
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月19日 14:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月16日 21:56 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月16日 21:47 |
![]() |
0 | 14 | 2005年3月8日 22:51 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月2日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月11日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4200


ゴールデンウィークに星空の観察をやろうと思っているのですが
4200で綺麗に星空を撮影できるでしょうか?またテクニックや設定があれば
教えてください。
前もってたFINPIX30i(古いですが)は星を綺麗に撮影できず、真っ暗でノイズが入った感じになっていました。
よろしくお願いします。
0点


2005/03/16 21:30(1年以上前)
星空撮影をするのでしたら「バルブ」が使えるデジカメをお探しの方がいいと思いますよ。
Coolpix4200はスローシャッターが4sなのでFinePix30iとスペックは同じです。
撮影できる写真も同じようになるでしょう。
「バルブ」とは「シャッターの開く→閉じる」を人間の操作で行うという機能です。
多分シャッターを1回押すと開いて、2回押すと閉じるって感じかな?
どういう操作かはデジカメによりますね。
シャッタースピード設定があると「B」という表示だと思います。
バルブの機能がないデジカメであれば4sではなくもっとスローシャッターの時間が長いものを選ばれるといいかと思います。
(どのくらい長ければいいかは他の方の書込みにお任せです…)
星空は「明かり」がとても少ないのでなが〜い時間CCDに光を当てないと真っ暗になってしまうのですよ〜(^-^)/
書込番号:4081076
0点

基本的に30秒ほど撮影時間があるカメラがぃいですね。撮影は無限遠にしてね。
書込番号:4081265
0点



2005/03/16 22:10(1年以上前)
貴重なアドバイスありがとうございました。
高そうなカメラでなければ難しそうですね〜(^^;
書込番号:4081313
0点


2005/03/19 14:15(1年以上前)
30秒だと中途半端に流れてつまらないかもしれませんね。
出来ればバルブ撮影が良いでしょう。
それと、ノイズが凄いのでSNRの優れたカメラが良いでしょう。
また、「観察」であれば、業務用冷却CCDに望遠鏡で追尾しながらの撮影が良いです。
但し、システム全体では数十万円掛かると思っていいでしょう。
市販の民生用カメラに望遠鏡でも観察は出来ますが、研究などのデータとしては使いにくいでしょう。見るだけなら民生用カメラの方が綺麗かもしれません。
書込番号:4092638
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4200
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5
動画を利用する場合は、10MB/秒のものがいいようですが、静止画では効果は
期待できないかも?
書込番号:3976198
0点


2005/03/16 21:56(1年以上前)
自分の持っている8MB/s転送のメディアと、
パナソニック製の20MB/s転送のメディアで
撮り比べて見ましたが静止画は恩恵無いみたいです。
連射性能も画素数低いのに少ない枚数に
抑えられているくらいですからね(^-^;
(CP5200と比べて)
もしかしたら大量に撮影して大容量メディアを
使うのでしたら読込み速度は影響あるかもしれませんね。
(試してみたいですね♪)
書込番号:4081236
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4200


5200は店頭購入で随分安くていいなと思ったのですが、画質優先で購入したため結構値段差ありましたが4200を購入しました。元々動画、連射を使用しないので5200との差異で一番気になっていたのは画質とAWBの精度でした。
使い始めてまだ数日間ですが早速レポート提出します。
(個人的な使い道からのレビューなので内容は偏っています)
【気に入ったところ】
1)動作がキビキビしている。
2)手に馴染む大きさでポケットにも余裕で入る。(コート)
3)ホールドしやすい。
4)メニューからの選択操作は思ったより簡単になれることが出来た。
5)電池の持ちがいい。(フラッシュなしで250枚くらい)
6)発色が自然。(特に赤や紫の被写体)
7)撮影後にプレビューするのが簡単。
【気になるところ】
1)蛍光灯下のホワイトバランス精度がよろしくないところ。
2)モードダイアルが軽いところ。(ぽっけから出すと変わっていたりします)
3)ホワイトバランスの変更がメニューの深い階層にあるところ。
4)大容量メモリーだと起動時枚数カウントしているのか段々起動後
すぐに撮影が出来なくなるところ。(初期不良?)
5)起動後何かの設定や再生などの動作をやっていると撮影モードへ
移行する方法が少し面倒。
概ねこんな感じです。
使い勝手はF700に勝っているような気がしますが、現在入院中なので帰ってきたら平行して使ってみよる予定です。
ちなみに自分の4200周辺購入物は次の通りです。
(a)EN-EL5:純正品の予備バッテリーです。
(b)GH-SDCIGC:1GBのメモリーです。GREEN HOUSE製で\8,999にて購入しました。店頭にて動作テストして正常動作なら購入という条件で試させて貰ってから購入しました。(安心感たっぷり)
以上です。
0点

北きつねさん、詳しいレポートご苦労様です。
いろいろ検討している中で大変参考になります。
そこで、質問ですが、「動作がきびきびしている」とのことですが、シャッターのレリーズタイムラグについてはどうでしょうか?
現在、fujiのF401を使っていますが、どうもタイムラグが気になりますので・・・。よろしくお願いいたします。
PS、入院中とのこと、お大事に・・・
書込番号:3878009
0点


2005/02/05 21:08(1年以上前)
キタキツネさん、詳しいレポートを有難うございます。
> 4)大容量メモリーだと起動時枚数カウントしているのか段々起動後
> すぐに撮影が出来なくなるところ。(初期不良?)
とありますが、どういうことでしょうか?
当方、4200を512MBのSDとあわせて購入しようと思っているのですが、
起動時間が長くかかってしまうのはちょっといただけません。
大容量メモリを使っているだけで、起動時間が長くなるんでしょうか?それとも、記録枚数が多くなると遅くなるんでしょうか?
遅くなって、起動後、何秒程度かかるようになるのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
書込番号:3887444
0点



2005/03/16 21:47(1年以上前)
あらら!(^-^;>
まさか返信いただけるとは思っていなかったので見逃してましたm(_ _)m
遅くなりましたがお答えいたします。
【シャッターのレリーズタイムラグ】
Coolpix4200にはレリーズタイムラグがあります。
でも富士のFinepix700より少ないかなって気がしますね。
リコーのCaplioシリーズと比べるとちょっと気になるという感じです。
(自分はCaplioRR30使ってました)
富士のFinepix401はどの程度のレリーズタイムラグか分からないので
比較はできませんが、自分としては結構いい線いってそうと
思っています。
(電車撮影でレリーズタイムラグテストするの忘れてました…)
【起動時間が長くかかってしまう】
これは大量に撮影した際に起こるようですが、
使用しているメディアの影響もあるかもしれません。
(はっきりした原因は不明です)
実感しているのは撮影枚数により起動時遅くなるみだなって感じです。
多分起動時にメディアの空き容量から残枚数を算出していると
思うのですが、枚数が増えるとそれだけファイルを数えるだけでも
時間がかかるということじゃないでしょうか?(推測です)
自分は400枚近く撮影したときに数秒待ち時間があるって感じでした。
もしかしたら3〜4秒待ったりしたかもしれないですね(^-^;>
書込番号:4081172
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4200


本日Amazon.comで購入しました。当HPの最安には届きませんが、税込、送料無料、代引き手数料が198円ということで、購入しました。
それと、15パーセントのギフト券付?
当初4100をビックカメラで購入しようとしましたが、こちらの書き込み内容と画像サンプルを比較して4200に決めました。
そこで質問ですが、SDカード現在手持ちのものを使用使用と思っています。
ただ、スピードの速いSDカードがあるそうで例えば、下記のカードを使用するとカメラの使用感がかなり変わるモノでしょうか?
↓http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006VNERO/qid=1108237757/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-9696271-0465057
使われている方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いします。
0点

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=28
使ってませんが、上記サイトの説明では512MBは対応が未確認(使えると思いますが)ですし、動画の利用時以外は効果は無さそうですね。(※5参照)
書込番号:3924428
0点



2005/02/13 10:21(1年以上前)
早速のお答えありがとうございます。
丁度、携帯電話で使用している通常スピードの128MBのメモリーカードが2枚ありますので、そちらを使用することにします。
ありがとうございました。
書込番号:3924765
0点

■US_AMA さん
ハギワラシスコムのT-Proシリーズは,10MB/sタイプでは一番の性能を持っているカードだと思っています。実際,動画や連写でのカードへの書き込みは,Panasonic製やレキサー製よりも速かったので,COOLPIX5200用に別途購入しました。
書込番号:3929000
0点

私も2・3日前にAmazon.comで20,900円で購入しました。
近所のキタムラで5200が21,000円で売っていて迷ったのですが、Amazonは3,000円の還元があったし、400万画素で十分だし、同じCCDサイズなので4200にしました。
でも、今Amazon.comを見たら、価格が消えてなくなっています。
在庫が切れたのかな。私のが最後だったかな(笑)
書込番号:3979125
0点


2005/02/24 10:30(1年以上前)
私も、購入しましたが、本日下記のメールが届きました。待っていれば、来るのかなー、不安、ちなみに、アマゾンでは、今、見たら¥33800になっていました。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保
できておりません。
"Nikon COOLPIX 4200" [エレクトロニクス]
Item delayed 3-5 weeks.
書込番号:3979817
0点


2005/02/25 14:38(1年以上前)
私のところにも以下のメールが来ました。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保
できておりません。
"Nikon COOLPIX 4200" [エレクトロニクス]
Item delayed 3-5 weeks.
アマゾンのアカウントサービスで商品の問い合わせをしようとしたところ、「エラーが発生しました」となり問い合わせできませんでした。
アマゾンはいったいどうなっているのでしょうか。
書込番号:3985150
0点


2005/02/26 22:48(1年以上前)
私も2/20にアマゾンにてCOOLPIX 4200を注文しました。
上の方々同様に発送予定日を過ぎてから3週間から5週間かかると
連絡が有りおかしくない?と憤慨しています。
確かに規約には商品が確保できなかった時には納期に時間がかかる
場合があると記載されていますが、それが大手ネット通販のするこ
となのかな?と…
今回初めてアマゾンでCDやDVD以外を購入したのでこんなものなのか
とも判りませんが…。
少なくとも私の中ではもうアマゾンは利用しないでしょう。
それでもCOOLPIX 4200は待ってみますけど…
書込番号:3991842
0点


2005/02/27 18:09(1年以上前)
私にも一昨日遅延のメールが来ました。以前、同様のメールが来た後に、
「入手できないことが判明いたしました」と言われたことがあります。
そのため、今回は待つことは止めて他の会社から買いました。
4週間も待っていたら、どんどん売切れていくでしょうし。。
書込番号:3995783
0点

私の所にも今朝、「Item delayed 3-5 weeks.」のメールが来ました(泣)
21日の夜に注文して、「配送予定日: 2005/2/26 - 2005/3/1」と
なっていたので、そろそろ来る頃かな、と思っていた矢先にです。
配送予定日は「03/22 - 04/ 7 」に変わっていました。
こんなことならキタムラで5200を21,000円で買うんだった、
と思っても後の祭り。
ついでに今日ネットオークションで、IXY DIGITAL 400 が入札金額が低い
のがあったので、真剣に買う気はなかったものの入札してみたら、
安値で落札できてしまいました。
というわけで、Amazon の注文はキャンセルしました。
事前に COOLPIX 4200 にするか IXY DIGITAL 450 にするか検討した時に、
お店で操作してみて 4200 の方がグリップ感とズームの操作性が良かったので
4200 に決めたのですが、しばらくは IXY で遊んでみます。
4200 も安い出物がないかしばらく探してみます。
書込番号:3997053
0点


2005/03/01 07:17(1年以上前)
多くの方にメールが配信されたようですね。
いろいろ調べた結果 期待薄 さんのかいているよに
「入手できないことが判明いたしました」
となる可能性が大きいと自分なりに判断したので
キャンセルしました。
書込番号:4003680
0点


2005/03/01 12:39(1年以上前)
上記と同じメールがうちにもきました。それで憤慨し、カスタマーサービスの方へ怒りのメールをしたところ、昨日発送して、今日無事届きましたよ。みなさんもメールしてみてはいかがですか?
書込番号:4004388
0点


2005/03/07 22:47(1年以上前)
私もアマゾンで同機を注文して1ヶ月待たされた挙句、次のようなメールがきて憤慨しています。野鳥を撮影しようと、COOLPIX 4200のアタッチメントを購入したのに、それがパーになってしまいました。
アマゾンの無責任な対応に怒りを覚えます。
以下、アマゾンからのメールの引用
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、以下の商品については入手できないことが判明いたしました。
"Nikon COOLPIX 4200"
お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先
からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせ
となりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
書込番号:4036951
0点


2005/03/08 03:23(1年以上前)
私もずいぶん待たされた挙句に同じメールが届きました。
こういうのって違法なんじゃないんでしょうか?
商品がないのに値段をつけて販売しようとしてる訳ですよね?
仕入れできると思ってたけど、出来なかったからキャンセルさせていただきましたって...ご冗談でしょ?ってカンジです。
私もアマゾンでは二度と購入しないと思います。
書込番号:4038302
0点


2005/03/08 22:51(1年以上前)
2月20日に注文していましたが、発送予定日になって、皆さんと同じように
突然発送予定が4月上旬になりました。一応問い合わせしておきましたが、
返事もなく、半分あきらめていましたが、本日突然届きました。
私より先に注文して、確保できないと言われた方もいるようですので、
どうやら問い合わせした人を優先しているようです。
どうしても欲しい人は、問い合わせするといいかもしれません。
書込番号:4041853
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4200


初めてのデジカメ購入で悩んでます。
価格2万円以内(できるだけ安く☆)、専用充電池が希望条件です。
主に、サイト用に雑貨をマクロ撮影したいと思ってます。
こちらの掲示板をいろいろ読んでみて、4200がいいかな♪と、ほぼ決まりかかったところで、「SQがAmazonで14,800円!」の情報に心がグラグラ☆
SQもなかなか良さそうだし…。
あーっ悩みます(´▽`;)
室内で、フラッシュ無し、自然光でマクロ撮影するなら、4200とSQどちらがお勧めですか?
0点

4200の方かな。SQあまり使い易くない感じがする。画質もあまり・・・。
書込番号:3944511
0点


2005/02/17 09:20(1年以上前)
SQは今や小1の娘専用機ですが、黄色が黄緑に転んだり、
人肌がやや黒ずんだりします。
スイバルなので使い勝手はなかなか良いです。
クレドールも使いやすく、予備バッテリーも充電できます。
...今なら4200かな?投売り状態の5200でも良いかもしれませんね。
書込番号:3944864
0点


2005/02/17 10:05(1年以上前)
そうですね、SQは少し古いし、4200の方がさくさく撮れますよ
書込番号:3944976
0点



2005/02/17 11:00(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます☆
みんなの意見を見て、迷いを振り切り4200に決めました♪
5200も惹かれますが、予算が・・・貧乏なので(^▽^;)てへっ☆
書込番号:3945126
0点


2005/03/02 12:30(1年以上前)
参考にして下さい。
先週、ヤマダ電機で5200が型変わりをするので21500円で10%ポイントで
売っていました。
私もどうしようか悩んでいます。
4200、5200ではやっぱり5200の方が良いですかね。
シャッタースピードはどうですか?
4100は遅いようなことを聞きましたが。
詳しい方教えてください。
書込番号:4008951
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4200


初めまして
4200の起動時間とか調べたのですがちょっと見つからなくて
教えてください。以前のがかなり遅かったので・・。
安価な機種で、SDカードのタイプと言う事で
4200とコニカミノルタのX31で迷っています
買うならどっちがいいのでしょう? 使用環境で変わってくるとは思いますが、どっちと聞かれたらどちらがいいのでしょう
充電電池ですが、TAIWANセルというタイプを安価に見つけたのですが
容量表記は同じなのですが、値段が倍半分違います、どなたか使った方おられましたら、アドバイス願いします。
よろしくお願いします。
0点

起動時間は、あまり速くなかったと思いますが
4200は、CCD大きいしレンズも良い
撮れた画像も、もちろん綺麗。
隠れた名機ではないかと、個人的には思いますねー。
誉めすぎかな?(^^;)
参考まで。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/dimagex31_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/nikon4200_samples.html
書込番号:3910268
0点



2005/02/11 18:01(1年以上前)
おりがとうございます
サンプル見ると4200がちょっとシャープに写っているような気がします
素人なので比較対照が無いと分かりすらいですね あってもあまり分かっていませんが;;
評価良いみたいので4200にしようと思います
電池のTAIWANセルのこと知っておられる方いませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:3915691
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





