
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


私の知人がこのカメラをヤマダで1万5千円程で購入したと聞いてここまで安くなるのかと驚いていたのですが送られてきた動画を見てある程度納得出来ました。初期設定(オートフォーカス?すみません、よくわからないので)で動画を撮るとカタカタという音がずっと入っているのです。ちょっと耐えられない音ですね。不良品ではと相談されてちょっと調べてみたのですがどうもそれは仕様でどうしようもない事みたいですね。おそらくその点で急激に価格が下がってきているのではないでしょうか。ただシングルフォーカス(?すみません、これも定かではありませんが)に設定を変更して動画を撮影すると音は無くなるとの書き込みがありましたが実際はどうなのかまだ自分では確認していないのでわかりません(知人はあまり音はしないようだと言ってましたがでもそうなると画像的にどうなんでしょうね、まったく変わらないならオートフォーカスの意味は?って思ってしまいますよね)
近いうちにシングルフォーカスで撮影された動画を送って貰うのでそれを見た結果をまた書き込みます。
※でも320万画素でコンパクトでデザインもかわいいし1万5千〜1万7千円ぐらいならやっぱりお買い得な良いカメラなのではないでしょうか。
0点

動画にもAF働く機種はどれも音拾ってしまうと思いますよ。
だから動画にはフォーカス固定、ズーム不可、又は音声なしの
デジカメ多いです。不良とか価格の落ちは関係ないでしょう。
このクラス各メーカー同じような価格の落ちじゃないですかね。
書込番号:3178443
0点


2004/08/24 23:36(1年以上前)
3200を使っている者です。
シングルフォーカスモードで動画撮影すれば撮影中はAFが動作しないのでカタカタ音は入りません。
デジカメの動画機能はオマケとして考えた方がいいのでは?
デザイン、操作性、発色の自然さを重視するなら3200は超お勧めです。
書込番号:3181255
0点



2004/08/25 08:23(1年以上前)
シングルオートフォーカスで撮影した動画をみましたが常時オートフォーカスで撮った場合と比べると気にならない音ですね(でも全く無音ではなくカタカタという音は少ないですが数箇所に入っていました)この常時オートフォーカスという機能は使わない方がいいですね。でも(知人に聞いたところによると)常時オートフォーカス撮影が初期設定になっているみたいなのでそのまま使っている人の参考になってくれたら幸いです。
※気まぐれ510さん。そうですね、僕はソニーのP−100を使っているのですが動画撮影時にカメラからの音はまったく入らないので気まぐれ510さんのおっしゃるような理由からそのような違いが出るのでしょうね。画像的にもP−100の動画の方が自然できれいです。
でも価格が落ちている件に関してはやっぱりこの音と無関係ではないのでは・・・と思います。あれだけの音がすれば販売店、メーカーへの問い合わせは結構あったのではないかと予測できますし、他の掲示板でもそのような書き込みも出てきてますし、それにその回答が仕様だから仕方ない・・・ですから。乱暴な言い方ですが「今のうちに売ってしまえ」って事も有り得るのではないでしょうか。静止画やデザイン、CMなど他の部分は良いだけにここまで価格が落ちてしまうと余計にそう考えてしまいます。
※ミントグリーン使いさん。そうですね、動画を重視するなら他の機種を検討した方がいいですよね。静止画はとてもきれいでしたし、知人はラズベリーレッドを購入したみたいですが彼女もとても気に入っているようです。
書込番号:3182287
0点

価格が下がっているのは販売が4100に移行し3200が実質的旧型になってしまったから、
動画のカタカタ程度で買い控えはありえない。
書込番号:3187542
0点



2004/08/27 00:34(1年以上前)
そうですか?少なくとも僕だったらどのデジカメを買おうか選んでいる段階で動画に雑音が入るとかの書き込みや質問がちらほら出てきている物は基本的に(相当値段が落ちるとかしない限りは)買いませんけどね。
※バンツさん、このカメラの常時オートフォーカスで撮った動画を見てみましたか?
書込番号:3188910
0点


2004/08/27 05:39(1年以上前)
私も、あの音嫌いでした。
初期不良で返品したのですが、あのAFが動作する音は、他社のデジカメでもしないわけは、ないと店員に言われ、数社のものを試していただきましたが、どこも同じようなものでした。ニコンの製品も、3200以外も音が入りました。
自分のつかっていたサンヨーは、そのようなことは、なかったので信じられなかったのですが。
で、調べていただいたら、そのサンヨーは、動画の場合、あらかじめAF機能がついていないらしいです。ソニーもそのような機種もありました。
で、あのカタカタする音で、音声付動画がだいなしになるからあらかじめつけないという話もききました。
私もAFは、使わないと思います。
書込番号:3189431
0点

このデジカメ買って動画を主目的にしてる人はかわいそうだね、
ビデオカメラ買いなよw
書込番号:3194410
0点



2004/08/28 20:00(1年以上前)
>このデジカメ買って動画を主目的にしてる人はかわいそうだね、
ビデオカメラ買いなよw
こんなまるで意味のない書き込みは必要ないですからやめましょうよ、誰の為にもなんの参考にもならないですから。
書込番号:3195371
0点


2004/08/28 21:57(1年以上前)
デジカメのビデオ機能に期待をする人を時々見かけるが、
正直これはどうかと思う、
そもそも3200を動画が主目的で買うという行動自体がおかしいと思う、
デジカメのビデオ機能はどう考えてもおまけ程度であって動画がメインならビデオカメラのほうがいい、
最近決まったようにビデオカメラを勧めるひとが出てくるけど、
私も考えは一緒、
私も年に数回は遊びで動画を試してみるけど、遊ぶにしても音声無しは話にならず、音声があっても基本的にマイクはボディにくっついているからAF音のみならずカメラを握る手の音や鼻息など余計な音声が入りまくり、もっともそれはそれで楽しいし、
ただ、今回のこのスレの話を見ていると価格低下をAF作動音のせいにしているけどどう考えてもそれだけは無いと思う、
上のほうで誰かも言ってるけどもう旧型になるし、同時期のカメラとしては20,000円という価格は妥当か、ちょっと高いくらいではないか?
書込番号:3195854
0点


2004/08/28 23:45(1年以上前)
私もバンツさん 良い加減チロキさんの意見に賛成です。
動画にこだわるなら絶対ビデオカメラの方が優れてます。音声もステレオだしね!各メモリーカードよりDVテープのほうが長時間取れるし安いですよ!動画にこだわりたいのなら、DVカメラのデジカメ機能を使った方が良いのでは?最近は200万画素や300万画素のDVカメラが有るしね、DVDカメラなら見るのも楽ですよ!
書込番号:3196419
0点



2004/08/29 04:17(1年以上前)
動画を主目的に考えていませんし、動画だけにこだわってこのカメラを評価しているつもりもないのですが・・・。DVカメラとデジカメの動画を比べるつもりもない事は最初から読んでいただければお分かりになると思います。
このカメラの(おまけ程度とはいえどのデジカメにもちゃんと機能としてついている)動画という機能で他のメーカーのデジカメではほとんど見られない異音が入るという事実と撮影モードを変える事でかなり軽減できるという事をどなたかの参考になればいいなと思っての書き込みでした。この雑音が価格が落ちている原因じゃないかなどと余計な意見を入れてしまったのがいけなかったですね(あまりにも安いと思ったものですから(^_^;))
※価格は2万円ではなく私の知人は保証付きで1万6千円弱で購入したようです。
書込番号:3197259
0点


2004/08/30 20:27(1年以上前)
すみません。
私も、動画目的なら、デジカメをすすめませんし、動画目的で、デジカメを買う人は、指摘するまでもなく、そんなに多くないと思います。
動画は、デジタルビデオで、メール添付用の、動画は、デジカメのものを使うと、手っ取り早いので、うちはそうしています。
以前も書きましたが、AF使用中の動画の異音は、他社のカメラでも、同じなので、この機種が特別ではありません。
書込番号:3204015
0点



2004/08/30 21:05(1年以上前)
すみません、なんかまた無責任に「他のメーカーのデジカメではほとんど見られない異音が入る・・・」なんて書いてしまいましたね(^_^;)
ららるーららるーさん、具体的にどのメーカのものに「動画での異音」が入るのを確認されたのか書いていただけるとこの書き込みを見た人の参考になると思いますので良かったらお願いします。
書込番号:3204191
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


本日、ヨドバシ梅田で21,100円(20%還元)で購入。
ケースは SamsoniteのTrekking Special2 28397を1,176円で買いました。
サイズぴったりで、なかなかいい感じ。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


電源ON時の音なんて必要ないから
AF合致した場合に「ピッ」とか音がすると
良いなと思うのですが、有料でも良いから
ファームのアップデートで機能追加出来ると
いいのに・・・NIKONさんなんとかして
くれないかな!
0点

確かにAF合致がないのはあるのと比べて
なにか物足りないのはありますね。
この辺り改善されればいいですね。
書込番号:3129405
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


COOLPIX3200はケースが付属していませんでしたので、ダイ○ー(100円ショップ)で売っていた”パッチワークの様な羊皮?のカメラケース”を買ってみました。
ベルト通しは取り外し、奥行き方向を切って短く縫った所、E3200にピッタリです。ピッタリサイズの羊革のソフトケースが100円で出来ます。
おためしあれ。
0点


2004/08/13 08:05(1年以上前)
いい情報ありがとうございます。
それにしてもケースぐらいつけて欲しいものです。
原価だったら100円もしないでしょうに。
ここの情報で新宿のビッ○ですごく安く買えたのですが
専用ケースが2800円?(うろ覚え)なので考えてしまいました。
よく使うものなので高くないかもしれませんが
メーカーの思惑にのるのがしゃくなので
自分も遠くの大きな100円ショップで探してみます。
(本当は探す手間のほうがかかる。(;^_^A )
書込番号:3138213
0点



2004/08/13 17:45(1年以上前)
実は、私も新宿のヨドバ○でE3200が安く買えた為、専用ケースの¥2000〜¥3000がすごく高く感じ、買えませんでした。よって、とりあえず¥100ショップのケースを暫定的に買いましたが、改造ケースの使い勝手は悪くないです。私は、立川のダイ○ーで買いました。
書込番号:3139665
0点


2004/08/25 15:45(1年以上前)
純正品の寸法を参考に、手持ちの布とキルト綿でミシンでだだだっと作りました。赤の本体にフタが赤と青のランダムストライプ・マグネットボタンです。好みに作れるので、ハンドメイドもなかなかですよ♪
書込番号:3183316
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


百円ショップで売っている判子を押すときに使うゴム版の上に、カメラを置いています!
コパルトブルーのクールピクスを店頭で見かけました。3200かは判りませんでしたけど。きれいな色でした。
0点

ゴムシートには、柔軟剤が練り込んであり、
これがカメラ等のプラスチックに触れると、
カメラの方が溶けてしまいます。
ご注意を。
書込番号:2895691
0点


2004/06/07 23:20(1年以上前)
、、、、、(-_-;)、、良く消しゴムのカスがプラスチック製品に食い込んでるのはそれでしたか、、、はからずも勉強になりました。
書込番号:2895991
0点

そうですよね。けしごむ
小学一年生の時ポリスチレンが溶けやすいことを知り溶かして遊んでいたような・・
ABSで出来ているカメラは溶けますコーティングも甘いし。
携帯電話は樹脂の特性上溶けません。
書込番号:2896812
0点



2004/06/08 09:13(1年以上前)
そうなのですか。
自分では裏技だと思ったのですけど・・・。
買ったばかりなので、溶けるのはイヤです。紙を間に入れることにします。
書込番号:2897136
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200




2004/05/29 21:07(1年以上前)
海外では4200はでないのでしょうかね、というかニコンの製品ラインナップの練りがいまいち良く解らないです、かぶるカメラ大杉
書込番号:2862885
0点


2004/05/31 17:20(1年以上前)
日本でも発売されるといいですね。
ニッケル水素も使用できるみたいなので、良さそうですね。
書込番号:2869614
0点


2004/06/01 22:06(1年以上前)
ニコンのホームページに出ていましたね。7月2日発売ですって。
書込番号:2874240
0点


2004/06/02 03:33(1年以上前)
なるほど電池ですか!って、、、、、相変わらず決まってないのかHPの仕様フォーマット、絞りは何段階、動画は何fps、なんでしょう比較して欲しくないような。
でもまー4200>4100だから3200と2200は更に値を下げなくちゃならないんでしょうね、買う方は嬉しいけど、、。
、、、SQがサイズ半分で復活しないかなー。
書込番号:2875331
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





