D2X ボディ のクチコミ掲示板

D2X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

D2X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

砂嵐のウランバートルから帰ってきました

2007/04/04 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:10件

3月の末に、モンゴルへ向かい、昨日ソウル経由で帰ってきました、もうこれで7回目のモンゴルです、カメラはD2XとD200とF100の3台に24-120・18-200・シグマ広角レンズにストロボ2台とその他諸々です、これでもいつもより軽い装備です。家畜の出産と学校の訪問が目的で、両方とも無事に目的を達成する事が出来ました、カメラも3台とも快調でした、充電が出来ないのでD2Xの電池2個とD200はエネループと電池2個でカバーしました。これから写真の整理です。とかくニコンのうわさが出回っていますが、カメラの上に乗った砂埃を、見ながらニコンよ頑張れと応援をしていくつもりです、この板の書き込みが、すくなく書き込みをしました。
出来ましたら、皆様方のニコンでこんな所を撮っているよととの書き込みが有れば幸いです。7回のモンゴル撮影で、一度も故障等のトラブルは有りませんでした、願わくは高感度ノイズをもう少し!!

書込番号:6195599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2007/04/04 12:26(1年以上前)

こんにちは

愛機といい旅されたんですね、子供も小さく海外にはいってないですが、愛娘撮りや風景撮影で頑張ってます。

夜露に濡れ、砂埃にまみれ、霜が付いたことも有りましたが健在です、実に頼もしいカメラで、今でも買ったときの思い入れ薄れてません、頼りになる愛機です。

書込番号:6195654

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/04 12:28(1年以上前)


モンゴルの夢さん   こんにちは、

7回目のモンゴル行きとのこと、砂塵舞う中、快調なニコン共々お疲れ様でした。
モンゴルはテレビで見る情報しかありませんが、そこで舞い上がった黄砂が今日本へ来てるのでしょうか?
是非アルバムお願いします。


書込番号:6195662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2007/04/04 12:28(1年以上前)

モンゴルの夢さん、お帰りなさい (^^
モンゴルですか・・・いいですねぇ〜
今は、映画も話題ですが。

> 一度も故障等のトラブルは有りませんでした、

すばらしい!!!

> 願わくは高感度ノイズをもう少し!!

全く、その通りです!

以前はノイズも気にしないで(ようにして)いまし
たが、D50やD40のノイズの少ない画像を見ると、
やはり不満が大きくなってきました。

それはさておき、是非ともモンゴルの素晴らしい
風景などがありましたら、見せて頂きたいと思って
います。是非、是非!

書込番号:6195663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/04 12:59(1年以上前)

こんにちは。

素敵なHNですね。

モンゴルですか、行ってみたいですねぇ〜

過酷な自然環境で使用されてもトラブルもないようですし

ニコンの品質の良さが証明されましたね。



D200ですが、1月と2月に氷点下15℃以下で撮影しました。

カメラは、問題なく作動しましが
寒さで体が耐え切れなくなりました。

書込番号:6195793

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2007/04/05 00:11(1年以上前)

>出来ましたら、皆様方のニコンでこんな所を撮っているよととの書き込みが有れば幸いです。7回のモンゴル撮影で、一度も故障等のトラブルは有りませんでした、願わくは高感度ノイズをもう少し!!

私は取材でグランドスラムといくつかの大会の海外取材に行っています。
クレーシーズンは、赤土の細かいちりがレンズやボディにつき、
しばらく掃除をしてもスッキリ取れません。
野外の大会ではホコリ、雨ともに大変ですが、いまのところそれで
カメラの機能に支障をきたしたことはないですね。
撮る枚数が枚数ですし、人ごみでの移動や海外転戦もありますし、
連写も多用するジャンルなのでトラブルはつきませんが、
何度も修理調整に出しつつ、なんとか2年ちょっとやって来たという感じです。
そんなわけで、私のD2Xは下取りに出しても多分二束三文でしょうね。
いや、今のところ下取りに出すつもりもないですが。

書込番号:6198004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2007/04/05 00:48(1年以上前)

≫D2Xsさん

単に興味だけですが・・・

D2XsさんのD2Xの外観が、2年たった今どんなふうなのか、
見てみたいですねぇ (^^;

歴戦の雄とはどんなものなのか。

ほんと、私などには想像もできない使い方をされている
のでしょうから。
塗装も一部はげていると、以前に聞きましたし (^^;;;

それにしても、何度かの修理調整があったとしても、その
ハードな使い方で機能に支障をきたしていないのだから、
これぞフラッグシップですね。

書込番号:6198160

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2007/04/05 17:28(1年以上前)

>じょばんにさん

>D2XsさんのD2Xの外観が、2年たった今どんなふうなのか、
見てみたいですねぇ (^^;

いや、見ても何も得しませんよ。
ボロボロで汚いだけですから。
最近ちょっと執筆活動で忙しくて体調崩してましたんで、
そのうち暇ができたら写真アップするかもしれません。

今日も17-55レンズの点検修理に行ってきました。
どうも露出がおかしい(露出補正−3.0でも空が飛んでる!)のが気になっていて、
絞り羽根がどこか引っかかっていて最小絞りまで絞り込めない状態だったので
露出が狂ってしまっていたということで、その場で調整してくれました。
昨年2度も修理に出した上でこの不具合が直っていなかったので
今回は無償で再修理扱いにしてくれました。
これで露出異常はボディのせいじゃなかったって事で一件落着か???

>ほんと、私などには想像もできない使い方をされている
のでしょうから。
塗装も一部はげていると、以前に聞きましたし (^^;;;

はげまくりです。でもさすがにへこみはしないですね、マグネシウム、良いです。
使い方?良い子はまねしないでください。(笑)
って、笑えないか。
今日もローパス汚いですね、どうします?って聞かれました。
ブロワーで済ませちゃうんで、気にしません。

>それにしても、何度かの修理調整があったとしても、その
ハードな使い方で機能に支障をきたしていないのだから、
これぞフラッグシップですね。

いや、雨とホコリに関しての話ですよ。
皆さんけっこうホコリを気にしすぎなんじゃないかと。
私も風景を撮ったりしますが、気になったホコリをブロワーで
飛ばすぐらいで解決できちゃってますし。
雨は、さすがに土砂降りの中では撮影はやりませんからね。
多少の雨、小雨、雪、雨宿りする場所まで行くのに濡れる程度です。
まあ、そういう意味では常識の範囲内で使っています。

書込番号:6199842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

AFの調子良くなりました。

2007/01/31 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:433件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

皆さんご無沙汰です。

D2XのAFの不具合の件ご報告いたします。
ニコンのサービスの方々には大変お騒がせした結果となりましたが、ニコンには差し支え無いようにお話させて頂きます。

3回の入退院のあと代替機(D2Xs)使う事となってから、D2Xsの画像は安定したAFで安心して代替として使用していましたが、先日点検が終わりD2Xが戻って来ました。代替機でこのまま使えると良いのになあ〜と思いつつもD2Xの撮影に入りました。

今回のD2Xの撮影についてはビックリするほどAFの精度が安定していました。AFの力(チカラ)も上がったようです。

止まり物のジョウビタキの撮影では95%ジャスピンでした。
ただ、AFポイントから外れるとビュンとピンボケ(チカラが凄い)でも・・・ホントいい感じになりました。

設定もAF−Cで半押しAF−ONで行けると思います、ただし日の丸構図のみの撮影ですが・・・・

半押しAF−OFFで親指ボタンにさわるとビシッと来ます、一発でOKです・・・信頼できそうです。

やっと安心して遠征にも出掛けられそうです。

皆さん ありがとうございました。
ニコン関係者の方々ありがとうございました。

書込番号:5945192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2007/01/31 16:03(1年以上前)

ナカザワさん、よかったですね!
まずは、おめでとうございます。

なかなか悩ましい部分がありますねぇ。
私も、望遠側では結構ガックリくる事があります。

とにかく、調整で直ったのは何よりです。

私の1台目のD2Xは、何度かの調整で全く変わらず、
交換になった経緯がありました。
交換してもらったD2Xは、歴然とAF精度が違いました。

それでも、なかなか悩ましい部分がありますねぇ。
私も、望遠側では結構ガックリくる事があります。
結局のところ、過去にも何度か話題になったように、
他に引っ張られる傾向はあるようです。

職業病か、自前の光学系が数年前から結構痛んで
きたので、AFに頼る事が多く、MFでは最近自信が
無くなりました (^^;;;

書込番号:5945224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 野鳥を撮ろう 

2007/01/31 18:30(1年以上前)

ナカザワさん 、悩み続けられていたことはこの掲示板で
知っていました。解決して良かったですね!

ところでデジタルカメラマガジンでの受賞おめでとうございます。
S5Proの記事が読みたくて何年かぶりに購入して知りました。
さらに驚いたのは、優秀賞(ダイサギの写真)受賞した人が
いつも公園でお会いする人だったことです。この人は過去にも
いくつか受賞していて、いい写真を撮っておられます。
フォトコンは励みになっていいですね、私にはまったく縁のない
世界ですが(^^ゞ。

書込番号:5945627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2007/02/01 10:26(1年以上前)

じょばんにさん ニコン人さん 今日は

>過去にも何度か話題になったように、
>他に引っ張られる傾向はあるようです。

すっぽ抜けですがやはり枝の多い野鳥撮りには
痛いところですが、それでも大分良くなりました。
最後の最後はMFですが・・・
AFセンサーに面積の広さに影響あるのかな?

>ところでデジタルカメラマガジンでの受賞おめでとうございます。

ありがとうございます。
心に響く写真を目指しているのですが、なかなか
思うように行かなくて・・
センスを磨く事が出来る事を信じて精進して行きたいです。

ありがとうございました。

書込番号:5948200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/02/01 12:44(1年以上前)

ナカザワさん、よかったですね!

私は今も、AFの不具合で悩んでいます。
何度かCSへ送って調整していただいたのですが、
送るたびに、フォ−カスエリアのどこかに不具合がでます。

今度、送るときにはセンタ−だけはきっちりとピントが合うように
お願いしようかと思っています。(‥悲しいです)

ナカザワさんはどちらのニコンSCへ送られたのでしょうか?
よろしければ、教えて頂けませんか。

お願い致します。






書込番号:5948534

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2007/02/01 16:32(1年以上前)

ナカザワさん、こんにちは

海とSLって良いですね
時間がとれれば千葉に行きたいのですが・・・

書込番号:5949146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2007/02/01 18:00(1年以上前)

詩国のかめさん MT46さん 今晩は

>今度、送るときにはセンタ−だけはきっちりとピントが合うように
>お願いしようかと思っています。(‥悲しいです)

その通り
一番使うセンターだけはピントが欲しいですね

>ナカザワさんはどちらのニコンSCへ送られたのでしょうか?
>よろしければ、教えて頂けませんか。

購入した所に相談するのが筋かと思います。

>海とSLって良いですね
>時間がとれれば千葉に行きたいのですが・・・

是非出かけてください。
何時でも撮影できる物と”そうでない物”とありますから・・・
SLに対する想いがありましたらイメージして探してください。
写真は探す所から始まっていますから・・・・

書込番号:5949399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/02/01 19:14(1年以上前)

ナカザワさん、返信ありがとうございます。

>購入した所に相談するのが筋かと思います。

わたしはD2Xをキタムラカメラで購入し、購入店から数回AF調整やその他の修理に出しましたが、AF調整には納得できないところがありました。

2度目の調整ではAFが許容範囲以内程度に収まっていました。
ところが、他の修理に出した後、再びAF不良箇所が発生しました。

送るたびにSCからは「正常範囲内ですが、AF精度の再調整をいたしました」との答えが返ってきます。

AF調整に納得できないので再びSCへ送ろうと思い、購入店に他のニコンSCへ送れるかどうかを尋ねると「出来ますよ」とのことでした。

そんな訳でナカザワさんに不躾とは思いましたがお尋ねをした次第です。

失礼を致しました。




書込番号:5949638

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2007/02/01 23:15(1年以上前)

ナカザワさん、こんばんは

>是非出かけてください。
>何時でも撮影できる物と”そうでない物”とありますから・・・
>SLに対する想いがありましたらイメージして探してください。
>写真は探す所から始まっていますから・・・・

ありがとうございます
行く気は満々なのですが、仕事次第でして・・・

行った場合の撮影場所は、Googleの地図を見て大体決めました
発車直後で鉄橋と海を絡める場所で考えています
もし行けたらアップします

書込番号:5950803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2007/02/05 07:10(1年以上前)

ナカザワさん よかったですね。
わたしも、いろいろ悩まされ愚痴をこぼしましたが今は快調です。

ナカザワさんが、たいへんだったのが良くわかります。なんで1回目で真剣に見てくれないのかと思ってしまいますよね。

鳥撮り基準は、特殊なのでしょうかね?。頭と尾っぽでAFが合う所が違ったらボケてしまいますから、難しい被写体なのでしょうね。

ほんと苦労が報われてよかったですね、ばんばんコンテストがんばってください。

書込番号:5964034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2007/02/05 09:16(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん 今日は

>ナカザワさん よかったですね。
>わたしも、いろいろ悩まされ愚痴をこぼしましたが今は快調です。

私も愚痴ばっかりでした。すみませんでした。

>ナカザワさんが、たいへんだったのが良くわかります。なんで1回>目で真剣に見てくれないのかと思ってしまいますよね。

サービスの方も大変なのも解りますが、そう思いますよ!

>鳥撮り基準は、特殊なのでしょうかね?。頭と尾っぽでAFが合う所が違ったらボケてしまいますから、難しい被写体なのでしょうね。

確かに鳥撮り基準は特別だと思います。
鳥撮りでいい物が出来れば万能カメラが出来ると思います。

>ほんと苦労が報われてよかったですね、ばんばんコンテストがんばってください。

ありがとうございます。
フォトコンがんばりたいのですが、難しくてセンス磨かないと!


書込番号:5964189

ナイスクチコミ!1


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/02/25 01:21(1年以上前)

ナカザワさん初めレスしている皆さん方の多くは、野鳥を写すのが趣味のようですね!

D2xの連写でも十二分に素晴らしい画像が得られているのを拝見させて頂、改めてD2xのスペックの素晴らしさに感動いたしました。

書込番号:6044462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

最近批判ばっかりしてきましたが・・・
(本当は批判はしたくありません何も無ければ)

でも、やっぱり良いカメラです。
人それぞれ、感じ方は違いますが使っていてしっくりきます。

一時、本当にキヤノンのDs2を購入しようと思いました。
仕事先のユーザーが持っていたので使ってきましたが
シックリきませんでした。
そこで買い替えを留まりました。
(レンズも揃えてしまいましたし)

キヤノンが嫌いのでは無いのですがどうも私には合わないようです

こうなったらトコトン使い込むぞ〜

ニコンさん新ファームかD3X宜しく

書込番号:5867925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2007/01/11 03:42(1年以上前)

> ニコンさん新ファームかD3X宜しく

あらら・・・
途中と最後の言葉に矛盾? (^o^;
ひょっしてD2Xを使い込むんじゃなく、ニコン
を使い込むって事なんですね (^^

私はキヤノンを使った事はありませんが、
興味はあります。
でも、システム組むお金は無いです・・・(^^

このまえ、DCMのHPの動画を見ていたら、
ほとんどのプロがキヤノンでした・・・
D2Xは1人だけ (T_T

http://www.impress.tv/host/pj/sgm/

書込番号:5867937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2007/01/11 03:54(1年以上前)

>あらら・・・
>途中と最後の言葉に矛盾? (^o^;
>ひょっしてD2Xを使い込むんじゃなく、ニコン
>を使い込むって事なんですね (^^

そうです。
でもそんなに簡単にニコンが後継機種を出すとは思いませんので
コメントが矛盾してしまいました。
でもな〜1年後にはD2Xsが出てしまいましたし
どうなるかわかりません。
ちょっとの違いでは買いません。

低ノイズ
高感度 ISO3200 天体を撮ってみたいので
AFがすっごく向上
ぐらいですね
多くは求めません。

書込番号:5867941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件 野鳥を撮ろう 

2007/01/11 05:04(1年以上前)

>ぐらいですね 多くは求めません。

とおっしゃるこの点が実はニコンにとってはとんでもなく高い
ハードルになっている気はします。

私もまだキヤノンの世界を体験したことがないのでよくわかり
ませんが、私の分野(鳥撮影)の人たちはキヤノンへの移行が
多いです、そうする理由があるからでしょう。

私は楽しく撮影できているので今のシステムを換える気持ちは
さらさらありません、趣味で楽しく撮れていればそれでいいの
です。でも、自分がお金を払って写真を依頼するとなれば
キヤノンシステムの人にお願いするでしょう、もちろん”うで”
が大前提ではあるでしょうが。

書込番号:5867961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/01/11 06:32(1年以上前)

プロが移行する理由はフルサイズ機の有無でしょう。
他には移行するほどの理由にはならないのでは?

書込番号:5868015

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2007/01/11 06:46(1年以上前)

>キヤノンが嫌いのでは無いのですがどうも私には合わないようです

キヤノンに移行する機会もありましたが、ニコンに留まっています。理由は私の場合、AFの操作性です。中級機の場合、ダイヤル回転式・ボタン式どちらもカスタマイズで選べますが、前者はAF点の配列が回転向きでないと論理的に破綻しますし(だから配列に対する制約になってる)、後者は押しにくい位置にあると感じます。上級機の場合(金がない・・・)、あの45点をどう活かせるか疑問です。中央だけ、あるいは9点、11点に制限して使っている人が多いのでは、と勝手に想像しています。それにしてもあの視線入力、どうなったんでしょうかね。

書込番号:5868029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/11 07:45(1年以上前)

おはようございます。

人間の欲望は切りがありませんからね。
それが向上心にもつながるので本来大事なことだとも思います。
私は皆さんと違って現在キヤノンユーザーなのでデジタルのニコンの事は分かりません。
ただ、銀塩のニコンを使っていた時代はキヤノンやミノルタ・ペンタックスが気になりましたし、
現在はニコンがとっても気になるし、使ってみたいとも思います。
多分、隣の芝生状態なんでしょうね。
私も両方の機材を揃えるほど資金はありません。
自分の持ってる機材の良いところを見つけ、引き出して使っていくのが一番でしょう。

書込番号:5868088

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/11 11:24(1年以上前)

初心者やまちゃんさん こんにちは、
最後のご要望が満たされるのが、若しかしたら、CMOSも自社開発だし、USMも早かったキャノンの方が実現早かったらキャノンになさるんでしょうね。

書込番号:5868428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/01/11 13:58(1年以上前)

カメラ本体としては、D2X(s)は良く出来ていますので、
ファームUPでカメラの使い勝手向上も嬉しいですが、
現像ソフトの改善にも力を注いで欲しいかな(^^ヾ

D2X(s)の純然たる後継機は、早くても2008年8月8日の北京オリンピックまで発売されないと思いますので、
年内は安心してD2X(s)を使い込めるでしょう(^^

D2Hsの後継機は早いかも知れませんが(^^;;;

書込番号:5868798

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2007/01/11 16:23(1年以上前)

こんにちは

何か・・・思うんですが
どうみてもボディは完成しているので
素子を含めたでジタル部のバージョンUPサービスをして欲しいと思います
買い替え・・・もったいなさすぎです
D2Xは素子の廻りも他機と違い、相当余裕が有るし・・・



書込番号:5869143

ナイスクチコミ!1


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2007/01/11 18:18(1年以上前)

D2xの最新バージョンは幾らになっていれぱ良いでしょうか?
済みません!キャノンばっかり触っていたので。(~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ

書込番号:5869454

ナイスクチコミ!1


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2007/01/11 20:53(1年以上前)

D2Xs機は、よく出来てます。完成度100%と感じています。

後継というか次なるフラッグシップ機は、フルサイズしか、あり得ないんでは?
ないかもですが。。。

書込番号:5869931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/01/11 23:47(1年以上前)

たぶん今年は各社よりフラッグシップ機がジャンジャン出てくるだろうな〜
なにせ今年より団塊の世代が定年を迎えるからね。その退職金総計は8兆円と言われている。
彼等の多くは海外旅行とカメラに金を使うだろうね。
カメラメーカーもそれを狙って高額のフラッグシップ機を出してくるね。
我輩はニコン、ソニーもフルサイズを秋までに出すと思っている(根拠はないがね)
キャノン、ニコン、ペンタックス、ソニー、オリンパス、フジ、シグマ全メーカーがフラッグシップ機を出すぞ。
今年は賑やかな年になりそうだ。楽しみであ〜る。

書込番号:5870803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2007/01/12 00:15(1年以上前)

やっぱりD2X(s)だー

ニコン人さんこんばんは
とりさんはキヤノンなんですね。
とりさんだったら1.5倍のAPS-Cの方が良い様な気がしますが・・・
朝、出勤する時にかわちゃんがいるので撮りたいな〜
でも時間が・・・
私は仕事でスタジオに行くんですが、全てって言っていいほど
キヤノンですね。
私も余裕ができたら買うとしますかねw

北のまちさんこんばんは
>プロが移行する理由はフルサイズ機の有無でしょう。
>他には移行するほどの理由にはならないのでは?
うんん・・・・
そうなんですか?
実際変えた方に聞いてみたいですね。

鈍素人さんこんばんは
>あの45点をどう活かせるか疑問です。
私はニコンも45点とは言いませんが20ぐらい有ると嬉しいです。
あの配列結構微妙なんですよね〜
ニコンさんちょっとこの機能追加してください〜

F2→10Dさんこんばんは
>人間の欲望は切りがありませんからね。
>多分、隣の芝生状態なんでしょうね。
本当に隣の芝は良く見えます。
ニコンのボディにキヤノンと良いとこが有れば言うこと無いです
でも無理ですね。

里いもさんこんばんは
>最後のご要望が満たされるのが、若しかしたら
>CMOSも自社開発だし、USMも早かったキャノンの方が
>実現早かったらキャノンになさるんでしょうね。
しないと思います。
ニコンのフィーリングが好きなんですよ。
昔ニコンのデジ一眼がD1X・D2Hがフラッグシップの時。D2Hを
触り8コマ連射に衝撃を受け次のフラッグシップを購入すると
決めていました。
その時、キヤノンも触りましが「私には似合わないな」と感じました
フィーリングで買っている私なのでキヤノンは入れ替えないと思います。
でも買い足すかもしれませんw

ラングレー(no.2)さんこんばんは
私も良くできていると思います。
でも問題はCMOSまたは色・ノイズのアルゴリズムですね
今年はD2Hsの後継機が出るかな〜
フルサイズ・1000万画素だったら即買すると思います。
フルサイズでないとD2Xを持っているので買う意味が無いですよね
フルサイズでなくて超低ノイズでも買います?
出てからですね。
たのしみ〜〜〜

MT46さんこんばんは
>素子を含めたでジタル部のバージョンUPサービスをして欲しいと思います
希望しますー
そうなると結構高額になるでしょうね
CMOS・制御基盤などの交換で20万以上するかも知れませんね。
そうなれば新機種を買います。

zq9_xxx7wさんこんばんは
>D2xの最新バージョンは幾らになっていれぱ良いでしょうか?
>済みません!キャノンばっかり触っていたので。(~-~;)ヾ(-_-;)コラコラ
私もバージョンアップしたら露出以上が・・・
再度チャレンジしてみます!!

tettyanさんこんばんは
確かにフルサイズと思いますが一眼レフを余り使ったことが無いので
35mmの利点が・・・
いいのかな?

正義の味方月光仮面さんこんばんは
各社フラッグシップ出るといいですね
実際作るとなると難しいみたいです。
でも本当にいっぱいフラッグシップ出て欲しいですね〜〜〜



書込番号:5870945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D2X ボディの満足度5

タイトルにも書きましたが、ハクバがD2Xと17-55の組み合わせで使えるカメラジャケットをリリースします。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/11/17/5077.html
私はこれまで同じくハクバのD2X用のものを無理やり使っていたんですが、さすがに17-55着けていると
キツキツでした。私の感想は「今頃出しやがって。」の一言に尽きます。
遅すぎます。だって1DだってD2Xだってリリースされてから1年以上たっているわけですし、初めから
このクラスのユーザは大口径レンズを普通使うのは常識ですからね。何を考えてあの中途半端なサイズの
カメラジャケットを出していたのか、まったく市場リサーチが出来てない会社だなと思いつつも、
ほかにD2Xで使えるものがなかったのでそれを使っていました。
これ、歩き回って撮る時にはとても便利なんです。むき出しだと私はそこらじゅうにガツンガツンぶつける
ので、D2Xはキズだらけなんですが、これ着けているだけでだいぶショックが軽減できますし、レンズ装着
しておけばシャッターチャンスを逃さずに済みますしね。というわけで新発売の方、お勧めです!(号泣)

書込番号:5648077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 D2X ボディの満足度5 チップの部屋 

2006/11/17 23:43(1年以上前)

D2Xsさん はじめまして、αビート660Gと申します。

確かに今頃って感じですが、大変有用な商品だと思います。私も良くぶつけるんで重宝しそうです。(笑)

私の場合は、17−35mmF2.8を所有していますので、購入を検討したいと思います。良い情報をありがとうございました。

書込番号:5648244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/18 00:26(1年以上前)

私には不要なのですが、使われる人にはすごく
重宝なものでしょうね。

ちなみに、フードはどうなんでしょう?

もちろん、普通に付けた状態では収まらないの
は当然として、保管の時のように反対に向けた
状態で収まるものなのでしょうか?

書込番号:5648469

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件 D2X ボディの満足度5

2006/11/18 00:39(1年以上前)

αビート660Gさん、はじめまして。

>私の場合は、17−35mmF2.8を所有していますので、購入を検討したいと思います。良い情報をありがとうございました。

17-35なら、もしかしたら前のモデルで大丈夫かもしれませんよ。私は17-55でフード逆付けで無理やり入れて
使っていましたから。一応それでも何とか入ることは入ったんで。

じょばんにさん

>ちなみに、フードはどうなんでしょう?
もちろん、普通に付けた状態では収まらないの
は当然として、保管の時のように反対に向けた
状態で収まるものなのでしょうか?

↑そういうわけで、新製品の方は間違いなくフードつきでゆったり収納できるもののはずです。
じゃなきゃ、前と同じで新しく出す意味ないですからね。
私はもういまさら買わないかな。D2Xsユーザーならまだそれほど年月立ってないですからいいかもしれません。

書込番号:5648531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/11/19 06:51(1年以上前)

あれ?
このケースは最近出たんですね。
先日、ケースの話題が出てのでヨドバシに行って店員さんに
聞いたら、ハクバのケースを勧められました。

2ヶ月前ぐらいに購入しました。
これは以前のモデルですかね?
D2Xと17-55フード逆さ付けで綺麗に収まります。

D2Xにソフトケースはありがたいです。
ちょっと撮る際にケースに入れないまま持ち運びしていましたが
結構、ゴツゴツあたるんですよね〜

私の買ったのは以前のモデルなのかな?
普通に入っているし購入するときも、確かD2X用にて
書いていたような気がします。


それにしてもファームアップ後の露出が変ですね。
安定しない感じです。
これなら以前のファームのほうがいいです。

書込番号:5652851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/11/19 07:09(1年以上前)

ううう・・・???
私が購入したのはカメラジャケットLかもしれません・・・・

書込番号:5652864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/11/19 13:55(1年以上前)

バッグとかホルスターじゃだめなんでしょうかね。
フードを撮影する向きにつけたまま収納できるサイズのバッグを探した方が便利だと思うのですが。
バッグのニーズは高いけど、ソフトケースのニーズは少ないでしょう。
ケースだとレンズ交換したらサイズ合わないから。

書込番号:5653936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/20 12:32(1年以上前)

初心者やまちゃん さん

>それにしてもファームアップ後の露出が変ですね。
>安定しない感じです。

どんな条件のときでしょうか?
わたしは、自分のファームアップ後の設定が以前ことなってたので昨日、再設定変更して撮ってきたのですがAWはおかしいし、露出もおかしいし?と改めて感じてます。
雨天で半日しか使ってませんがなんかやっぱり変な感じなので、もう少し探る必要がありそうですがぁ。

てっきり自分の設定ミスだと思ってたのに、なんか違うようで?。VR328の望遠系使った時におかしいです。レンズかな〜?。
調べるのも疲れたし「もうこいつ、いやっだぁ」て感じ。

書込番号:5657566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/11/20 22:13(1年以上前)

そうですね。
普通にスナップを撮るときはプログラムオートで撮っています。
(絞り優先でも出ていました)
ファームアップ前はちょっとアンダー気味のニコンらしい
絵ですがファームアップ後は結構オーバーになってしまって
いるんですよね〜
腕?
いや・・それは無いですね。
今まで使ってきてオーバーの写真は、ほとんど無かったのですが・・・

それがそれがファームアップした以降、オーバー連発
(ちょっと言いすぎですが)
おかしいのは間違いありませんね。
レンズですが17-55 VR70-200でも同じですね。
困ったもんです。

書込番号:5659248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/21 07:40(1年以上前)

D2xsさん 割り込みごめんなさい。
初心者やまちゃんさん ありがとうございました。オーバーの状況は同じですね。70-200でも確かめてみます。

「[5657618] 露出不安定+AW不安定+AFこない」で立てさせていただきました。割り込みごめんなさい。

書込番号:5660539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

続 後ピンで入院ボケボケ写真連発

2006/11/06 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:433件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

皆さん先日のD2X入院から退院しましたので、ご報告いたします。

退院後テストを兼ねてカワセミ撮影に出かけ確認しました。
ピントは良好になりホッとしています。
25mのカワセミですが、口ばしの質感、毛並みの質感とも良好です。
ブレ以外何とかピントは来ています。
皆さんお騒がせ致しました。
今回の修理内容は”ピントは誤差範囲ながら再調整致しました”との事でした。
私から言えば以前とは全く違いましたと言いたいです。

書込番号:5609201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/06 13:50(1年以上前)

> 25mのカワセミですが、

25mというのは、カワセミまでの距離の事でしょうか?
25m先のカワセミだと、かなりシビアな撮影になる
のでしょうね・・・

600mmの超望遠では、元々シビアなんでしょうけど (^^;;;
想像しただけで、難しそうです。


> ピントは誤差範囲ながら再調整致しました

これって、良く聞きますが、いつも同じ言い分けを
しているんでしょうかね・・・(^^;

いずれにしても、良好になってよかったです。

ところで、ナカザワさんのD2Xは保証期間が過ぎていた
ようですが、費用は発生したのでしょうか?

書込番号:5609239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2006/11/06 14:16(1年以上前)

>ところで、ナカザワさんのD2Xは保証期間が過ぎていた
>ようですが、費用は発生したのでしょうか?

保証期間後大分経っていますが無料でした。某カメラ店経由で5年間保証は使いたくないと話して料金はかかってもいいですからとお願いして入院させましたから。

>25mというのは、カワセミまでの距離の事でしょうか?
>25m先のカワセミだと、かなりシビアな撮影になる
>のでしょうね・・・

カワセミまでの距離20〜25mです。
夕方にはアップしたいと思いますが、カワセミの質感が
全く違います、背中の毛の一本一本が出てきましたから。
今まではブルーとグリーンの色の固まりでしたから。

ニコンのレンズ(ニコン)は撮影に当ると本当に凄いです。

書込番号:5609285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2006/11/06 18:50(1年以上前)

追伸
只今調整後の画像2枚アップしました。
若干ブレがあるかもしれませんが私としては満足かなという所です。
これが当然だったと思うと複雑な思いです。

書込番号:5609921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/06 21:22(1年以上前)

拝見しました。

この大きさの画像では、手ブレも分かりませんね。

NRが効いているのか、2枚目の胸部のディテールが
失われているようですが、良く捉えられており、ピント
もバッチリのように見受けられます。

ところで、自衛艦の写真でお伺いしてもよろしい
でしょうか?

これ、艦船の上から撮っておられるようですが、観艦式
か何かでしょうか?
特別に乗艦されているとしたら、羨ましいです。

それに、潜水艦の浮上シーンは圧巻ですね。
等倍で見てみたいです。

私も先週の連休で夕日と自衛艦を撮ってきましたが、
洋上で、ここまで迫力のある航行中のものは、近く
で見た事がありません。

特に、潜水艦の浮上シーンはムチャクチャ羨ましい
ですねぇ。

書込番号:5610454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2006/11/07 11:40(1年以上前)

じょばんにさん

三年後の10月にまた観艦式があります、自衛隊のHPをご覧頂けるとお分かりになれます。

観艦式は3回の練習と本番の4回ありますので、応募されると宜しいかと思います。

天候に恵まれれば良い写真いっぱい撮影できると思います。

マクロや超望遠などでないのでピンズレなど影響無く撮影できて(シビアでなく)楽しいと思います。

D70、D200のAFは大丈夫だと思っていたのですが、チョッと前ピンだったりして、今また難問が発生しました。

D200入院になりそう・・・・・

書込番号:5612201

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/11/08 13:49(1年以上前)

ナカザワさん、よかったですね、D2Xのほうは。

>”ピントは誤差範囲ながら再調整致しました”

これはもうただの口癖ですね。
中身に意味のある説明ではないですよね。
ニコンのSCには今一度言葉の持つ意味を考えて誠意を持って回答するようにして欲しいですね。
常に高い質を求められるカメラメーカーが名前だけのサービス満足度No.1じゃ、意味ないですし。

私のD2Xもどうやらもう一度メンテに出さないとだめみたいです。
コンティニュアスで撮っていてやはり前後にフォーカスを外すことが多すぎます。
止まっている被写体ですら外すことがあるので、ちょっとAFの精度を疑っています。
また、露出が不安定で恐ろしくアンダーになったりオーバーになる現象が出ます。
もう寿命なんてこと、ないですよね?(恐)

書込番号:5615549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/08 17:26(1年以上前)

D2Xsさん こんにちは。

>露出が不安定で恐ろしくアンダーになったりオーバーになる現象が出ます。

私もなんですよ。まず絞り基板を疑ったのですが違うような、でファームアップのバグを疑ってるんですが、、、???

どのくらい不安定ですか? 1EVぐらいですか?

私のも寿命???。AFも、暗いところで相変わらずクークーと合わないし、精度までこなくなった気がします。
良くなったのは、ノイズ感がなくなったけど露出がだめだとノイズが浮き出てくるので、意味ないです。

SCに、ぶいぶい言ってきてください。

書込番号:5615969

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/11/08 20:59(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさんもですか。
状態ほとんど同じですね。
一番つらいのは、この状態で仕事していてこれが私の腕のせいとなってしまうことです。
カメラのせいと言っても誰も信じませんからね。

>>露出が不安定で恐ろしくアンダーになったりオーバーになる現象が出ます。
>私もなんですよ。まず絞り基板を疑ったのですが違うような、でファームアップのバグを疑ってるんですが、、、???
どのくらい不安定ですか? 1EVぐらいですか?

±1EVって感じですね。
酷すぎますよね。
その場その場で撮りながら背面モニタでだいたいの露出加減をチェックしながら
補正するんですが、これだけ変動があると追いつきませんし、正確な露出なんてまったく望めませんよ。
また、困ったことにSB−800つけた状態だとこの露出以上がもっと酷くなります。
RAWで撮影している場合は多少のレタッチが前提で撮れますけど、JPEG一発撮りの場合は
そういうわけには行きませんからね。困ります。


>私のも寿命???。AFも、暗いところで相変わらずクークーと合わないし、精度までこなくなった気がします。
良くなったのは、ノイズ感がなくなったけど露出がだめだとノイズが浮き出てくるので、意味ないです。
SCに、ぶいぶい言ってきてください。

高いカメラなんだから寿命だなんてやめて欲しいです。私のは、2ヶ月の海外取材から帰ってすぐに
故障修理のため完全オーバーホールしてシャッターユニットもついでに変えてもらったのに
そのオーバーホール直後から露出異常が出るようになりましたし、AF精度も以前よりさらに悪くなった
ような感じなんです。
この前SC行って文句を言ったら平謝りに謝ってきたんですけど、謝られてもきちんと
直してくれないことには話しになりませんから。また撮影の仕事が一段落着いたらもう一度
点検修理に出すつもりなので、そのときは徹底的に直してもらうつもりでいます。
ぶいぶい言いますよ、もちろん。

書込番号:5616581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/08 21:31(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、D2Xsさんこんばんは

私もバージョンアップ後の露出の不安定に苦慮しております。
私は露出補正を-0.3にしても明るく撮れる画像が一緒に撮っていた友人のD200は+0.3の補正です。
私のD2Xの補正は-0.7で適正だったかもといったらそんな馬鹿なと言われたほどです。
おそらく私以外の方のデジカメは周辺の暗さを考慮したら皆さん+補正でも私は−補正です。
バージョンアップするまではこのようなことはなかったのに。
いつも本当にモニターで確認しながら補正をしていかないととんでもないことになっていますね。

書込番号:5616683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/08 21:59(1年以上前)

追記

明るいところではバージョンアップ以前より-0.3余計に補正しております。
私にとって−側により補正することのプラス面もありました。
私のD2Xは鳥撮りに使用しておりますのでSSを稼げたのが思わぬメリットになっています。

書込番号:5616790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/09 06:58(1年以上前)

D2Xsさんこんにちは。
>±1EVって感じですね。
まったく同じですね。ますますファームのバグを疑ってしまいますね。FPGA式のハードタイミングバグはなかなかみつけられませんのでいつなおることやら、、、ふう。
D2xSで出なくてD2xだけ出るのも少々納得できないところではありますが、現象が一定でいつも露出オーバーになるならそれでいいのですが、日陰から明るいところを撮ったときに時々変わられると補正のしようがないですからね。
コート外屋根下の暗いところから明るいコートを撮ったときに露出異常が出る感じですか?
私のは、↑の状況の感じで良く起きるようです。

AFも少し暗いとまったく合わなくなりました。日陰のミコアイサを撮ったのですが合わなくて苦労しました。池に居いる一羽でさえ合わないなんて最低です。

>そのオーバーホール直後から露出異常が出るようになりましたし
ファームアップ直後?ではないのですね。わたしは、自分のカメラの絞り機構が故障したのかとも思いましたが、、梅田SCでぶいぶい言ってこないとだめかなぁ。?

デコ爺さんさん こんにちは
>私のD2Xの補正は-0.7で適正だったかもといったらそんな馬鹿なと
そうなんです。そんなばかなぁって感じです。ファーム元にもどそうかな。もどせたかなぁ?。

書込番号:5617853

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2006/11/09 22:20(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

私の露出異常に関してはオーバーホール直後なので、
ファームではないですね。
AF精度に関してはずっとです。
ため息するのも疲れちゃうので、とりあえず時期を見計らってSCに行くつもりです。
今度こそ徹底的に直させます。直さないとお飯の食い上げですから。

>デコ爺さんさん

デコ爺さんさんの症状は私のとはちょっと違いますね。
まだ露出の外れる傾向があるみたいですし、何とか対応できますよね。

私の場合は普段から安定感ないんですが、時々突然ものすごく狂います。
あ、そうそう、もう一つ問題がありまして。
実は、コマンドダイヤル回しても反応しない時があります。
絞りを変えようと思ってまわしても変わらないので何度もくるくる回していると直ったりします。
大事な撮影の仕事中にこれが出るのは非常に困ります。
シャッターチャンス逃しますからね。
こんなカメラ投げて壊したいという気持ちになります。
実際に投げて壊す前に修理に出さなきゃいけませんよね。

書込番号:5620077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/13 17:52(1年以上前)

デコ爺さんさん こんにちは

いろいろ試しているのですが、望遠のときかつ逆光気味のときに
コントラストが弱くなって(トーンカーブの真ん中だけに集中)いるデータがRAWで吐き出されるようです。
真ん中に露出がが集中しているため、少しの補正を大幅にかけないと適正露出にならない状態のような気がしてきていますが、、、まだ確証はありません。

私の設定は、328+17e2テレコン、マルチパターン測光、AF-C シングル中央、 RAW 、輪郭強調しない、階調補正標準ゼロ、モード1、彩度標準で撮っています。
クロップと標準での、測光アルゴリズムが影響しているのでは無いようです。

しかし、なにを変えたんでしょうね、原因を見つけるのも大変で困ったものです。コントラスト弱は、望遠でしか出ないのでしょうかね?。

書込番号:5633425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/14 08:20(1年以上前)

デコ爺さん こんにちは
ファームアップ後の設定値の再設定で間違って設定していたかもしれません。
標準=オートと勘違いしてましたぁって事だったかも。コントラスト標準は、オートではありませんねぇ。おはずかしい。

デコ爺さん 一度、設定を見直して見てください。

ニコソさん ごめんなさい。私が悪かったぁ。


書込番号:5635683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2006/11/14 16:29(1年以上前)

皆さんスレ主のナカザワです。

D2Xと600F4とのピント大丈夫かと思っていましたが、やはりチョッとピンズレがあるみたいで、
今回はD2X、D200、600F4をお店経由で再調整に出しました。

理由は30mから45m位のカワセミがチョッと前ピンみたいで甘い画像の連発だったからです。

これで駄目なら考えないと(C社へ)いけなくなるかもしれません。

カワセミ病になってしまったバチかな

お騒がせしました。

書込番号:5636745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/14 17:22(1年以上前)

ナカザワさん ピンずれスレにお邪魔してすみませんでした。

微妙な前ピンはどのように、確認されておられるのでしょうか。
さしつかえなければ、ピンずれの確認のしかたを教えていただけますでしょうか?。
チャートや定規をお使いなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5636883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 D2X ボディの満足度5 ナカザワのアルバム ブログ 

2006/11/14 18:04(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん 今晩は

私のアルバムにアップしました。
ご覧ください、ニコンに失礼(業務妨害)にならないよう一枚目に乗せました。
見ていただければご理解いただけると思います。

泥沼です。!!!

書込番号:5636998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/11/14 19:09(1年以上前)

ナカザワさん ありがとうございました。
なるほど、よくわかる方法ですね、感心しました。
たしかに少し前ピンですね。後ろ向きのカワちゃんの頭でAFを合わせると、お尻がかろうじて合うって感じですね。

この鳥撮り精度をニコンに求めても、なかなか伝わらないかもしれませんね。
私も開放で甘いレンズの解像度をSCに求めたときも、すごくおおきい線間1/10すなわち太さ2mm間隔のチャートで撮影して「問題ありませんよ」って言われましたから、鳥撮りの精度や性能を要求する人はほとんどいないのでしょうね。

そのときも小さい線間15ほどのチャートを写したもの持って粘ったのですが「問題ありません」の一点張りで根負けしてしまいました。太さ2mmのチャートを写した写真を出されて「問題ありません」と言われたので話にもなりませんでしたしね。MTFの精度についてわかったうえでの巨大チャート撮影戦術のようでしたのであきらめてしまいました。

ナカザワさんもやっぱり、鳥撮りの多い白レンズにいかれる?。

私はどちらも一長一短があるやに思って踏みとどまっています。
お金があれば両システムそろえてるのでしょうが、宝くじでもあたってくれないことには無理そうですので、乗り換えた方のプログを参考にさせてもらってます。

ピンずれ確認方法、実践的で、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:5637191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ニコンプラザ銀座--移転

2006/10/12 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

銀座SCで出したD2Xの修理を取りに行ったら
ニコンプラザ銀座に変わってました
土日が休みだったのが、年中無休となったのは有りがたいですね

ニコンプラザ銀座は場所柄、銀座のお店って・・・感じでした

今回の修理はちょっと長くかかったものの
代替機を希望したら、D2Xを宅急便で発送してもらったりと
対応はとってもGOODでした




書込番号:5530590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2006/10/12 17:18(1年以上前)

いいなぁ・・・都会は・・・

SCはあるし、安い店も多いし (T_T

書込番号:5530659

ナイスクチコミ!0


zq9_xxx7wさん
クチコミ投稿数:405件

2006/10/12 18:12(1年以上前)

同じ品物でも都会で買うとゴージャスに感じますから、、、不思議です。

書込番号:5530750

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/10/12 18:35(1年以上前)

銀座(10月現在と表示)では展示製品一覧の中にD50とFM10が入っていませんが、銀座だからでしょうか?(書いていないだけかな)

それとも新宿(9月現在と表示)でも、もう展示していないのでしょうか。

書込番号:5530807

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2006/10/12 18:59(1年以上前)

そういえば、D50を見かけませんでしたね。

うろ覚えですが。
2台ずつの台に、D2XsとD200、D80とD70sという陳列の仕方でした。

銀塩はF6がガラスケースに入っていたのは覚えているんですが。
FM10については、覚えてないです。

ホント銀座のお店って感じで、カメラメーカーのショールームという展示じゃないですね。

日曜もやるようになったのは助かります。
これで新宿へ行かないですむのと。
NPSが別枠ですが、入っているので、情報、技術のアップもちょっと期待しています。
今までは、その辺は新宿に後れをとっていましたから。

でも、折角銀座が便利になっても、S5Proが出たら竹橋かあ。

書込番号:5530867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/12 21:41(1年以上前)

月曜日に10ピンターミナルのキャップを買いにいったら在庫切れだったです。
以前の銀座や大井のサービスセンターだったらそんなこと無かったのですが・・・。
さすが「銀座」のお店ですかね〜。

書込番号:5531312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/12 22:12(1年以上前)

場所があのビルの2階から移っちゃったんですか? 最近、お世話になってないので・・・

今度、近くに行く際にでも寄ってみようかな。

書込番号:5531434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2X ボディ
ニコン

D2X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

D2X ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング