
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2017年10月15日 07:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月23日 19:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月11日 14:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月9日 00:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月13日 17:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2200
良い部分
・露出補正が0.3ステップで+-2evまで。
・マルチ連射機能(1画面に約3枚/sの連射の表示ができる。)連続写真を1画面で表示したいときに。
・パノラマアシスト機能と使いやすい9つのシーンモード
・モードダイアル(風景、スポーツ、夜景ポートレート、ポートレート、動画)に、さらにメニュー画面が表示でき、水平、垂直、人物の左右、ツーショットなど、ガイドライン、(目安)が付き、写真の超初心者から作品撮りの助けになる。
特にニコン党というわけではないが、素晴らしいと思います。
・液晶+なかなか見やすいファインダー
・電池ボックスを兼ねた握りやすいグリップ
・吐き出す写真が結構色乗りが良い。暗いところでもそれなりに写る。
・押しやすい十字キーに配置されるフラッシュ、マクロ、シャッタータイマー
悪い部分
・画素数
・感度設定、シャッタースピードが自動。
・3倍光学ズーム
一言でいうと、「出来が良い。」
カメラの撮影機材として、穴が少ない。
カメラ好きの人が気を抜いて撮影できるコンパクトカメラ。
悪い部分は、割り切ってあるいは解って使えば、特に問題ない。
1点

Coolpix 2200 ? 新型か?
ぬぬ、形を見たらわかりました。E2200 2004.03ですか。
E2000 2M 2002.06
E3100 3M 2003.03
E5600 5M 2005.02
以上が、この頃の所有機ですが、E3100のあとですね。
E3100の評判の悪いシャッタボタン下のレバーが電源SWになっているのが、普通にW-Tになっているのかな。
書込番号:21277987
0点

うらさネットさん、価格コムなどでお見かけしておりました。画像をお送りします。
シャッターボタンは押し易く、半押しの感覚も確かです。私の駄指感覚としてはD100?
書込番号:21278033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E3100は、ズームしようと現行他機種同様にレバーを操作すると、電源落ち。
何が起こったかと不意の症状にビックラした後に、自分の過ちを気付かされるという親切設計。
E2200はこの悪評に懲りて、電源SWは別置したようでハッピーなことです。
書込番号:21278085
0点

>うさらネットさん
これは、、、。
たしかに間違えやすいですね。
本機種で改善の一方で、レンズバリアの不具合が
この番台は多いようで、当方も半開きの状態です。
ま、指で開ければ問題無しなので。
大事にしたいものです。
書込番号:21278136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この時期の銀とか赤とか青とかもってますが
ことごとく日付保持電池がやられております(汗)
書込番号:21278693
0点

>ひろ君ひろ君さん
写りは素晴らしいのてすが、ある程度の割り切りは必要ですね。
書込番号:21279199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tyuukahideさん
エンジョイ!
書込番号:21279217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2200


カメラに限らず、色々な電化製品を買う前には、1度ここの掲示板で対象製品の使用報告や、不具合情報などを参考にして買っています。
私はD70を使用しているプチカメラマニアですが、彼女用にとコンパクトカメラをリストアップしているうちに、お手軽感と価格で、このCOOLPIX 2200を買いました。
COOLPIX 2200に限らず、このクラスのカメラは往々にして電池の切れるのが早いとの報告が主体ですが、実際使用してみるとそれほど早いとは感じませんでした。
下のほうで20枚くらいで電池が切れたとありましたが、うちの場合は30枚撮って(約3分の2フラッュ使用)まだ電池は切れません。使用電池は、三菱のアルカリです。
これって個体差でしょうかね?一応、切れた時の為にニッケルを準備していたのですが、1週間たってもまだ出番はなさそうです(笑)
まあ、『当り』という事でいいんでしょう。
その他機能もこの価格にしちゃいいだろ・・・というレベル。
液晶画面の反応が若干遅いのを除けば満足です。
ということで、使用レポート(良)とさせてもらいました。
0点


2004/12/23 19:48(1年以上前)
充電池をパナソニックの2300に変更してから良く持ちます。
こちらの方が書き込み速度も速くなりました。
20枚しか取れないのは富士通のもので、相性が悪かったようです。
書込番号:3675813
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2200


こんにちわ
クールピクス2200買いました。実は最近、低価格デジカメにはまっていまして、これで、5台目なんです。その他の機種は、CaplioRX、PowerShot A75、ディマージュX21、DSC-U40 なんです。購入のポイントは、すべて、値段が2万円以下(一部オーバーの機種あり)、単3、単4の普通の乾電池がつかえること(これは絶対に重要なポイントだとおもいます)、軽量コンパクトなこと。起動や、撮影がキビキビと動作すること。です。クールピクス2200は小さいのに、コマーシャルではないですが「しっかり持てる」のに感心し、購入しました。まだ使い始めたばかりで、詳細なレポートもできませんが、動作のキビキビ感はかなり良好です。(ストロボの充電は少し時間がかかりますが・・・)はっきりいって、5年前9万円で購入したクールピクス950と比較しても質感以外は勝っているように思います。ただ、その他の4機種との比較をすると、やっぱり、質感はミノルタディマージュX21と2200の2機種はやや落ちるようにおもいます。液晶のサイズや、品質なども、パワーショットA75やカプリオRXのほうが、上で、風景なども、しっかり撮影したい方には、A75やRXがお勧めです。手軽なスナップカメラなら、X21と2200ではないでしょうか?この2機種は甲乙付けがたいですが、撮影しやすさなら、2200、薄さ重視ならX21だと思います。U40はさらにお手軽なメモカメラで、サイズの小ささは、圧倒的です。しかも普通の単4電池がつかえるのがえらい。その上小さいわりに、質感が高くて、液晶も意外と見やすい。ズームがないので、撮影環境は限られますが、名機だとおもいます。これから、それぞれの特徴を生かして使いこなしていこうと思います。
0点

最近は金属ボディが人気ですが、
プラスティックのボディは弾性があって金属に比べ衝撃吸収性が良い事と、
成型が楽でデザインに融通が利く事、それとやっぱり軽く作れるので使い勝手はいいですね、
たぶん価格的にも安く作れると思うので良い物を安くって場合はプラスティックに期待が持てます。
書込番号:3131447
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2200
身内が「旅行に行くのでデジカメ欲しい・・・」とのことで、初心者に優しそうなこの機種を昨日買いました。まだまだ買って何時間も経ってませんが、ちょっと感想を書かせていただきます。私自身がいま使っているFINEPIX50iと比較してみます。
■良かった点
○今どきのひたすら小さいデジカメの中で、きちんとグリップがあるのは特に初心者には使いやすいのでは。
○ダイヤル式のモード選択は便利で、操作が直感的に分かりやすい。
○起動はなかなか速い。起動時のアニメーションも楽しい。
○中途半端に8MB程度のカードが標準で付くよりは、内蔵メモリー(14.5MB)がある方がいざというとき役に立ちそう。
○市販のアルカリ電池も使えるので安心感がある。
○充電池をセットしてテストしてますが、なかなか電池の持ちも良さそう。
○フラッシュを焚いても、思ったほど白飛びしない。調光がうまく働いている?
■残念な点
○起動は早いが、書き込みがちょっと遅い。液晶の撮影画像が消えてから間があるので不安になる。
○動画が撮れるのは楽しいが、音声のない動画はやはりつまらない。しかも、音声が出ないのに、ボディに穴が空いてるのが理解できない。
○液晶の画粗が粗すぎる。画像をパソコンで見て安心しましたが、最初はビックリしました。
○ズームレンズの動作音がぎこちなく、少々うるさい。
○これは好きずきでしょうが、もうちょっとデザインに新鮮さが欲しい。
トータルすると不満より満足な点が多いかな、と思います。この値段で画質もそこそこですし、初心者が使うには充分かなと思います。もちろん初心者でなくても、サブカメラとして充分使えそうです。
0点


2004/05/08 06:31(1年以上前)
>■残念な点
>○起動は早いが、書き込みがちょっと遅い。液晶の撮影画像が
> 消えてから間があるので不安になる。
私は2100を使っていますが、遅いですね。
これはストロボ(スピードライト)を使った後で赤いランプが点灯した時ですよね。
>○動画が撮れるのは楽しいが、音声のない動画はやはりつまらない。
> しかも、音声が出ないのに、ボディに穴が空いてるのが理解できない。
音声付きが欲しいなら3200を買うしかないですね。
シャッターボタンの下にある3つの穴ですね。
これはコスト削減のために3200とボディの部品を共用しているからしかたが無いことでしょね。
>○液晶の画粗が粗すぎる。画像をパソコンで見て安心しましたが、最初はビックリしました。
暗い室内の時になりますね。
ISO感度を上げているからかな?
○ズームレンズの動作音がぎこちなく、少々うるさい。
これぐらい音がすると、ちゃんと動いているぞという気がします、私は。
○これは好きずきでしょうが、もうちょっとデザインに新鮮さが欲しい。
これはニコンの全てのコンパクトカメラに言えますね。
一眼はデザインおよび質感がとてもいいのに、コンパクトのほうは
最新の機種でもデザインの古さ・ダメさを感じます。
特にフィルムカメラはひどすぎます、とても買う気にはなりません。
ソニーT1やキャノンIXY、カシオのような斬新さ、新鮮味が全く無いですね。
デザインは他社をパクッってでも、よくして欲しいですね。
あと、3200のカラーはかなりセンスのなさを感じます。
パナのFXシリーズなどを参考にして欲しいですね。
書込番号:2783053
0点


2004/05/08 11:00(1年以上前)
>あと、3200のカラーはかなりセンスのなさを感じます。
パナのFXシリーズなどを参考にして欲しいですね。
僕も全く同感です。なお、蛇足ですがXgとかOPTIO・S4とかの色が私は好きです。
書込番号:2783601
0点

>あと、3200のカラーはかなりセンスのなさを感じます。
同感です。
個人的には、まだE2100のカラーバリエーションの方が良かったと思います。
書込番号:2783800
0点

みなさま、レスをありがとうございます。
やはりデザインの不満は多いのですかね?
ある意味では、使いやすさを追求するとこうなるのも仕方がないのかな、とも思います。
異常に小さかったり、スクエアなカメラは撮りにくく、手ブレしますもんね。
しかし、カメラの性能がいいのか、最近の充電池の性能がいいのか分かりませんが、昨日からずーといじくってますが、全く電池が無くなりません。たいしたものです。
書込番号:2786620
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2200




2004/03/13 09:24(1年以上前)
おもしろいです、それ。
もうひとつふたつ
手ブレですがなんとかしましょうか?
あまりいい写真ではないですね
とかあったら面白いですね、いや、でも親切で良い機能だと思います。
書込番号:2579029
0点

点数が出てくると面白いでしょうね
(カラオケみたいに)
大リーグ養成ギブスみたいな感じで 「強制上達モード」があり
80点以上で撮影しないと自動削除されるとか。
あっ! それじゃー私は画像が一枚も残らないかも・・・。(^^)
書込番号:2580314
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





