D2X ボディ のクチコミ掲示板

D2X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

D2X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

自宅のベランダから

2005/02/25 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 素人なのに道具だけ…さん

自宅のベランダから撮ってみました。
レンズはタムロン28−75/F2.8です。
手持ちで若干ぶれてるかな?という印象です。
いままでD70使ってましたが、
カメラとしての出来のよさに大感激!!です。

書込番号:3984577

ナイスクチコミ!0


返信する
D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/02/25 14:54(1年以上前)

私もD2xで撮った画像をアップしました。花のページの最後の写真4枚です。いずれもISO100で撮っています。このうちの2枚はクロップ機能を使っています。写真の腕はさておき、ご参考までに。

書込番号:3985193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/02/25 15:15(1年以上前)

私も遅れながらD2Xの画像をUPしました。
他の皆さんみたいには、参考にはならないかもしれませんが、
本当に取り合えずです。
早く、皆さんのように写真のセンスを磨きたいです。

書込番号:3985236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2005/02/25 16:04(1年以上前)

D100やD70では、RAWで撮って輪郭強調をオフ、アンシャープマスクを適度に掛ける条件で現像するとノイズが減りますが、D2Xで試していただけないでしょうか。

書込番号:3985387

ナイスクチコミ!0


喉から手が出そうさん

2005/02/25 17:27(1年以上前)

ISO800で撮影された、ラングレー(no.2)さんの写真拝見しました。

高感度撮影時の、ノイズのことがよく話題になりますが
拝見した限りでは、私には大変綺麗に見えます。

普通に使用する私には、これだけ綺麗に写れば最高です。

D2X、喉から手が出ましたのでこれから注文します。

他の、写真もアップしてください。
楽しみにしています。

書込番号:3985621

ナイスクチコミ!0


超初心者おじさんさん

2005/02/25 17:51(1年以上前)

皆様こんばんは
天気の悪いなか早速試し撮りにいってきました。私のような鳥やにはクロップは強力な武器になりますね。
ニコンキャプチャー4.2は重すぎですねメモリー1GB積んでいても1枚目の現像処理は問題ないけど2枚目以降はグンとスピードが落ちます。
メモリーの増量が必至です。

書込番号:3985701

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/02/25 20:12(1年以上前)

ISO800できれいに撮れてますね。
かなり良さげですねD2x。

書込番号:3986226

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2005/02/25 21:32(1年以上前)

Nikonのフォトアルバムのサーバーってすごく間の
悪いメンテナンスですね。それとも過負荷を意識した意図的な
もの? どっちにしても???ですね;

書込番号:3986610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2005/02/26 05:33(1年以上前)

> 2005年 2月25日(金)20:00 から 2005年 2月26日(土)18:30 まで
大掛かりな工事ですね。大幅な容量拡大も是非やってもらいたいです。

書込番号:3988369

ナイスクチコミ!0


1Ds見劣りして悔しいさん

2005/02/26 10:15(1年以上前)

皆様D2X購入おめでとうございますm(__)m

危険な予感がするのでカメラ屋さんや量販店には近付かないようにしております(^_^;)

あちらこちらの掲示板に(価格コム以外)もD2X購入の報告と実写テストが掲載され始めましたね。

周辺部もやはりしっかりしているし、ISO800での撮影も大丈夫そうですね(^^ゞ
それにもまして本当にいい絵造りをしてくれるカメラですね。

羨ましい〜 羨ましい〜

書込番号:3988828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/02/26 23:41(1年以上前)

こんばんは、コーミンさん。
見て頂けてますか?

>RAWで撮って輪郭強調をオフ、アンシャープマスクを適度に掛ける条件で現像するとノイズが減りますが、D2Xで試していただけないでしょうか。

Nikonのサーバーメンテナンスが終了したので、表示画像を整理して
上に書き込まれている条件での画像をサンプル12としてUPしてみました。
良かったら御覧になってみて下さい。

書込番号:3992197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2005/02/27 10:00(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、サンプル画像を早速ダウンロードして拝見しました。
ISO800としてはかなりきれいですね。暗部に僅かにノイズが見られますが、まず問題ないレベルだと思いました。
試しにNeatImageを軽くノイズ除去したところ、ほとんどノイズは判らなくなりますね。
D2Xも欲しいのですが予算等の関係でD100の後継機待ちです。
画像に関してはD2Xに近い仕様になるのではと期待しています。
ありがとうございました。

書込番号:3993729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

女性の敵?

2005/02/24 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 6台目のデジ一眼さん

今日、入手しました。
シリアルは、5007XXXでした。

夜のため、適当な試し撮りの素材がなく、やむなく愚妻の
バストアップを中心とした撮影を行いました。(レンズはDX17-55)

モニターチェック時、最初は「きれいに撮れてる〜」とニヤニヤ
しながら覗き込んでいた妻の顔が、拡大表示していくにつれ鬼の形相
に変わって行き、66%のところでいきなりPCのコンセントを抜かれてし
まいました。以降、口を開いてくれず別室に篭ったままです。
瞳を中心に拡大しってたつもりだったのに・・・

オーバー10M機ははじめてなのですが、前評判どおり解像度は
すさまじいものがあります。
価格は決して安くはありませんが別次元の世界に入れた事に
満足しています。
ポートレートならば、輪郭強調「しない」、アンシャープをかける
場合は、しきい値を0ではなく少し上げる設定が自分の標準と
なりそうです。

週末の風景撮影に備え、これから分厚い取説を睡眠薬代わりに
とりかかります。

失礼いたしました。

書込番号:3982907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/02/25 09:05(1年以上前)

こんにちは、6台目のデジ一眼さん。

>瞳を中心に拡大しってたつもりだったのに・・・
瞳の周りには、奥さん達が気に懸けている目じりのしわが有りますから
ショックだったのかも

私も気をつけます。

書込番号:3984144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

意外にも扱い易い!? D2X

2005/02/24 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

本日、ヨドバシカメラでD2Xを無事に購入出来ました。

ファインダーをのぞいて見て意外にもクロップエリアのラインが、
気になりませんでした。
曇り空ではなく青空だとイメージが、変わるかな?

普段D1Xを持ち歩いているせいかD2Xがとても軽く感じました。
重量は僅かしか違わないのに!?


テスト撮影したら非圧縮RAWは19.2GBで圧縮RAWは11.4GBになり、約0.6倍になりました。

ニコンキャプチャー4.2で開くのに
ペンティアム4 3.20GHz メモリ1GB ハードディスク250GB 内220GB空きで
圧縮・非圧縮RAWの両方とも12秒位でした。
何とかこのPCでも取り扱う事が、出来そうです。
メモリ2GBの人の情報と比較してみたいです。どの位処理速度が、変わるかな?


値引きは、ジャンクカメラを\5000で下取りして頂き
(この為に\200で購入して置きました)
クーポンで\2000割引、ポイント還元を今日の買い物が総額50万円以上になったので
13%付きました。
決して安くはないけど、先月の25日に予約して今日の受け取りの早さなら満足です。


書込番号:3980863

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/24 23:53(1年以上前)

皆さん、もう手にされてるんですね。うらやましい。私は明日受け取りに行きます。ニコンキャプチャーと予備バッテリー込みで42万です。予算50万なのでレンズも見て来ようと思ってます。

書込番号:3982954

ナイスクチコミ!0


プロッブさん

2005/02/24 23:57(1年以上前)

池袋ビックにて普通に店頭販売していましたよ〜

書込番号:3982987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/02/25 02:34(1年以上前)

羨ましいですねぇ。

ヨドバシ梅田はハッキリと「明日(25日)よりのお渡しになります」と言われてしまいました。
なんか、1日だけでも、遅れをとるのって悔しい・・・・。

書込番号:3983680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2005/02/25 07:00(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
えぼはちさん、見て頂けるでしょうか?

>ラングレー(no.2)さんの所は八王子店で、D2X自体は13%だったんですよね、しかも本部指示で。
はい。私が確認を求めると常にカメラコーナー脇のPCで、確認をして下さり
答えてくださりました。
中には、3日前の回答が違った時の確認時には、店員さんが液晶画面を見せようとした位でした。
その時は、「其処までしなくてもいいですよ。言葉を信じます」と言ってしまい画面を見ませんでした。今になっては見とけば良かったです。

八王子店では、基本3%・ステップアップポイント対象品でした。
要らないnikonのミニ三脚・ストラップ・SDメモリーカードケースを
おまけでつけて頂きました。全部即販グッズですけど。
梅田店でも上の条件より好条件になるといいですね。
一日販売が遅れたのですから


D2Xの購入前までビックでの購入は考えていませんでしたが、
予約数より入荷数が多いのかな?
それとも予約キャンセルが、多いのか?
ヨドバシ八王子よりビック立川なら近いから今度伺ってみようかな?

書込番号:3983931

ナイスクチコミ!0


えぼはちさん

2005/02/25 08:01(1年以上前)

おはようございます、ラングレー(no.2)さん。
正直言って、今日は仕事する気になれません(笑)

あ、もしかして基本3%でD2Xが\498,000という事だからステップ
アップポイントが50万未満だから7%で足して10%という事に
しているんでしょうかねえ。それだったら、どうせニコンキャプチャーを
買おうと思っているので、それで50万以上超えて13%になるのかな?
とにかく安く買えれば良いんですけど。

>>しまんちゅーさん

同じく梅田店に行かれるんですね(^^)
しまんちゅーさんが夕方迄に入手出来たなら、結局どうだったか
教えて下さいね。私は最速で18時以降にしか行けません(>_<)

書込番号:3984012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/02/25 09:55(1年以上前)

お早うございます。

ご購入された皆さん方おめでとう御座います。

一刻も早く画像UPして頂く事を未購入の皆さん方が羨望の眼を開きながらお待ち申していると思います。
特に私が、涎を垂らしながら待っていますから宜しくお願いします(笑)・・

書込番号:3984286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2005/02/25 15:07(1年以上前)

遅れながらD2Xの画像をUPしました。

ワンマンズ・ドリームUはISO800です。

TDSの風景はISO100〜1600です。

詳細は、これからUPしていきます。

書込番号:3985217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2005/02/25 20:06(1年以上前)

拙い画像ですが、某掲示板(価格.com内の掲示板では在りません)では、
私の画像の事だと思える例えで
素人の撮影画像は、サンプルに適さないとの書き込みを見つけてしまいました。

画像UPについて皆さんよりの参考になる表示の仕方・ポイントを
教えて下されば今後の参考になるので、ご指摘お願い致します。

RAW+JPEGで撮影した画像で、JPEGを手を加えずにUPしました。
また、画像サイズ・Mサイズなのは意図的にしたのではなく
Lサイズにするつもりが、ついうっかりまちがえてしまいました。

UPする画像は、画質・サイズはどれ位が、ちょうど良いのでしょうか?

書込番号:3986200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/02/25 21:17(1年以上前)

19時過ぎに、ヨドバシ梅田・2階で受け取ってきました。

やっと手にした、夢のカメラ。
やっぱり嬉しいですよね。
週末の撮影会、気合いを入れてきます。

さて、ヨドバシでは案の定、D2Xのポイント率を3%に下げ、
ポイントステップアップセールで、
20万以上50万円以下だから、7%プラスで10%という説明でした。
しかし、続けて加えて、今日中に50万円以上お買い上げになれば、
プラス10%の、13%になると説明してくれました。
しかも、もれなくチラシについている2000円割引券も行使してくれるので、
4000円分の買い物で、65280円分のポイントが付くわけです。
この価格、実質ベースでは他店を圧倒する価格になるのではないでしょうか。
恐るべし、ヨドバシ。

ついでに、ちょっと聞きましたが、予想を上回る予約で、
当分、店頭にデモ機を出す余裕が、メーカーにもないとのことです。

書込番号:3986518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/02/25 21:45(1年以上前)

東京近辺にお住まいの方が羨ましい。

当方は地方の片田舎でD2XのDの字も拝めない。

書込番号:3986667

ナイスクチコミ!0


D3Hsさん

2005/02/25 23:15(1年以上前)

サンプルのRAWデーターをNC4.2でJPEG保存を行った所。1枚処理するのに4分40秒もかかりました。
重たいですね。我が家のPCがショボイからなのでしょうけどね。
ちなみの我が家のPCはセレロン2.7Gでメモリーが128+512です。
これじゃあ仕事になりません。
D2X導入するならPCもパワーUPしないとダメですね。

PCまでは資金が回りません。当分の間見送ることにしました。
明日予約キャンセルします。


書込番号:3987160

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/02/26 00:24(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、こんばんは。
大変参考になりましたよ。今メンテ中で見れませんが・・・

サンプルとして一番参考になるのはJPEG撮りっぱなしで縮小せずにオリジナルサイズでのアップです。
できればカメラの設定、特にシャープネスやカラーモードなどが分かるように書いてあると比較しやすいです。
RAWの場合はどういった現像をしたかパラメーターはどうかとかの記述がないとバリバリレタッチされてたらなんの参考にもならないです。

一番参考にならないのはリサイズ(縮小)されている画像です。
ノイズも消えますし、色収差など画質に悪い影響を与えるものはほとんど消えてしまいます。解像感もわからなくなります。
縮小したら1200万画素も400万画素も違いがなくなりますし、
下手したらコンパクトデジカメとの違いすら分からなくなります。
分かるのは色彩と構図、つまり撮った人のセンスと技術だけです。
撮った人の評価をしたいわけではなく画質を評価したいわけですから良い写真かどうかはどうでもいいことです。

良い写真かどうかはカメラの性能とまったく関係ない話ですし、ここ価格.COMはモノ(カメラ)を語るところであって人(センスや技術)を語るところではありません。

ブレなく、ピントがちゃんと合っていて、カメラの設定がわかり、リサイズされてないのがベストですね。

書込番号:3987567

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/02/26 00:33(1年以上前)

もうひとつリサイズのデメリットはプリントしての評価ができないことです。やはり写真はプリントが最終形態だと思います。等倍で見てけっこうノイズが出ていてもプリントしたら気にならない場合もありますので、それが分かれば十分購入動機になります。

リサイズされてるとそのへんがさっぱり分かりません。

書込番号:3987629

ナイスクチコミ!0


Кossさん

2005/02/26 00:54(1年以上前)

D2XとD2Hの簡単な比較画像をアップしました。
http://blog.koss.jp/category_digitalcamera/1/article_175.html
購入するかどうか迷っておられる方の参考になれば幸いです。
画質を見るためだけのつまらない写真です。

まだ使い始めたばかりですが、今のところ不満に感じるところはありません。ただ、解像度が高いせいかレンズのアラもよく判る感じがします。

あとフィルム感度の表示が一部変ですね。HI-1、2だけなのであまり気にしていませんが。

書込番号:3987777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 マイフォトアルバム 

2005/02/26 02:19(1年以上前)

私も昨日、無事にD2xを購入することができました。
1Dsとともにじっくり使っていきたいです。

書込番号:3988116

ナイスクチコミ!0


えぼはちさん

2005/02/26 02:24(1年以上前)

買ってきました、D2X!
あんなに現金を一度に払ったのは、学費を納めた時以来じゃ
ないだろうか(笑)

私も結局ヨドバシ梅田なので、本体はポイント13%で他に
買った物(予備バッテリー、ニコンキャプチャー、保護シート
レンズ(D70のキットレンズ)、フィルター)は20%で
結構なポイントが付きました。
でも、何か使い道が早速出来てしまいましたが。

今、例の5GBのマイクロドライブもどきを入れてみました。
反応しないし、フォーマットしても中身が消えない。
これはちょっと全く駄目ですね。
20DやD70では問題なく使えてたんですけどねえ。
1DsMark2なんかはどうでしょうねえ。

となると、手持ちのメディアは後、1GBのMDが2枚のみ。
入れてフォーマットして、圧縮RAWのみにしても撮影可能
枚数が51枚と表示されます。
少ないなあ〜6GBのMDが発表になったけど、4GBのMD
買わないと枚数が撮れない。一応、ポータブルストレージも
持ってるけど、1GBのMDを5回位バックアップする位しか
充電池が持たないし。

書込番号:3988131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2005/02/26 08:43(1年以上前)

実際に動きのある被写体(ダンスショー)を撮影してみて
クロップエリアの枠は、目立たなくて通常撮影する時は問題ないのですが、
クロップエリア枠内に収めるのは、私には大変な作業でした。
クロップ撮影したい時は、逆にエリア枠をもっと目立つ方が良いかな。

購入前には、クロップ機能によって多少はD2H代わりも期待しましたが、
やはり別物でした。


Nikonフォトアルバムの大掛かりなメンテナンスの為
フォトアルバムの更新が、出来ませんが、この際に容量の拡大をして欲しいですね。
D2XのJPEG(FINE.N)でも3.3〜4.2MBになってしまうので、簡単に20MBを超えて仕舞ました。
もっとサンプル画像として提示したかったのですが

私のフォトアルバムの頁を見てくださった方にですが、
カラー設定・モードT(sRGB)
階調補正・ノーマル
色合い調整・0°
ノートリミングで、その他の設定値すべて初期設定のままです。
クロック撮影した画像のみ
ホワイトバランスが、太陽光です。


ヨドバシカメラで、カメラと同時にメモリーカードを購入された方はいますか?
私が購入した時は、レジに12.4メガピクセルの設定がされておらず、
同時購入した際の割り引きが、最大11.1メガピクセル(つまり1Dsまで)しかされておらず
\1,200になるところですが、申し訳有りませんが、
\1,100で、許して下さい。D2Xの最初のお客様なので、と懇願されてしまいました。
他のお店では、既に設定が修正されているのかな?

書込番号:3988592

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/02/26 13:08(1年以上前)

Кossさん、こんにちは。

D2xの解像感高いですね〜。
D2Hとの比較だとはっきりわかりますね。
特に白いボトルの接地面の布の生地の描写が全然違います。
さすがに画素数3倍の差は大きいです。
D2Hが400万画素にしてはどんなに優秀でも埋められない壁がありますね。

書込番号:3989405

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/02/26 13:12(1年以上前)

× 埋められない壁
○ 越えられない壁

あとカラーバランスもノイズもいいですね。

書込番号:3989418

ナイスクチコミ!0


Кossさん

2005/02/26 21:23(1年以上前)

203さんこんばんは。1Ds MarkII をお使いなのですね。素晴らしい。

さて、今日は天気も良かったので画質をチェックする写真を撮ってきました。チェックポイントは、解像感、偽色、階調、ラチチュード、シャドー部のノイズ、です。

予想通りラチチュードはD2Hより狭く、自分のイメージ通り(というほどのものではないですが)のトーンにするには、殆どのシーンで露出補正が必要でした。最初からマニュアルで撮れって事?(笑)。

しかし、露出があった場合の解像感、偽色の少なさ、諧調の滑らかさなどは大満足です。シャドー部のノイズも思ったほど出ず十分満足です。

大したサンプルではありませんが、素人が撮るとこうなるという見本として見て頂ければ幸いです(全て撮ったままオリジナルのファイルをつけてあります)。
http://blog.koss.jp/category_digitalcamera/1/article_176.html

※↑は自作のBLOGシステムなので、登録メンバー以外は書込みできません。すみません。

書込番号:3991331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RAW展開時のメモリ

2005/02/21 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:70件

D2XのRAWをニコンキャプチャー4.2で開き、WindowsタスクマネージャーのPF使用量で確認したところ、1GB近くメモリーを消費します。(うちシステムメモリは24OMB程度です。)
何か処理をすると1.2GB近くになりました。
予想していましたが、やはりパソコンに厳しいですね。

書込番号:3966600

ナイスクチコミ!0


返信する
D100Hさん

2005/02/21 15:53(1年以上前)

F1大好きさん今日は。
メモリ食になるだろうと思っていましたが、それでも予想以上ですね。
バルクメモリでも1GBとなると、軽く1万5千円を超えますから、二本挿しとなると・・・・・。困りました。

でも今の時期から試せる人は幸せですね!!!

書込番号:3966809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/02/21 16:10(1年以上前)

D100Hさん、初めまして。

画素数から見て「メモリ食」というのもあるんでしょうが、個人的には、ニコンキャプチャー4.2にも改善の余地があるような気がします。(特にノイズリダクション機能を利用すると、PCに負荷がかかりすぎのような気がします)

D2X、質感が凄く良いです。
また、液晶でピント確認が出来ます。
ただ、クロップは慣れるしかないかもしれませんが、撮った後に画像確認しないとファインダーで見た感じと、撮れた画像とのギャップを感じました。

書込番号:3966860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/02/21 16:17(1年以上前)

こんにちは、F1大好きさん。
こうゆう情報大歓迎です。

困った。D2X購入に備えて昨年末にメモリー1GBのPCに購入したのに
メモリー1GB以上には、出来ないタイプだから考えが、甘かったかな。

メモリ1GBとメモリ2GBでは、RAWを展開するにどれ位違いがでるのかな?

書込番号:3966891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/02/21 16:58(1年以上前)

F1大好きさん、質問があります。

>クロップは慣れるしかないかもしれませんが、撮った後に画像確認しないとファインダーで見た感じと、撮れた画像とのギャップを感じました。

とは、見た目に画角が、1.5倍相当の焦点のファインダーで見える画像と
撮影後の2.0倍相当の焦点距離の画像は、遠近感や被写界深度も違うように感じてしまうものなのですか?
そこまでは、違わないかな。いくらなんでも

書込番号:3967024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2005/02/21 17:17(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、初めまして。
>1.5倍相当の焦点のファインダーで見える画像と
>撮影後の2.0倍相当の焦点距離の画像は、遠近感や被写界深度も違うよ>うに感じてしまうものなのですか?

見比べてみましたが、被写界深度は変わらないと思います。
単純に1.5倍相当の焦点のファインダーで見た画像と撮影後の2.0倍相当の画像とに違和感があるということです。
ところで100%表示で見比べて見て感じたのですが、通常(非クロップ)の方が手ぶれ目立ちますね。(私の腕の問題ですね。)

書込番号:3967079

ナイスクチコミ!0


D2Xでお姉ちゃん撮影屋さん

2005/02/21 18:31(1年以上前)

こんばんわ。

メモリ2GBにしないと駄目ですか、サムソンメモリを後2GB追加
しますかねえ。CPUは少しOCして3.36GHzなんで、メモリ
だけがネックかな。

書込番号:3967347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/02/21 19:47(1年以上前)

F1大好きさん、ど素人の私の質問に答えて下さり有難う御座いました。

>通常(非クロップ)の方が手ぶれ目立ちますね。
12.4メガピクセルと6.8メガピクセルの違いですかね。
私には、三脚が常に必要なようですね。

書込番号:3967667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラマガジン3月号の比較写真

2005/02/20 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 神戸東灘さん

デジタルカメラマガジン3月号にEOS-1DsMarkUとの比較写真が掲載されていますが、40〜41ページのD2Xの漁村風景はなかなかと思います。私はこれを見て安心しました。
レンズ(ED12-24/F4GとEF17-40/F4l)性能の差があるかも知れませんが、42〜43ページのEOS-1DsMarkUのものよりは、明らかにD2Xが上を行っています。
なお、より広角の方が条件は不利なので、レンズ性能の差ではなく、1Dsの35ミリフルサイズCMOSが裏目に出たものと、私には思えます。
拡大部分三カ所の比較解説もありますが、全体的に解像度の違いは一目瞭然でD2Xに軍配が上がるでしょう。
左寄りの漁船の船名「第一勇○丸」(○は"繁"のようだが文字のペンキが一部擦れていて私には判読不能)の部分や左遠方の島影や建物の鮮明度は歴然としてD2Xの写真が良いですね。
EOS-1DsMarkUの方は"勇"の文字も判然としません。D2Xの写真で"勇"と読めるから、"勇"だろうと思えますが・・・。
以上、関心ある方は書店なりで確認してみられる価値あり、と思います。
ただし、執筆傾向はややEOS-1DsMarkU寄りに感じられました。(執筆者もつい判官贔屓になられたのかも知れませんが・・・)

書込番号:3963012

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/02/21 23:38(1年以上前)

>周辺の船の文字等も、1DsマークUははっきりしてなかったです。

http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/index.htm

に実画像がありますので自分の目でご確認されるとわかりやすいと思いますよ。
ID・パスワードはデジタルカメラマガジンの5ページに載っています。
パスワードが間違っているようで
jとoの間にyを入れてください。


はっきりしてないのは周辺の文字だけですか?
全部はっきりしてないのと違いますか?


>両機の区別がわかる人は、プロでも区別がつかないと思うよ。

僕もそう思います。印刷解像度が足りているサイズでのプリント比較はどのカメラも違いがわからないです。
A4ならKissデジタルと比べても分からない場合がほとんどだと思いますよ。L版ならコンパクトデジカメと比べても分からないと思います。

書込番号:3969255

ナイスクチコミ!0


macinpopさん
クチコミ投稿数:33件

2005/02/21 23:57(1年以上前)

デジタルカメラマガジンのHPから今回の写真をダウンロードして見る限りでは、D2xの方がかなりいい絵作りをしていると思います。
デジ一眼の評価はカメラだけでもなく、レンズだけでもなく、両方をセットしたとき分かるものだと思うのです。
ニコンはCCDやCMOS、露出を含めボディの性能とレンズ性能のマッチングを重要視していると思います。
D2xは完成度の高いカメラだと思います。

書込番号:3969407

ナイスクチコミ!0


1Ds見劣りして悔しいさん

2005/02/22 08:43(1年以上前)

僕も比べて鑑賞した感じではD2Xがいい写真に見えました。
周辺画像の件は各誌で指摘されてますが、やはり銀塩兼用のレンズよりもデジタルに特化した専用レンズの方が現状の技術ではフルサイズよりもいいということをニコンが以前言ってましたが今回の各誌の比較テストで痛感しました(^_^;)

書込番号:3970553

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/02/22 20:15(1年以上前)

あまり比べることに意味はないですが、どうしても同条件で解像感のみ比較したい場合はPhotoshopで1DsMarkIIの画像を下記の処理をすれば等倍およびプリントでD2xと同等の比較が可能になります。
暇な方はお試しください。

1.まずフォトショップを立ち上げる
2.ファイル→開くで1DsMarkIIの画像を開く
3.イメージ→色調補正→明るさ・コントラスト
  明るさを+20にしてOKボタン
4.イメージ→色調補正→色相・彩度
  彩度を+9にしてOKボタン
5.イメージ→色調補正→カラーバランス
  グリーンを+5にしてOKボタン
6.イメージ→画像解像度
  高さを2848にしてOKボタン
7.フィルタ→シャープ→シャープ(強)にする
8.別名保存(JPEG 画質10以上)

これで等倍やプリントで比較するとフェアな比較ができると思います。

書込番号:3972645

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/02/22 20:18(1年以上前)

あっ、プリントはA4での比較が分かりやすいと思いますよ。

書込番号:3972651

ナイスクチコミ!0


スレ主 神戸東灘さん

2005/02/22 21:51(1年以上前)

203さん & macinpopさん
デジタルカメラマガジンのWEBページを見させていただきました。
ご教授、ありがとうございました。

一通りダウンロードし、PhotoShopでゆっくり"観察"しました。
私のモニターはAppleの30インチなので、2560×1600まで表示出来るのですが、
それでも、D2Xの絵も1DsMark2のもフル画素表示は出来ない大きなものでした。(笑)
しかし、30インチに写る絵、とりわけD2Xのそれは素晴らしく圧巻だったと思います。
(デジタルカメラマガジンの印刷物とは全く違う迫力です)
なお、1DsMark2(+Canonレンズ)に対しては間違いなくD2Xの完勝! です。
相撲取りに例えれば、1DsMark2が"昔の曙"、D2Xは"今の朝青龍"のように感じてしまいました。(少し言い過ぎ?!)
そして最後に私が思ったのは・・・ルーペ、否、顕微鏡的に拡大写真の比較論争をしてもあまり意味をなさないな、と云うことでした。
森を写した時は、その中に写っている木がどうだこうだではなく、森全体がどう写ったかが、やはりポイントでしょう。
解像度が高いと"ジャギー"が目立つ部分もあるようだし・・・古いテレビに映らなかったゴーストが、新しいテレビではよくわかる、なんてことが昔あったことを思い出しました。
(地上波デジタルになると、ゴーストは出ませんが・・・)
それにしても30インチで "D2X+28-70/F2.8"の「橋の写真」を見た時、"28-100/F3.5-5.6G"とはこんなに違うのか、ホントに驚きました。
("28-70/F2.8"はよく使う一本なので・・・ほっとした次第です)

書込番号:3973167

ナイスクチコミ!0


1Ds見劣りして悔しいさん

2005/02/22 22:34(1年以上前)

私もそう思います。
デジタルカメラマガジンの46ページの批評を1DsマークUの板にも書き込みましたが、やはり風景ではD2Xの方が全体から受ける印象が良かったです。それは「カメラマン」「デジタルカメラマガジン」でも同様の比較結果だったと思います。やはりデジタルに特化させたDXレンズとマッチングさせた総合的な絵造りの巧さを成し得たのだと思います(^_^;) 実用レベルではあまり意味ないですがISO1600がキヤノンのレベルになれば言うことないのですが(^_^;)

書込番号:3973454

ナイスクチコミ!0


macinpopさん
クチコミ投稿数:33件

2005/02/22 23:54(1年以上前)

神戸東灘さんの感想のとおりだと思います。
>デジタルカメラマガジンの印刷物とは全く違う迫力です. には同感です。
モニターで見たときの方がかなり印象がいいですね。

個人的にはもっと素晴らし画像だと期待していましたが、画像のにじみが気になります。
デジタルはピントの合っていないところは滲んでしょうがないのでしょうか。

キヤノンは16-35mmで撮影してなくて良かったのでは。そんな気がします。
比較しやすいようにF4同士で合わせてくれたのでしょうが。

どちらにしてもD2xの圧勝です。ニコンのレンズもなかなかです。
露出精度もかなり優秀のようでPhotoshopでレベル補正をしても変化が少ないですね。
欲しくなりました、D2x。

書込番号:3974102

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/02/23 07:58(1年以上前)

画質の優劣を正確に判断出来る人はまだ少ないのかもしれませんね。
デジタルカメラもユーザーもまだまだ発展途上。
D2xも素晴らしい仕上がりのようなのでデジタルカメラの今後の発展が楽しみです。

書込番号:3975156

ナイスクチコミ!0


1Ds見劣りして悔しいさん

2005/02/23 12:19(1年以上前)

画質の優劣は一目瞭然でしょう(^_^;)

書込番号:3975761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/02/23 18:54(1年以上前)

確かにあの漁港の写真だけを見せられたら10人中10人が
D2xのほうが上だと判断するでしょうね。
12mmと17mmの差ですがF8まで絞ったときの過焦点距離を計算すると
どちらも画素ピッチに対して十分に小さな許容錯乱円径に入って
いる撮影距離なのに、1DsMkIIのほうがピントが甘く見えるのは
17-40mmLレンズの収差でしょう。
D2xに200mm F2を付けて、1DsMkIIに300mmF2.8を付けて比較
したらどうなっていたかな??

書込番号:3976915

ナイスクチコミ!0


1Ds見劣りして悔しいさん

2005/02/23 18:59(1年以上前)

そうですね(^^ゞ

広角ではD2Xの方が有利だと思いますので望遠で比較するといい勝負になったかな?と思います(^^ゞ

書込番号:3976934

ナイスクチコミ!0


α-7dユーザーさん

2005/02/23 21:47(1年以上前)

解像度、彩度、光度どれを取っても1Ds2の圧勝ですね。
EOS20Dをα-7dの画像に近づけるレタッチになれた私には一目瞭然です。

書込番号:3977680

ナイスクチコミ!0


たちつてトマトさん

2005/02/24 10:22(1年以上前)

まぁまぁ、みなさん。そう熱くならずに。

雑誌の写真は「参考」にしかならないことを覚えておいて下さい。
雑誌の印刷ごとき正確な比較はできません。
撮影データと印刷は違うのです。

CMYK変換とか、印刷会社のデータハンドリングとか、
色々事情があって、同じ絵を撮ったとしても
機種が違うと印刷にあがってくる写真は異なるのですよ。

おまけにこういう事情もあるらしいですし(笑)↓
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono8.htm

書込番号:3979797

ナイスクチコミ!0


α-7dユーザーさん

2005/02/24 23:20(1年以上前)

もちろんデータをダウンロードしての比較です。レタッチと書いてあるでしょ。

書込番号:3982717

ナイスクチコミ!0


どっちでもいいさん

2005/02/25 00:15(1年以上前)

編集部が生データそのまま出すわけないでしょうね!
そもそも撮影時はアンダーで撮るのが常識ですもんねー

書込番号:3983112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/02/25 00:24(1年以上前)

肉眼で見た生のイメージをリファレンスにレタッチするのが
当たり前だと思っていましたが、デジカメの画像をリファレンスに
レタッチする人もいるのですね。いやはや、驚きました。
まあ、JBLの音を目標にスピーカを作っていたエンジニアも
いましたから人の感性はそれぞれなのでしょうね。(笑)

書込番号:3983172

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/02/25 01:18(1年以上前)

一度も自分では写真を撮ったことがなく毎日プロが撮った写真を画像処理してる人とかにしてみれば「肉眼で見た生のイメージ」や「デジカメの画像」なんてどうでもいいことなのかもしれませんね。最も多くの人がきれいと感じる画像に仕上げるだけですから。もちろんその技術があれば他のデジカメと同じような画に仕上げることもフィルムっぽい画に仕上げることも可能なのかもしれませんね。僕は出来ませんが。

ちなみに僕は自分で撮った画像は一切レタッチしません。
JPEG撮影オンリーです。
カメラの撮影術を学びたいし、カメラを楽しみたいです。
レタッチを学びたいとは思いませんので。
パソコンもスペック低くていいので楽ですよ。

書込番号:3983461

ナイスクチコミ!0


α-7dユーザーさん

2005/02/25 14:06(1年以上前)

最近の液晶モニター見る場合はコントラストが高いのでレタッチの必要性があまり感じられませんが、ブラウン管で見る場合D20以上のCANONデジカメはレタッチまたは現像ソフトで手を加える必要性を感じます。
kiss、ist、α-7dなどは撮ったそのままでも絵になりますがD2Xもその傾向があるようです。そのほうが受けがいいのでしょうね。

書込番号:3985054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/03/02 21:22(1年以上前)

サンプル画像がすばらしいのはいいのですが、
実際の撮影で完璧にピントを合わせ、テブレも無しの撮影となると、
両機とも恐ろしくシビアな気がするのですが、実際どうなのでしょう?

どちらも既にオーバースペック気味に感じます。

書込番号:4010980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D2xの画質

2004/12/25 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 テクニカルパンさん

ついに、D2xの実際の撮影画像を見ることができたので報告します。
写真は、全紙サイズの銀塩プリントの出力されていました。D1Xと1Dsと同じ条件でスタジオ撮影された人物写真でした。
D1xと比べると、解像力、粒状感は格段に向上し、35mm判と645判の程度の差が実感できました。1Dsとの比較では解像力や粒状感はほぼ同じかD2xがやや上回っていましたが、写真全体から受ける印象が随分違いました。それは、人物の立体感で、同じライティングなのにD2xの方が写真に奥行きを感じました。例えば、白黒写真で、T-max100で撮ったものと、ネガカラー処理のT400CNで撮ったものを比べた時の印象に近いものでした。ポジを使うときに、フジクロームとコダックと好みが分かれるように、主観的な好みで評価が別れるかもしれません。

書込番号:3682797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2004/12/25 11:25(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
全紙ですか・・・
実際には、私は全紙にプリントすることはないですが。

発売延期になるようですが、すぐに購入する予定は無いので
今は静観するしかないです (^^

あとは、プロが最高の環境で撮った画像よりも、自分が撮影
してどの程度の写真になるかが、非常に興味があります。

かなりレンズの解像度が要求されるようですし・・・
ブレにもシビアでしょうね。

書込番号:3682852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2X ボディ
ニコン

D2X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

D2X ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング