはF401を使っています。但し、室外の天気の良い日の撮影ならば他メーカーの方がシャープできれいな写真が撮れます。(フジはシャープさが少し弱い)特にキャノンの室外の写りはノイズが少なく秀逸だと感じています。室外で動かないものを撮影するのであればニコンも評判が良いみたいですね。自分の撮影目的を良く考慮して選択してみてはいかがでしょうか?

書込番号:2771772

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakkさん

2004/05/09 00:49(1年以上前)

たいへん参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:2786756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者です。教えてください。

2004/04/30 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 yu_kiさん
クチコミ投稿数:5件

初めてデジカメを買います。
お店で持ってみた感じなどではCOOLPIX3200が良いかしらと思っています。
撮影したいのは室内で飼っている猫さんたちと庭で育てているお花たち(育て方をまとめたカードに写真を入れたいです)と近所を散歩している猫さんたち+人と景色です。
文系なので機械の難しいことはわかりませんがよろしくお願いします。

書込番号:2753959

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/04/30 23:27(1年以上前)

>yu_ki さん

持ってみた感じが良かったとの事ですが、
それは選択の上でとても重要な要素だと思いますよ。
ですので、CP3200に決めても良いと個人的には思います。

ちなみに、猫などチョコマカ動く被写体ですと、
リコーのRXなんかも、用途に合ってると思います。
(シャッターを押してからのタイムラグが少ないので…)

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040420/108453/

書込番号:2754287

ナイスクチコミ!0


きんちゃん@D70さん

2004/05/01 00:04(1年以上前)

この機種はISO感度が自動(オート)なので、夜や暗い室内だと
ISOが自動的に上がってしまいノイズ(粗い)が出やすいのが欠点です。

初心者ならばこちらの機種あたりが使いやすいですよ。
SDメディアは256MBか512MBのものを買いましょう。

EXILIM ZOOM EX-Z40
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500410618

書込番号:2754445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/05/01 00:23(1年以上前)

きんちゃん@D70さんのお書きの通りですが
日中でも部屋ではISO感度が自動であがる場合があるので
室内撮影するならお奨め致しません。。

外での撮影ならとても綺麗ですよ!!

書込番号:2754517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/05/01 05:50(1年以上前)

最近は猫も杓子もISOを低く固定&ストロボOFFを推薦する人がいますが、
ISO感度を上げたりストロボが光ったりするのは被写体が暗い場所にいるためであって、必要性があって行われています、無意味に行っているわけではありません、

それをノイズを嫌ってISO感度を低く固定したり、ストロボ使用時の陰影の強さを嫌ってストロボOFFにすると結局ブレブレの写真や露出アンダーの写真になります、

この手の問題はこのクラスのデジカメに総じて出る問題なのであまり気にしなくてよいでしょう。

書込番号:2755043

ナイスクチコミ!0


KISS5ユーザー.さん

2004/05/01 13:13(1年以上前)

まさに、好い加減チロキさんのおっしゃるとおりと思います。ちなみに、私のデジカメは、ISOの感度設定は、手動で出来ませんが、そのことにより、不自由な思いをすることは、ありませんでした。
 価値観というのは、人それぞれ違います。『この機能が無いから駄目』などととられかねないような発言に危惧を感ずるのは、私だけでしょうか?

書込番号:2755969

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/01 14:44(1年以上前)

うーん、CP3700の方がそうだから3200もそうだと思いますが、このカメラ多分ISO200までしかないから嫌になるほどのノイズはでませんよ。(代わりに夜景が少し苦手)
室内で動く物をノーフラッシュで撮るときはISOとシャッター速度をどんどん上げるスポーツモード
動かなければISO50固定になる夜景モードでなんとか対応ですかね。
RXもEXZ40も実用上ではどんぐりの背比べです。ISO400固定すればこの機種より明確にぶれにくくなりますが。
でも、花となると得意なのはニコン機に一票。
色味で賛否ありますが室内猫とくればフジのF700,710が頭4つくらい抜きんでてますがどうでしょう。


書込番号:2756204

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/01 15:27(1年以上前)

あ、そうそう、 yu_kiさん向け回答
いい点
このカメラは多彩なシーンモードと握りやすいボディ形状で、簡単に雰囲気のある写真が撮れる初心者向けカメラなので買ってすぐ慣れると思います。
悪い点
カメラ任せのオート(上記でも何人かおっしゃっていますが)の部分が多く、凝った撮影(かなり暗い夜景や絞り、シャッター速度を変えたり)はできません(室内で動く猫は苦手です、というか得意なデジカメはあんまし無いです、ISO値を高く設定出来るものほど得意です)
以下の用語を検索されると納得できると思います
(ISO感度 シャッター速度 デジカメノイズ)



書込番号:2756285

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_kiさん
クチコミ投稿数:5件

2004/05/01 21:21(1年以上前)

いろいろと教えて下さってありがとうございます。

室内の猫さんはノーフラッシュでスポーツモードでとのことですが、フラッシュを使わないで画面が暗くない写真が撮れるのでしょうか?
(フラッシュを出し忘れて撮った写真を思い浮かべてしまいました。すみません‥)
そうだとしたらすごい進歩ですね。猫さんたちも怖がらずにすみそうですし‥それが一番うれしいです。

それからF700と710のお勧めの点と、色味で賛否があるとのことですが具体的に教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2757209

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/02 10:55(1年以上前)

室内で動く物を撮るにはシャッター速度を出来るだけ上げたいのです、
遅いといつまでもシャッターがあいてて手ぶれや、猫がびよーんと延びたり流れたりの被写体ぶれが起こるからです。ただシャッター速度を上げると光が足りませんのでyu_kiさんの体験されたような暗い写真になります。対応するのにはみなさん仰るISO感度を上げる(感度が倍になるとシャッター速度も比例して上がる)ですがこのカメラにはそのスイッチはありませんのでISO感度が最も上がりやすいモードを選ぶとスポーツモードということになるのです。  でもyu_kiさんちで撮れるかは室内明るさによるので解りません。だれか知り合いにデジカメ持っている人がいたら似たようなシーンセレクト、又はISO感度設定があるかと思いますので試させてもらうとはっきりします。
えっとF700等の色味ですが赤が派手とか、色々な意見がF700板やIXY450板にでてますし、サンプル画像見て確認されるのがいいかと。私は賛、なんですが。
でも室内猫さんはF700とかの方がいいと思いますよ。
私のアルバムに暗い部屋でE3700とF700、FZ10とで撮り比べた写真があるので見てみて下さい、ISO感度アップ=シャッター速度と
いうのが見て取れるかと。、、多分3200は3700と同等の性能です。 上の「URL」から「他のアルバム」選択で実験茶室見てみて下さい。

書込番号:2759030

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_kiさん
クチコミ投稿数:5件

2004/05/04 16:35(1年以上前)

機械に弱い私にもとても親切に解りやすく教えてくださってどうもありがとうございました。
皆さんに教えていただいたことをしっかりと頭に入れてお休み明けにもお店に伺おうと思います。
とてもお世話になりました。感謝しています。

書込番号:2768176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードのこと

2004/05/02 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 ぽろりん424さん

4月に3200を購入し、その時はあんまり連続して使う予定がなかったので、ハギワラシスコムの32MBのメモリしかかっていなかったんですが、必要になったためメモリを買うことにしました。
いろんなメーカーから、いろんなものが出ているので少しまよっています。SDカードもカメラとかの相性とかってあったりするのでしょうか。
お薦めのモノがあれば教えて下さい。
それから、高速のがありますがどのような場合に必要なのでしょうか。
あまりに初心者な質問ですみませんが、よろしければ教えて下さい。

書込番号:2759814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/02 15:54(1年以上前)

ハギワラシスコムのHPC-SD256Mが良いと思います。
これなら転送速度も10MB/秒ありますから、将来にわたり安心して使えると思います。

書込番号:2759822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/02 15:58(1年以上前)

補足です。

ハギワラシスコムのHPC-SD256Mの容量は256MBです。
256MB以下ですと転送速度は2MB/秒になります。

書込番号:2759828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/05/02 16:09(1年以上前)

こんにちは。
F2→10Dさん〜〜ハギワラシスコムから去年の暮れ128MBで高速型の
HPC-SD128TPがでましたよ。
F2→10Dさん紹介のHPC-SD256Mは松下製ので
HPC-SD128TPは東芝製のだそうです。
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=188
256MBもいらないのなら128MBでも良いかもしれませんね。

ぽろりん424さんのお財布に余裕があれば
F2→10Dさんがお奨めのHPC-SD256Mが良いかと思います。

書込番号:2759864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/02 16:18(1年以上前)

ちィーすさん、ありがとうございますm(_ _)m

去年の暮れに出ているのですか。
歳をとると、情報も古いのが多いな、反省しなくちゃ(^^;)

書込番号:2759887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/05/02 16:24(1年以上前)

いえいえF2→10Dさんの事責めてもないですし
だれでもすべて知ってる人はいませんよ〜〜
少しづついろんな情報がはいり身に付くので気を悪くしないで
くださいね。またこちらこそ宜しくです。

書込番号:2759907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/02 16:59(1年以上前)

ハギワラのHPC-SD128TPは、キョーセラの一部機種で高速SDの対象からはず
されていますので、パナの256MBより転送速度が遅いかもしれないと思います。
(確証はありませんが)

書込番号:2760006

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽろりん424さん

2004/05/02 17:15(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました。
ヨドバシカメラが23%還元だったので、ハギワラシスコムHPC-SD256TP 高速SDメモリーカード 256MBを買うことにしました。128MBでもいいかな、とも思ったけどいずれ必要になるだろうし、バラバラに買うと割高になっちゃうかなぁと。値段もだんだんまたお安くなってくるでしょうが…。
せっかくデジカメ買ったのに、メモリが少なくてあんまり使わなかったら余計にもったいないので、思い切って256MBにしました。
みなさん、親切に教えて下さって本当にありがとうございました。

書込番号:2760045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

暗部での撮影について

2004/04/30 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 the dogさん

この板などを参考にさせていただきまして、先日COOLPIX 3200を購入しました。昼間の撮影に関しては特に問題なく、画像も思ったよりきれいでした。

ただ先日飲み会で集合写真を撮った時に気が付いたのですが、夜の撮影はかなりノイズがはいりますねぇ。印刷して配りたかったでちょっと残念です。
このような夜の飲み会などでノイズが入らないように撮るにはどうしたらよいかご教授いただけませんでしょうか? 過去ログなどを参照するとISO感度が変えられないことが一つの原因のようですが。
なお、会場はそれほど真っ暗というわけではなく、夜のレストランでした。

書込番号:2752475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/04/30 14:21(1年以上前)

暗い室内や暗部ではこの機種はしかたないと思いますよ。
強制フラッシュや夜景モードで強制的にISOを低く固定するしかないですね。
確かに昼間の写りは良いのですが
暗部・暗い室内などには向かないことは確かですね。

書込番号:2752509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/30 18:10(1年以上前)

夜の撮影はズームつきのデジカメで望遠側の開放F値が落ちるデジカメ(用は一般的なコンパクトデジカメ全部)で望遠にした場合は非常に苦手ですね、

「最も広角側にして被写体にしっかり近づく、」

対策はこれくらいだと思います、
ISO感度を低く固定すればノイズは減るけどフラッシュの光は届かないし、かといってフラッシュOFFモードにするとシャッタースピードが遅くなってぶれぶれの写真になりますよ、(その条件では手ぶれ補正つきでも補正しきれないくらい遅くなると思うし)

書込番号:2753040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/30 18:19(1年以上前)

この機種に限り
>最も広角側にして被写体にしっかり近づく
にしてもISOが400まで自動で上がるのでノイズの量は
減らせません。
当方も使用しましたが室内・暗部撮影の際は本当にジャミジャミ
状態になります。
液晶にISOと文字がでたら感度が上がってる証拠になります。
CoolPix4300はこれほどノイズもでませんしISOも固定できますしね。
ISO手動設定を是非搭載してほしいですね。

書込番号:2753068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/30 18:35(1年以上前)

引きの絵だとフラッシュが届かず悲惨なノイズだらけの写真になりますが、
寄りの絵だときちんとフラッシュの光が届き、例えISO感度が上がったとしてもノイズの気にならない写真が出来上がります、

しかもきちんとフラッシュが届く距離であれば、ISO感度が自動的に上がることなく標準のISO感度のままでのフラッシュ撮影になります。

書込番号:2753125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/30 18:51(1年以上前)

強制フラッシュを使用したらどうですかと当方は
はじめに書き込みしてますよ。

また飲み会で引きの絵や寄りの絵など関係なく
パシャパシャ撮影すると思いますし
暗部は弱いとしか書き込みはできませんよ。

書込番号:2753175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/30 19:14(1年以上前)

暗いところで撮影に弱いのはこの手のこのクラスのデジカメに共通する話ですね、

質問主の「夜の飲み会などでノイズが入らないように撮影するにはどうすればよいか?」
の回答には「設定はフルオートのままでとにかく被写体に近づいて撮影する、決してズームを望遠にはしない」が私の一番のお勧めです、

ちィーすさんのお勧めは何ですか?

書込番号:2753263

ナイスクチコミ!0


スレ主 the dogさん

2004/05/01 12:53(1年以上前)

アドバイス感謝です。

撮った写真をよくよく検証してみると、確かに近くから適当に撮った写真(一例として、向かいの席に座っていた友人を撮った写真)とかは比較的ノイズが少なく、全体を撮ったような集合写真はノイズが多いかもですねぇ。
一番気合い入れて撮った写真がノイズ多かったり(汗)。

同じ位置でもノイズが入ったり入ってなかったりしてるのでズームも関係ありそうですかねぇ。
今度強制フラッシュ、夜景モードを試してみますです。

書込番号:2755903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

充電式電池について

2004/04/25 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

スレ主 とらとさん

電源に、メタハイ2100を使用しようと思っているのですが、最近2400が発売されているみたいで、2100の充電器で2400を受電しても良いのでしょうか?
店で聞いたところ十分受電はできないとの事でした・・
後、2400の充電器はいくらぐらいなのでしょうか・
教えて頂きたい。ヨロシクお願いします。

書込番号:2734359

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/04/25 10:36(1年以上前)

あくまで一つの目安ですが、7,000円前後みたいですね。↓

http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4984824618121.html

書込番号:2734447

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/04/25 10:38(1年以上前)

私は先日、Nikon E5700のバッテリーパック用にPanasonicのメタハイ2400(電池のみ)を購入しました。

>2100の充電器で2400を充電しても良いのでしょうか?

私もこの疑問を持ちました。
現在「SANYOの30分超急速充電器」「SONYのリフレッシュ機能付充電器」「秋月電子のリフレッシュ機能付充電器」「PanasonicのBQ390」を使用していますが、どれも「2400対応」とは書かれていません。
そこでPanasonicのサポートセンターで確認したところ、BQ390で充電可能とのことでした。
と言うことは2100用の充電器で充電できるので現在使用中の充電器は全て使用できると私なりに判断しています。

書込番号:2734452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/25 10:49(1年以上前)

>で、2100の充電器で2400を受電しても良いのでしょうか?

OKみたいですよ。ここを見て下さい。そのように出てます(^_^)v
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm

書込番号:2734467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/04/25 10:52(1年以上前)

2400の電池の仕様が今回はたまたま2100の充電器の仕様の範囲に収まったというだけの話ですね。

書込番号:2734473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/04/25 10:57(1年以上前)

今までの物でも充電はできます。
2400mA/hフル充電できる保証はないですけど。
普通は手前で充電が終わってしまいます。

書込番号:2734483

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらとさん

2004/04/25 13:15(1年以上前)

皆さん、有り難うございます。
とても参考になりました。

書込番号:2734919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/04/25 13:22(1年以上前)

充電器には充電できる容量というのが決まっていますからね。
私が使っている充電器は2380mAhまで。ということで、僅かではあ
るけど、メタハイ2400ではなく、サンヨーの2300のを買いました。

書込番号:2734934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/29 14:11(1年以上前)

かなりの亀レスなので、もう誰の目にもとまらないかも知れませんが・・・

充電式電池、特にニッケル水素電池に限っての話ですが、
実際の電池の容量より少ない電池向けの充電器で充電可能かというと、
充電自体はまず、問題ありません。

一般的に、電池容量、例えば2300mAhなら、
2300mAの電流を1時間取り出せるだけの容量があるという意味になります。

充電の場合も、理論的には同量の電流時間を入れてやればよいことになります。
すなわち、2300mAの電流なら1時間、1150mAなら2時間・・・です。

ただ、充電の場合は、満充電近く(容量の80%位から)に、
電池からの発熱が始まり、充電電流が熱に化けてしまうため、
およそ容量の1.5倍程度の電流時間を掛けないと、
満充電できません。

しかし、これ以上の電流を加えると、液漏れの危険性が出てきます。

そこで、急速充電器の場合、
例えば2300mAh用の充電器なら、2300mAを注入して、
発熱により電圧低下が始まるまで充電します。
しかし、安全のため、理論時間(この場合は1時間)の、
1.5倍の時間で、タイマーによりシャットダウンするようになっています。

つまり、容量の大きな電池を充電しようとすると、
まだ余裕があって発熱していなくても、
タイマーで充電がストップしてしまうわけです。

逆に、容量の小さな電池をセットすると、
発熱が非常に早く始まりますので、
コレでシャットダウンされます。

ただ、異様に容量の小さな電池をセットした場合、
発熱が大きくなりすぎて危険な場合もあります。
メーカーサイドなら、この危険を冒したくないので、
「容量にあった充電器を・・・」と言うと思います。

書込番号:2748829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 3200」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 3200を新規書き込みCOOLPIX 3200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 3200
ニコン

COOLPIX 3200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月27日

COOLPIX 3200をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング