
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月21日 18:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月21日 17:26 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月18日 01:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月18日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月11日 23:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月13日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


二台目のお出かけカメラとしてDimageXgとCoolpix3200で迷っています。
お店でなんども触ってみましたが、Coolpixの方が持ちやすくカメラとしての基本性能が上の様な気がします。ただ携帯性はDimageの方が上だし。。。。機動性は明らかにDimageが早いのですがズームがめちゃくちゃ遅く、、、Coolpixのほうはフラッシュ撮影時を含めあのシャッターのタイムラグがどうも、、、、とお互いの微妙な欠点が気になりなかなか決められません。ユーザーの皆さんご意見をください
0点

同じ内容で、複数のスレッドを立てるのはマルチ投稿で、ルール違反じゃそうな。
Xgの方にレスしときました。
書込番号:3409049
0点

どちらかならXgかな?
Xgはズームを使うと、ズーム後に必ずフォーカスを合わせる動作が入り余計に遅くなりますよね(^_^;)
サイズが近いのならば
PENTAXのオプティオS4iとか、ズームないけどIXYのLとかもチェックしてはいかがでしょうか?
書込番号:3409212
0点



2004/10/21 17:26(1年以上前)
千尋バ〜バさんご指摘有難うございます。以後気をつけます。
FIOさん有難うございます。OPTIOもリチウムイオンバッテリーモデルがかなり小さくよいですよね。ただprintしたときのザラザラ感がどうも好きになれず、やはりNikonかコニカミノルタで検討しています。首にかけるのか手で持つのか、撮影時の安定性(ブレなさ度合い?)を重視するのか。あと電源ですね。どちらも安くなりどっちでもえ〜やんって声が聞こえてきそうですが、まだまだ悩みそうです。
書込番号:3409276
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


デジカメ初心者なのでL型プリントする際に、画像のサイズをどのように
したら最適なのかわかりません。 ご教授願います。
以下の例で、数字上では画質に違いはあるでしょうが、視覚的にわかる
程度の差があるのでしょうか。(L型プリントする際)
1.高画質の2048サイズで撮影をし、そのまま印刷。
2.標準の2048サイズで撮影し、そのまま印刷。
3.1と2の例で一旦画像サイズを1280サイズ以下に変換して印刷。
4.1600サイズ以下で撮影し、そのまま印刷。
長くなりましたが、教えて下さい。お願いします。
0点

えーっと、3200はテストした事無いので、別の似たような機種(2100とかだけど)での感想ですと、、、
(1)が一番無難
(2)は場合によってはザラザラ感がきになる事も・・・
(3)(4)はLサイズとしても少し画素数が物足りない・・・
書込番号:3395426
0点

個人的にはL版のみなら(2.)かな。見た目は個人差がありますから
最初はご自分で確認してみてください。以下ご参考に。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/printservice/digitalcamera/faq.shtml
書込番号:3395444
0点

とりあえず、全部の設定パターンで同じ被写体をいくつか撮影して Lサイズに実際にプリントしてみてはいかがでしょうか?
んで、気にならなければ、その設定でいってよいと思いますです。
書込番号:3395445
0点

決して揚げ足取りではなく、間違った単語では検索出来ないので、「L判」です(^^;;
書込番号:3395493
0点



2004/10/18 01:07(1年以上前)
FIOさん、san_sinさん、かま_さん お返事ありがとうございます。
全ての通りをテストしてみて気に入ったもので撮影していきます。
しかし画像サイズが大きくなると保存するにもなにかと不便なもの
なんですね。
書込番号:3396947
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


小型の植物の撮影が上手くできません。
どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。
撮影状況は被写体から4-7pがメインで晴れた屋外です。
被写体が小さいためなのか背景の方にピントが合ってしまいます。
もちろんマクロモードで撮影しています。
0点

[デジタルARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107315/
こういう方法も試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:3393055
0点


2004/10/17 06:30(1年以上前)



2004/10/17 16:13(1年以上前)
FIOさん、パパールさん、情報ありがとうございます。
人間側で強制的に合わせるしかないのですね。
何度かトライしてみましたがなかなか難しいです。
小型植物撮影に強い低価格機種(2万円台)などご存知でしたらおしえてください。
書込番号:3394908
0点

早くしないと無くなってしまうが、あなたにはIXY−Lが最も適していると思いますじゃ。
書込番号:3396498
0点

そうですね。
IXYのLも接写に強いから良いかもしれないですね。
でも、撮り方の工夫が必要なシーンも出ると思います。
書込番号:3396566
0点

あれそういえば、以前に僕が瑞光3号さんから教わった、
「花の後ろに紙を置いて、背景のコントラストをなくしてしまう」
というのは?
僕はあれ以来、花の写真を撮ってないので、試してないのだ(自爆)
書込番号:3396668
0点


2004/10/18 00:24(1年以上前)
そうですね。
私も3100のマクロを時々使っていますが、
背景にピンがくる失敗写真がけっこう多いです。
合焦した時の絵は、とても綺麗ですが。
フォーカス枠が表示されないのも使いづらいです。
Lなら、フォーカス枠の表示で、繊細なピント合わせが
可能で、使いやすいですね。ピンの来方も早いし。
購入されるなら、なくなる前にお早めに...
書込番号:3396785
0点



2004/10/18 22:35(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございます。
早くしないと無くなると言うのは生産完了モデルということですか?
週末に探しに行ってきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:3399571
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


デジカメ歴がまだ浅いのでわからないことだらけなのですが、携帯電話で使うminiSDカードにアダプターを付ければデジカメのメモリーカードとしても利用できるのでしょうか?ちなみにカードはLEXARmediaというメーカーのものを使っています。(カメラはCP3200です)
0点


2004/10/11 22:12(1年以上前)
コニカのDiMAGE X31とCOOLPIX 3200迷ってます><どちらがオススメかアドバイスください!!PCもデジカメも超初心者です;_;
おねがいします><
書込番号:3375291
0点


2004/10/11 23:31(1年以上前)
docomoのN505の携帯のminiSDカードに付属のアダプタを使用したらちゃんと使えました。他のminiSDカードでも問題ないと思いますが。
書込番号:3375703
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


10月10日にCOOLPIX3200を購入しました。
初デジカメです。
で、今日一日使用して、説明書をよく読んでいて思ったのがSDメモリーカード購入です。256MBを購入しようとココの掲示板を読んだのですが、
どれが一番良いのか分かりません。特に相性が!
そこでCOOLPIXユーザーの諸先輩方に質問です。
どのメーカーのモノが一番なんでしょうか?
ちなみに説明書にはサンディスク・東芝・パナのSDメモリーカードが推奨で載っていましたが、安く一番相性の良いものが欲しいんです。
どなたかこのバカ者にご教授下さい。お願いします。
0点

ハギワラのパナソニック製が高速タイプで安く後々の事も考えると良いのでは。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11343=1
書込番号:3376084
0点



2004/10/13 07:04(1年以上前)
KINGMAX使ってみましたが全く問題ありませんでした。512MBで5880円で買いました。速度的にはハギワラのTと比べて遅いみたいですが体感的には不満ありませんでした。
書込番号:3380327
0点



2004/10/13 18:32(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^; さん
ぼくちゃん. さん
hiro51 さん
ご教授ご意見有難うございました。
それを参考にハギワラのパナソニック製のモノに決めました。
早速購入します。
本当に有難うございました。
書込番号:3381811
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





