D2X ボディ のクチコミ掲示板

D2X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

D2X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ピント調整の日数は?

2005/10/08 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:9150件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

どうも、ウチのD2Xはピント調整が必要なようです・・・
どなたか、D2Xをピント調整に出された方はおられますでしょうか?

D2Xが届いてすぐに、小学校の運動会を撮影しましたが、80%以上がピンぼけでした。
これは、まだ慣れていないのと、腕の未熟さからだろうと思っていました。

その後ポートレート撮影したところ、ほぼ100%近くがピンぼけでした。
やはり1200万画素は等倍で見ると腕の未熟さが出るのかと思っていたのですが、
今日、子供と妻を撮影して試したところ、やはりピンぼけ・・・

で、やっとピント精度を疑ってみたくなりまして、フォーカス精度チェックチャートで
試してみました。

結果は
中央・・・微妙な後ピンだが、ほぼOK
左・・・・やや前ピン
右・・・・かなり後ピン
上・・・・かなり後ピン
下・・・・そうとう後ピン
左端・・・そうとう後ピン
右端・・・そうとう後ピン

中央と左以外は、ほとんど使い物になりません・・・
運動会では、横位置では上を、縦位置では右のフォーカスエリアを使うことが
ほとんどだったので、ピントが合っているはずが無かったのです。

今週末は三男の運動会、来週は長男の野球大会、その次の週はたぶん紅葉撮影と
控えているので、調整に出していたら撮影できませんし・・・
とりあえず中央のみで騙し騙し使っておいて、その後で調整に出そうと思っています。

D2Xはピント精度を高めたという触れ込みでもあり、プロ機でもあるはずなのに、
これって相当なハズレでしょうか・・・?

ピント調整は近くにSCが無いので購入店を通して出すつもりですが、
2−3週間くらいかかりますでしょうかね?

書込番号:4487109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/10/08 02:45(1年以上前)

レンズはどれでチェックしたのでしょうか?

書込番号:4487126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/08 03:48(1年以上前)

サービスステーションに直に持ち込んで、約2週間です。
出す際は、ボディと純正レンズ(保証期限付きもの全て)全部持ち込んで
まとめて調整してもらう(たぶん、ボディ側だけで済むと思いますが。)のが
良いかと思います。また、D2X板で過去にラングレーさんが書き込まれていますが、
11点測距点でのバラツキも個体によりあるようです。そこも見てくださいと、
チェックして問題があれば調整してもらいたい点を具体的に全部述べて、
お願いした方が、一度に持ち込みし甲斐があるかと思います。

書込番号:4487160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2005/10/08 07:59(1年以上前)

じょばんに さん おはようございます。

撮影の機会が多いこの時期に困った事になりましたね。

ピント精度の事で私もカメラ店で確認した事があります、(私のもピンが甘い気がする為)店の人の話では、被写体とフォーカスモード、フォーカスエリア(中央優先、至近優先)の組み合わせが良くないのではないかとアドバイスをもらいました。

確かに静止した被写体をフォーカスモード、AF−Cで撮影するとシャッターを半押しする度フォーカスが変わるような気もします。

私もまだ試してはいませんが、とりあえず試して見てはいかがですか、急場しのぎになるかも知れません。

修理後の経過報告も是非お願いいたします。

書込番号:4487300

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/10/08 10:23(1年以上前)

私も最初ピントずれかなと思い本体と17-55mmをSCに持ち込みましたが適正範囲で戻ってきました。
購入店経由だと3週間はかかると思います。
早めに直して気分スッキリされた方がいいかと思います。^^)

PS:フォーカス精度チェックチャートて売っているんでしょうか?

書込番号:4487527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/10/08 11:39(1年以上前)

私はs2pro で経験しました
レンズの本体もサービスに出しだが、異常無しで帰ってきました。
最初フォーカスエリアをマルチで設定していた。

その後 ワンポイントフォーカスエリアに設定したら解消
一度試してください

書込番号:4487648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/10/08 13:43(1年以上前)

じょばんにさん,こんにちは。
私もじょばんにさんと同じように,腕の未熟さからしっかり撮れていないと思っていたのですが,あまりにひどいので,家の外壁を斜め方向から撮影してピントの合う位置を調べました。
そうしたら後ピンです。
私はSCに直接持っていってピント調整をお願いしました。
最初は1ヶ月ほどかかるという話でしたが,2週間位で終わった旨の連絡がきました。
戻ってきたら,前とは段違いにピントが合うようになりました。

書込番号:4487882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/10/08 14:11(1年以上前)

じょばんにさん、こんにちは。

私のD2Xは、中央AFエリア(上・下も含む)で、合焦せず工場での検査によって
AFセンサー出力不具合のためAFセンサー部の部品交換になりました。

購入当初は、確りとAFが作動していましたが、使用しているうちに故障したようです。
部品の初期不良と判断されました。

また、シングルエリアAFモードでは、合焦速度・精度は、高いですが、
ダイナミックAFモードは、シングルエリアAFモードよりは、合焦速度・精度が多少劣るのは、
止むを得ないようです。
レンズは、VR70-200を使用しての結果ですが・・・。

なお、5月25日に直接新宿SCに依頼したD2Xが、
6月1日に新宿SCより修理完了報告を頂きましたよ。

書込番号:4487944

ナイスクチコミ!0


HT1951さん
クチコミ投稿数:76件

2005/10/08 14:32(1年以上前)

皆さん、ピント調整を結構しているのですね。
私は、中央1点しか使わないし、他のフォーカスエリアを使う場面ではマニュアル操作してしまいますので
今まで気づきませんでした。(リリース優先)
また、D1X、D70、D2H、D2Xの4台をファミリー4人で使いまわしながら撮影するもので
一部の機器のみの機能を設定してしまうと、家内、長男、長女が躊躇してしまうのもあり共通機能で
使っております。
今回のニコンのD2H、D70の部品不良案内に従い、D2H、D70はニコン送りとなりましたが
D2Xも含めて、せっかくだからフォーカスチェックもしてもらいたいですね。
使っていて気になりだしたら、チェックしてもらうこととします。

書込番号:4487974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/10/08 15:19(1年以上前)

皆様、色々と教えて頂きありがとうございます。
以下、長文のレスで失礼いたします。

≫からんからん堂 さん

運動会で使用してピンボケだったレンズはVR70-200mmです。
ピントチェックしたレンズはマイクロ60mmです。
1行だけなので御質問の意図が良く分からないのですが、何か問題がありますでしょうか?

≫DIGIC信者になりそう^^;

キタムラに出すので、レンズ全部出すのは・・・
できればボディーだけ預けたいと思うのですが。

> 11点測距点でのバラツキも個体によりあるようです。

本当はそうしたいところですが、SCが無いのは辛いですね (T_T

≫望のパパ さん

> 店の人の話では、被写体とフォーカスモード、フォーカスエリア(中央優先、至近優先)の
> 組み合わせが良くないのではないかとアドバイスをもらいました。

そういうアドバイスですか・・・何か納得できませんよね (^^;
組合せが悪くてピントが合わないような仕様だと、それこそ問題があるように思われますよねぇ・・・

> とりあえず試して見てはいかがですか、急場しのぎになるかも知れません。

参考にさせて頂き、早速試してみます。

> 修理後の経過報告も是非お願いいたします。

まだ先の事になると思いますが、了解しました (^^

≫SSAITO さん

> 適正範囲で戻ってきました。

その後、調子はどうなのでしょうか? ピントは合ってます?

> PS:フォーカス精度チェックチャートて売っているんでしょうか?

私の持っているものは、昔買ったカメラ雑誌に付属していたものです。
階調再現性チェックシートや、18%標準反射板などもついています。

≫makikura-1 さん

> 最初フォーカスエリアをマルチで設定していた。
> その後 ワンポイントフォーカスエリアに設定したら解消
> 一度試してください

ニコンで言うAF-Cと、AF-Sでしょうかね?
AF-Cで撮影した後、AF-Sで再度撮影すれば解消するという解釈でしょうか?

≫nikonがすき さん

> 戻ってきたら,前とは段違いにピントが合うようになりました。

これが本来の流れですよねぇ。
ちなみに、レンズも同時に持ち込まれたのでしょうか?

≫ラングレー(no.2) さん

> AFセンサー出力不具合のためAFセンサー部の部品交換になりました。

D2Xとはいえ量産機なので、当然そういう事もありますよね。

≫HT1951 さん

> 使っていて気になりだしたら、チェックしてもらうこととします。

そうですね、使わないとはいえチェックしておいた方が、後々のためにも良いと思います。



皆さんのレスから考えると2週間程度はかかるようですが、キタムラを通したら3週間程度と
考えておいた方が良さそうですね。
もっとも、調整に出すのはまだまだ先になりそうですが (^^;

書込番号:4488032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/10/08 17:31(1年以上前)

じょばんにさん。
>ちなみに、レンズも同時に持ち込まれたのでしょうか?
確か、私の所有しているレンズ数本で同じような症状でると言うことを伝えたら、何を使っているか聞かれました。
その時、VR70-200mmを持って行っていたので、それを預けました。
結果はレンズは正常、カメラ本体のピンと調整をしたということでした。

書込番号:4488277

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/10/08 18:24(1年以上前)

>> 適正範囲で戻ってきました。
>その後、調子はどうなのでしょうか? ピントは合ってます?
はい、少なくとも中央では前ピンでも後ピンでもなく合ってます。

今まで合計すると3回はAF精度チェックしてもらいました。
その後慎重に撮るようにしていましたらピンずれもなく、自分の腕がずれていたんだなーと再認識しました。
私の70-200mmで中央エリアではベタピンなんですが、左右は少し弱い感じです。
電話で技術担当の方とお話しましたがレンズの関係もあり中央で適正に持ってこないと上下左右のフォーカスエリアはかなりのピンずれになるのでそれ以上は難しいとの事でした。
私もズームレンズは中央・上下・左右のベタピンはありえないかな〜と思っています。
かなりレンズに関係していると思います。
じょばんにさんも調整に出すのであれば、よく使うレンズと共に出された方がレンズに合わせて調整してもらえると思いますよ!
ただしそのレンズでベタピンにすると他のレンズでピンずれの可能性が出てきますので適正範囲内でやってもらった方がいいと思います。

書込番号:4488376

ナイスクチコミ!0


tokuseiさん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/08 21:19(1年以上前)

おじゃまします。
Rom歴(D70購入時から)は1年3ヶ月程ですが、初書き込みです。
”じょばんにさん”の書き込みを読み、当方の状況と重なったため、書き込みさせていただきます。
D2x(17/3購入)+17-55(17/9購入)10/3梅田SCに入院いたしました。
現状の症状はほぼ、じょばんにさんと同じかと思います。
中央を含め80%程度の確率でAFのピントが来ない状況(後ピン)でした。(SCの確認でも若干の後ピンとの連絡がありました。)
17-55mm購入前は70-200mm、18-70mm、90mm(タムロン)等を使用し、
ピントについては、それほど気にしていま

書込番号:4488723

ナイスクチコミ!0


tokuseiさん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/08 21:30(1年以上前)

すいません 途中で送信してしまいました。

以下修正版
おじゃまします。
Rom歴(D70購入時から)は1年3ヶ月程ですが、初書き込みです。
”じょばんにさん”の書き込みを読み、当方の状況と重なったため、書き込みさせていただきます。
D2x(17/3購入)+17-55(17/9購入)10/3梅田SCに入院いたしました。
現状の症状はほぼ、じょばんにさんと同じかと思います。
中央を含め80%程度の確率でAFのピントが来ない状況(後ピン)でした。(SCの確認でも若干の後ピンとの連絡がありました。)
500字規制・・・ 10/15調整完了予定と聞いています。
結果については、また報告いたします。等板にて初心者故すいません。

書込番号:4488752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/10/08 21:34(1年以上前)

≫nikonがすき さん
≫SSAITO さん

続いて情報を頂き、大変ありがとうございます。
やはり、何本か預けた方が良いようですね。

≫tokusei さん

初書き込みのレス、ありがとうございます!
なるほど、同じような状況ですか。

私のも、ちゃんと直ってくると信じて、数週間後に出してみます。

これからもよろしくお願いいたします m(_ _)m

書込番号:4488764

ナイスクチコミ!0


SL STORYさん
クチコミ投稿数:29件

2005/10/08 23:34(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。
私のD2Xも購入当初から特定のレンズで後ピン状態に写り、SCに預けて2週間程で戻ってきました。
その後、SCセンターからの依頼でNikonAF-S VR ED70-200 F2.8Gも調整に出しましたので、レンズと一緒にSCセンターに出した方が今後の不安が無くなると思います。

書込番号:4489163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/10/09 08:46(1年以上前)

SL STORYさん、情報ありがとうございます。
全てのレンズを出すわけにはいかないので、VR70-200mmを一緒に出して
みようかと思います。

そういえば、本体はキタムラですが、レンズはキタムラで買って無いんですよね・・・
一緒にキタムラに預けてもいいのかな・・・ (^^;

書込番号:4489925

ナイスクチコミ!0


tokuseiさん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/15 15:26(1年以上前)

じょばんに さんこんにちわ 退院報告です
10/3に入院しましたD2X+17-55が 昨日(10/14)退院いたしました。
(納品書の日付では10/11完了とありました)
実質の入院期間は9日間?
納品書の処置内容ですが、本体は「AF精度の再調整」「ロ−パスの清掃」「各部点検」とあり、レンズは「各部点検」のみでした。
私なりのAF調整の結果報告(新聞紙を使用)ですが、
中央、上下、左右については、OK。
左上、右上については前ピン。
左下わずか後ピン。右下ほぼOK。
調整に出す前は中央を含め後ピン状態でしたので、
中央5点(中央、上下、左右)が合えばOKかなと思っています。
明日は晴れそうなので、屋外で確認してきます。

書込番号:4505230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ヨドバシAkiba店でのレンズ購入について

2005/10/07 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:3957件

明日、時間があればD2X用にレンズをみにいこうと思うのですが、以前ホームページに10/8(土)レンズ10万以上お買い上げの方、ポイント+5%と出ているのを見たのですが、今は確認できません。わかる方いらっしゃいますでしょうか?。(近郊の方でチラシなどで見た方)
お願いします。

書込番号:4486028

ナイスクチコミ!0


返信する
SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/10/07 21:43(1年以上前)

大阪梅田ヨドバシでしたら阪神優勝セールでポイント15%還元なんですが〜・・・
大阪の方ではないですよね?
因みに狙いのレンズは何でしょうか、参考までにお聞かせ下さい。

書込番号:4486208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件

2005/10/07 22:27(1年以上前)

SSAITO さん こんばんは
以前17-55と70-200をどちらを先に買おうかまよってました。本当は70-200に決めていたのですが17-55を先にしました(建物をよく撮るので・・・)
それで今度こそは70-200を紅葉シーズン前に手に入れる予定です。

書込番号:4486358

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/10/07 23:00(1年以上前)

17-55→70-200と私と同じ道ですね〜!
いいですよ70-200ボケ味もよくシャープです。
ただ、泣きそうなぐらい値段がめちゃめちゃ高かいです。
最後は泣きましたが・・・
歴史探訪も拝見させて頂いてます。
70-200mmの画像アップ楽しみにしています!

書込番号:4486484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件

2005/10/07 23:38(1年以上前)

SSAITO さん
写真拝見させて頂きました。感動しました。すばらしいです。京都ですか良いですね、自分も京都は大好きです(得意科目が社会(歴史)だったので)いつかはD2Xを携え撮影に行きたいです。
70-200は無理してでも欲しいと今も考えてます(金額が高いので悩み中です)。今日は寝れませーん(笑)

書込番号:4486633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/08 00:05(1年以上前)

両方とも最高のズームレンズですよ。買ったその日も寝れないこと間違いナッシングです。(^_^

書込番号:4486734

ナイスクチコミ!0


F6andD2Xさん
クチコミ投稿数:77件

2005/10/08 00:43(1年以上前)

vr70-200mm結構気に入ってる一本です。
写りにも満足してます。
特に脚部のみを着脱する方式が採用されており、
クイックシュー的な使い方が出来、重宝しております。
高層ホテルの強風の噴くベランダから300m近く離れた景色を撮った際に、その手振れの恩恵に納得しました。
お奨めです!

書込番号:4486867

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/10/08 18:35(1年以上前)

レンズ+さんの背中を押すようですが、高価なので私も買って撮影するまでは後悔半分でした。
しかし撮影に行って2mm先の蓮の葉っぱの雫を200mmで撮りましたら、ぶれもなくシャープで画像が輝いていました。
この時はD70で撮りましたがVR70-200mmの威力と実感して今では買ってよかったに変わっています。
ただ重いのが難点ですが・・・
ここにD70ですがVR70-200mmのノーレッタチノーリサイズ画像がありますので参考になれば幸いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=125021&key=1332054&m=0

書込番号:4488399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件

2005/10/08 21:41(1年以上前)

SSAITO さん 、確かにシャープで画像で良い写真です。
実は近所にキタムラに値段交渉したらヨドバシより安く買えそうです。
(自分はポイントより現金の支払いが少ない方が良いので、ちょっとうれしいです)今清水の舞台から飛び降りるか格闘中です。ドキドキ・・
ほしー!!

書込番号:4488783

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2005/10/10 16:31(1年以上前)

こんにちは

一応・・・情報(淀橋アキバ)

来週日曜日、レンズメーカー製レンズはさらに+10%還元になる
ようです

書込番号:4493592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2005/10/03 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして てのひらと申します
奥さんの手のひらで走らされています(笑)
店頭でD2Xを触らしてもらい あまりの凄さに感動で夜もねむれなくなり  昨日 CANONのカメラ+レンズを一式を下取りにだし D2X+ED17−55+VR ED70-200を予約してしまいました 残金の支払いが怖いです(笑) 
下記の掲示板に手振れの事について書いてありましたが 標準レンズでも手振れ補正レンズが必要なのでしょうか? NIKONのカメラは初めて+素人なので 皆さんのアドバイスを頂けたら幸せです
宜しくお願いします






書込番号:4475323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/03 09:21(1年以上前)

多分必要ないと思いますが。

書込番号:4475337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/03 10:22(1年以上前)

ぼくちゃんさん こんなに早くアドバイス頂きありがとうございます
店員に D2Xを使っている人が室内では手振れが凄いよとの話を聞いたものですから 外でも心配になり聞いてしまいました
また くだらない質問をすると思いますが これからも宜しくお願いします

書込番号:4475418

ナイスクチコミ!0


HT1951さん
クチコミ投稿数:76件

2005/10/03 12:27(1年以上前)

基本的な構え方ができていれば、D2HでもD2Xでも同じです。
35mmで1/30秒が一般的と言われますが、1/4〜1/8秒でも平気ですよ慣れれば・・・・・。
それより、残金が本当に怖そうですね・・・・(笑

書込番号:4475600

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/10/03 12:32(1年以上前)

一気の購入思い切りましたね。うらやましいです。
手ぶれの問題、みんな同じと思います。
雰囲気とシャッター音にだまされずしっかりと構えることです。
D2Xがぶれるのでなく、ブレも解るほどの解像力ということだと思います。慣れでブレも収まってきます。

書込番号:4475616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/10/03 12:33(1年以上前)

標準レンズというのは、50mm前後を含むズームレンズも含むのでしょうか?

ちなみに、現在発売されている単焦点の標準レンズでは、手ぶれ補正の
付いたレンズは無かったと思います。
50mmを含むズームでは、24-120mmくらいでしょうか。

室内でスピードライトを使用しない場合は、手ぶれ補正があった方が絶対に
有利だと思いますが「必要か」と聞かれると、ぼくちゃんさんの御意見と
同じように「多分必要ない」と思います。

まぁ、あって困る事は無いと思いますけど。
17-55mmを予約されているのであれば、敢えて24-120mmを追加しなくても良い
ような気もしますし。

書込番号:4475618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2005/10/03 12:35(1年以上前)

手ぶれですが、基本に忠実にワキを閉める撮り方さえ慣れれば、
あまり気にならなくなりますよ。
マイアルバム11ページにコスモスを
SB800一灯、シグマ24mmマクロで手持ちにて
撮ってますが全然問題ないと思いますよ。
同じページの「靴下をいたずら...」は、
ワンが面白い顔をしていたので蛍光灯のみの
手持ちで急いで撮影したんですが、ピンは鼻になってるけど
ブレはないですね。

書込番号:4475622

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/10/03 15:07(1年以上前)

こんにちは
他社のものですが手ブレ補正機2機を2年近く使い続けた経験から言いますと、手ブレ補正の効果は確実にあります。

VRの効果について、ニコンの説明ではある速度域で良像率70%の人がVRを使用したときに同じ良像率を得るのにSS3段は下げられるというような説明をしていたと思います。つまりテクニックで補える限界を超えていると言うことです。

手ブレ警戒領域のSSは個人差がありますが、警戒領域では微妙にぶれ始めていることが多いのです。手ブレはある速度域から急に出現するわけではありません。

書込番号:4475851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/03 15:43(1年以上前)

皆さん 本当に沢山のアドバイスありがとうございます
今まで 手振れ補正付のレンズしか使った事がなく おまけにD2Xの様なハイスペックなカメラにびびっている(情けなーい)自分がいて 敏感になりすぎていたのかな?
でも 皆さんとこうして仲間入りできて(思ってるのは自分だけ?)嬉しいです ありがとうございます

書込番号:4475911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/03 16:35(1年以上前)

スピードライト無しで1/レンズ表記焦点距離(個人的にはx2以上)のシャッター速度で
適正露出(ヒストグラムで確認)が得られない状況ですと、手持ちは正直辛いと思います。

>D2Xがぶれるのでなく、ブレも解るほどの解像力ということだと思います。
この通りだと思います。

でも、良いお買い物をされたと思いますよ。この2本のレンズがあれば、
マクロ(マイクロ)と暗めの室内でのノーフラッシュでの撮影を除き、
大抵間に合うかと思います。
共に最高レベルの描写力を誇るズームレンズです。D2Xで実力が堪能できると思います。
あとは、ベルボンのエルカル630クラスの三脚、MC-30、DK-17M+DK19、SB-800、
AiAF 35mm F2D、AiAF Micro 60mm F2.8Dをオススメしておきます。

書込番号:4476003

ナイスクチコミ!0


f5juniorさん
クチコミ投稿数:68件

2005/10/03 18:07(1年以上前)

てのひらさん、ご購入おめでとうございます!
すばらしい機材を揃えられて、うらやましい限りです。

まずは購入された機材で試してみて、それから判断してみてはどうでしょう。
手ぶれはその人その人で技術的なことも許容度も違うでしょうから、
てのひらさんが必要だと思ったら検討すればいいと思いますよ。

しかし、いいよなぁ・・・D2X持つ優越感・・・味わいたいなぁ〜。

書込番号:4476177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/03 19:46(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん アドバイスありがとうございます
まだまだ お金が必要ですね(笑)
f5junior さんの言うようにまずは使ってみて判断したいとおもいます ありがとうございました
次は お金の心配がはじまります とほほっ

書込番号:4476352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/10/03 20:22(1年以上前)

てのひらさん、購入おめでとうございます。
私もてのひらさんと同じレンズを所有しています。
17-55mm/F2.8Gは普段スナップなどに手持ちで使っています。
正直なところ、D2Xを購入した手の頃は、手ブレ写真ばかりでした。
みなさんが書いていらっしゃる通り、基本に忠実に、シャッター音にだまされずに、きちんと撮影することです。
VRの効果については、一応ここにテストしたものをアップしてありますので、よろしければのぞいてやってください。
http://www.sky.sannet.ne.jp/iron/

書込番号:4476442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/03 20:38(1年以上前)

nikonがすき さん 大変参考になりました 日々練習したいと思います
VRレンズは やっぱ凄いですね 早く触りたいです
ありがとうございました

書込番号:4476480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2005/10/03 21:00(1年以上前)

てのひらさん、購入おめでとうございます。
どの程度の資産を下取りしたか分りませんが、勇気が有ると思います。
「隣の芝生は良く見える」と言うことわざがありますが、私も幾度と無く他メーカーのカメラが輝いて見えた事か、今でも浮気心はありますがニコンを使って28年になります。
手ブレに関しては望遠系では有った方が良いと思いますが、広角レンズでは必用は無いと思います。

過去の板などを参考にして良い写真をお撮りください。

書込番号:4476542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/03 23:23(1年以上前)

> てのひらさん

D2XとED高級レンズ2本同時とは、粋な購入ですね。とても良いですね。

手ブレは、写真が上手く写らない最大の要因ですから、重要です。

画素数が1,000万画素超のD2Xでは、パソコンのディスプレイで100%で鑑賞すると、600万素などの低画素カメラと違い、鑑賞倍率が高く、低画素カメラでは分からなかった手ブレも分かってしまいます。

お薦めは、屋外でも、手ブレ防止の為に、三脚とレリーズを使われる方が良いと思います。私は、風景撮影がメインなので、絞りを絞って、感度を低くして撮影ですから、自然に三脚は必須になります。

そんな私でも手持ちでの撮影は行います。手持ち撮影の私の方法は、裸眼で、ファインダーの上の方を眉毛の下に軽く押し当てて、足は肩幅に開いて、脇をしめて、カメラをホールディングし、軽くシャッターを切ります。

ホールなど屋内では、被写体ブレに注意して下さい。絞り開放でも、感度(ISO)を400以上にしないと、被写体ブレになるでしょうから、そのときのシャッタースピードを見ながら、感度を上げていって下さい。

書込番号:4477046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/04 06:27(1年以上前)

みなさまご無沙汰しております。

実は昨日17〜55を購入したのですが、そのデカさに軽いショックを受けてます。ボクのようなD70+キットからの乗換だとデカさ重さに戸惑いがちでD70のときはほとんど無かった手ブレ写真もけっこう有り、こらもショックでした。

あらためて基本的な『構え』から鍛えなおさなくてはと実感しています(笑)

ところで、この板の方々は初歩的な質問にも「過去ログ見たら!」「質問の前に取説読めよ!」みたいな投稿をされる方がほとんど居なくて読んでいて、とても爽やかで、楽しいです。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:4477723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/04 08:18(1年以上前)

カメラ大好き人間さんの話から道具に頼らず まず自分の腕を磨かなくてはいけないなと思いました ありがとうございます
望のパパさんのおっしゃるとおり隣の芝生は良く見えて変えてしまいましたが大満足です
これからは 浮気する事無くNIKON一筋でいきます また ご指導お願いします
バイクおやじさんの言われるように 素人の初歩的な質問にまで こんなに沢山の皆さんから適切なアドバイスを頂き感謝してます

書込番号:4477813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 ぎゆうさん
クチコミ投稿数:82件

以前、D2Xの飛行機のサンプル写真がニコンのウェブサイトにあったと思うんですが、印刷して知りあいに見せようと思い見たところ、なんか見た事のないものになってました。
これって、以前からあったものでしょうか?? 私の勘違いですかね?? (^^;

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2x/sample.htm

書込番号:4473671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/02 20:44(1年以上前)

D70sとかD50が出た時に変更されたのでは?
いつまでも同じサンプルだと、これはこれでクレームが付くし・・・。

書込番号:4473961

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/10/02 20:52(1年以上前)

ほんとだ。
変わっていますね。
でも、こう、なんかパッとしない写真というか、
(ちょっと失礼だけど)モデルさんがパッとしないというか。。。
まあでもサンプルだから、D2Xの特長である解像感がわかっていいかも
しれませんね。

書込番号:4473996

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎゆうさん
クチコミ投稿数:82件

2005/10/02 21:16(1年以上前)

やはり変わってしまったんですねえ。個人的なもので古いのも掲載しておいて欲しかったー。
D50がでたとき変更されたんですかね…ほんのちょっと前まで飛行機のやつだったと思うんですが…。報道のもんなんで、こういったのより飛行機のが面白くてよかったんだけど(^^; まあ仕方ないのでこれを印刷して見せることにしますー。

返信ありがとうございました。(@w@

書込番号:4474088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/02 21:45(1年以上前)

ちょくちょく変わりますね。メーカーサンプル画像。
カタログに載っている女性ポートレートと銀色ギターが一番インパクトが
あったと思うのですが、ダウンロードしそこねました。どこかに無いですかね?

書込番号:4474191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/03 22:57(1年以上前)

f16で1/250切れる光源はスゴイですね。これってNCだけで後処理してるんでしょうかね?個人的にはUSMの設定値を知りたいですねぇ。

書込番号:4476942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

連写ですが

2005/09/28 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 F66666さん
クチコミ投稿数:157件

昨日D2Xを購入しました。とても気に入っています。ただ、一つ解らない事があるので質問致します。CHでの秒間の連写数ですが5コマとなっていますが、私のはどう考えても2コマから3コマ程度しかシャッターが切れていません。シャッタースピードも8000分の1秒です。CLは設定でコマ数を変えれるみたいですがCHもどこかで設定できるのでしょうか?それとも初期不良でしょうか?もし宜しければ教えてください。遅過ぎと言った感じしかありません。

書込番号:4463766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/09/28 22:11(1年以上前)

こんばんは。カード無し時レリーズON、AFをMFにして、
Mモードでシャッター速度最速(でもなくていいけど^_^;)にしても8コマ/秒出ませんか?
(※当然、クロップ高速モードにしていますよね?^_^;)

書込番号:4463925

ナイスクチコミ!1


スレ主 F66666さん
クチコミ投稿数:157件

2005/09/28 22:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。私はクロップにはしていません。クロップの場合は秒間8コマと説明書のP54に書いていますが、P53にはクロップでなくても秒間5コマと書いてありますので5コマどころか早く見積もっても3コマ程度です。カードはマイクロドライブの4GBを入れています。MFでMモードです。これはやっぱり初期不良でしょうか?

書込番号:4463957

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/09/28 22:28(1年以上前)

F66666さん、D2X購入おめでとう!
そしてD2X沼へようこそ。

>私のはどう考えても2コマから3コマ程度しかシャッターが切れていません。シャッタースピードも8000分の1秒です。

オートブラケットか何かになってませんか?

書込番号:4463987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/28 22:29(1年以上前)

私もD2XではRAW中心の為、安価で大容量なMD(4GX2)を使っていますが、
ちゃんと連写できますよ。
ちなみに↑はお試しになりましたでしょうか?(クロップモードじゃなくて)
それか長時間撮影時ノイズリダクションがONになっているとか?

書込番号:4463995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/28 22:32(1年以上前)

>オートブラケットか何かになってませんか?
D2XsさんのがBINGOかも。
これで解決しなければ、サービスに点検に出した方がいいでしょうね。

書込番号:4464009

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2005/09/28 22:35(1年以上前)

F66666さん
こんばんは
CHはマックスなはずなので、5コマ/秒いくはずです
CFでもMDでもバッファが大きいので、10連写以上しないと
連写速度は変わらないハズです

D2Xsさんの言われる、オートブラケット
DIGIC信者になりそう^^;さんの、NRがON・・・???
可能性大かも・・・

書込番号:4464024

ナイスクチコミ!0


スレ主 F66666さん
クチコミ投稿数:157件

2005/09/28 22:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。


ブラケットの設定はしておりませんのでその可能性はないと思います。


長時間撮影ノイズリダクションとは長秒時ノイズ除去の設定の事でしょうか?この設定はoffにしています。もしそうでなかったら言ってください。宜しくお願い致します。

他にも可能性がもしあればまた教えてください宜しくお願い致します。

書込番号:4464025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/28 22:59(1年以上前)

>長時間撮影ノイズリダクションとは長秒時ノイズ除去の設定の事でしょうか?
はい、その通りです。あとはなんでしょうね〜? ナゾナゾになってきました。

書込番号:4464115

ナイスクチコミ!0


スレ主 F66666さん
クチコミ投稿数:157件

2005/09/28 23:05(1年以上前)

オートブラケットの設定ですが、私は左上のBKTはセットはしていませんが、MENUのオートブラケットの設定はAE・SBブラケティング、AEブラケティング、SEブラケティング、WBブラケティングのどれかを選ぶ事になっているようですが、私はデフォルトのAE・SBブラケティングに設定していますが、これはいいのでしょうか?教えてください宜しくお願い致します。

書込番号:4464144

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/09/29 00:06(1年以上前)

BKTボタンを押すと 「0F」 とでますか?
これが例えば 「3F」とか「5F」とかなっていると、
オートブラケットON状態になり、「0F」の数字の部分の
ブラケット設定階数の分だけしか連写できません。
BKTがONなっていたら、BKTボタンを押しながら
メインコマンドダイヤルを回転させて「0F」にすれば、
解除できますよ。
私もD2X買った直後、電源入れて連写してみたら途中で止まったので、
個体によっては出荷時の設定でオートブラケットONの状態で
販売されることもあるのではないかな、と思います。
それ以外に、理由が思いつかないんですが。

書込番号:4464355

ナイスクチコミ!0


スレ主 F66666さん
クチコミ投稿数:157件

2005/09/29 00:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ボタンを押すとOFになってますね。
やっぱり初期不良ですか・・・トホホ
シャッター切ってても遅過ぎと言った感じしかありません。
まぁ交換してもらえると思いますが嬉しさ半減です。

書込番号:4464372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2005/09/29 10:49(1年以上前)

5コマ毎秒の感じと8コマ毎秒の感じは全く違います。
5コマ毎秒の感じが遅いだけではないのでしょうか?
ニコンビューで連射の撮影時間を確認してみてください。
それで、1秒間に2コマですか? それでしたらサービスと相談ですね!

書込番号:4465121

ナイスクチコミ!0


スレ主 F66666さん
クチコミ投稿数:157件

2005/10/01 22:56(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

原因がわかりました。露出ディレイモードでした^^

書込番号:4471493

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/10/02 20:53(1年以上前)

よかったよかった。

書込番号:4474001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

D2Xでは?

2005/09/27 06:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:96件

キャノンの板ではシャッター系の耐久性がメーカー推薦の20万ショットに辿り着く前にシャッターのユニットが故障するような記事を拝見したもので大枚叩いて買うのにそんな少ないショット数で故障しては嫌だなと思い明日発売される1D MarKUNを購入するかどうするか迷っているのですが、ニコンD2Xではどうでしょうか?

1DMarKUNに連射で劣ってもD2Xも秒5コマですしシャッター系とかその他不具合やトラブルなどあまりないのであればD2Xを購入しようかとも考えているのですが・・・(シャッター系に限らず他にも何か不具合や調子が悪いとかいう報告は無いでしょうか?)

書込番号:4459982

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/09/27 09:04(1年以上前)

デジタルになりましたからねえ。
フィルム時代は20万ショットなんて早々出来るもんじゃありません
でしたが、デジタルは撮り過ぎになりがちですよね。
どこまで撮ると撮り過ぎ、とはっきりしたことはいえませんが、
20万ショットって、普通に使っている人にはそうすぐに到達できる
回数ではないと思います。
撮影界とか、しょっちゅう行っている方なら、
カウントは速いのかもしれませんね。
ちなみにD2Xでもクロップ多用すれば8コマ/秒ですからね。

書込番号:4460132

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/09/27 09:10(1年以上前)

[ 価格.com デジカメ全般 ]
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0050
ここで見てますから・・・(^^;;;;;

書込番号:4460139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/27 09:11(1年以上前)

PS

>fio さん

マルキュスさん 心配しすぎです(^^;;

そりゃー心配します。

私のような素人同然の者が、ボディーがでかくて迫力があるや連射が早いと言う理由だけでこのような機種購入しても使いこなせるかも問題ですが、何より露出とかの知識まったくにないですから(オート任せなので)シャッターボタン押してもシャッターが切れないとか素人でも気づく故障なら良いですが露出がどうのこうのとか内部的な故障等気が付かずそのまま使い続けてしまうタイプですからね!

やはり私には20DとかキスデジタルNぐらいが丁度良いのかな?

書込番号:4460141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/27 09:52(1年以上前)

D2Xs さん お早うございます

>20万ショットって、普通に使っている人にはそうすぐに到達できる
回数ではないと思います。

この言葉からマイカーを連想しました(笑)
いくら年式が古くなっても20万Km 走行はなかなか到達しませんね。

>撮影界とか、しょっちゅう行っている方なら、カウントは速いのかもしれませんね。

営業車(タクシー等)であれば2〜3年で20万kmを越えて買い替えするそうですが・・・

↑ のように感覚的に乗用車と対比出来ますね。

書込番号:4460208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/27 10:16(1年以上前)

>D2Xs さん

撮影界とか、しょっちゅう行っている方なら、
カウントは速いのかもしれませんね。

その通り撮影会に毎月3回は足を運ぶ者です。(それも裏撮影会へ)

又、ついついなんでもない被写体でも連射が気持ちよく遊び半分でシャッター切ってしまいますので・・・

書込番号:4460240

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2005/09/27 10:28(1年以上前)

僕は、1年3万ショットくらいで。
D1X(公称?10万シャッター)を2年目の6.6万回で故障しました。
交換費用は、部品代7500円+工賃でトータル2.2万円。
今は、4年目14万回オーバーでそろそろお迎えか?とびくびくしています。
D2Xも部品代は、7500円だそうです。
工賃が2年前より若干上がった感じですが、D2XもD1Xもシャッター幕交換はマックス3万円程度という話でした(制御ユニットまでいくとD2Xの方が高いそうです)。
保険に入っておくと、シャッター幕は消耗品か?という気もしないではないですが、いきなり壊れてシャッターが切れなくなったと書いたら保険がおりました。

書込番号:4460263

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/09/27 11:11(1年以上前)

シャッターユニットの故障については、公表されている枚数より早く寿命が来る人や、それより遥かに超えても大丈夫な人もいます。
また、カメラは道具であり消耗品でもあります。
壊れれば修理する・変だなと感じれば点検に出す・心配ならば定期的な検診をしてもらう等、いくらでも対処方法はあります。
自分が分からなければサービスに見てもらえば良いだけですし、カメラ屋の保障などに加入して万が一の支出に備えるのも必要です。

PS.
掲示板で1つ不良の書き込みがあった = 全て不良の可能性という訳ではありません。 それより遥かに多くの方が正常に動作しています。
「正常です」とは、わざわざ書き込まないから分からないだけで・・・

書込番号:4460319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/27 11:29(1年以上前)

私も fioさん の意見に全く同感です。

しかし、同様な症状が多数(例:10件以上とか・・)寄せられるようになると一応警戒(赤信号ではなく黄信号くらいに捉えて)します・・
同様の症状の件数を何件以上かは各人の警戒レベルの基準を何処におくかはまちまちでしょうが・・・

書込番号:4460345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/27 18:08(1年以上前)

fioさん、皆さんへ

もうすでに1D MarKUNを明日受け取る為お金を振り込んでしまいましたのでもうこの件については其のつど其のつどで対応していく事にしますのでこれにて終了!(笑)

書込番号:4460924

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/09/27 23:52(1年以上前)

あらら。終了されてしまいましたか。

>初期不良にご注意をさん

>20万ショットって、普通に使っている人にはそうすぐに到達できる
回数ではないと思います。

>この言葉からマイカーを連想しました(笑)
いくら年式が古くなっても20万Km 走行はなかなか到達しませんね。
↑ のように感覚的に乗用車と対比出来ますね。

確かに、そうですね。
デジタルが普及して、観光地や撮影の名所などがカメラマンであふれるようになった昨今、マイカー規制も考えなければいけませんかねえ。

>マルキュスさん

>撮影界とか、しょっちゅう行っている方なら、
カウントは速いのかもしれませんね。

>その通り撮影会に毎月3回は足を運ぶ者です。(それも裏撮影会へ)

ややっ!
やはりそうでしたか!

しかし、あれですね。
モデルさんとかを撮るにしても、同じ人の写真を何百枚も撮るより、
いろいろな人の写真を何十枚ずつかの方がよくないですか?
私は今までスポーツのような連写を使う仕事でも一日で8GB以上
なんて撮ったことないんですけど。(8GBはMaxですね。
普段はD2Xでも4GBで事足ります。)
どうしたら1日に4GBメディア何枚も使いきれるのでしょうか?
別に批判とかじゃなくて、純粋に疑問なのですが。。。

でもまあ、40万もするカメラなので2万ちょっとぐらいなら
しょうがないかという気になりますね。カメラの大事な部分ですし、
そのくらいは仕方ないですよね。

書込番号:4461909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/09/28 19:08(1年以上前)

初期不良にご注意をさんど〜も。なんか呼ばれたようで♪
 私の撮影枚数ですが、
D100 約4万(発売日購入)
D2H 約7万です。(2003年12月購入)
D2X 約1万3500 (6/10購入)
D2Hは1万7千ショット時シャッタートラブルで
シャッター幕交換してますが、その後は順調です。
 私の場合一日の撮影枚数が多いですね。
 レース撮った日にはD2Hで2〜3時間で3000枚、
花火の場合1時間当たり200枚程度です。
 D2系は15万ショットが限界だと思っています。
 15万ショットがシャッター関連の寿命の目安だと聞いた事が有ります。
 20万ショット行けば御の字。そう思っています。
 10万ショット程度での故障は凹むかも。と言った感じですね。
 現在D2Hはスポーツ撮り用、D2Xがメインで使ってます。
 D2Hをサブ機とし、2台使う時は単玉を付ける等してます。 
 先日諏訪湖でD2Hを雨で濡らしてしまい
(急な土砂降りでD2Xから防護しており数秒でびしょ濡れ)
ストロボ接点からやられ若干不調ですが何とか使えてます。
 D100は主にスキーのお供や(持参で滑走)、
軽量を求む時に使ってます。 

マルキュスさん>20万ショットまで撮るには
かなり使い込まないといけません。
 D100などは10万ショットが目安と聞いてます。
 私の場合でも今のペースで撮れば年4〜5万ショットで、
早くても4〜5年は掛かります。それくらい経てば
次機種へ浮気してしまったり、シャッター幕、ミラー周りを
オーバーホールでリフレッシュすると思います。
 一応15万ショットを目安にオーバーホールに出そうと
思っております。

書込番号:4463409

ナイスクチコミ!0


連写男さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/29 07:49(1年以上前)

D2Xのショット数が話題になっておりますので
私の馬鹿な撮影数を披露致します
今年の2月24日にD2Xをゲット
9月19日時点で240868枚シャッターを
切っております 
今までのところ何事もなく撮影できておりますが
いつ壊れるだろうかと心配です
この間70回撮影しておりますので1回で3441枚です
6757枚が一度の撮影の最高でした
撮影ごとにエクセルに記録しておりますので
数字は正確です
ちなみにサブカメラはD70でこちらも
149162枚撮影してます
メインサブ同時に壊れてもおかしくない状態で
一度点検したいのですが、その間撮影に差し支えますので
躊躇しております 壊れたらしょうがないかと思いながら
撮影に励んでおります
参考にして下さい

書込番号:4464895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3304件

2005/09/29 08:19(1年以上前)

連写男 さん お早うございます。

凄いですね!

240868枚/205日 = 1175枚/1日

平均すると毎日(1日も欠かさずに)1000枚以上撮られた事になりますが・・・

>この間70回撮影しておりますので1回で3441枚です 6757枚が一度の撮影の最高でした。

205/70=3  3日に1度は撮影にお出かけになるのですね。

最高が1日に6000枚以上ですか・・・

そこで関係すると思いますが、記録媒体(CF)とかバッテリー類にしても相当の量(数)を所有されて見えるわけですね。
ポータブルフォトストレージ(又はノートPC)も持参されて行かれるのでしょうね。

書込番号:4464926

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/09/29 16:49(1年以上前)

すげーっ!
そんな回数撮るって、いったい何を撮っているのですか?
画像全部つなげたらビデオクリップになっちゃったりして。

書込番号:4465664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/09/29 17:26(1年以上前)

>>連写男さん
>9月19日時点で240868枚シャッター・・・
あっという間に償却して元を取れそうですが、
撮影時にお使いの記録媒体に興味を持ってしまいますね。
ワイヤレストランスミッターWT-2を、ご使用なのでしょうかね?!

書込番号:4465721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/09/30 00:34(1年以上前)

>き−ぼ− さん

>一応15万ショットを目安にオーバーホールに出そうと
思っております。

オーバーホールにはどれくらいのお値段かかるのでしょうかね?

書込番号:4466837

ナイスクチコミ!0


連写男さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/30 07:33(1年以上前)

記録媒体と撮影内容ですが、
過去は1Gのマイクロドライブとストレージを使ってましたが
ストレージはバッテリーが持たなくて、しかも信頼性が悪く2台
違う製品を使ってみましたがあきらめました
次はバイオU101にしました 
そうするうちに記録媒体が安くなってきましたので
買い足して現在は
マイクロドライブ 1G 1G 4G 6G
コンパクトフラッシュ 1G 2G
で合計15Gを使用しております
これだけありますと私の場合jpgで記録しますので1日十分まかなえます
バイオU101は宿泊旅行の時に使うだけになってしまいました
撮影内容は99%人物です
屋内撮影が多く野外は秋と春の気候の良い季節だけにしております
屋内はパソコンがありますのでメモリがいっぱいになると
交換してはPCに取り込んでおります
なお、撮影を何日でなく何回と表現したのは 昼の部、夜の部と
1日に2回違う撮影をすることがあるからです 1日でいいますと
合計8000枚以上になることがあります
そんなにいっぱい撮影してどうするのとよく言われますが
そんなの私の勝手でしょうと言うしかありません
他のカメラマンのペースを乱してしまいますのでなるべく
個人で撮影するようになってしまいました
通常撮影後2〜3時間あれば8000枚を何とか100枚程度
セレクトしてHPアップまでをその日のうちに完了します
明くる日にDVDなどに保存して10枚程度プリントします
次の撮影までには後処理を全部かたづけてしまわないと
画像の山に埋もれてしまいますので何が何でも終了させます
HPはかなりマニアックなものですのでここで紹介するのは
遠慮させてください
過去にD1X、D100、D2Hを使用しそれぞれ10万ショット
以上使用しました この3台はやはり撮影中に故障しております 
最新の機種ほど耐久性が良くなっていて私のような撮影方法の者には
良い時代になったと思います

書込番号:4467191

ナイスクチコミ!0


連写男さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/30 07:45(1年以上前)

追伸ですが
バッテリーはD2Xは3本を交代で使っております
一本で6000枚以上写せますのでまずだいじょうぶです
D70のバッテリーは4本持っております

トランスミッターはおそらく私の撮影方法ではつかえないと
思います
現時点では記録媒体をたくさん持つのが一番安くて
効率的と思います

マイクロドライブ使用の時はしょっちゅうD2Xのバッファが
フルになりシャッターがおりなくなりイライラします
コンパクトフラッシュ撮影時は書き込みが早くて良いのですが
何せ高価なのでマイクロドライブで我慢しております

でも一日平均すると千枚以上撮影と言うことになるのですね
ちなみに平成7年から撮影開始して今日までに441回撮影
しております 毎日撮影したら1年以上かかってしまいますね

書込番号:4467200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/09/30 08:19(1年以上前)

連写男さん、ありがとうございました。

JPGEだとマイクロドライブでもバッテリーが、6000枚以上持つのですね?!
私は、CF使用・RAW+JPGEばかりなので、1500〜2000枚が、バッテリーの上限だったので、
JPGEだけにすれば、かなりバッテリー負担が、少なくなりそうですね。(^^

書込番号:4467244

ナイスクチコミ!0


連写男さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/18 18:35(1年以上前)

お久しぶりです
ついに、我がD2Xが修理となりました
11月3日の撮影枚数約292000枚時点です
数回に1回シャッターを切ると
ERROR表示が出て真っ黒になります
まだ保証期間内ということで
無償で修理して頂きました
シャッター関係部品を交換して頂いた
ようです
11月4日に発送、11月15日に帰って
まいりました
撮影枚数記録さらに更新する予定です
サブのD70はおそらくD200へ
変わることになると思います
こちらもあちこちでにぎわっておりますが
私もすごく期待しております

書込番号:4587755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2X ボディ
ニコン

D2X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

D2X ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング