このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年12月22日 17:03 | |
| 0 | 1 | 2004年12月14日 01:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、仕事のつながりで、D2Xをさわってきました。サンプル画像を出せないのが条件でしたので、出せないのがつらいところです。D2Hに比べると若干音は大きくなっているかもしれませんが、レスポンスが非常によく、外観はHと同じですが、内面はモデルチェンジで見えない部分まで改良されているとのことでした。あの調子では、キャノンにやっと並んできたのかもしれません。ただ、処理方法が異なるので、画質のタッチがことなり、幾分キャノンのほうがやっぱり先行しているのかな?あと、ISO800にするとキャノンより同等・・と書いてますが、それ以上のものだと思います。来年正月あけた2週目ぐらいから、サンプル機が流れると思いますがそれまで楽しみですね。私も購入します。発売は来年1月末とのことですが、最終調整中とのことで、発表はぎりぎりにするみたいです。
0点
もうサンプル機に触れられたんですか? いいなぁ〜
私は、お金無いんで、出て1年は待とうかと思います。(その間に貯めなきゃー)
それまで、D100でぎゃんばりまっす。では、明日もあるんでオヤスミナサイ ^^
書込番号:3668014
0点
2004/12/22 15:56(1年以上前)
>あと、ISO800にするとキャノンより同等・・と書いてますが、それ以上のものだと思います。
それは凄い!。
画素サイズが小さくなってるし、D2Hのノイズの件があるので、ニコンのアナウンスは「眉にツバ付けて」読んでいましたが、キャノン以上の低ノイズとはニコンも大したものんですね。
(SONYのセンサーが大したもの?やはり両社が大したものですね)
残念ながら当分は自分で使う機会はない予定でなのですが、1月〜2月の雑誌には相当D2xの特集が組まれると思うので、サンプルや評価が楽しみです。
今月号の雑誌のサンプル画像もなかり良いので期待出来ます。
書込番号:3670134
0点
http://radziulas.neostrada.pl/
ここにサンプルが出たようですが、明るい部分のノイズはほとんどないと言っていいと思いますが、若干影の部分が少しまだらノイズをつぶしたような感じに見えなくもないのと輪郭がやはり高感度では大分ソフトになってしまっているように思えます。
それでも今までと比べれば格段の進歩かと。
書込番号:3670332
0点
今日、浅草のプロサービスでD2Xにさわってきました。画像は持ち帰れませんでしたが、試作機ではなく、製品のようでした(最終プロトかな)。外観は、カタログからの変更はないようでした。気になる、書き込み速度ですが、どのメーカーのCFが入っているか不明でしたが、RAWを15駒連写して、約15秒で書き込めました。D1Xのユーザーの私には、恐ろしく早く感じましたが、1DmUなどと比べるといかがでしょうか。
操作音はかなり大きく、隣に置いてあったNikonF6があれほど静かになったのに、少し残念です。やはり、報道畑で戦う道具なのでしょうか。二台が並んでいる姿は、D2XがキングでF6がクイーン、といった印象です。
ファインダーや液晶表示なども見やすくなっていて、操作性もよくなり、取説なしでも直ぐにつかえそうでした。
販売開始まであとわずか、楽しみですね。
0点
2004/12/14 01:00(1年以上前)
テクニカルパンさん
D2Xを触れたのですね!羨ましい(^^ゞ
早く私も触りたい!
ところで、多分情報源としては一番信用出来ると思っている、
http://www.denjuku.gr.jp/index.htm
電塾12月12日勉強会レポートに、D2Xのことに少し触れています(^^ゞ
最終的に自分で印刷した写真を自分の目で確認してからになりますが、画質についてはかなり満足出来るレベルのようですね!
書込番号:3629757
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







