
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月26日 20:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月20日 02:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月16日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月12日 09:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月12日 17:46 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月8日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


初めてデジカメを買いました。自分では必要ないと思っていたのに何となくデジカメ売り場をうろうろしていて、店員さんに声を掛けられ、「デジカメは使った事がない。」というような話をして、薦められて買うことに。それがニコンCOOLPIX3200.今ではいつでもバックに入っているくらいのお気に入りです。ですから電池の事なんて何も解らずにこの書き込みを拝見して急いでカメラの中を確認いたしましたら、”FUJIFILM/Energizerが入っていました。これは心配ないですか?買ったのは5月3日¥23810円で電池、ケース、32MB付でしたが差額1530円を払って64MBにしていただきました。
何にも解らないのでこれからも皆さんの書き込みを興味深々では意見いたしますのでよろしくお願いいたします。
0点

>FUJIFILM/Energizerが入っていました
この電池は使い切りのアルカリ電池ですね。
デジカメにアルカリ電池を常用すると不経済です。
充電式のニッケル水素電池をお勧めします。
お勧めは、
1. http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=K-KJP5HC (最高!)
2. http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=K-KJP5SC
単三形4本付きの充電器を購入して2本は本体使用、残り2本を予備電池として持っておけば完璧でしょう。
書込番号:2852519
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


COOLPIX 885からの買い換えで大変満足していますが、フラッシュを使った後、次の撮影に移るまでの時間が885と比べると長くなったと思いますがこんなもんなのでしょうか?また、ネクセルジャパンの充電式リチウムイオン電池を入れたら普通に使えるのですが、取り出せなくなりました。そのような経験をしたかたがいらっしゃいますでしょうか?
0点

>ネクセルジャパンの充電式リチウムイオン電池を入れたら普通に使えるのですが、取り出せなくなりました
微妙に電池BOXの形状が変わったということでしょうか?
書込番号:2583572
0点


2004/03/20 02:07(1年以上前)
電池の容量が大きくなるにつれて、直径が太くなる傾向がありますね。
ネクセル2100だと、ほぼ、同じだとは思いますが、パナのメタハイ
は、確実に太いです。
ちなみに、この直径はJISで決まりはあえてないと、松下電池さんから
お返事をいただいたことがあります。
書込番号:2605091
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


2004/02/13 00:55(1年以上前)
うわあ、、、、なんでこんな風に機能をふりわけるんでしょう。上級機は下級機の出来ること全部できても良いのに、、。
4200が好みですかね1/1.8CCD400万画素、サーキュラー連写
後継っつーと3100,2100の上にあった奴の後継でしょう。
書込番号:2462226
0点


2004/02/15 21:24(1年以上前)
3200、2200は、秋に出るはずだった製品ですからね。部品の調達が遅れて2月末の発売になった。今年のトレンドを考えれば200万画素の2200を販売する価値があるのかどうか・・。で、6月に本当の後継機種である5200、4200が発売される訳ですが、3200発売前にプレス発表したから、買い控えが起きそうな予感。
書込番号:2474061
0点

>買い控えが起きそうな予感
そうですよね。
現在3100ユーザーですが電池問題で3200に乗り換えようかと思っていたら、リチウムの4200に心引かれている今日この頃です。
書込番号:2478389
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200
私も32000円程度かなと思っていました。
書込番号:2457510
0点


2004/02/12 09:17(1年以上前)
ここ2〜3週間で他社も大幅に値下がりしていますので、むしろ
高いくらいです。3倍ズームで3M、専用リチウム電池の売れ筋は
2万円台半ばです。
いよいよ銀塩機と価格が変わらなくなりましたね。
C-75は3200ほど仕様の変化はなさそうです。
書込番号:2458745
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


これで400万画素、500万画素出せばいいのに。
クールピックス4300はごっつ過ぎるよ。
コンパクトで持ちやすくって高画素で3倍ズームで
おまけにNIKONなら売れるのに。
0点


2004/02/09 17:56(1年以上前)
そのうち発売されるんじゃないですかね。
書込番号:2447186
0点


2004/02/09 19:20(1年以上前)
これで400万画素、500万画素を出したら感度が低くなってノイズが増えるのでニコンのブランを汚すことになる危険性もありますよ。高画素化を進めて評価を落としているメーカーもあります。それに高画素化=高画質化ではありませんので注意して下さい。
書込番号:2447453
0点


2004/02/12 17:46(1年以上前)
Coolpix4200, 5200発表だね。ブラケティングもできるし4200はバランスいいかも。
書込番号:2460028
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200

2004/01/29 07:23(1年以上前)
価格はどの水準から始まるのでしょうね?
書込番号:2401023
0点

逆に液晶はすこし大きくなりましたが。
かなり画素数が減って画像が荒くなるのでは・・・
見難いかもしれませんよ。
書込番号:2401026
0点

>価格はどの水準から始まるのでしょうね?
ヨドバシドットコムで34800円ですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5615586/18926982.html
書込番号:2401081
0点


2004/01/29 09:44(1年以上前)
アルカリで140コマとなっていますので、電源問題が
改善されていることが期待できますね。
これで安心して薦められそうです。
実売価格は、3700や他社の競合機種との兼ね合いから
4月頃には実質2万円台後半になりそうな気がします。
書込番号:2401249
0点

3100使ってます。電池問題と起動時間にかなり不満があるので、その辺り3200が問題なければ買い替えをしようと思っています。
しかしカタログの電池の持ちの表示が時間(3100)からコマ数(3200)に変わっていて単純比較ができませんね。その辺りになんとなくゴマカシ?って感じを受けちゃいますね。
まあ実際の使用レポートが出揃った辺りで問題なさそうなら3100を下取りに出して購入します。
よくなっていますように。
書込番号:2426474
0点


2004/02/08 15:15(1年以上前)
先月、ビデオカメラ「Canon IXY DV M2 kit」を購入し
その際に256MのSDカードを併せて購入したので
SDカードが使用できるクーピー3200は
かなり期待しています。
でも300万画素の割にはちと割高ですな・・・。
書込番号:2442704
0点


2004/02/08 21:22(1年以上前)
3700が3万円を切っていますので、発売される頃には2万円台半ばには
なりそうですね。
書込番号:2444091
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





