
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月20日 07:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月4日 17:05 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月30日 17:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月6日 20:15 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月3日 18:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月21日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


1、動画の保存方法について
動画を静止画と同様に付属のケーブルでパソコンに保存しようとしたところ、パソコンに保存できませんでした(@_@;)動画をデジカメからパソコンに移すのに特別なケーブルか何かがいるのでしょうか?
2、メモリーカードの使用可能枚数について
東芝の256MBのメモリーカードを静止画のみ使用で218枚保存してあります。あと何枚くらい保存できるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、この二点について分かる方がいたら教えて下さい(_ _)
0点

>1、動画の保存方法について
特別なケーブルは必要ありません。
PCに転送するだけなら静止画と同じです。
>2、メモリーカードの使用可能枚数について
残り枚数が表示されていませんか?
画素数、設定によって保存できる枚数は変わります。
書込番号:3951638
0点

静止画は取り込めても動画が取り込めないというのは良く聞きます。
パソコンとカメラをつなぐと画像の撮りこみ設定の画面が出ますが、いちどその画面をキャンセルして消してください。
次にマイコンピューターを表示させてリムーバブルディスクとしてカメラが認識していることを確認です、カメラアイコンが表示されています。
そのカメラアイコンをWクリックして開いてくださいフォルダーが出たらまたWクリックして中の内容が見えるまで頑張ります。その中に動画ファイルがあればそのファイルをマイドキュメントなりに送って保存することが出来ます。フォルダーごと送ることも出来ます。
カメラをバッテリー駆動していると途中で電源が落ちてトラブルのでできるだけカードリーダーなどを利用して送る方法をした方が安全ですよ。
書込番号:3951834
0点



2005/02/20 02:27(1年以上前)
m-yanoさん、みなと神戸さん、素早いご回答ありがとうございます!
1、動画は教えてもらったとおり、リムーバルディスクの中に入ってました!そしてマイドキュメントに保存しました〜☆
2、残り枚数はモニタ設定の情報をおONにしたら見れました(^^)
ここでもう一つ質問なのですが、動画をCD-Rに焼き付けることはできるでしょうか?度々の質問で申し訳ないのですがご回答をお願いします(__)
書込番号:3959519
0点

取り込めたとのことで安心しました。
動画がCD−Rに焼けるかということですが、写真と同じ操作で焼くことが出来ます。
また見るときですがCD−Rから直接見るとカクカクしたりして見難いのでパソコンに取り込んでから観るようにしたらいいと思います。
書込番号:3959972
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200
1. 記録メディアの種類
E3100・・コンパクトフラッシュ E3200・・SDカード
2. 内蔵メモリの有無
E3100・・内蔵メモリなし E3200・・14.5MBの内臓メモリ搭載
3. 液晶モニタの大きさ
E3100・・1.5型 E3200・・1.6型
4. 電源
E3100・・アルカリ電池非対応 E3200・・アルカリ電池対応
書込番号:3754475
0点


2005/01/22 13:46(1年以上前)
↑付け加えさせて頂くと
1.ズームレンズを動作させるモーターが違います。
音も静かでちょっとスピードアップ
2.AFの反応↑
3.大きさと重さが↓
4.音つき動画(ただしNikonの動画はすべての機種でノイズ多し)
5.外観・高級感(?このクラスとしては)↑
3200の完成度はコンパクトカメラとしてはかなりいいのではないでしょうか。
おまけに安いし。Canon、Fuji、SONYより断然お勧め。
3100はすでにCFを持ってる方が購入するもので新品で買うのはお勧めしませんね。
将来性も考慮すればSD使用のカメラがいいのでは?
書込番号:3817268
0点


2005/02/04 17:05(1年以上前)
>4.音つき動画(ただしNikonの動画はすべての機種でノイズ多し)
AF動作音の事を言っているなら設定で止めることが出来ますよ。
「常時AF」→「シングルAF」に変更すれば静かになります。
書込番号:3881310
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


1ギガのSDカードを広告チラシで見かけたのですが、このデジカメ
でも問題なく使えるんですよね? 器械オンチだものですから
理屈がよくわからないまま不安だもので、どなたか教えて
ください。
0点





2005/01/30 17:23(1年以上前)
有難うございました。
書込番号:3857603
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


12/31の夕方、近くのキタムラで駆け込みの衝動買いをしてしまいました。
展示品処分で\10,000でした。
(本当は、中古の4100を\12,800で買うつもりで行ったのですが...)
この正月休みに試してみました。
が、しかし...
広角側がもう少し欲しいと感じてしまいました。(×0.8/×0.6)
3200に装着可能なワイコンを御存知の方がいらしゃれば
御教授願いたく...
普段は、RXを使っているんでせめて28mm(35mm換算)相当になれば...
宜しく御願いします。
0点

こういったフィルターネジもないようなデジカメについては、純生オプションで設定がなければまず社外品でもありません。汎用のワイコンを改造するしかないと思います。
書込番号:3732661
0点



2005/01/05 19:38(1年以上前)
かっぱ巻さん レスありがとうございます。
やはりそうですか...
汎用のワイコンの改造... は、使いたいワイコンに合わせて
アダプタを自作する!?ということでしょうか?
たびたびすみませんが宜しく御教授の程... m(__)m
書込番号:3733806
0点

その通りです。
たとえばサンヨーのザクティというデジカメでワイコンを作った方がいらっしゃいます。
http://homepage2.nifty.com/vasolza/wideconversionlens.htm
ただザクティはインナーズームでレンズが伸縮しない上付けやすい形状ですが、3200はそうではないので一層の工夫が必要でしょう。
書込番号:3734241
0点



2005/01/06 20:15(1年以上前)
かっぱ巻さん
亀レスですみません m(__)m
いろいろありがとうございます。
ザクティのワイコンすごいですね!
違う意味での、ジャンクレンズの活用法を教わった気がします。
大好きなジャンクあさりでもして素材探し!
時間がかかるかもしれませんが
σ(^^)も挑戦してみようかな!?
本当にありがとうございました。
書込番号:3738874
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


いままでペンタのS4を持っていましたが仕事用にもう一台欲しくなり,条件としてSDカード・単三電池使用・価格の安いもので探していました。
ちょうど3200がヨ○バシで台数限定でしたが14,800円で見つけて,即購入しました。
自宅に持ち帰り即撮影してみましたが,フォーカス音が気になります。
静止画はいいとしても,動画を撮影してみるとフォーカスの音が録音されてしまいます。
ペンタではそんなことがなかったので,ヨ○バシに持っていったらニコン製品はこんな物ですと言われてしまいました。
とりあえず,別な3200に交換して貰い音は低くなった感じがしますが,ニコンはこんな感じなんですか?
お使いの皆様にお聞きしたいです。
0点


2004/11/21 19:02(1年以上前)
私もちょうど今日某カメラ屋でNIKONのCOOLPIX4100を買った(21,000円)のですが、動画にフォーカス音が録音されてしまう問題を発見し、カメラ屋に返品し、メーカーの返答を待つことにしたところです。展示されていたものも同じ問題があり、なおみの旦那さんのお話もあわせて考えるとどうやらCOOLPIX4100以下の機種には共通の問題のようです。(上位機種のCOOLPIX5200では店頭でその問題は確認されませんでしたが、あれは動画は綺麗(30コマ/秒)なのだけど、乾電池が使えないんですよね・・・他社製品に替えなければいけないかなと考えています・・・)音声付動画機能に雑音が入ってしまうなんて致命的な問題ですから、気に入らなければお店にはっきりいってお金を返してもらったほうがよいのでは?
書込番号:3528897
0点

2chでもしょっちゅう話題になってますね、
もっとも3200に限らずこの手の動画撮影中にAFが働くデジカメで共通の問題らしいのでどうしようもないですね、
他のメーカーで音が入るというクレームがない機種はおしなべて動画撮影中はAFが働かない仕様になってますし、
この機種はMFで撮影できないのかな?
書込番号:3528927
0点


2004/11/21 22:11(1年以上前)
NIKON ホームページで以下の回答を見つけました。「レンズの駆動音が気になる場合は "シングル AF" でのご使用をおすすめします」とのことです。試してみましょう ↓
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=ME8ri3rh&p_lva=1276&p_faqid=1920&p_created=1091684014&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTM1JnBfc2VhcmNoX3RleHQ9JnBfc2VhcmNoX3R5cGU9MyZwX3Byb2RfbHZsMT0xJnBfcHJvZF9sdmwyPTYyJnBfY2F0X2x2bDE9fmFueX4mcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9wYWdlPTI*&p_li=
書込番号:3529776
0点


2004/11/21 22:20(1年以上前)
これはCOOLPIX5200でも起こる問題のようです。店頭にあったCOOLPIX5200はたまたま「シングルAF」モードだったのかな?私も明日カメラ屋さんに行って返品したCOOLPIX4100を返してもらい、「シングルAF」モードで試してみようと思います。
書込番号:3529832
0点


2005/01/03 18:14(1年以上前)
この質問を何度見たことか・・・
工場出荷時には常時AFモードになっているからシングルAFモードに設定することで解決します。
ヨドバシの店員の対応もひどいですね。
「NIKON」のせいにする前に己の知識不足を恥じて欲しい。
書込番号:3723656
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3200


現在、3100を所有している者です。
デザイン、機能とも大変気に入っているのですが、
1)電池の消耗が早い
2)電池を入れたままで放置しておくと、放電しているのでしょうか電池が弱くなる(電池を抜いて保管しなければならない)
以上2点について3200で改善されているのであれば、買い替えを考えています。
一応過去ログを調べたのですが、明快に回答しているログが見当たらなかったので質問しました。(見過ごしていたらすみません)
よろしくお願いします。
0点

>1)電池の消耗が早い
アルカリ電池をお使いではないですよね?
充電式ニッケル水素電池のPanasonicメタハイ2400を使うと200枚以上の撮影が可能です。
>2)電池を入れたままで放置しておくと、放電しているのでしょうか電池が弱くなる
大なり小なり自己放電はあると思うので10日以上使わなければ使う前日にフル充電することをお勧めします。
12月13日に最新ファームウエアVer.1.3が発表されています。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/e3100/e31v13jw.htm
書込番号:3664348
0点

2100を使っていましたが、アルカリだと10枚ぐらいで使えなくなることがありましたね。
CR-V3やオキシライド電池を使うと200枚ぐらい撮影できます。
書込番号:3664384
0点




2004/12/21 22:20(1年以上前)
m-yanoさん、きんちゃん@さん、ぼくちゃんさん
ありがとうございます。
電池を替えてみます。
3200の買い換えはその後検討する事とします。
書込番号:3667269
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





