D2X ボディ のクチコミ掲示板

D2X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

D2X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信31

お気に入りに追加

標準

D2Xの耐久性について!

2006/02/24 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

こんばんは!皆様に質問ですがD2Xのトラブル、故障、変な症状がでたがしばらくすると直ってしまったなど皆様のご経験を教えていただきたいのですが?
当方週に3〜4日1回で平均20GB(約1000枚)撮影するのですが今のところ不具合がないのですがいきなりの故障などは困るので予備ボディをどうするか考え中です。
気休めにD70があるのですがこころもとくなくD2Xをもう一台買うか、バッファが早く高感度に強いD2Hsにするか、噂の新しいD3Hまで待つか悩んでて.....
以前D1を持っててその次のD70の値段と性能差の愕然としやはりデジは最新が最良だと思うのででるなら待ちたいのですが...
もつかどうか心配です。ですから起こりうるトラブルの症例を教えて下さい!
よろしくお願いいたします!

書込番号:4854074

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/25 00:00(1年以上前)

こんばんわ!passo4さん!

今のところ自分のD2以上ありません!
でたら困りますが・・・・(汗)買ったばかり・・・

しまんちゅーさん こんばんわ!

自分も質問なんですがそのときの修理費
おいくらぐらいでしたか?
やぼな質問ですみません。自分もD2X大事にこわれたら修理して
までつかおうと考えてますので、参考までにおねがいします。

書込番号:4854662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/02/25 00:14(1年以上前)

neme4sさん

保証期間切れ10日前だったので、無償修理でした。

ただ、D70のシャッター幕の修理では、
SCでの修理で20000円と聞きました。

書込番号:4854732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/02/25 00:16(1年以上前)

今ごろになってD2Hの有用性が見直されるとは・・・。(喜)

面白い話ですね。確かに4メガMDならRAWで1000カット以上!

Webならさらにダウンサイジングです。

私はデジビデの35万画素まで使ってるくらいです。

調子に乗っていい画像をアップすれば、コピーされて使われますよ、

画像は新聞や雑誌などの一般紙面に掲載されて、はじめて著作権が確定されるものです。

ご用心!

書込番号:4854736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/02/25 00:22(1年以上前)

えっ、トラブル?

幸いなことにわがD2Hは全く問題が発生していません。

対策部品には交換しましたが・・・。

書込番号:4854766

ナイスクチコミ!0


neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/25 00:37(1年以上前)

しまんちゅーさん!ありがとうございます!!

>保証期間切れ10日前だったので、無償修理でした。

すばらしいの一言です・・・
自分が交換するときはたぶん切れた頃でしょうね・・・
2万となると・・・D2は4〜5万くらいでしょうか・・
定期預金が必要ですね!

書込番号:4854834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/25 00:46(1年以上前)

>故障内容は、撮影時、1枚目で必ずErrが出て、
>真っ黒なデータが出てくるというものでした。
必ず、一枚目ではないですが、断続的に出ますね。
(レンズ外して見ると、ミラーと絞り連動レバーが空振って、上がらず。)
過去、私の個体では、同症状で、3回修理に出し、
一回目:シャッター機構部交換
二回目:SQ基盤交換
三回目:シャッター機構部交換
完全には収まらず(二回目の後が一番マシで、三回目で最悪になった。)、
現在、入院中。近々、退院予定です。
また、AF精度の話が、過去スレで出ていたので、診てもらったところ、
AFモジュール不良で交換となっています。
また、先の入院で、オート&プリセットホワイトバランスに関しても、
D200と傾向がかなり異なる(黄色に転ぶ)ので、併せて、診てもらっています。
初期ロット品だったからかもしれませんが。。。
AF精度はバッチシ、満足のいくものとなったので、冒頭の症状を
早く完治して頂きたいと思っています。その他は、何ら不満はありません。

書込番号:4854875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/25 01:03(1年以上前)

僕のD2Hも部品交換済みなんですけどね。
かならず一発目はエラーがでますね。
今何回ぐらいなんだろうシャッター。
MacだとExif readerインストール出来ないんですよねぇ。
どなたかMacで使える方法をご存知の方教えて下さい。
ちなみOSはTigerです。

書込番号:4854943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/25 01:56(1年以上前)

>MacだとExif readerインストール出来ないんですよねぇ。
>どなたかMacで使える方法をご存知の方教えて下さい。
>ちなみOSはTigerです。
こちらを使えば、出来ますよ。エミュレーターですから動作は遅くなりますが。
http://www.microsoft.com/japan/mac/products/VirtualPC/default.asp?navindex=s8

書込番号:4855110

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2006/02/25 02:29(1年以上前)

前にD1Xを修理したときは、シャッター幕の部品代が7500円。
工賃が約1.5万円で2.2万円ほどでした。

SCで聞いたところ、D1XもD2Xもシャッター幕の値段は同じ7500円ということでした。

工賃も、ボディ価格が同じくらいなので同じく1.5万円くらいという話でした。

ここまではちょっと前の話し(去年の2月か3月)。

夏(去年の8月か9月)に聞いたときは、部品代は7500円のままでしたが。
MAX3万数千円という答えに変わっていました(D1XもD2Xも)。
ただし、MAXなので最低料金だと2.2万円くらいだと重うとのことでした。

書込番号:4855176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2006/02/25 03:29(1年以上前)

しまんちゅーさん、ご回答ありがとうございました。
私も、有償であっても修理して使います。

ただ、15万ショット撮って保証期間中にユニット交換できたのは、
それなりに、お得でしたね。

価格.comでは色んな方がおられるので、とても貴重な実話とも
出会え、非常におもしろいです。

書込番号:4855262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2006/02/25 05:02(1年以上前)

私の聞いた話では基本技術料は
フィルムもデジタルも同じ

 普及機1.5万 高級機2万

 シャッターユニット5600円
と聞きました。

書込番号:4855322

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/25 07:30(1年以上前)

スプリングミストさん、それはSCに持っていって
きちんとなおしてもらった方がいいですよ。
明らかに不具合ですから。

passo4さん

>それと撮影内容は仕事です!ほとんどモデルがメインですのでどうしても撮影枚数増えてしまいます。

やはりモデルさん撮られている方は枚数が多くなるみたいですね。

>ストレージ法は飛鳥のトリッ一パーmini20GBです!
これはバッテリーのもちもよく電源きり忘れてても続けてならば
8GB分はもちます。ただRawの書き込みは時間がかかるので
続けてとるならやはりCFはたくさんいります!

自分もPD70X使っています。
これ一般的に出回っているものじゃないので知らない人も
多いですが知る人ぞ知る名ストレージです。
本体が重い割りにヤワいのが欠点ですが、それ以外は多分
他に右に出るストレージはないです。
重さと分厚さが2割削減されてやわな蓋周辺がきちんと
したものになれば言うことなしです。
ストレージに関しての質問は、一時的な保管に関してでは
なくてその後の保管に関してです。
私も仕事でスポーツやライブの撮影をするんですが、
大会によっては10−20GB撮ります。
一時的保管、バックアップ、第2バックアップも含めて
合計50−60GB使うことになります。
今のところはHDD3つに同じものを保管する形ですが
HDDがどんどん増えて大変です。
これしか方法がないのが現状かなと。
他の方がどういう保管の仕方をされているのか知りたかったもので。

書込番号:4855421

ナイスクチコミ!0


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2006/02/25 09:24(1年以上前)

D2Xsさん!>>ストレージに関しての質問は、一時的な保管に関してではなくてその後の保管に関してです。
ご質問の答えですが私の場合3台のPCを使っており納品及び印刷物の発行まではPCのHDD(219GB+250GB+300GB)かLANでつないで3台のPCで共有できるHDD(250GB)にいれて同時に外付けHD(300GB)を2台それぞれRaw用JPEG用の分けとりあえずコピーしその後暇な時にJPEG用は使えないのや変なのを消して保存し、Raw用は使われたものお気に入り以外すべて消して保存してます。
大体3ヶ月位でPC側が一杯になる計算ですがますがまめにこの方法で外付けに移してるので満タンにはならないしどれかのHDDがとんでもどこかに少しは残ってるのでなんとかなります。
ただいずれ大容量のHDDがいるかもと思ってますが1年以上前の物は要らないと思うのでその他は消し残すとしてもRaw用(NEFで保存)のものでしょう。
一度PCのHDDがとんで修復するのが復旧率94%位で4日間,費用80万円かかったのでこれに懲りてそうしてます。

書込番号:4855583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/02/25 12:38(1年以上前)

スレ元と話が逸れてしまって恐縮・・・

私の場合、ポートレート撮影で1回に80GBくらい使います。
これを、PCに転送するワケですが、
使用しているHDDは、抜き差しできるカートリッジに入れて、
使用しています。
中身は、250GBのST3250823A 、だいたい2ヶ月で一杯になります。
NC4.4のバッチ処理で、RAWデータをJPGに変換します。
このJPGデータを、別のドライブに入れます。

最後に、DVD-Rでバックアップを取っています。

デジカメも、金はかかりますよね。
銀塩よりは安いけど。

書込番号:4856047

ナイスクチコミ!0


neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/25 18:11(1年以上前)

みなさんこんにちは!

大体3万円準備しておけばいいみたいですね!
ありがとうございます。

書込番号:4856829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/26 00:08(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
ありがとうございます。これで色んな悩みが解決できそうです。
後ついでにおききしたいんですけど。
Internet Explorerのダウンロードサービスが終わっちゃんですけど
今から手にいれる方法はないんですか?
現在ネスケなんですけどたまに文字化けしてるページとかあってやっぱりExplorerのほうがいいなぁと思ってるんですよ。
この問題が解決すればWindowsを買わなくてすむかなぁなんて思ってるんですけど。やっぱWindowsあったほうがいいですかね?

D2Xsさん
やっぱ不具合ですよねぇ。
これって例の不具合と関係してるんですかね?
だったら無償ですかね?
暇を見つけてもっていきますね。

書込番号:4858079

ナイスクチコミ!0


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2006/02/26 01:39(1年以上前)

しまんちゅーさん!
>> 私の場合、ポートレート撮影で1回に80GBくらい使います。
これを、PCに転送するワケですが、
すごいですね!Rawで約4000枚分!私の場合モデル撮影で大体1カットにつき30〜50枚撮るので80〜100カット分!おそれいります!
私自身今までD2Xでは最高30GBほどで大体30カットほどで丸一日撮影してました!
よければですがちょっと興味があるので教えていただきたいのですがPCのスペックはどのようなものですか?
またRawからJPEGへのNC4でのバッチのスピードはどの位かかりますか?
私のWinの方のPCはオプティロンのデュアル2つ積んでメモリ1GBづつ計4GBのスペックのPCで30GBの時で(ノイズリダクションもけっこうかけてましたが...)10時間ほどかかりました。
フェイズワンのP25でもPCスタジオ持込で撮影した時でも最高40GBほどでした....

書込番号:4858457

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/26 22:51(1年以上前)

passo4さん、しまんちゅーさん、参考になります。
どうもありがとうございます。
やはり枚数撮られる方はストレージもすごいですね。
自分はそこまで多くは撮らないのですが、
それでもD2Xの画像保管には苦労します。

書込番号:4861791

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/26 22:55(1年以上前)

スプリングミストさん

D2Hは保証期間終わってますか?
期間内なら当然無償でしょうね。
期間外でもニコンが正式にアナウンスしている
不具合でしたら、無償になるはずです。
いずれにせよ、ともかくSCに一度見てもらうべきだと
思いますよ。

書込番号:4861801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/26 23:43(1年以上前)

もう保証期間は過ぎてます。
もう一度D2H板を見て同じような事例を探ってみますね。
できるなら無償のほうがいいですもんね。
前回はどうしても必要なんですよーっていったらD2Hs貸してくれましたよ。その時はしばらく入院してろって思っちゃいました。ごめんなさい。だってD2Hsのほうがモニター綺麗なんだもん。
優しいNikon。また貸してくれないかなぁ。

書込番号:4862065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2006/02/22 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

皆様、こんにちは。
迷っていることがあるのでご教授ください。

この度わたくしはD2xを買うべきか、待つべきか、それとも銀塩(F6)を買うべきか悩んでいます。

なぜ買うかというと、憧れのレンズを買うことになりまして、それでローンを組むのですが、どうせ組むのならボディも買っちゃえ!ということになりまして。

私は主に旅の記念やスナップ、スノーボードの滑走シーンを撮るのが好きです。前者は銀塩、後者はデジカメ、と使い分けたいのです。ただ今のボディ資産はペンタSP、D70のみです。これはこれでいいのですが、ニッコールで揃えたいのでニコン銀塩も欲しいし(フィルムの将来とデジカメの性能の進化によって銀塩もどうなのかという意見も聞きたいです)、スノーボードの写真ではD70の連射機能は乏しいです。だからF6買って、ボードの写真もF6で撮ればよいのですが、36枚しか撮れないし、デジカメの焦点距離約1.5倍になるほうが望遠になって都合がいいのです。

でもD2Xは色々な所で評価を見ると、ISOを上げるとノイズが目立つ、キャノンのほうがいい、というように酷評されています。まあ、ISOをそんなに上げることもないでしょうけど…もうボードのシーズンも終わりつつあるし、今年の12月頃まで待てばニコンのフルサイズがでるか…

う〜ん、とにかくこんな感じで悩んでいます、わかりにくくてごめんなさい!!

書込番号:4847935

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:102件

2006/02/23 08:59(1年以上前)

皆さんのアドバイスの後、遅レスですが

>旅の記念やスナップ、スノーボードの滑走シーン
特にスノーボードを撮るんだったらD2Xがおすすめでしょう。
私はスキーを撮ってますが、D2Xの連射とマイクロドライブでの数百枚撮影というのは、露出の難しい冬山には最高です。
旅行に持って行っても、フィルムが気にならないし、荷物が減るのは助かります。
フィルムの現像、プリント代を考えても今すぐ購入し、将来の機種は発表になってから考えましょう。

デジのフルサイズがでると旧レンズでは不満で、新しいレンズが発表され購入せざるを得なくなってくると思いますヨ。

書込番号:4849078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/02/23 11:04(1年以上前)

 takka1200さん

 F6 と D200 で いかでしょうか

 連射方式で撮影するのも一案でしょうが、『一撮入魂』式で。


 だめなら、また、次のチャンスに撮ればいいつもりで。

 あるがまま、、あるがまま、、

 上記の組み合わせで、先週千葉勝浦で撮ってきました。F6の操作感覚は今でも最高ですね。

 写真作品なら、いまはやはり銀塩ではないでしょうか。記念に残ると思います。

 以前F6を、お持ちだったとのことなのでご存知だと存じます。

 輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。

書込番号:4849303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/02/23 13:01(1年以上前)

takka1200さん、こんにちは。
デジタル一眼レフを長期ローンで購入は、お薦めしかねますので、
長期ローンでの購入が前提なのならF6の方が良いかも知れませんね(^^;

ローン金利を払った上に技術進歩によってのデジタル部品の価格低下のギャップには、
私なら耐えられそうもないので(^^;;;

書込番号:4849567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/23 19:37(1年以上前)

>デジタル一眼レフを長期ローンで購入は、お薦めしかねますので、

 この意見に賛成です。
新製品がでた時にローンがあったらへこみそうですね。
なのでお財布に優しいD2Hがいいですよー。
それかD200ですかね。
無理すると
D2XXXさんみたいに慢性金欠になっちゃいますよ(笑)

書込番号:4850326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2006/02/23 19:58(1年以上前)

こんばんは。
デジタルと銀塩での28mmF1.4Dの描写....私的には後者の方がしっくり来ます。
まず、この玉を入手されて最初に思う事はきっと開放から二段ほど絞るまではボケ描写に驚かれるだろうなあ〜これはデジでも銀塩でも。どちらかと言うと35mmフルサイズでないデジタルの方がボケ方は幾らかおとなし目ですけど。
カリカリの解増感がお好みならばD2Xで二段ほど絞れば納得されると思いますよ。銀塩での描写ではデジタルほど解増感が強くないとでも言いますか。まあ玉の方はレンズ板を覗いてもらうとして。

ご本人がデジタルと銀塩を上手に使い分けができている様ですし、この先ニコンのレンズ資産を活かそうと希望されても居る事。それと現ニコンのイメージャーに35mmフルサイズを希望されている事などを考えるならば、私なら先ずはF6かなあ。
ただし以前にF5・F6と使われていて手放されている所が?なんですけどね。
質問されているカメラはどちらも良く出来た、ニコンらしいカメラです。ノイズの件もご本人がどれ位まで許容出来るかで違ってくるし人それぞれ、感度を上げ無いで使うならばそれほど気にする事も無いとも思います。デジタルは発展途上中、銀塩はかなり煮詰まった仕上がり。この辺りもお考えになられた方が宜しいかと...自分がD2Xを必要とするかF6を必要とするか....ですよね。
でも何となく、遅かれ早かれどちらも入手されるような気がします。

書込番号:4850380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/02/23 20:18(1年以上前)

takka1200 さん こんばんは

D2XXXさんが言う通り お金が間違いなくかかります。
まずレンズが普及タイプだと本来の性能が出ませんので
17-55とかVR70-200、 2.8クラスに必然的になります。

あとAFもそんなにあてになりません
後ろの高コントラストの物に引っ張られる事も多いですし
へたするとD70より・・・

個人的にはISO200まで、これは許容範囲が皆様あると思うので

扱いが楽って点ではD70でしょうね〜
安易にはお勧めいたしません。

書込番号:4850448

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/23 21:08(1年以上前)

絶対ローンはやめた方がいいです。
D2x程度の画像でローンを組んでまで買うなんてアホらしいですww
さすがの私もローンは組んでませんww
D2xは今の段階ではニコンの最高機種というだけに過ぎません。
どうしてもデジカメがいいならD200でいいかと思います。シマシマが色々言われていますがあの程度なら20万以下で買えるならいい買い物だと思います。D200は使った事がないのでシマシマ以外のノイズがどの程度なのかわかりませんが、D2xとそれほど変わらないんじゃないかな?
私の場合はD200をみて結局D2xにしましたがD200でも十分だと思います。私がD2xにしたのはボディーサイズや将来的な事を考えて購入しました。当分は買い替えしないつもりでしたのでフラッグシップ機の方が有利だと思ったからです。(実際買ってみて買い替えしようにも金がかかり過ぎて買い換えたくても無理ですが(涙

それに1200万画素って必要なのかな?

まぁ私は当分D2xを使います。金が無くて新型出ても変えません(涙
それに新型でてもの画像は相変わらずだと思いますどうせノイズのニコンですから(爆

書込番号:4850648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/23 21:27(1年以上前)

 F100の中古とD200というのはどうでしょうか?
ふたつでF6一台分ぐらいですよ。
 僕はフィルムはF100使ってますけど大した不満はないですよ。
F5は電源のロックと巻き上げにボタンを2つ押さなきゃいけないのが面倒なのでやめました。F6もそこは同じだったと思うので。旅には軽快なF100で。スナップで有名な大西みつぐさんもF100でしたよ。

書込番号:4850730

ナイスクチコミ!0


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2006/02/24 00:45(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
F4はボディがプラスチッキーなのが好きではないので、あまり興味はありません。確かに比較的安価ですが…。確かにニッコールを生かすためにF2とかF3を選んだほうが安上がりですが、観光地で「すみません、シャッター押してもらっていいですか?」という時にマニュアル機だとちと気が引けるのでやはり銀塩だとF5かF6かと。
F100などの選択肢もありますが、手に入れるならやはりフラッグシップ機が欲しいな、と。

D200はいいと思います。しかし知人が持っているので同じものよりは違うものがいいので、買いません。

ちなみにVR70−200 F2.8は持ってます。

私はD2Xをローンを組まずに買うほど余裕がないので、やはり買うとすればローンになります。確かにローンが残っているときに新製品が出たら複雑な気持ちですが、今持ってるD70も2年近くたってて新製品がじゃんじゃん出た後もまだまだいけますから、D2Xクラスならもっともつかな〜と(でも少し前はこのクラスだと300万円くらいしましたよね、確か)。

皆さんの意見を聞いての結論は、デジタルはとりあえず我慢します。で、次のスノーボードシーズン(ま、7月頃までは滑る予定ですけど)になって、中古のD2Hを買います。その頃にはもっと値が下がっていると思うので。
で、銀塩はF6を買おうと思います。




書込番号:4851694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/02/24 01:34(1年以上前)

カメラは道具、そして性能!

外観や見てくれにこだわってちゃいい写真は・・・?

書込番号:4851873

ナイスクチコミ!0


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2006/02/24 01:47(1年以上前)

そうですね、確かに外見にこだわっていては…

でも所有する喜びというのもあるのです。
たとえばF5はとてもかっこよく、写真を撮らずにただ空シャッター切るだけ、いや、ただ握ってるだけ、いや、ただ所有しているだけでニンマリなのです。

正直自分は3万円のレンズでも20万円のレンズでもたいして写りの差はわからないけれども、所有する満足のために20万円はたいてしまうのです。

変人でしょうか…

書込番号:4851904

ナイスクチコミ!0


neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/24 02:00(1年以上前)

takka1200さん !こんばんわ!

自分もD2Xほれ込んでて買ったくちですから・・
いい写真撮るのも大事ですが、使うものに愛情をこめることは
もっと大事だと思いますよ!!

>変人でしょうか…

自分はバイク乗り・・・SUZUKI党=変わった人多いといわれる
職業 画家・・・・・画家=変人 (きわどい)
趣味 カメラ・・・・ 撮るのも眺めるのも好き!
3つそろって変人どころか刑務所寸前ですよ!

書込番号:4851923

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/24 05:57(1年以上前)

D2XXXさん、悪気があっての書き込みではないでしょうけど、
あなたのネガティブ至極の書き込み、ここには他にもD2Xを
使っているユーザーが集まっていることを無視している
ように感じられます。
1200万画素が必要で買って、ノイズもなんとか抑えて
使いこなしている人間もいるのですから、あなたの感覚だけで
D2Xはダメ、ニコンはダメと何度も書き込むことは
ないんじゃないですか?
あなたがD2Xを使いこなせていないだけだと思いますが。
そもそもフィルムとデジタルを単純比較すること自体が
ナンセンスだと思います。

書込番号:4852098

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/24 06:16(1年以上前)

takka1200さん、もう決断された後のようなのでアドバイスに
ならないかもしれませんが。

>観光地で「すみません、シャッター押してもらっていいですか?」という時にマニュアル機だとちと気が引けるのでやはり銀塩だとF5かF6かと。

いや、どちらにしても、現実的に考えてあんなでかい
ボディの一眼レフ渡されてまともにシャッター切れる人は
観光地にはほとんどいないと思いますよ。
そういうことも考慮に入れるならD70が限度じゃないですか?

>D2Xクラスならもっともつかな〜と(でも少し前はこのクラスだと300万円くらいしましたよね、確か)。

D2Xもうすぐ1年経ちますが、価格も1年経ってそれほど
下落がないですよね。デジタルボディは自分で使い切る
ことを考えて使うべきだと思いますよ。
銀塩と違って中古でも価値が下がらないわけじゃないですから
D2Xもいまならまだまだ長いこと使えると思います。
しばらくフルサイズが出なければ、DXフォーマットでは
1200万画素で頭打ちだと思いますし、近いうちにD2Xを
上回る機種がニコンから出るとは考えにくいです。


>で、次のスノーボードシーズン(ま、7月頃までは滑る予定ですけど)になって、中古のD2Hを買います。その頃にはもっと値が下がっていると思うので。
で、銀塩はF6を買おうと思います。

中古のD2Hはもうあまり待たない方がいいと思います。
シャッターもだいぶ切っている個体ばかりになって
いきますし、値段もD3Hが出ないと下がらないと
思います。D3Hは秋ごろという噂も出ましたが。
今買うならD2HかD2X、出るのか確証はないけど
秋まで待つならD3Hというのもあるかもしれません。
自分はスポーツ撮っていますけど、デジタル使い始めたら
銀塩には戻れませんよ。
スポーツ報道の分野も銀塩を使っている人は稀にしか
見かけません。90%以上がデジタルだと思います。

書込番号:4852108

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/24 21:23(1年以上前)

>皆さんの意見を聞いての結論は、デジタルはとりあえず我慢します。で、次のスノーボードシーズン(ま、7月頃までは滑る予定ですけど)になって、中古のD2Hを買います。その頃にはもっと値が下がっていると思うので。
で、銀塩はF6を買おうと思います。

いい選択だと思います。銀塩でいいならF6買って後悔はしないと思いますし、デジもD2Hで十分だと思います。今のデジですとどれを買っても画像は到底ポジには勝てません。それにF6を買えば20年は使えると思います。デジではどう考えても一台のカメラ20年使う人はいないと思います。(私の場合F3Pはもう20年以上使ってますし、F4Eも20年近く使ってます。)
スノーボードなど動きのあるものを撮るならD2xの1200万画素はきついと思います。1200万画素は画像が大きすぎてピンボケが目立ちすぎます。これは私が購入前思ってた以上でした。動きのあるものを撮るならD2Hを使った方がピンボケやカメラブレがわかりにくくその上連射性能がいいのでぴったりだと思います。

F6に関してはバッテリーバックを使うと単三が使えますが、電池の持ちが悪すぎます。私は最初充電式の単三電池を使っていました。ただ、今はD2xを購入して専用電池がD2xとF6は同じなのでD2xを買った時に専用電池を一個買い足して使っています。もし、バッテリーバックを装着するのならD2Hを買ったらその時に専用電池を買う事をお勧めします。

F6とD2Hでしたら操作性等ほとんど同じに設定できると思いますので違和感なく使えると思います。

書込番号:4854002

ナイスクチコミ!0


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2006/02/26 21:31(1年以上前)

今日、ビックによってD2HSとD2Xを見てきましたが、値段は10万しか違わないのに疑問符でした。
D2HSは連射性能がよいけれど、D2Xのクロップ機能を使えば同等だしこっちのほうが画素数が高いし。

画素数だけで語れないと思いますが、D2HSの画素数はカメラつき携帯並だし、機能的には10万円以上の差があると思うのですが、あえてD2Xよりも10万しか違わないD2HSを選ぶ理由はどこにあるのでしょう?

書込番号:4861341

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/26 22:20(1年以上前)

takka1200さん、基本的な事ですが、銀塩のフィルムにあたる
撮像素子の大きさについてご存知でしょうか?
画素数が同じだからと、携帯と比較をされるという事は
ご存知でないように思えますね。
一眼レフに使われる画像素子のサイズは携帯に使われる
豆粒ほどのものやちっぽけなコンデジ用のものとは桁が違います。
携帯とコンデジと一眼レフはそれぞれ次元が全く違うんです。
そこをまず頭に入れてから比べてみましょう。
それから、画素数が多いことの利点は解像度です。
しかし画素ピッチが小さくなることによる弊害も少なくありません。
D2Xではそういった弊害の悪影響を出来るだけ抑える
ように設計されています。
D2Hを選ぶかD2Xを選ぶかは高速連写がメインか、
高画質撮影がメインかでわかれると思います。
D2Xもクロップ機能というオプションで高速撮影は
出来ますが、基本機能は1200万画素の5コマ撮影です。
また、同じ8コマ/秒でもD2Xはその名のとおり
1200万画素DXフォーマット撮像素子の真ん中の
600万画素あまりを使っての8コマ/秒ですから、
D2Hの400万画素DXフォーマット撮像素子での
8コマ/秒よりも記録面積が小さくなります。
大雑把に説明しましたがうんちくは苦手なので、
ツッコミはご勘弁を。詳しい方フォローお願いしますね。

書込番号:4861605

ナイスクチコミ!0


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2006/02/26 22:29(1年以上前)

D2Xsさん早速の返信ありがとうございます。

確かに同じ画素数でもデジ一眼とそうでないデジカメでは前者のほうが画質がよい、と聞いたことはあります。

でも、やはりD2Xのクロップの600万余より、D2XSの400万余のほうが、単純に画質がよいということでしょうか?

書込番号:4861655

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/26 22:40(1年以上前)

>画素数だけで語れないと思いますが、D2HSの画素数はカメラつき携帯並だし、機能的には10万円以上の差があると思うのですが、あえてD2Xよりも10万しか違わないD2HSを選ぶ理由はどこにあるのでしょう?

D2HsとD2xのどちらかを選ぶなら私の場合はD2xになります。値段があまり変わらないわりには画素数が極端に差があり、連射はほとんどしないのでD2Hとはちょっと話が変わってきます。私はD2Hsはほとんど選択肢にはありませんでした。D2Hsが20万程度なら話は別ですけどね。

D2Hsを買う人はやっぱり連写専用機として選ぶのではないでしょうか。ほとんどの人は高画素には全く興味の無い人だと思います。

D2xのクロップは簡易的な連写機能なので画角サイズも変わりますので単に連写性能が上がると言うわけではないですから無いよりはあった方がいいと言った機能だと思います。

キャノンだとこの辺りは結構いいのですが、ニコンだとかなり極端なラインナップと言った感がありますね。この10万程度の値段の差なら連写性能がよく800万画素くらいのカメラだったらD2Hsも選択肢の一つだったのですが。

一度D2Hsの板で質問してみてはいかがですか?

書込番号:4861725

ナイスクチコミ!0


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2006/04/06 21:04(1年以上前)

亀自己レスですが、
みなさんにいろいろとご教授いただき、そして自分でいろいろと研究した結果、
銀塩はF4Sを買って、秋にD2Hを買うことになりましたので報告いたします。

本当はF6がいいのだけれど、それはもっとお金がたまってからにします。

書込番号:4977411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

D2Xの真価について・・

2006/02/19 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

こんばんわ!
最近キャノン板やD200板があついっすね!
観音ナム〜さんも現れ・・・・

ところでD2X使い始めて大分たちました!
今は初恋のD70と2人目の恋D2Xと仲良く二股してます!!
そこで最近疑問に思うことがありまして・・・書き込みました。

D2Xは1240万画素 D70は620万画素
その差は2倍はあります・・発売時期も意外と近いせいか
ノイズはどっこいどっこいだとおもいます。
確かにD2Xのほうがノイズは少ないですが。
ノイズは出ても自分はノイズは味と思ってるひとなのでいいんですが・・・

問題は画質です!
初恋のD70以外にも600万画素機のなかではがんばってる
カメラだけありいい画像を今でも色あせず出してくれます!
特に単焦点レンズを使うと600万画素とは思えない描写も見せてくれるいいやつです!
それが問題でD2Xの意義が問われてきます!!
たしかに自分は1年に1度A3ノビの写真をだすか出さないかの人間!!
確かめようにもパソコンモニターも小さいし・・・
いまいちまだ1000万画素だ〜〜〜!
とゆう画像に実感をもてないんです。
腕が悪いといわれれば確かに・・・
レンズも悪いといわれれば確かに・・・
ん〜!
A3対応プリンタほしい!

変な質問ですいませんがみなさんはやっぱり1000万画素だ
とおもうとこなどお聞かせ下さい!
いまさらですが2人目の恋人と付き合い始めて
初恋の人のよさを知る・・・D70はいいカメラですね!
でも外見はやっぱり二人目!
全く悩ませるいいカメラです!

長くなり申し訳ありません!

書込番号:4835920

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/19 17:12(1年以上前)

>私は、D2Xの良い点は画素数ではないと思っています。
>撮影時の信頼性、機敏な動作、
>心地よいシャッター感触、
>どれをとっても満足感の高い点が、D2Xの良い点です。
であれば、撮像素子は4Mピクセルくらいで十分だったかもしれませんね。
なんだか、うる覚えですが、そんな機種もあった様な気が・・・

私は、6MピクセルのD100を使っていましたので、途中のD一桁系は
飛ばして、D2Xにしました。私にとっては高い買い物でしたが、
多少無理をしてでも買って良かったと、今でも思っています。
D2Xと気に入ったNikkorレンズとの組み合わせよる基本感度での
素晴らしい描写性能に、とても満足しています。
D200の価格も驚異的ですが、その倍+αで買えるD2Xも
見方によっては、お買い得かもしれませんね。

他社で、気になっている機種は、5D後継機か、5D〜1D系中間機(3D?)
ですかね。1D Mark II nも完成度が高そうで、惹かれます。
でも、キヤノンの場合は、こちらの貯金がたまる前に、新機種どんどん
出そうですから、日進月歩のデジカメですし、レンズ優先で、ボディは
一番後回しにフラッグシップとか逝ってみたいなぁ、という願望があります。

書込番号:4837584

ナイスクチコミ!0


スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/19 17:45(1年以上前)

ただいまです!うおおお〜〜!すごい書き込み!(汗)
皆様書き込みありがとうございます。

nikonがすきさん!こんにちは!
確かにD2Xを持ってての真の力を見てみないのはもったいないですもんね!自分も大きく出力したいです!

輝峰さん!こんにちは!
やっぱりA3プリンターは顔料にもなりますしインクコストが
問題ですね!!
でもそこを承知でほしいです!ちなみにインクフル充填してA3
がどのくらい印刷できるものなのでしょうか?

D2Xsさん!こんにちは!

>何万かけても態度の良くならない彼女よりは
7-8千円できちんときれいな絵を出してくれる
機会の彼女の方が良かったりして。(笑)

確かに!!!D2Xは初恋の人よりも頼りになるんです・・・
性能面でも完璧です!ドタキャンもないし!信頼関係抜群です!

しまんちゅーさん!こんにちは!

>えっ、D70とD2Xは、発売時期が1年近く差があったような・・・。
D70sのことですか?

イエイエ、D70ですよ!1年の間はありました!

>A3でプリントアウトしても、D70で十分ですから。

たしかに!でもしまんちゅーさんのおっしゃるように
大きな差は撮影してるときの軽快差が一番じぶんも感じてるとこですね!
軽快でとってて気持ちい!!
ここはD70とはくらべようがないです!!

DIGIC信者になりそう^^;さん こんにちは!

確かに最初D200を予約までしててキャンセルしてD2Xを
購入したじぶん!やっぱり今はほっとしてます!
やっぱフラッグシップの重みはいいです!
DIGICさんの助言のおかげで購入に踏み切ったわけで
とても感謝してます!

書込番号:4837690

ナイスクチコミ!0


スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/19 17:51(1年以上前)

それと今日キタムラにて四つ切現像してきました!!
結果はといいますと!!!
タムロン11〜18で撮り11の広角側で撮ったんですが周辺の
色収差がきになりました!!がっくり、、確かに写真の輝度差が
大きかったし・・
しかし木々の解像感はやはりいいですね〜!
ブログにまた画像UPしておきます!!

しかし広角レンズ色々でましたがこのくらいの収差はしかたないんですかね?教えてください。

書込番号:4837708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2006/02/19 18:18(1年以上前)

D70でスポーツを撮っていましたが、AFや連射に不満がたまって無謀にもD2Xにしました。D70の上位高速版としてD2Xしか選択肢が無かったので、いまならD200でしょうか。

テストでD70と比較したことがありますが、圧倒的な高画素との印象がありません。SCには2度送りそれなりに改善しましたがD70にやや上回る程度の画質のような気がします。モニターでの印象、もしくは個体差なのかもしれません。

宝の持ち腐れとのツッコミありそうですが・・・
RAWは重くてMサイズJPGしか使用していませんが、カメラワークは快適なので気に入ってます。

D70の画質であれば充分満腹しているので不満はありませんけど、小学校体育館撮影では照明が暗くD2Xは厳しいです。ISO1600でノイズ少ない高感度タイプのD3Hがほしいです・・・


書込番号:4837780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2006/02/19 19:01(1年以上前)

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

> であれば、撮像素子は4Mピクセルくらいで十分だったかもしれませんね。
> なんだか、うる覚えですが、そんな機種もあった様な気が・・・

ウケて良いのか悪いのか・・・(^O^;
ひょっとして、元カノ・・・

書込番号:4837914

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/19 19:25(1年以上前)

>>何万かけても態度の良くならない彼女よりは
7-8千円できちんときれいな絵を出してくれる
機会の彼女の方が良かったりして。(笑)
>確かに!!!D2Xは初恋の人よりも頼りになるんです・・・
性能面でも完璧です!ドタキャンもないし!信頼関係抜群です!

ああ、変換間違えました。
機会の彼女→機械の彼女です。
いつも気をつけているのに、たまにやっちまいます。
皆さんも投稿前には一度読み返しましょうね。

自分は実はポスターサイズで一度だけ出力したことがあります。
大きなサイズで出力したり高画質での納品が必要な仕事で
なければD2Xは要らないかもしれませんね。
ただ、これからも高画素化&データサイズの拡大化は
避けられませんから、1000万画素くらいの余裕は
持っていてもいいんじゃないかと思いますよ。
DXフォーマットでのこれ以上の高画素化は
意味ないと思いますけどね。

もう一度ポスターサイズ出してみようかなあ。

書込番号:4838009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/19 19:26(1年以上前)

 neme4sさんこんばんはー。
スレとは全然関係ないんですけどneme4sさんは宮崎の方なんですね。
僕も出身は宮崎なんですよ。
今は東京ですが。
画家さんなんですね。宮崎を熱く盛り上げて下さい。
HPみました。てげよかったー。
個人的な書き込みすいません。

書込番号:4838013

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/19 19:44(1年以上前)

>neme4sさん

>タムロン11〜18で撮り11の広角側で撮ったんですが周辺の
色収差がきになりました!!がっくり、、確かに写真の輝度差が
大きかったし・・
しかし広角レンズ色々でましたがこのくらいの収差はしかたないんですかね?教えてください。

まず超広角は諸収差でます。もともとかなり無理な
画角なので絞っても出る部分はある程度は仕方ないです。
それから、NC4の収差補正が効くかどうか試してみたら
どうでしょうか?
また、諸収差補正は、Silkypixだとかなり細かく
出来ます。

そうそう、自分も母が大分南部(ほぼ宮崎)出身なので
ちょっと近いですね。
どちらかというと山と海が近い平らなところが少ないところですが。
クモがでかかったり、都会慣れしたものにとっては、
!!!なとこともありますが、魚が美味いのはいいです。

>VR200-600ほしいさん

>D70でスポーツを撮っていましたが、AFや連射に不満がたまって無謀にもD2Xにしました。D70の上位高速版としてD2Xしか選択肢が無かったので、いまならD200でしょうか。

AFに不満があったならD200はダメですよ。
やはりスポーツにはいまのところD2XかD2Hsですね。

>D70の画質であれば充分満腹しているので不満はありませんけど、小学校体育館撮影では照明が暗くD2Xは厳しいです。ISO1600でノイズ少ない高感度タイプのD3Hがほしいです・・・

東京体育館での撮影が何度かありますが、年々照明が暗く
なっているんですよねえ。今年は昨年よりシャッタースピード
半段ぐらい暗かったですから。都の所有なのでいろいろ
難しいという話ですが、照明器具自体が汚れてきたり
経年劣化してきているので、東京都、きちんと管理しろ!
っていいたいですね。

同時に、高感度ノイズを徹底的に解消したD3Hを
もうそろそろ出して欲しいです。

書込番号:4838072

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/19 19:48(1年以上前)

 こんばんは。

>スレとは全然関係ないんですけどneme4sさんは宮崎の方なんですね。

 私はずっと、neme4sさんは大分だと思ってました・・・。どこで勘違いしたんだろう?
 neme4sさんが、こんばんわ!って現れるといつも楽しく見ています。

 関係ない話で申し訳ない<(_ _)>

書込番号:4838086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/19 20:18(1年以上前)

D2Xの魅力はボディ(メカ)だと思います。
ファインダーや液晶もD70とは大きく違い・・・

書込番号:4838211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/02/19 22:00(1年以上前)

画素数が多いだけならコンデジでもD70より多いのありますよ。
それで満足されるならD2Xは不要ですね。
私はD2Hで撮った400万画素のポートレートをトリミングして、
300万画素くらいのをA3にプリントして壁に貼っています。
十分きれいです。
鑑賞上何の問題もありません。
D2Xの魅力は画素数ではなく、もっと別のところにあると思います。

書込番号:4838618

ナイスクチコミ!0


スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/19 22:18(1年以上前)

ども!こんばんわ!
またまた沢山の返事!!うれしいですね〜!

D2Xsさん!こんばんわ!
自分は趣味でバイクも乗ってますが、若いうちしか乗れないと
GSX−R1000に乗っています!!
最高時速300キロなんてスピードが普通にでるバイクですが
出すことはまずありません!!とゆうか普通の人はだせません!
バチさんや観音さんとか出しそうだけど・・・
しかしやっぱり早いバイクだけあって加速したいときにすぐに
ついてくるこの余裕・・・・
まるでサラブレッドのよう!気分は織田信長です。
D2Xも同じで使わないかもしれないけどやっぱこの余裕が男心をくすぐるんですかね?(笑)

スプリングミストさん!こんばんわ!

>僕も出身は宮崎なんですよ。
今は東京ですが。
画家さんなんですね。宮崎を熱く盛り上げて下さい。
HPみました。てげよかったー。

やっほ〜!宮崎ですか!!
近いうちに東京で個展できるようにがんばります!!
そのときはきてください!
てげてげなホームページです!(笑)

またまたD2Xsさん!

NーCーフォ〜!!!!ですか!確かにその手がありました!!
しかしRAWじゃないです・・・・
おお〜!D2Xsさんも近いんですね!大分はまだ町ですよ!!
宮崎はいまだに秘境がある場所です!!
つまりジャングルです!
魚は確かにおいしいですね〜!
宮崎の近くにこられたときは連絡下さい!
狩にいきましょう!

小鳥さん !はじめまして!

うれしいお言葉ありがとうございます!!
涙ものですね・・・・
これからもどうぞよろしくです。

長くなりすみません。

書込番号:4838710

ナイスクチコミ!0


スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/19 22:26(1年以上前)

Panasonicfanさん!こんばんわ!

確かにメカ最高ですね!
ファインダーや液晶モニターも大きくて気に入ってます!

デジ(Digi)さん!こんばんわ!

重みのある一言ありがとうございます!
自分も画素数がすべてとは思っていません!
それを実感できるのがD2Hですよね!正直あれとどっちにするか
悩みましたが・・・
やはりこっちにしました!!
D2Xいろんなところに感動が隠れているすごいカメラです!

書込番号:4838743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2006/02/19 23:15(1年以上前)

皆さん今晩は!
何か、本質的に違うような気がします。
私はデジカメはD70とD2X、S1PRO、解像度,諧調、云々。ぶれていようが、画質が荒れていようが、ノイズがあってもその時に撮れる最高のシチュエーションがあるはず。
d200の縞縞、D2Xのノイズ、全然気になりません。
何か、違う事を・・・・・・・・
s1PROは300万画素ですが、D2X遜色ない仕上がり、まあ、個人的な満足度の問題かな。
観音と比べるより、D2XvsD200ガチンコ勝負!
誰かやってくれないかな!
昔のKODACHROME400なんて、30万画素より・・・・・
TriXパンドールで増感していた頃が懐かしいですね。
私は、D70はD70の良さが、D2XはD2Xの良さが、色々板を見ますが、違うような????
D70もD2Xも何にも不満はありません。
だって、NIKON as No.1!
腐っても鯛は鯛、NIKONはNIKON。
いやなら乗り換えればいいだけ。
そう思います。

書込番号:4838946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/02/19 23:41(1年以上前)

出遅れた〜。

何ともおもろい話!

D2H+D70バンザイ!!

書込番号:4839076

ナイスクチコミ!0


スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/19 23:52(1年以上前)

写真はポジ2さん!こんばんわ!!

まだまだこれから後半戦ですよ!


スプリングミストさん!!!!

そういえば以前、貴殿の写真をみていていい写真
を撮られるかただ!!と思っていました!!
その方といまきずきました!!すいません・・・
実に参考になる写真です。
やはり宮崎人は感性が豊かだ!じゃがじゃが!!(笑)

書込番号:4839132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/20 01:21(1年以上前)

>neme4sさん
 ありがとうございます。
霧島と地鶏のおかげですかね(笑)
最近東京でも霧島が飲めるようになりましたよ。
うれしいですね。友人達にも好評です。
ぜひみなさんも飲んでみて下さい。
芋焼酎です。

>D2Xsさん
 おぉ九州にゆかりがあるとは。うれしいですね。
確かにクモでかいですよね。なんでだろう?
暖かいからですかね?東京じゃあんなでかいのみたことないですね。


 

書込番号:4839430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/02/20 02:23(1年以上前)

こんばんは。

楽しく読ませていただいております。

>霧島と地鶏のおかげですかね(笑)
最近東京でも霧島が飲めるようになりましたよ。
うれしいですね。友人達にも好評です。
ぜひみなさんも飲んでみて下さい。
芋焼酎です。

私は東海地方に住んでいますが、黒霧島をよく飲んでいます。
黒霧島も宮崎でしょうか。芋焼酎の中では癖がなくて、
とても美味しいですね。

話を戻しますが、D2xはメカ的、画素的、質感共に優れた
フラッグシップ機に相応しい機種だと思います。

書込番号:4839531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/21 01:03(1年以上前)

>私は東海地方に住んでいますが、黒霧島をよく飲んでいます。
黒霧島も宮崎でしょうか。芋焼酎の中では癖がなくて、
とても美味しいですね。

 黒霧島も宮崎ですよ。飲みやすくていいですよね。黒霧島は人気ありますよ。家の近くのスーパーでも売ってますよ。
ちなみに赤霧島っていう紫芋からできてるのもあるんですよ。
それと宮崎で霧島買うと度数は20度なんですよ。
県外は25度なんですよ。
すいません。D2Xの板で焼酎を語ってしまいました。

書込番号:4842436

ナイスクチコミ!0


スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/21 01:39(1年以上前)

こんばんわ!夜中になっちゃった・・・

スプリングミストさん!こんばんわ!

さすがに詳しいですね!!赤霧・・・レアです・・・
地鶏と霧島パワーなんですね!!
まさか酔っ払って撮ってるんじゃ・・・

一緒に夜空眺めようさん !こんばんわ!

黒霧好評ですか!!!うれしいですね!
地元じゃ、くろきり って愛称で飲まれてます!!
白、赤、黒三本セット最強のタッグです。
三つ混ぜると不思議な色に〜・・・  

書込番号:4842531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

カワセミの撮りかた

2006/02/18 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:917件

年明けから、カワセミの生息する場所を探し撮影していますが、警戒心が強くカメラの前に陣取っての撮影ではカワセミが飛んで着ません。

本日、ルミコントロールML3を使用し車内から始めて撮ることが出来ました、あまり野鳥の事はわかりませんが自然の鳥を撮る場合のノウハウなど有りましたら伺いたいと思います。

本日はD200+500mmにルミコンで車内から撮影しました。

公園内などの池で撮影している方は、いわばグループなどが出来ており輪の中に入りにくい状況で独自に撮影ポイントを探しました。

撮影した中の1枚ですがアルバムのトップにアップいたしました。

書込番号:4834567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/18 20:15(1年以上前)

カワセミを狙って約3年になりますが、まずカワセミが居そうな場所を
さがして歩き回り、居たポイントを多くつかみ、そのポイントに
数多く行って、カワセミがこちらを見つけるより先に、こちらが
カワセミを見つけるようにしないと逃げられる可能性が高くなります。
カワセミを見つけたら、遠くてもまず一枚写し、少し近づいてまた
一枚というようにすれば、カラブリは少なく出来ると思います。
また、来るまで待つのなら三脚が楽だと思いますが、見つけて撮る
のなら、一脚のほうが手間どらず写せる可能性が高いと思います。
私は、コンデジ(FZ30)で、手持ちで撮影しています。

書込番号:4834643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/02/18 20:25(1年以上前)

http://c01.future-shop.jp/cart/user/bin/syoinfo.cgi?shopid=A116&shopkey=bUAPShSWd&syoindexno=77
これ使ってる人も多いかな?

私は持ってません。
見たことはあります。
良さそうでした。

書込番号:4834678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/18 21:22(1年以上前)

>これ使ってる人も多いかな?

ワタシ持っています。(正確には弟にあげてしまったので、持っていました。)

しかし、あまり出番はありませんでした。
カワセミの行動パターンをじっくり観察してみてください。
ワタシの経験知では、カワセミの行動範囲はそれほど広くないようですから、あるポイントを決めておきそこで粘るのがいいでしょう。
動きが速いので「偶然」のシャッターチャンスはまずないと思ってください。

・・・じじかめさん、バッタリ出会ったところでシャッター切れたご経験は?

噂によるとじじかめさんトコのカワセミは随分人馴れしているとか、じじかめさんの手に乗るなんて噂も♪

書込番号:4834883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/02/18 21:24(1年以上前)

望のパパさん こんばんは。
此処の常連さんに私からは差し出がましく思うのですが。
私の翡翠の写真をご覧になってみてください。
ホームページにも載せておりますが、ニコンアルバムにも昨年
埼玉に帰った時に入間川で取った写真を載せております。
HPからニコンアルバムにリンクして下さい。

翡翠の取り方ですが、私の体験では翡翠の来る場所を見つけましたら、川岸に高さ1.5m位の止まり木を立てて(成るべく絵になる止まり木を)其の止まり木に向けカメラを三脚にて設置(2〜3m)、ピントを止まり木に合わせる、ルミコントロールML3で良いと思います。
問題は翡翠の来る場所です。見かけた所に小魚が沢山泳いでいる所であれば、止まり木を立てれば必ず止まります。(サギ他魚を好む鳥がいる処が魚も居ます)
一度来た所には、何度も来ますので一日中チャンスはあります(毎日来ます。)
今の時期が撮りやすいですよ。4月過ぎると水がぬるみ小魚の住む場所が広がり、翡翠の止まる回数が少なくなります。
翡翠はそれほど警戒心の強い鳥ではありません。
神経質に成る事は在りませんよ、10mも離れれば向こうからやって来ます。HPの中カメラに止まる翡翠も居るくらいですから。。。

椅子に座り、日向ぼっこで待てば大丈夫です。もちろん車の中でも・・・
段々慣れて来ましたら、飛んでいる所、ダイビングと進んでください。

私は今は北海道に住んでいますので此方では翡翠との出会いが無いもので埼玉に帰った時だけ翡翠を撮ります。

差し出がましい経験談ですが御参考までに・・・


書込番号:4834889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/02/18 21:30(1年以上前)

あらら、彩の国・北の空さん から有り難いレスがつきましたね。

入間川ですか。懐かしいです。実はその昔川越に住んでいたこともあるので、お散歩コースでした。
たしかにカワセミもいましたが、ワタシはサギやトンビを撮る事に熱をあげていました。(爆)



書込番号:4834910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2006/02/18 22:02(1年以上前)

皆さんに早々回答頂きお礼申し上げます。

今回のカワセミ狙いに辺り、あちこち下見に行きましたが人慣れしたカワセミであれば常連さんが居ますし、自分だけのポイントでは警戒が強いのかも知れません。

現在の撮影ポイントも数回の下見を行い、カワセミが頻繁に止まる枝に置きピンをし撮影したものですが、これを撮るのに2時間待ちました。

今日の設定はカワセミからカメラまでが10m、カメラから車までが15mの位置で撮影しましたが、実際の所どこまで近づける物なのか経験が無い為迷っているところです。
(ルミコンにも作動距離がありますからカメラが近くなれば自分も近づく事になりますよね)

彩の国・北の空さん アルバム拝見しましたカワセミは何処にでも居るんですね、私の撮影ポイントは嵐山近辺(埼玉)の都幾川で撮った物です。

じじかめさん、ムーンライダーズさん、 マリンスノウさん 明日からカワセミに顔を覚えてもらう位通いたいと思います。

書込番号:4835037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/02/19 18:48(1年以上前)

初めてカワセミでこれだけ撮れたらいいですね。私はupできるような写真はとれませんでした。
>公園内などの池で撮影している方は、いわばグループなどが出来ており
グループでもいろいろありますが、野鳥の会の方々のグループは親切ですよ。まず”こんにちは”の挨拶から私は始めています。で同じ地区なら何度か顔を合わせてるうちに話せるようになっていきます。

野鳥撮影マナーは、ニコンのデジスコのページに少しあります。
野鳥は、どんなに遠くからでも気がついているようでシャッターを押すとこちらを向いているのが多いですね。
ごめんねちょっとだけ撮らせてねってのお付き合いが野鳥にもストレスが掛からなくていいと思います。
まずは写真を撮るではなく”撮らせてねっ”がいいと思います。
撮影のために、カワセミの餌付けや枝折りなどの環境変えには、私は大反対です。まず撮らせてね。枝があって邪魔なら今度いいところで撮らせてねってぐらいのお付き合いにしてください。だって1〜2年ぐらいしか生きられないんだから大切に見守ってあげててください。

書込番号:4837877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2006/02/19 19:41(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん こんばんは。

サンニッパの調子はいかがですか、今日も朝からカワセミを撮りに行きましたが、置きピンをした枝には全く止まらず空振り状態でしたが、車中から別の鳥を数枚撮影する事が出来ました。

今までは無機質の被写体、車や航空機がメインでしたが生き物を相手にする難しさ、撮れた時の喜びを実感しております。

特に対象が小さい為か、露出やピントが非常に難しく思います、自宅に帰ってパソコンでピント確認を行うとかなりの数でピント位置がずれいてこの手の被写体ではオートフォーカスも当てにならない事が実感出来ました。

餌付けや枝折に関しては賛否両論あると思いますが、私は自然のままのカワセミを撮って行きたいと思います。

書込番号:4838062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/02/19 23:51(1年以上前)

こんばんは。
私も最近、カワセミを撮りたいなっと考えています。
近くの公園に沢山いるみたいなので双眼鏡を片手に見に行きたいと思います。
しかし・・・
今カメラは入院中です・・・・
200-400で後ピンになってしまうのでSCに預けています。
早く戻ってこないかな〜〜〜

書込番号:4839123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/02/20 08:30(1年以上前)

望のパパさん こんにちは。
綺麗に撮られてますね、私は、野鳥を撮り始めた頃は惨敗でした。

キジ、綺麗に撮られてます。オスの赤顔や背中の金色も見事に出ていますよ。コンコン泣き声はしますがなかなか姿を現してくれないのに良く見つけられましたよね。
カワセミ+D200では残念ながら例の縞がでてますが、SCに出されるのかな?

>サンニッパの調子はいかがですか
サンニッパですが、やっと普通の写真が撮れる様になってきました。
望みのパパさんのサンニッパとD2Xの組み合わせでAFが合焦しない時はありませんか?
70-200とD2XやサンニッパとD70との組み合わせでは起こらないのですが、サンニッパとD2Xでコントラストが少し低いときに検出せず”クー、クー”って2回ほど合わせに行ってそれっきりって時が良くあります。
コントラストが低いといっても普通に止まってるサギなどを撮っててもあわないですね。合う時は”クク”って早いんですけど。
VRもOFFでないとブレますし、SCへやっぱり行くべきかな?

あ、アイコンが↑。 先日遊んだままで若いままでした。あは。

書込番号:4839736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2006/02/20 19:23(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん こんばんは

本来の狙いはカワセミなのですが、置きピンをした枝に止まるまでの間は車内で待機、対岸でガサガサ音がするので時折気にしていましたが、しばらくするとキジがいました、このキジは車内に用意したD200+サンニッパ+TC14で撮影した十数カットの1枚です、「キジは泣かずもシャッターで撃たれてしまいました」

縞々ノイズに関しては詳しいことは良くわかりません、一様ノイズが出ないような画素サイズに変更し再アップしました、この件に関したはいま少し静観したいと思います。

サンニッパとD2Xの組み合わせでAFが合焦しない時はありませんか?

今のところ私はそのよう状況に出会った事は有りませんが高倍率望遠になればピント精度もシビアですしその為にオートフォーカスのメモリセットがあるのかもしれません。

色々と機材に関して多くの苦情が有るようですが、完璧な物は無いと思いますし、いかにしてこれを使いこなすかも楽しみ一つかも知れませんね。

書込番号:4841072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/02/20 19:47(1年以上前)

望のパパさん こんばんは。
>今のところ私はそのよう状況に出会った事は有りません

故障なのか不安なので、一度SCに行ってきたほうがよさそうですね。

>縞々ノイズに関しては詳しいことは良くわかりません
SCで調整すれば、直る可能性が大きいようです。
では、先日縞々が直ってきたラングレーさんにバトンタッチ。

書込番号:4841135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/20 20:46(1年以上前)

望のパパさん、こんばんは
日中仕事場で皆さん間の書き込みを読ませて頂きました。
仕事場からは書き込みもできませんので遅くなりました。

私も一昨年D70でカワセミを撮り始め、昨年4月からD2Xの乗り換えました。
カワセミはD2X+1.4テレコン+AF-s500mm(クロップ)で撮っています。
ただいまの所、カワセミに入れ込んでおりまして、カワセミ撮りの合間に渡り鳥を撮っている有様です。

それにしてもカワセミは奥が深いというかなかなか旨くとれないものです。
望のパパさんのカワセミの写真を拝見させて頂きました所、襟の所の白い羽が白飛びせずによく映っております。
これってD200すばらしさでしょうか。
D2Xは皆様もよく書き込まれておりますように簡単に白飛び致します。
私は常時マニュアル設定で撮っておりシャッタースピードを上げるためもありよりアンダーめにしております。
それでもなかなか襟の所の白飛びは解消致しません。

私のいつも撮っている場所のカワセミはなかなか気まぐれで何時間も現れないこともあったりします。
つまり現れてホバリングをやってくれるのをじっと待つというのが私のスタンスです。
望のパパさんが書かれていますが、いつもいる方達の中に入りにくいとは言わずに挨拶すればどこでも受け入れてくれると思いますよ。

いわゆるやらせといるスタイルは本当に嫌ですね。
よそから魚を購入して放すとか、中には桶を沈めるという話しも耳にします。
これらは自然破壊のなにものでもないのではないでしょうか。

望のパパさんもカワセミの美しさに惚れて素晴らしい写真を撮られることを切に願っています。

書込番号:4841308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/20 21:33(1年以上前)

 望のパパさん・皆さん、今晩は!
 私も一人で車(SUV)をブラインド代わりにして車内からカワセミを撮っています。主にロクヨンとデジスコですが、横窓からはWindow Mountを、後窓からは荷台に三脚を立てて撮っています。
 車には警戒心が薄れるのか、近くから撮ることができます。
詳しくはHP及びhttp://www.eonet.ne.jp/~hi-0429/hanashi/WinberleyKirk.htmを御覧ください。

書込番号:4841497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/02/21 09:03(1年以上前)

デコ爺さん さん
スーパーショットの数々、さすがですね。
わたしも、撮れるようになりたいですね。
止まり物でさえ満足に撮れてないので、がんばらなくっちゃ。
D2Xを使い始めると、D70のファインダーにはもう戻れません。

>よそから魚を購入して放すとか、中には桶を沈めるという
>話しも耳にします。
ほんと最低ですよね。桶でくちばしを折ることもあるらしいですし、折ったらもう魚が取れないので生きていくことが出来ないのに。

書込番号:4842872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2006/02/21 22:07(1年以上前)

皆さんからの書き込み、素晴らしい写真を拝見し参考になりました、「私は何処まで皆さんに近づけるでしょうか」最低限の目標として枝に止まった構図のトリミング無しを目指し頑張りたいと思っております。

ジャンル毎に写真の難しさは有ると思いますが、野鳥を撮り始めさらに写真の面白さ奥の深さを実感し写真に対する裾野が少し広くなったような気がします。

書込番号:4844695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

D2Xと舶来レンズ

2006/02/16 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

D2Xにマウントアダプターをかえさないで取り付けられる舶来(ツァイス、ライカ.etc)交換レンズってありますか?
近日中に日本上陸で発売されるものでも良いです。
今のところ、50mmと80mmに興味があります。
よろしくお願いします。``r(^^;)ポリポリ

書込番号:4827301

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/16 20:50(1年以上前)

>ここじゃ、性転換が流行ってるのカナ?(^_^;)

なんだか、よくわからない人が多いみたい?

書込番号:4828397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/16 20:55(1年以上前)

take525+さん
>ここじゃ、性転換が流行ってるのカナ?(^_^;)

私は、take525+さんの鋭い(笑)ツッコミ大好きです。流石です。

書込番号:4828417

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/16 21:00(1年以上前)

>なんだか、よくわからない人が多いみたい?

やだー、キモ〜〜い。


>私は、take525+さんの鋭い(笑)ツッコミ大好きです。

ア・リ・ガ・ト ・

自分で書いてて。。。 オエッ

書込番号:4828438

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/02/16 21:11(1年以上前)

遊べていいな〜  アイコンも。ぢょし留学生とも。

書込番号:4828478

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/17 00:03(1年以上前)

「舶来」っちゅう言葉もいまどきあまり聞きませんよね。
短いのにつっ込みどころ満載のスレですねえ。

書込番号:4829199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2006/02/17 00:12(1年以上前)

私も偶にですが気分転換でこちらのアイコンを使う事がありますよ。(^^;;;

書込番号:4829243

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/17 00:33(1年以上前)

わあ、けっこうみんなそういう趣味あるんですね。(笑)
自分もやってみよっと。
なんか、あとの書き込みで戻すの忘れそう。。。

書込番号:4829322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/02/17 01:06(1年以上前)

D2Xsさん>

そのアイコン、、、どうも硬いなぁ。。。

書込番号:4829424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/02/17 01:28(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん>

ご紹介ありがとうございます。
マクロアポランター125mm F2.5が良いですね!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_1582190/293301.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_1582190/859584.html

上記のものは、アダプターを介さないで、1DsMarkU、5D及びD2xで使用可能なんでしょうね!
写りは純正より良いでしょうかぁ。。。
よろしくお願い致します。

書込番号:4829475

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/17 06:50(1年以上前)

マクロアポランターについてはこちらのサイトの
http://clara.oc-to.net/impressions/index.html
このページの
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/tubuyaki.html
#210
#213
#214
#232
が参考になるかと思います。

書込番号:4829739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/02/17 08:05(1年以上前)

>遊べていいな〜
みなさんも年齢が時々変わるみたいです。私も若くなってみようっと。

書込番号:4829808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/02/17 14:42(1年以上前)

take525+さん
>マクロアポランターについてはこちら

情報有難うございます。
Lレンズと造りが異なって居るため、操作に 多少時間が掛かるみたいですが、写りの方はLレンズより良いらしいですね!
そして、逆光にも強いらしいみたい。 
ま、この手のレンズを1本あると撮影が楽しいんじゃないかなぁ。
そう思わせるレンズです。
1本いっとくかなぁ。。。(-_-;) 

高い機材ほどむずかしいさん
>私も若くなってみようっと。

はい、若くなって下さい!(^O^)/
僕は、しじかめさんやnikonがすきさんのような生き方が夢です。

書込番号:4830569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/17 18:30(1年以上前)

こんばんは。

あっ! 舶来レンズ・・・・
すみません、今さらですがトプコンは日本光学で思いっきり国産でした(大汗)。
ツッコミなくて良かった(笑)。

書込番号:4831000

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/17 19:16(1年以上前)

>ツッコミなくて良かった(笑)。

じゃ、ツッコも。(^_^;)☆\(- - )

>今さらですがトプコンは日本光学で

復刻版の製造はコシナ、
モデルとなったオリジナルは東京光学ですよ。(^^)

書込番号:4831093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/02/17 22:22(1年以上前)

ファインダーの世界さん、こんばんは。

>D2Xと舶来レンズ

これについてのレスはできませんが、私も気分転換に
顔アイコンかえてみました。

また1Ds2の板でお待ちしております!

書込番号:4831755

ナイスクチコミ!0


neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/18 00:05(1年以上前)

こんばんわ〜W
なんだかみんな楽しそう!!
自分はこの爺さんの怒った顔がすきです!
よし!これから変身するぞ〜!

書込番号:4832202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2006/02/18 12:27(1年以上前)

neme4sさん、こんにちわ〜 初めまして!

>よし!これから変身するぞ〜!

neme4sさんは変身しない方が良いと思います。ルン♪〜

書込番号:4833434

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/02/18 17:12(1年以上前)

皆さんありがとう (^^

書込番号:4834121

ナイスクチコミ!0


neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/19 01:33(1年以上前)

ファインダーの世界さんこんばんわ!

了解です・・・(汗)

書込番号:4835875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/19 15:02(1年以上前)

こんにちは。

>復刻版の製造はコシナ、
モデルとなったオリジナルは東京光学ですよ。(^^)

あちゃ〜、失礼しました。
ニコン光学はニコンでしたね。
ウソつきと言われちゃいそう。

書込番号:4837276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

天体撮影!

2006/02/11 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

こんばんわ!久々の書き込みです。
最近、デジカメの普通のレンズで(望遠鏡ではなく一眼の)
撮影できることを知り興味をもちました!!
ぜひとも撮影したいのですが撮り方がさっぱりです・・・
D2Xを持ってるのでこの細やかな描写で撮ってみたいです!
質問は

1レンズはタムロン11〜18です
 広角にて沢山の星を写したいわけです。

2もちろんMにてバルブですよね?
 以前も撮影したんですが何分単位の撮影だったので明るい星しか写りませんでした・・・

3高度はやはり高いところじゃないとだめですか?
 平野でできるならその方法などお教え下さい。

4なにか特殊なフィルターとかコツがあればお教え下さい。

意味の分からないことを書いてるかもしれませんが色々と
ご指導お願いします。

書込番号:4813333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2006/02/11 23:05(1年以上前)

neme4sさん、こんばんは

D70板やD200板には、たまに天文中年さんが出没されるので、その
道に詳しい方はおられるのですけどね (^^

私は、子供の頃から星を観測することは好きでしたし、星座やそれに
まつわる神話など、とても好きでした。(今でも)

星の撮影は、当然マニュアルでバルブになると思います。

ちなみに素人考えでも、街中において広角で星空をバルブで撮る場合は
普通に考えると地平あたりは、かなり明かりの影響を受けそうだと
いう事だけは分かります。

街中でなくても、平野では障害物が多いですよね。
真上とかの撮影であれば、光害だけだと思いますど。
まぁ、どこまでの写真を求めるかにもよるでしょうが (^^;

しかし、ほんとうに色んな所に興味を持たれるのですね。
それだけ感性が豊かだということでしょうか。

書込番号:4813426

ナイスクチコミ!0


スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/11 23:29(1年以上前)

じょばんにさん!こんばんわ!!

>D70板やD200板には、たまに天文中年さんが出没されるので、その
道に詳しい方はおられるのですけどね

そうですね!!D200板にも書き込んでみます!!

自分は天体望遠鏡にアダプターつけないと撮れないと思ってたので
びっくりしたものです!!
やっぱり宇宙にはあこがれます!!できればUFOも撮ってみたい!

>街中において広角で星空をバルブで撮る場合は
普通に考えると地平あたりは、かなり明かりの影響を受けそうだと

グハ〜!!すいません・・・田舎であまり光が無くほんとに星が見えるんです・・・(>o<;)

>街中でなくても、平野では障害物が多いですよね

あいたた・・・周りは田んぼの嵐!!グハ!!

>しかし、ほんとうに色んな所に興味を持たれるのですね。
それだけ感性が豊かだということでしょうか。

なんなんでしょう?感性は無いですが、昔からいろんなことに
興味を持つ子でした・・・

書込番号:4813517

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2006/02/12 08:10(1年以上前)

neme4sさん こんにちは

Canonのサイトですが天体撮影のページが有ります。
http://web.canon.jp/Imaging/astro/index-j.html

書込番号:4814366

ナイスクチコミ!0


スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/12 17:51(1年以上前)

touchanさん こんにちは!!

早速ひと通り見てみました!撮影のポイント
は大体OKかと・・・・
とりあえず撮影してきます!!!!
ありがとうございます!!

書込番号:4815742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2006/02/12 22:20(1年以上前)

みなさん、こんばんは

私も天文中年でしょうか??
数枚上がっていますのでご覧ください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776589&un=110815&m=2&s=0

単体写真は、フィルムかCANONのデジの方が適しているかな?
私もD2Xで何枚か撮りましたが、概してD70のほうがノイズも
少ないし、ということでD70レリーズ改造。
MC-DC1とMC-20二個一にして、d70用に改造して使用しています。
S1-Pro(現在故障中)ISO1600、30秒露出で結構写ります。
デジカメですので、結果がすぐに確認できますので、TRY&GOで経験を積めば大丈夫かと思います。

現在天候も悪いので撮れませんが、インターバルタイマーと多重撮影との組み合わせで、高感度ノイズと長時間撮影ノイズがかなり改善されます。
普通は、撮影後の画像をソフトで処理しますが、D2Xに処理させようと思っています。
詳細は、実験後報告したいと思います。
頑張って沢山撮って見てください。

書込番号:4816666

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/02/12 23:52(1年以上前)

まわりに障害物がなくて十分な暗さが確保できるところって
逆に貴重で、素晴らしい環境ですよ。
そういうところのほうがインスピレーションも湧きますし。
自分はそういう経験あります。
東京にいるとなんかせわしないのと情報があふれすぎているので
なんかその中に溺れている感じで私には芸術活動とかは無理です。
うらやましいなあ、neme4sさん。

書込番号:4817052

ナイスクチコミ!0


スレ主 neme4sさん
クチコミ投稿数:218件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2006/02/13 21:17(1年以上前)

遮断呆人廃人工房さん

写真拝見しました!きれいですね!!自分もこう撮れる様がんばります!

>単体写真は、フィルムかCANONのデジの方が適しているかな?

確かにノイズが気になりますね・・・


D2Xsさん

こんばんわ!確かに田舎のいいとこは自然ですね!
でもこっちの人間としては都会にあこがれるものです!!
人間無いものねだりです!!
しかし制作にはてきしてますよ!暇があれば宮崎におこしください!

書込番号:4819316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2X ボディ
ニコン

D2X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

D2X ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング