このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 58 | 24 | 2015年3月8日 14:54 | |
| 112 | 26 | 2012年6月20日 21:29 | |
| 13 | 18 | 2012年4月30日 20:09 | |
| 26 | 16 | 2012年3月17日 09:34 | |
| 49 | 26 | 2011年11月12日 19:16 | |
| 38 | 12 | 2011年10月18日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ニコンフラグシップ機の礎になった機種ですね。
操作系など、何から何まで現行一桁機に踏襲されています。クロップ連写は速いです。
電池はミラーレス機の3倍はいきます。難点は実用上限ISO400ですかね〜。
ED17-55mmと一緒に使っています。爆速とは言いませんが、かなり速いAFです。
おっと、ファインダの件ですが、色付きが無くやはり高級ガラス採用は素晴らしい。
早く買わないとなくなりますよ。
書込番号:18554168
8点
買ってからスレ立ち上げたら。
欲しいって願望スレなら必要無いよ。
5DにBGと70-200f2.8付けたら町内会の人に『物凄いカメラですね』って言われるんじゃないかい。
書込番号:18554404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今は5Dを手放してレンズを買ったから、20Dしかないもんね。
書込番号:18554453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ブローニングさん
画像処理がしょぼいのが一番の問題のようですね…
ISO125でもNR処理のかけすぎのように絵が崩れてる
だけどもRAWから最新の現像、レタッチすれば
現代でも十分通用する画質になると思います♪
画像をお借りして処理してみました
パープルフリンジと色ノイズ消すだけでだいぶ改善されます♪
JPEGからでもこれだけ変えられる
注:等倍で見れるようにEXIFは偽装しています
書込番号:18555005
2点
たけ〜\(◎o◎)/ !
普通はもっと安値だぜ、
書込番号:18555048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あふろべなと〜るさん
ありがとうございます。
当時の未熟な画像処理のままで保存しています。
特に一枚目はお気に入りでレンズは旧80-400という今では考えられない組合せ
です。
現在はD4を使用しておりますがいまだ納得のいく絵が撮れていません。
結局写真ってやっぱ機材じゃないんだな〜って思います。
ついでにもう一枚D2Xによるお気に入りの画像です。
書込番号:18555054
3点
返信有難うございます。
中古で格安とはいえ凄い迫力でした。
写りがどうとかならFZ1000でしょうが、モノとして欲しいのはこちら。
他に気になったのがきれいなF100とF80s(各数千円)NIKONユーザーの方が
ロットで出したのではと思います。
それを「けち太郎がごっそり」といけない妄想をしてしまいました。
5D2の値下がりを待つという考えはどこへ?
書込番号:18555060
0点
いえいえ
D2Xの時代って画像処理エンジンが未熟だし
現像ソフトもレタッチソフトも未熟…
ユーザーではどうしようもできなかったですからね…
そのISO100の絵でも暗部に色ノイズが出ているありさま(笑)
いい時代になったものです♪
逆に言えば古いカメラはもっと見直されてしかるべきと思う!!!
書込番号:18555069
2点
はは スレヌシの頭の上での 御二人のハナシは 面白いね。
昔のカメラは 未成熟なので 工夫して撮ったものです。
と言うか、銀塩で低感度に慣れていた頃は ISO800でさえ嬉しかった。
オマケに、1600が使えるとなって発狂していた(笑)
書込番号:18555079
2点
ブローニングさんに、一票!
私は、高感度ノイズが酷いD2HとD2Xのおかげで、流し撮りが上手くなりました。
今の私があるのは、D2シリーズのおかげです。
手に入れたときの精神的高揚感は、すごいものがありました。
D2Hは、今も手元にあり、時々使ってます。
こいつのほうが、ノイズの出方が自然だと思います。
私的に、カメラはまあ高感度耐性以外、なんでもあまり変わらないと思います。
写真はカメラで撮るものですが、作品はセンスで撮るものかと・・・
書込番号:18555161
5点
あれ、けち太さん5D売っちゃったの? (´・д・`)
書込番号:18555675
0点
いっちゃって良いと思うよ。
旧くなって旧式甚だしくなっても…道具としての造りの良さは変わらないからね。
画質の善し悪しは『質』だから。
さばくのはまた別の話。
鮮度のよい魚には塩…それだけで旨い!
旧くなると板前のテクニカルな部分で味が変わる。
素材のよい乾物だから…美味しく炙ってよo(^o^)o
書込番号:18556173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さくら印さん
>あれ、けち太さん5D売っちゃったの? (´・д・`)
5Dと20Dを委託で売って、G3(とS3000)でやってましたが
その後50Dに落ち着いています。出る絵は5Dのほうが少し良かったなーと思います。
50DはAF−ONとか新しい機能があってやっと少し慣れました。
5D2が安くなってきたのでそろそろとか思いますが50Dと同時期なので様子見です。
書込番号:18556183
0点
うさらネットさんにそそのかされて買う気満々で見に行ったのですが、
タバコ臭や、べたつきがあって今回は見送りました。(モノはD2XS価格は
良く見ると6万円超??? 入れ替わった?)
まあ来年D5の発売まで待てば、D3がこんな値段になるでしょうし。
書込番号:18556204
1点
ほんとにアホですな 来年 D3が5〜6万?
FX初号機に失礼な!
sR化したら さらに 阿呆になった?
書込番号:18556287
0点
松永弾正さん
>いっちゃって良いと思うよ。
旧くなって旧式甚だしくなっても…道具としての造りの良さは変わらないからね。
画質の善し悪しは『質』だから。
さばくのはまた別の話。
鮮度のよい魚には塩…それだけで旨い!
旧くなると板前のテクニカルな部分で味が変わる。
素材のよい乾物だから…美味しく炙ってよo(^o^)o
成程!
ただあの匂いと、べたつきは・・・・。
対応策を調査してみます。
レンズは中古で安いのがゴロゴロしてました。
書込番号:18556325
1点
今更ですが1台追加して2台体制となりました。
あと少し出せばD7000とかD700が買えますが現在でも充分通用する機材です。
まだお使いの方、お宅のD2Xの調子はいかがですか?
12点
ブローニングさんご無沙汰です^^
私のブローニングさんのイメージはゴツくて強面、あ、D2Xの話ですよ(爆)
なのでそれをより強化して頂いてありがとうございます(イミフ)
書込番号:14654707
4点
ブローニングさん、こんばんは。
おーっ!2台めですか!
Xsにしても良かったのでは・・・
D2シリーズを100台集めて、D200とか(笑)
私的に、Xsなら欲しいかも・・・
でも、やはりHsか?(爆)
書込番号:14656084
3点
フッサール・ヒロさん
ハイ、D2系大好きです。
>D300にD2Xモードを採用してして撮っても、やはりD2Xとは
>別物ですしね。
そうなんです、D300は本当にいいカメラなんですがD2Xを知ってしまうとやっぱ
コッチになってしまいました。
>D7000の性能+αをD2Xのビッグボディーに詰め込んだ堅牢なカメラが
>出ると良いのですが。
ソレですソレ!ソレを待っているんですがね〜
書込番号:14656538
6点
ブローニング さん、こんばんは。
やっと自宅に帰ってきました。
>今更ですが1台追加して2台体制となりました。
本当に、おめでとうございます。
今更このカメラを揃えることに意味があると思います。
私も中古で1台目を購入、使ってみるとD2Xの画像がお気に入りとなり、2台目も購入。
1台目はファーストシャッターのエラーで修理・点検済み、2台目もグリップゴム張替え時に点検していただいていますので、当分は安心して使っていけそうです。
2台体制の仲間が増えて、喜んでいる私です。
素晴らしい画像を拝見させていただけるのを、お待ちしています。
最近はS5 Proで遊んでいるため、アップできる画像がありません。
書込番号:14656547
4点
ねんねけさん
>私のブローニングさんのイメージはゴツくて強面、あ、D2Xの話ですよ(爆)
ムフフ・・・私はどっちかと言うとスリムな方です。
ソレはso-macさんが証人になってくれるハズ・・・・・
書込番号:14656574
3点
コードネーム仙人さん
>Xsにしても良かったのでは・・・
そうなんですケドXsはまだ結構なお値段しますので・・・・
今回は知人のカメラマンから無金利毎月1万円返済で購入しました。
最初に買ったD2Hも含めるとD2系は3台目になりますが、よくも同じようなモノ
ばっかり買ったな〜と自分でも思います。
prime1409さんお疲れでした
私の1台目も最近ファーストシャッターのエラー頻度が少し上がってきました。
あの時のprime1409さんのスレはとっても参考になります。
そう、S5Proもあるんだった・・・・明日の撮影は3台体制にします。
アシスタントはいませんがコーディネーターが一人いますので三脚持ちしてもら
おうっと。
書込番号:14656635
3点
ブローニングさん
チョウゲンボウのお写真、凄いですね〜
あれだけ激しくブルブルしていても頭が止まっているんですね。
驚きです。
野球やゴルフのスイングもこれくらい頭の位置が安定していれば・・・(笑)
書込番号:14656741
4点
ブローニング さん、こんにちは。
今頃はカメラ3台で、頑張って撮影されているのでしょうね。
>私の1台目も最近ファーストシャッターのエラー頻度が少し上がってきました。
私の修理したD2X壱号機はその後、症状も発生せずに順調に使っています。
中古購入の保障期間が残っている間に、修理に出して正解した。
他のニコンのカメラは所有していないため比較は出来ませんが、やっぱりD2Xはいいですね。
自分の記憶色にあっているのか、映し出す画像は自分には大満足です。
今日は雨模様。小雨になった時を狙って庭先ショットです。
レンズは、SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD です。
書込番号:14658587
3点
prime1409さん
本日は予定通り朝から取材に行ってきました。
昨日予告した通り3台体制でしたが、行って気が付きました。
撮る人は一人なのにカメラ3台は重荷になる・・・と。
作例ありがとうございます。
私は桜以外の花は撮らないので参考になります。
雨の日の植物は艶があって独特の感じになりますね。
書込番号:14661773
3点
ブローニング さん、おはようございます。
素敵な、画像アップありがとうございます。
>撮る人は一人なのにカメラ3台は重荷になる・・・と。
やはり3台は重荷ですよね。
私なら2台で精一杯です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610733/SortID=14652541/ImageID=1218499/
左側の岩、すごいですね。チョッと押せば倒れてしまいそうです。
こちらは山国、信州なので海の青い色を見ると嬉しくなっちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610733/SortID=14652541/ImageID=1218501/
D2Xが2台並ぶと、壮観ですね。
カッコイイ!! 広角レンズも似合ってます。
広角レンズ欲しくなりそうです。
書込番号:14662692
3点
prime1409さんコメントありがとうございます。
またまた綺麗な花の作例ありがとうございます。
私の作例にS5Proが混在してしまいました・・・・・
ちなみに左の広角レンズシグマ12-24は会社所有のレンズです。
今日は次男坊と装輪装甲車に試乗してきました。
書込番号:14665239
5点
ブローニング さん、こんばんは。
今週の勤務は、重さ覚悟でD2Xを持っていきました。
運よく、仕事で回るお得意様の庭に「釣鐘草」が咲いていたので、思わず撮影してしまいました。
風が強い状態で、手持ち撮影なのでブレ写真ですがアップします。
でもD2X、良い色を表現してくれます。
書込番号:14684981
3点
prime1409さん
>でもD2X、良い色を表現してくれます。
おお〜紫色の花を撮るとこんな発色するんですね〜
本機で花を撮る事がないので感心してしまいました。
本日、NHK札幌放送局で45分間オオワシの特集をやっていました。
実は私のメインの被写体はコレなんです〜
明日も仕事で丸一日撮影です〜
書込番号:14685615
4点
本日は取材の為、積丹方面へ足を伸ばしました。
お天気も良くD2X日和となりましたので2台+αでちょいと寄り道撮影してきました。
現地では余りの海の青さに観光客も歓声を上げます。
ほぼ見た目通りに撮れていたので安心しましたが、風景用にやっぱFX機が一台
欲しいトコですね。
書込番号:14689467
3点
ブローニング さん
>現地では余りの海の青さに観光客も歓声を上げます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610733/SortID=14652541/ImageID=1224900/
海の中に、引き込まれてしまいそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610733/SortID=14652541/ImageID=1224887/
左側の上下、ケラレていませんか。
しかし、海の色が綺麗ですね。
ブローニング さんの腕があっての描写ですね。
>風景用にやっぱFX機が一台欲しいトコですね。
フルサイズも欲しくなりますよね。
そんな時、私はα900を使っています。
長野地方は、雨から曇り模様でした。
私は中古購入した、SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM のテストを兼ねて撮影していました。
書込番号:14690270
3点
prime1409さん
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM よさげですね。
とっても素直で自然な描写って感じがします。
私の使用している12-24は12-14の間でケラれます。
風景撮ってるとついついそこまで行っちゃって後でアララとなります。
>しかし、海の色が綺麗ですね。
>ブローニング さんの腕があっての描写ですね。
ムフフ・・・ココは誰が撮ってもいい絵になるんです。
故に、ネット検索してもどれも同じ様な写真ばっかり。
次回はもっとひねった面白い写真を撮ってこようと思いますが、何せ断崖絶壁
なカ所が多いのでひねり過ぎると命を落としかねません・・・・
>フルサイズも欲しくなりますよね。
>そんな時、私はα900を使っています。
いいですね〜α900
私はD3sかD700あたりを狙っていますが何せD2X追加したばかりなので・・・
当地札幌も本日は朝から雨です。
北海道に梅雨は有りませんが6月は比較的雨が多い月です。
でも今年は記録的に降雨量が少なく週末は撮影日和が続いてました。
まあ、ある意味画像整理日和って事で今日は撮影お休みします。
書込番号:14691909
3点
ブローニング さん
>SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM よさげですね。
とっても素直で自然な描写って感じがします。
本当はNikonの17-55mmを購入したいと思っていたのですが、色々散財してSIGMAにしました。
4本あった中古なのですが、私の購入したレンズだけ3.2万円の表示。残り3本は4万円台でした。(キタムラネット中古)
新塗装でフードにスレが少々の美品でした。
これだけ描写してくれれば満足です。
>私の使用している12-24は12-14の間でケラれます。
風景撮ってるとついついそこまで行っちゃって後でアララとなります。
α用に所有していますが、ほとんど防湿庫でお休みです。
広角撮影が何となく苦手なんですよ。
>次回はもっとひねった面白い写真を撮ってこようと思いますが、何せ断崖絶壁
なカ所が多いのでひねり過ぎると命を落としかねません・・・・
今回も素敵な画像アップありがとうございます。訪れたくなっちゃいますね!
>私はD3sかD700あたりを狙っていますが何せD2X追加したばかりなので・・・
私もS5 Pro追加してPENTAX Qまで購入しちゃいましたから、しばらくは追加投資自粛です。
今日は、画像がありません。
チョッとレンズのプチ改良していまして、スプレー缶で悪戦苦闘中です。
一度目の塗装の色が今一で、二度目にトライしています。
昨日の在庫からアップします。
書込番号:14692014
3点
prime1409さんコメントありがとうございました。
>チョッとレンズのプチ改良していまして、スプレー缶で悪戦苦闘中です。
>一度目の塗装の色が今一で、二度目にトライしています。
自家塗装でしょうか??下地処理が大事ですね。
あと一回目は薄〜く吹くのがコツです。
>私もS5 Pro追加してPENTAX Qまで購入しちゃいましたから、しばらくは追加投資自粛です。
ちょっとだけ希望を持ってD3xかD800の稟議を出してみます・・・・
さてここでちょっとしたお知らせです。
今月26日〜27日開催されるフォトネクストで某企業様のサンプルブックに
私の写真が採用されました(勿論D2X)。
D2X愛用者もそうでない方も行った際は是非覗いて見てください。
当の本人は北海道なので行けません・・・・
コチラ参照です↓
http://higra.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/06/post_cc3b.html
書込番号:14704835
4点
信州の飯田地方の桜が綺麗に咲き始めました。
仕事用の車にD2Xを積んだままで、撮影できる機会を待っていました。
お目汚しですが、アップさせていただきます。
桜の撮影、難しいです。
4点
飯田が咲いたとなると高遠城ももうじきでしょうかね^^綺麗なサクラですな
書込番号:14431899
1点
最高の写真、ありがとうございます!日本は広いなぁ!西行じゃないけど…桜を追いかけて日本中を歩いてみたいですねぇ!
書込番号:14432977
1点
arenbe さん、おはようございます。
飯田の桜は今、五分咲き程度。明日15日あたりが見頃かと思います。
高遠の桜は、明日あたりが開花宣言かと思います。
今年の飯田の桜、地元の方の話ですと開花が遅かったため例年より色が濃いと話していました。
飯田には1本桜の銘木が沢山あります。是非訪れてください。
本日は長野市は雨降り。庭先の梅の花が満開です。桜はまだまだ先です。
書込番号:14433139
1点
松永弾正 さん、おはようございます。
>桜を追いかけて日本中を歩いてみたいですねぇ!
いいですね。定年退職したら実現させたいです。
私の住んでいる長野県だけでも南北に長い地形なので、桜の開花を追いかけて撮影するのも楽しいですよ。
書込番号:14433146
0点
いい写真ですね。
つぼみの具合もちょうどいい。
休みの日しか出かけられないと、なかなかこういうチャンスにめぐり合えません。
書込番号:14433258
1点
ムアディブ さん、おはようございます。
>休みの日しか出かけられないと、なかなかこういうチャンスにめぐり合えません。
サラリーマンの宿命ですね。
私は長野市在住ですが、勤務地が飯田市(180Kmくらい離れています)のため仕事用の社有車にカメラを1台積み込んで、休憩時間に楽しんでますよ。
せっかくの休日も天気に恵まれるとも限りませんし、チャンスは少ないですね。
来週は東京に出張です。明日はお天気だといいんですが・・・
書込番号:14433351
0点
わたしは横浜ですが、こちらはもうかなり散ってきてます。
この雨でほとんど散ってしまったんじゃないかと、、、
街中ですが職場の近くに公園が沢山あるので、昼休みには撮りに行くんですが近くに桜の名所がなく、、、自分の腕が上がる前に散ってしまいそうです。
明日晴れるといいですね。
曇りときどき晴れの予報のようですが。
書込番号:14434677
1点
高遠の桜はみごとですね。5年前に初めて行きましたが、「わーキレイ!」と思って
バチバチ写していたらいつの間にか36枚撮りのフィルムが終わってました。
後は、予備に持って行ったコンデジで写しましたが、桜の間からアルプス(?)が見える場所
があり、フィルム切れが残念でした。(ネガなら出店で売ってましたが・・・)
書込番号:14435294
1点
ムアディブ さん、こんにちは。レスありがとうございます。
>わたしは横浜ですが、こちらはもうかなり散ってきてます。
http://www.mapple.net/sp_sakura/list.asp?PREF=14
で調べてみましたが、散り始めているところが多いようですね。
信州はこれからシーズン突入です。撮影を楽しみたいと思います。
>明日晴れるといいですね。
曇りときどき晴れの予報のようですが。
本当、晴れて欲しいですね。
自宅付近は今、梅の花が満開を迎えようとしています。またアンズの花も咲き始めました。
桜が散った後は、桃の花も楽しめます。
花の撮影が中心の私には、いい季節になりました。
書込番号:14435368
0点
じじかめ さん、こんにちは。レスありがとうございます。
高遠の桜は、完全に開花してもソメイヨシノのように白っぽくならず、可憐なピンク色を保っているのが特徴だそうです。
タカトオコヒガンザクラと呼ばれています。
残念ながら高遠には、まだ撮影に行ったことはありません。
今年こそはと思いながら、駐車場情報を聞くと尻込みしてしまいます。
今年こそ、撮影に行きたいと思います。
書込番号:14435418
0点
長野市内は梅が満開を迎えました。
桜は今週末くらいでしょうか…
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) で撮影した画像をアップします。
書込番号:14439313
0点
prime1409さん
いいな〜当地はまだまだ肌寒く桜も梅もGW期間中か終わり位の開花です。
作例は昨年のモノですが近所に一本だけ咲く緑色のサクラ「ウコン」です。
ちなみに、追加導入のD2Xの件は仕事が忙しく進展しておりません。
書込番号:14445645
1点
ブローニング さん、こんばんは。
東京への出張研修から帰ってきました。
時間があれば、カメラ店などの散策をしたかったのですが、明日も5時起きで出勤ですので、泣く泣く帰宅です。
>いいな〜当地はまだまだ肌寒く桜も梅もGW期間中か終わり位の開花です。
作例は昨年のモノですが近所に一本だけ咲く緑色のサクラ「ウコン」です。
画像アップありがとうございます。
桜も沢山の種類があり、名前がわかりません。
信州も飯田など南の地区は満開情報ですが、私の住んでいる長野市はまだツボミが膨らんだところです。
この土日が見頃になりそうで、楽しみにしています。
今まで桜前線を追いかけることは無かったのですが、徐々にはまっています。
>ちなみに、追加導入のD2Xの件は仕事が忙しく進展しておりません。
結論がどうなるか、楽しみにお待ちしています。
私の場合ですが、D2Xの2台を目購入して正解でした。
2台とも稼働率No.1になっています。
なぜか撮れた画像が、自分の感性にフィットしています。
理由は?ですが。
まだまだ、このカメラで楽しみます。
書込番号:14449952
0点
おはようございます。
長野市内の桜も満開になりました。
昨日がピーク。今日は強風のため花吹雪状態です。
近所で撮影してみましたが、風が強くブレブレ画像の量産でした。
レンズは、TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD です。
書込番号:14468831
0点
ブローニング さん、おはようございます。
>こちらはやっと「ふきのとう」が咲きました。
長野は3月下旬頃ですから一ヶ月程度の季節差でしょうか。
ハクチョウの画像アップありがとうございます。
長野県にも安曇野市にハクチョウの飛来地として有名なところがありますが、未だに訪れていません。
動き物は今の私の腕では無理です。
先週、飯田地方で撮影した1本桜の写真をアップします。
書込番号:14474042
0点
札幌も桜咲きました。
って言っても正式な開花予想は5月3日です。
道端に咲いていた早咲きの桜です。
残念ながら小さな木に少しだけ咲いていたのでアングルや光線の加減
ができませんでした。
書込番号:14503884
1点
ブローニング さん、こんばんわ。
>札幌も桜咲きました。
画像アップありがとうございます。
>残念ながら小さな木に少しだけ咲いていたのでアングルや光線の加減
ができませんでした。
素敵な画像です。5月3日以降の桜情報を楽しみにしています。
書込番号:14503916
0点
中古でAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを購入したものの、休日は天気が悪く撮影できない日々が続いていました。
今日は快晴、また自宅庭先の福寿草も咲き始めましたので撮影してみました。
全て手持ち撮影、AF任せです。
Fマウント用で初めて購入したマクロレンズです。
これから暖かくなり、活躍の場が増えそうです。
4点
prime1409さん、御購入おめでとうございます (^^
これからは、色とりどりの花が咲き誇る季節になりますね。
是非とも、大いにマクロ撮影をお楽しみ下さい♪
私も、そろそろ持ちだそうかと思っています (^o^
書込番号:14272246
3点
prime1409さん
上品な色合いでステキですね〜
花弁の質感も良い感じですね。
D2Xの板も本当に寂しくなってきましたがAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8Gで
撮影されたお写真、いろいろ拝見させていただければ幸いです。
書込番号:14272421
2点
じょばんに さん、こんにちは。
>これからは、色とりどりの花が咲き誇る季節になりますね。
私は長野在住です。
まだまだ寒い日が続きそうですが、4月になれば梅、桜、アンズ、桃などの花が近所に咲きますので、撮影対象に不足はないです。
マクロ撮影を楽しみたいと思っています。
>私も、そろそろ持ちだそうかと思っています (^o^
是非撮影し、素敵な画像を拝見させてください。
書込番号:14272512
1点
フッサール・ヒロ さん、こんにちは。
>上品な色合いでステキですね〜
花弁の質感も良い感じですね。
ありがとうございます。今、自宅で咲いているのは福寿草だけです。
長野地方は4月になると色々と花が咲き始めますので、もう少し辛抱すれば楽しめそうです。
>D2Xの板も本当に寂しくなってきましたがAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8Gで
撮影されたお写真、いろいろ拝見させていただければ幸いです。
撮影暦だけは長いですが、腕は初心者のままです。
お目汚しになると思いますが、時々撮影画像アップしたいと思います。
その時は、よろしくお願いします。
書込番号:14272549
1点
prime1409さん皆さんコンニチハ
いつものメンバーが揃っているのでなんか嬉しく思います。
105oマクロですか〜いいレンズですね。
作例は運悪く(?)D2Xではありませんが借り物AF-S105oマクロです。
画像はJPEG撮って出し無補正ですが私的にはとても素敵なレンズだと思います〜
当地北海道でもとうとう春の足音が聞こえてきましたので愛するワシ達もロシア
に帰ってしまいます。
春って悲しいですね・・・・・
書込番号:14272551
4点
ブローニング さん、こんにちは。
>いつものメンバーが揃っているのでなんか嬉しく思います。
D2X導入から4ヶ月の新人ですが、よろしくお願いします。
>当地北海道でもとうとう春の足音が聞こえてきましたので愛するワシ達もロシア
に帰ってしまいます。
春って悲しいですね・・・・・
ブローニング さんの撮影対象は帰ってしまうんですね。
私は動き物はほとんど撮影しないため(腕もありません)ブローニング さんのアップ画像を拝見させていただき楽しんでいました。
また素敵な画像アップをお願いいたします。
書込番号:14272601
1点
「エラー」が発生するようになりました。
レンズ装着後のファーストシャッターで「エラー」発生です。
再度シャッターを切るとその後「エラー」は発生しません。
中古購入後、時々発生していましたが中古購入店の保障が切れる前にと思い、購入店にメールしたところ現物確認が必要との回答をいただき、今発送してきました。
購入店で同現象が発生すれば修理となりそうです。
書込番号:14272829
1点
こんにちは。prime1409さん
D2xご購入おめでとうございます。
D2xの色合いはいつ見ても良いですね。
購入して直ぐに「エラー」発生ですか。
修理代は当然無償になりますよね。
1日でも早く退院してくれると良いですね。
書込番号:14272977
1点
万雄 さん、こんにちは。
>購入して直ぐに「エラー」発生ですか。
修理代は当然無償になりますよね。
この個体は昨年10月に購入したものです。
購入当初から「エラー」が時々発生していましたが、2度目のシャッターを切ると問題がないためそのまま使っていました。
ただ、購入店の保障(6ヶ月)が切れる前に修理して頂こうと思い連絡を取ってみました。
購入店でも同じ症状が発生してくれるといいのですが・・・
中古品を通販で購入したため、販売店での同現象の確認が必要なようです。
>1日でも早く退院してくれると良いですね。
2〜4週間かかりますと案内がありました。
実は、予備に2台目確保済みです。こちらは点検済みなのでとりあえず安心して使えます。
書込番号:14273042
1点
prime1409さん
そのエラーが出る現象はD2Hの時にありました。
その日の最初の一発目に必ず出る現象ですね。
実はD2Xも時々ですが発生しますが必ずではありません。
結果報告お待ちしております。
書込番号:14273810
2点
ブローニング さん、こんばんは。
>そのエラーが出る現象はD2Hの時にありました。
その日の最初の一発目に必ず出る現象ですね。
情報ありがとうございます。
続けて使っていると「エラー」は発生しませんが、1週間ほどレンズを外した状態で保管してから使ってみると、1発目のシャッターで「エラー」発生です。
もう一回シャッターを押すとその後は発生しません。
購入店で事例が発生し、無事修理されてくることを願っています。
書込番号:14274043
1点
しばらく覗いておりませんでしたが、ブローニングさんお久しぶりです。
それにしても相変わらず素晴らしいお写真を撮られますね。
うまい人はどんなカメラを使っても、そのカメラの持ち味を引き出した良い
写真を撮られますね。ぞくぞくするような描写に圧倒されました。
それにしてもマクロでオオタカって凄過ぎます!(笑)
書込番号:14293650
0点
prime1409さん
いきなりトラブルとは災難でしたね。
私はそういう現象は経験ありません。
唯一の故障はデータ機能の不具合だったのですが
撮影には影響無いとはいえ、データ機能不具合は修理しました。
筐体を開ける修理は結構高くつきますけどね。
無償修理なら良いですが、とにかく問題の現象が完全に消えて戻って来るといいですね!
書込番号:14293674
1点
フッサール・ヒロ さん、こんばんは。
>いきなりトラブルとは災難でしたね。
私はそういう現象は経験ありません。
ご心配いただき、ありがとうございます。
私もレンズのピント等の問題は数々ありますが、カメラ本体のエラーは初めてです。
中古購入品ですから、仕方ないと思っていますが中古保障が切れる前に思い切って修理依頼しました。
まだ、購入店での現象確認中の様です。
結果がわかり次第、ここで報告させていただきます。
書込番号:14299340
1点
prime1409さん、お早う御座います。
>レンズ装着後のファーストシャッターで「エラー」発生です。
>再度シャッターを切るとその後「エラー」は発生しません。
中古購入して半年でエラーとは・・・・早く直るといいですね。
私のD2Xは、この様なエラーは発生していませんがD2Hでは
過去、下記のようなERRが発生していました。
現象を再現するのに苦労した記憶があるので参考まで・・・。
2004/11 新品購入
2004/12 撮影中に突然、露出計が固定され機能しない。
SB800を取り付け、撮影開始直後露出計が連動しなくなり
(固定された)、写真は撮れるが露出オーバやアンダーなど
完全に連動しなくなった。
絞優先、シャッター優先、プログラムのAE全てに連動しない。
露出関連基板の交換修理にて対応。
2005/10 「露出異常問題」で電子部品交換済み。
しかし直後にERR表示があったが直ぐ復帰した
ので問題視していなかった。
その後2〜3度発生、再現性分からず放置。
2008/01 ニコンに修理依頼。
「寒い部屋で電源投入後1回目S押下でERR表示、写真は撮れてる。
2回目ミラーのみ上がった音でERR表示、写真保存無し。
3回目普通に撮れERR消える。以降は電源再投入しても現象出ない。
半日位放置後再現する。
だがニコンで再現せず修理放置・・・・2ヵ月後返却させた。
2008/04 ニコンに再修理依頼。
寒い部屋で電源投入後1回目S押下でERR表示、写真は撮れてる。
2回目ミラーのみ上がったままの音でファインダーは暗くERR表示、
写真保存無し。3回目普通に撮れ(ファインダーが戻る)ERR消える。
以降は電源再投入しても現象出ない。2,3時間位放置後再現する。
10℃以下の温度の影響がある。
2003年に新品購入後の撮影回数を調べたら5908回であった。
前回はニコンで再現できなかった苦い経験があるので下記の対策をした。
今回は1回目の現象発生時、電源をOFFしてニコンへ送った。
ニコンでは電源投入後のシャッター押下で2回目の現象であるミラーが
上がったままの現象が発生し「受付後ご指摘の現象を確認しました。
エラー表示、各部点検します。」のメモあり。
しかし見積もり金額は計38,535円で一般修理だった。
サービス部修理センターにTELし修理金額交渉した。
上司と相談で翌日、部品交換ではなく修理扱いで3840円での修理との回答
があり即お願いした。
補償範囲で修理できるといいですね。
書込番号:14300829
1点
7643X さん、おはようございます。
情報ありがとうございます。
修理依頼しましたが、販売店またはNikonで現象が発生してくれればいいのですが、中々難しいのかもしれませんね。
発送して約一週間になりますが、「受け取りました」の連絡のみでその後の連絡がありません。
ファーストシャッターのみの「エラー」だけでしたから、そのまま使っていこうかと思いましたが、予備機も入手し保障も切れる前でしたので修理依頼しました。
私の個体はファーストショットで「エラー」発生し画像なし、セカンドショットからは画像が記録されます。
その後は電源を落としても問題なく撮影できます。
そして防湿庫に一週間ほど保管し撮影しようとすると、ファーストショットで「エラー」発生です。
どんな展開になるかわかりませんが、結果をご報告したいと思っています。
書込番号:14301075
1点
いまさらですが購入してしまいました。もちろん、中古です。
付属品はバッテリーとチャージャーのみでした。
シリアルNoも501****ですから、初期のものですかね。
本体は綺麗な状態でしたが、バッテリーの劣化が3になっていたため、使い込まれている個体かな?と思い
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
でシャッター数を調べたところ、3,529回でした。
FマウントのカメラはFinePix S3 ProとS5 Proを使っています。
初めてのNikon機の購入です。
早速撮影してみましたが、シャッター音が独特で気持ち良い音ですよね。
後は、純正ストラップとLCDモニターカバーを注文して入荷待ちです。
今、信州は紅葉の季節です。どんどん持ち出して楽しみたいと思います。
ちなみに、購入金額は92,000円でした。
3点
こんばんは。prime1409さん
ご購入おめでとうございます。
僕もシャッター音は現行機のD3sやD700よりもD2xが好きですね。
吐き出す画や色も好きですよ。
僕はD2xを猫さん撮影でもメインで使っていますが別に不便を感じた
ことなんかいまだにありませんよ。
ISO感度もISO100からスタートなのでむしろ有難く思っていますね。
書込番号:13695369
3点
ご購入おめでとうございます。
今更と言うのが物凄く意味がある事だと思います、私も去年の夏に購入しましたがあえてこの時期にD2Xを
購入するという事はD2Xに本当に惚れこんだ証拠であり、ものとしての本当の良さをおわかりで、
こだわりがある方でD2Xのオーナーには相応しいと思います。
フラッグシップとはどういう物でどの様に良いのか等をを知るにはD300やD700で勉強する事は出来ないと思います。
400漫画素のD2Hも物としての完成度は相当な物だと思います。
これから色々と楽しんで下さいね
私もD2Xに惚れこんでいます、D300SやD700では得られない物としての良さに満足しています
いつかは追加購入でD3Sをとの夢を描いています
書込番号:13695748
4点
万雄 さん、おはようございます。
〉僕もシャッター音は現行機のD3sやD700よりもD2xが好きですね。
吐き出す画や色も好きですよ。
実際に手にするまでは不安でしたが、独特のシャッター音いいですよね。
グリップ感も私にはあっているようです。
楽しんで使っていきたいと思います。
チビすけちゃん さん、おはようございます。
〉フラッグシップとはどういう物でどの様に良いのか等をを知るにはD300やD700で勉強する事は出来ないと思います。
中古とはいえ、Nikonのフラッグシップを持つことが出来うれしく思います。
撮影するための道具なんですが、持つ喜びも必要だと思っています。
書込番号:13696923
1点
予約していたストラップとLCDモニターカバーを受け取ってきたため、早速取り付けてみました。
接眼目当て DK-19は購入時に付属していたものです。
今日、長野は雨降り。いま少し太陽が出てきました。
自宅庭先で撮影したものですがアップしてみます。
撮影して改めて、良いカメラを手に入れたと満足しています。
書込番号:13698478
1点
購入おめでとうございます。私も先月購入しました。なかなか忙しく沢山撮影できてませんが 本当にいいカメラだと思います。お互いに末永くD2Xを愛し続けましょう。
書込番号:13704177
3点
はたやんD2X さん、こんばんは。
〉私も先月購入しました。
お互い中古購入ですが、D2X本当にいいカメラと私も思います。
楽しみながらどんどん撮影したいと思います。
書込番号:13713176
1点
prime1409さん
D2Xのモニターカバーは使っていく内に緩くなって外れ易くなります。
私はモニターカバーストラップを使用しています。
コレはNPSの支給品なので一般に販売はされておりませんが、携帯
ストラップ等で代用できるのでお薦めですヨ。
書込番号:13713456
3点
ブローニング さん、おはようござます。
また、素晴らしい作例を掲載いただき、ありがとうございます。
モニターカバーの情報も大変参考になりました。
なぜ丸い穴が開いているのかと思っていましたが、ブローニング さんの情報で理解できました。
モニターカバー、昨日予備に2個購入しちゃいました。
また、ストラップの写真もありがとうございます。
S5 Proのストラップ入手したいと思っているのですが・・・
書込番号:13714645
2点
prime1409さん
>S5 Proのストラップ入手したいと思っているのですが・・
このストラップは確か初回限定品だったと思いますので通常ルート
では入手不可能かと思います。
私はヤフオクにて新品で入手しましたが当時は入札が少なくとても
納得の価格で落札した覚えがあります。
でもしなやかさはS2Proの純正ストラップの方が上だったと思います。
モニターカバーの穴の使い方は意外と知らない方が多いですね。
私はコレでかなり紛失防止になっています。
書込番号:13714984
2点
prime1409さん
D2Xのご購入おめでとうございます。
ショット数 3,529回は少ないですね〜 お写真からも新同品と言っても過言ではないような・・・
本当に良い状態のD2Xを入手されたようで何よりです。
私もD2Xは低感度撮影に特化しておりますので機能的な不満足はまったくありません。
D2Xで撮った画像がすごく好みにあっているんですよ、自然な色合いで。
ただ現行のモデルと比べるとモニタが小さいのが少し不満かな?
総合的には本当に気に入って使っています。
スレ立ても少なくなってしまったD2X板ですが、これからも撮影されたお写真などアップして
賑わせていただくと嬉しいです。楽しみにしております。
それとD2X板の皆さんは本当に紳士でいらして、高い技術をお持ちの方々がお揃いですので
いつも勉強させていただいております。
これからも皆さんからいろんなことを学ばせていただこうと思っております。
書込番号:13715490
2点
ブローニング さん、こんばんは。
S5のストラップは、気長に探したいと思います。
モニターカバーの穴の情報は、本当にありがとうございました。
フッサール・ヒロ さん、こんばんは。
〉私もD2Xは低感度撮影に特化しておりますので機能的な不満足はまったくありません。
初めて購入のNikon機種を選ぶにあたり、貴殿の書き込み等を参考にさせていただきました。
ほとんど迷うことなく、この機種に決めてしまいましたが後悔無しです。
〉スレ立ても少なくなってしまったD2X板ですが、これからも撮影されたお写真などアップして
賑わせていただくと嬉しいです。楽しみにしております。
Fマウントレンズは便利ズームしか所持していません。
作例アップよりレンズのことで相談の書き込みするかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。
書込番号:13716595
1点
prime1409さん こんばんは
私も発売とほぼ同時に購入し、3年半ほど使っていました。
確かにシャッターの音、フィーリングはD3より良いと思います
機械的にも、使っていて楽しいカメラですよね
あと・・・・
ぜひDK-17Mの購入もお薦めします
眼鏡を掛けてもケラれる事は有りませんし
とても見やすくなりますよ。
書込番号:13718010
2点
MT46 さん、おはようございます。
〉ぜひDK-17Mの購入もお薦めします
眼鏡を掛けてもケラれる事は有りませんし
とても見やすくなりますよ。
情報ありがとうございます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFAF51601.do?cid=IJD98TJZDJ024992
↑を見ると「D2シリーズでは、ファインダー内表示の一部がケラレます。」と記載されていますが、どの程度なのでしょうか?
ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。
書込番号:13719292
1点
〉「D2シリーズでは、ファインダー内表示の一部がケラレます。」と記載されていますが、どの程度なのでしょうか?
〉ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。
ネットで調べてみました。自己解決しましたので、ありがとうございました。
書込番号:13720596
0点
MT46 さん、おはようございます。
ご紹介いただいた、DK-17M
http://joshinweb.jp/camera/7613/4960759024992.html
↑で注文しました。送料を含めても2,700円です。取り寄せ後発送なので、入手までは時間がかかりそうです。
書込番号:13723926
0点
prime1409さん こんばんは
DK-17Mが送料込み2700円は安いですね
私はヨドバシカメラで5000円弱出して買いました・・・しかも2回も・・・
1個目のヤツはD2Xに装着して撮影していたら、気が付かないうちに外れて紛失しました
DK-17MはDK-19と併用が出きるので、格好良く見やすくなりますね。
書込番号:13736402
1点
MT46 さん、おはようございます。
勤務先での宿泊がほとんどのため、週末しか書き込みを拝見できないため、レスが遅くなりました。
〉DK-17Mが送料込み2700円は安いですね
過去の書き込みを参考にさせていただきました。送料を負担しても1,000円以上安いです。
得な買い物をしたと思います。
〉DK-17MはDK-19と併用が出きるので、格好良く見やすくなりますね。
商品は10日に届いていましたが、今日取り付けてみました。
確かに格好良くなります。またファインダーも見やすくなりました。
DK-17Mをお薦めいただき、ありがとうございました。
書込番号:13755170
0点
DK-17M、取り付けて本当によかったです。
あまりMFでは撮影しませんが、ファインダーが見やすくなり、つい撮影に夢中になってしまいます。
お目汚しですがアップします。レンズは AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II です。
書込番号:13756042
1点
DK-17Mよさげですね。
私の場合、猛禽が木にとまっていて双方余裕(?)のある時はMFを使用しますが、
濃い茶色の個体はノーマルのままではピントのヤマが掴めない時が多々あります。
大変参考になりました。
私も今度買ってみます。
書込番号:13757079
2点
ブローニング さん、こんばんは。
〉DK-17Mよさげですね。
紹介していただいた、MT46 さんに感謝です。
フルサイズのEOS 1Ds MarkVやα900も使っており、両機種のファインダーには満足していますが、D2XにDK-17Mを取り付けたファインダーも良好です。
取り付けて、一段と魅力がアップしました。
超お薦めのアクセサリーだと思います。
書込番号:13757207
1点
やはりD2Xのクチコミ掲示板へのスレは少ないですね。
旧機ですから仕方がないですが・・・
それでも私は未だに愛着があって使っております。
ただ私の場合、D2Xは三脚使用での室内専用機と化してしまているので久々に外へ連れ出して
撮影してきました。レンズはVR 16-85mm です。4点アップさせていただきます。
皆さんが最近、D2Xで撮られた秋の風景を拝見できれば嬉しいです。
6点
スレ主さん、中々レス付かないですね・゚・(ノД`;)・゚・
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d2x/
こちらにならUPされてるかも??です。
書込番号:13544629
3点
男の中の♂たち出てこいや!さん
レスありがとうございます。
D2Xのクチコミ掲示板は寂しい状態ですが根強いユーザーがおられますので
そのうち素晴らしいお写真がアップされるのではないかと期待しております。
ところで素晴らしいサイトをご紹介いただきありがとうございます。
D2Xの素晴らしい画像の数々を堪能してきました。30ページほど閲覧しましたが
さすがD2Xユーザーの皆さん、どれもハイレベルで魅力的なお写真が多かったです。
書込番号:13544805
3点
先日撮影した画像の続きです。
実はこの撮影地は大阪の豊中市にある日本民家集落博物館なんです。
大阪在住の方はよくご存知だと思います。
D2Xでの屋外撮影は本当に久しぶりですが、楽しいひと時となりました。
この時期は清々しくてよい季節ですね。
書込番号:13544834
3点
こんにちは、「根強いユーザー」の一人です。
生憎の小雨日でしたが連休初日に、家内、娘、孫娘と洋梨狩りに行ってきました。
孫は、試食や収穫に大はしゃぎで楽しいひとときでした。
お目当てのラ・フランスも試食でき大人も満足。そんなひとコマです。
D2Xは私にとって旧機では無く、今でも最新機種です。
・・・そろそろ何か欲しい−−−っぞおぉぉぉ−−! 笑)
書込番号:13546138
3点
7643Xさん
D2Xの素敵なお写真をアップいただきありがとうございます。
お孫さんの仕種、かわいいですね〜
ラ・フランスの芳醇な味わいを皆さんで楽しまれたことと思います。
ところでD2Xの描写、やはりキリッとして良いですね。
色合いも自然ですごく好きです。
そろそろD4の仕様が気になる時期になってきましたが、D2Xを手放して乗り換える
気持ちにさせてくれるような機種であるかどうか・・・
D3Xにはとても手が出ませんでしたが、D4Xが出たらまた90万円程度の価格設定に
なるのでしょうね。
何れにせよ、次にフラッグシップ機を買うとしたら生涯最後のカメラとなることは
間違いないです。(笑)
書込番号:13546295
3点
フッサール・ヒロさん、お久しぶりです (^^
昨日は三江線、今日は木次線と、撮り鉄していましたので、D2Xの板に
スレが立てられた事、全く気が付きませんでした。
早速、撮りたての画像を (^o^
駄作ですみません・・・
メインはD3でしたが、D2Xも持ち出して撮っています。
1枚目は、三江線を走るキハ
2枚目は、木次線を走るキハ
書込番号:13547099
5点
じょばんにさん
ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです。
D3を所有されていてもD2Xも使われているなんて嬉しいです。
ずっとそうされていますよね。
D2Xで風景撮り、良いですね〜
私は室内で限られたスケールのものばかり撮っておりますがやはり風景は良いですね。
山にD2Xを持参したいところですが、大きさと重さがネックで山に持ち出したことが
ありません。
ところで2枚目のお写真、臨場感があって、高所恐怖症の私はドキドキしながら拝見しました。
書込番号:13547146
1点
引き続き4点アップさせていただきます。
この日本民家集落博物館は広い敷地に各地の代表的な家屋が点在し、まるで実際に
どこかの村を訪れたような気分になれます。
書込番号:13547180
2点
フッサール・ヒロさん、はじめまして。
自分も久しぶりに飛行機を撮り始めて、D2X現役復帰です(笑。
撮影していて、気持ち良いですね。
自分もハリコしておきます。
D2X、大事に使いましょう。
書込番号:13575707
3点
kumaboss01さん
はじめまして!
コメントとお写真ありがとうございます。
D2Xで飛行機撮りですか。
私も伊丹(大阪国際空港)が近いのでたまに撮りに行きます。
D2Xは本当によくできたカメラですよね。
これからも大切に使っていきたいと思います。
書込番号:13575820
1点
フッサール・ヒロさん
すっかり出遅れてしまいました。
C社の方では新機種発表でエライ騒ぎですね。
先日今季初のオジロワシを撮ってきましたが生憎の雨降りでSSが
稼げずダメダメでした〜
ココがD2系の弱いトコですね。
でも今季もD2Xで乗り切りますよ。
書込番号:13646008
3点
ブローニングさん
今季初のオジロワシのお写真、ありがとうございます。
ウマのお写真も良いですね〜
4枚目は有名な彫刻家の作品だと思うんですが違うかな?
確かにD2系はISO感度がイマイチですね。
せめてISO 800常用なら良いのですがISO 400でも厳しい時がありますね。
私のように動きものを撮らない者にとっては三脚使用でどうにでもなるのですが。
ところでC社は意外に低い価格帯で出してきましたね。
書込番号:13646124
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








































































































































