このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2005年9月7日 10:35 | |
| 0 | 23 | 2005年8月2日 20:06 | |
| 0 | 14 | 2005年7月23日 11:51 | |
| 0 | 17 | 2005年7月12日 20:54 | |
| 0 | 24 | 2005年7月11日 22:47 | |
| 0 | 4 | 2005年7月5日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさん、はじめまして! 小生もお仲間に入れてください。よろしくお願いします。昨日、購入の15分前までD2Hsと(かなり)迷ったあげく東京は銀座のレモン社さんで、D2xを買い求めてまいりました。店頭価格新品・税込みで¥400,500-でしたです。しかも店頭で、レモン社のメンバー登録(無料)をすると、デイビッド、または現金の場合、4%引いてくれましたので、なんと¥384,048-(税込み)になりました。小生の用途では、Hsでも良かったのですが、あとでD2xがほしくなった時、8万5千円ではグレードアップできない、・・・という本欄の皆様のお言葉が決め手となりました。ありがとうございました。
0点
とりあえず、ご購入おめでとう御座います。
実質38万円ですか・・・・・いいですね。
風景描写は最高ですが、ポートレートでは細かく写りすぎて家族のシミ消しに苦労してしまいます。
クロップやD1X、D2HやD70を使ってしまうこともあります。
まあ、描写を殺してまで滑らかな表現することをD2Xには求めませんが・・・贅沢な悩みですね。
teambonsaiさんも適材適所で有効にD2Xを活用してください。
書込番号:4399883
0点
teambonsaiさん、D2Xご購入おめでとうございます。
以後、同じD2X所有者として宜しくお願い致します。
>店頭で、レモン社のメンバー登録(無料)をすると、
>デイビッド、または現金の場合、4%引いてくれました・・・
あまり確認し難い情報の提供をありがとうございました。
次回の高額商品購入時の価格検討になる格好の情報に、感謝いたします。
書込番号:4399947
0点
teambonsai さん、こんにちは
思わずレモン社を検索して、ホームページを見ましたが、価格の表示は有りませんね、
銀座には良く行きますので覗いてみます。
キャノンの新製品の影響で安く成る(立川ビックカメラ営業担当)と聞いていますがその
前兆でしょうか…
書込番号:4400039
0点
teambonsaiさん、おめでとうございます!
すごいですね、40万切りですか。なるほど、robot2さんの指摘の
ように5D発売の影響が出始めたかもしれませんね。
D50とKissDNもキャッシュバックで張り合っているし、
ユーザーにとっては大歓迎ですよね。ますますD2Xオーナーも増えて、
そろそろファームウェアも改良されるでしょうか。
この調子で値段が下がっていったら来年あたり、
私ももう1台いってしまいそうです。(当面資金がないので、来年かな)
>HT1951 さん
風景描写は最高ですが、ポートレートでは細かく写りすぎて家族のシミ消しに苦労してしまいます。
クロップやD1X、D2HやD70を使ってしまうこともあります。
まあ、描写を殺してまで滑らかな表現することをD2Xには求めませんが
明るい単焦点で開放気味に撮る&ソフトフィルターを使う、
これしかないですね。とくに、明るい単焦点はD2Xとあわせると
最高ですよ。
それにしても、レモン社店舗情報は貴重ですね。行かないと
わかりませんし、それだけ知るために何度も足を運べば、
(交通費だけで)安く買う利点が消えてしまいますしね。
書込番号:4400099
0点
先日ここのネットストアーでライカ用(LC1用)のハンドストラップを購入したんですが、
先程見てみると通販と店頭では価格が違うようですね。
やはり地方はキタムラかな。(笑
書込番号:4400175
0点
購入おめでとうございます。
にしても安いですね。私のキタムラでの購入価格と比べると
差額でSB-800が買えそうです。
それでも地方はキタムラに同意です^^;
書込番号:4400409
0点
teambonsaiさん、購入おめでとうございます。
D2Xの仲間が増えることはうれしい限りです。
しかし、D2Xも40万割れに突入ですね。
5Dの影響ですか。
書込番号:4400541
0点
ご購入おめでとうございます。
もうそんなに安くなったのかという感想と、まだそんな値段かという複雑な思いが入り混じっています。
確か、今年の2月は50万円を切る価格と10%のポイントだったと記憶しています。
もう半年すぎましたね・・・・
書込番号:4400822
0点
teambonsaiさん、ご購入おめでとうございます!
¥384,048-ですか〜、いいですね〜!
私は4月末に購入したのですがヨドバシだったので¥493,000でした。
その差は¥108,952、うぅ〜ん。4ヶ月早い幸せを10万はちょっと高かったな〜・・・
書込番号:4400994
0点
> 私は4月末に購入したのですがヨドバシだったので¥493,000でした。
> その差は¥108,952、うぅ〜ん。
> 4ヶ月早い幸せを10万はちょっと高かったな〜・・・
ヨドバシなら10%ポイントを入れて比較しないと公平じゃないでしょう。
10%ポイントとして実質443,700円です。
事実キタムラ等では当時この値段で売られていたわけですから。
だから価格差は10万円ではなくて59,562円です。
4〜5ヶ月に6万円弱の下落です。
もし4月に買ってなければD2Xでの写真は撮れなかったので妥当なところでしょう。
ちなみに私も2台目を7月に買いましたが、42万円ちょうどでした。(ポイント1%の店)
1〜2ヶ月で約3万5千円の下落ですが妥当なところでしょう。
書込番号:4401221
0点
>ちなみに私も2台目を7月に買いましたが、42万円ちょうどでした。(ポイント1%の店)1〜2ヶ月で約3万5千円の下落ですが妥当なところでしょう。
D2Xに限らずデジタルカメラ(パソコン関連)はドンドン安くなって行きます、新製品が出るとあっと言う間に半値以下なんて事もあります。
teambonsai さん が38万で購入は現時点では良い買い物ですが、使って使い倒してこそ、その価値を生かせるものと思います。
書込番号:4402639
0点
5Dのサンプル画像がキャノンサイトにアップされていますね、35mmフルサイズのCMOSセンサー、1280画素で、現在の価格346,497円です。
さて D2Xの価格はこれから? 上がる事は無いのは判っていますが…
書込番号:4405205
0点
すみません 気に成りますので、訂正しときます m(__)m
>1280画素で、現在の価格346,497円です。<
↓
1280万画素で、現在の価格346,497円です。
書込番号:4407601
0点
逝っちまいな。(キルビル1ネタで。笑)
うーん、でも人に尋ねているうちは迷いがある証拠ですね。
でも、ほしい!というときは、けっきょく自分で決めるでしょ?
私も少し悩みましたが、悩むより使って楽しみたかった
(&仕事で必要だった)ので、あまり考えずに買いました。
あとは野となれ山となれ、ではないですけど、
金額以上の撮影の喜びがあります。それは確か。
D200は、出ても別物ですからね。多分。
軽量化&コンパクト化はD200でしょうが、
機能性&画質ではやはりD2Xということになるのではないでしょうか。
あ、でもD50で定評のWBと低ノイズなんか反映させてこられたら、
D2X負けそうですが。
どうでしょうねえ。
D200もサブ機として買うっていう、手もありますが。
書込番号:4317711
0点
>じじかめ さん
>「逝く」というのは、どういう意味なんでしょうか?(死ぬことだと思っていたのですが・・・)
間違っていないですよ、その解釈。
ある意味、逝っちゃいますから。
書込番号:4317716
0点
…という事で、最初の支払額は変わりませんが、逝っちゃいましょう。(^_^;
(ポイントで、AF35mm F2D+AF50mm F1.4D+SB-800とか。)
書込番号:4317778
0点
「行くが逝く」 では、日本語の使い方としては 逝けない と思います(^^;;;)
書込番号:4317791
0点
ニコンのシステム構築するなら丁度いいかも?!
ポイントをD200購入用に残すのも良いかも
メインD2X,サブD200・・・羨ましいかも
ところで、既に購入に出掛けているのかな?!
書込番号:4317799
0点
>ポイントをD200購入用に残すのも良いかも
ポイントはラングレー(no.2) さんのおすすめのほうにあらためておきます。(^_^
(そっかー、つい忘れてた。^_^;)
書込番号:4317866
0点
D2Xの使用目的が明確なら、逝けば(?)・・・・・。
おそらくD200(?)では一部D2Xを越えてくるでしょうから(D2シリーズは終わったからD3シリーズへの布石で)
機能的にはアップしてくるかも・・・・・。
それが画素数なのかノイズレスなのか最高シャッタースピードなのかファインダーなのか・・・・分かりませんが・・・
ただ、そんな事ばかり気にしてても写真は残りませんね・・・・・一生やりますか・・・?
D2X・・・どこまで下がるか・・・自己判断ですね・・・・待てれば待てばよい(1年ぐらい)。
そこまで待ててD2Xって必要なの・・・・?
書込番号:4317874
0点
そうそう、それでD200?をサブにすれば、バッチシ!(なにがっ! ^_^;) (^_^v
書込番号:4317932
0点
迷わず逝くべし。
背中をポン。(笑)
D200の詳細が発表になる前に買うのが一番です。(知ってしまうと躊躇するおそれがあるので)
書込番号:4317942
0点
20%は大きいですね。レンズの足しでもD200の足しでも十分な
金額。必要なくても逝っちゃいそう。
私の購入額はキタムラで43万でしたのでとてもうらやましい金額です。
書込番号:4317989
0点
もう7時半だけど、「逝けた?」 (そんなん聞くなって?)
書込番号:4318018
0点
ああっ!ちょっとしたつぶやきのつもりが、すごいレスに(^^;
とりあえず、逝っちゃいました(カメラ貧乏の彼岸へと・・・)!実の
ところ、D100を発売日に購入して以来、ニコンでシステムを構築してお
ります。ただ最近のCANONのスペック攻勢にシステム切り替えを考えて
いたのですが、これでまた3年はNikonで行きます。
外見はボロボロになってしまったD100をサブに引退させて、D2Xに主役
交代です。願わくば、D100並に息の長いモデルであって欲しいものです。
ちなみに、正確な値段は492,800円に20%ポイントでした。とりあえず
Nikonキャプチャーだけポイントにて購入。残りはしばらく考えます。あ
まりの軽さにD50をサブに迎える寸前でした(^^;
どうもお騒がせしました。
書込番号:4318166
0点
かみちゅさん、ご購入おめでとうございます。
D100よりの主力機種交代でしたらファインダー、WB、連写の機能アップに
感動している頃でしょうか?
画像ファイルの大きさにも吃驚している事でしょうね。
ニコンキャプチャー4.3を滑らかに稼動させるのには、
メモリが、2GB以上欲しいところですね。(最低1GB以上かな)
今後、楽しい画像が撮れましたらUPを期待しています。(^^
書込番号:4318229
0点
かみちゅ さん、 購入おめでとうございます。
私もここの皆さんに相談させていただき購入を決意しました。D70を持ってますが、まるで別の世界のカメラです。買って本当によかったです。
ただし問題もあります。EVCF2Gを購入しましたがRAW+JPEG(F)では70枚チョイ、全然足りません。EVCF4G(高い)は必要かと・・・
D200の噂は聞きますが一部下克上されてもD2Xはハイエンド機、D200中級機の為差はありますし、カタログスペック上にはない差もあります自分は気になりません。次はD3X?狙いです。
かみちゅ さん、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)は自分も持ってますがお勧めです(持っていたらすいません)では良い写真ライフを。
書込番号:4318291
0点
>かみちゅさん
ヒートアップしやすいスレネタでしたね。
ともあれ、ご購入おめでとうございます。
そうそう、いまさら言うのは遅いかもしれませんが、
D2X沼は深いです。
もっと深〜く、深く沈めますよ。
まずは、NC4用のPCスペック&メモリアップですね。
CFも4GB必要になりますね。
レンズも軒並みグレードアップ。
D100は入ったカメラバッグもD2Xでは使いづらくなるので、
カメラバッグも新調でしょうか。
あ、ACアダプターもお忘れなく。
金額は考えない方が、いいですね。(怖くて考えられなくなります。)
書込番号:4319011
0点
それにしても、この板の皆さんは背中を押すのがお上手ですね(笑)
かみちゅさん、ご購入おめでとうございます。
私も度々、この板の先輩方にお世話になっています。
D2X地獄とか、レンズ沼地獄とか言われておりますが
それもまた良しです。(また押しちゃった!)
それともD100以来、すでにレンズ沼にはハマっている
のかなぁ
書込番号:4319064
0点
いやー確かにこういうスレは活気立ちますよね(笑)。そこはやっぱりカメラや写真が好きもの同士の皆さん、新しい機材購入に対し、背中をおしまくる…何だか楽しい空気があっていいですよね。自分もD2x欲しいのですが、さすがにまだまだ手が出ません。かみちゅさん、自分もD2Hは持ってますので、D2系ボディの素晴らしさは分かっているつもりです。D2xと共に写真らいふをえんじょいして下さいまし〜。
書込番号:4319627
0点
MEU−SOCさん、こんにちは。
>自分もD2Hは持ってますので、D2系ボディの素晴らしさは分かっているつもりです。D2xと共に写真らいふをえんじょいして下さいまし〜。
確かに、D2Hと基本は同じボディなんで、私も使い始めて最初は
あまり実感湧かなかったんですけど、実際使い始めると
D2Hの出番がめっきり減ってしまいまして。。。
この前ライブ撮影でヒサビサにD2Hも参加させたんですが、
暗くて撮影に夢中になっていたこともあり、
撮影途中で自分が構えているのがD2HかD2Xか混乱しちゃいました。
なんか、そういう暗くて判断しにくい環境でも考えずに本能的に
D2XとD2Hを使い分けられる良い判別手段ないですかねえ。
触ったらどっちかがザラザラだったり。
う〜ん、こう、感触で判別できれば一番いいんですけどね。
ともかく、D2Xはボディ以上に中身がすばらしいです。
もうしばらく他のカメラ使う気はしません。
「早く買って、長く使う。」これって今の入れ替わりの速い
デジタル時代ではすごく贅沢で素晴らしいことだと思うんですけど。
どうです、MEU−SOCさんも?
書込番号:4320785
0点
>ラングレー(no.2)さん
やはりフラッグシップモデルは違いますね。一時期F5を使ってました
が、それに通じるものがあります。個人的にはちょっとシャッターの
感触が軽くて安っぽく感じる気がしますが、全体的な重厚感はD100に
はなかったものです(実際重いし・・・)
>レンズ+さん
記録メディアは確かに問題ですね。とりあえずはMDの6GBで様子を
見ます。バッファいっぱいまで連写することはないでしょうし、常に
サブノートを携帯してますので、マメにバックアップを取ることで
対応します。
>D2Hsさん、hope lightsさん
PCのスペックも問題ですねぇ〜。ただ、基本的にトリミングとトーン
カーブの微調整くらいしかレタッチはしないので、デジカメ用のサブ
ノートVAIO TypeT(1GB RAM)でなんとか我慢します。D100では必須だ
った、アンシャープマスクやスタンプツールはD2Xには必要なさそう
ですので。
早速、本日花火を撮りに行ってきました(PLではなく、琵琶湖の彦根
です。)直前にD100のレリーズは使えないことに気がついて、リモー
トレリーズを買っていきました。個人的には電気的トラブルの皆無な
ケーブルレリーズが良いのですが・・・。レンズは超広角を除いてだ
いたい揃ってますので(シグマ率高いですが)ボディー以外はとりあ
えず現行システムで(^^; ただ、ボディーが重くなったので、カーボン
三脚が欲しくなりました(ノンカーボンのジッツォだけで4kg近い)。
で、肝心なD2Xの感想ですが「すごい」の一言ですねぇ。とりあえず
最初ということで、JPEGだけでひたすら撮りまくり。ISO200でノイズ
リダクションをあえてオフにして撮りましたが、10秒くらいの長時間
露光でも綺麗なものです。ひたすらスタンプツールと格闘したD100と
はえらい違いですね。ほとんどデフォルトの設定での撮影でしたが、
十分に見栄えのする仕上がりです。
また、ちょっと離れたところから撮ったので、標準レンズだけでは
望遠側が足りなかったのですが、さすが1000万画素オーバー。トリミ
ングしても十分な解像度です。
実質的にA4プリントしかしませんし、自分には必要十分以上のカメラ
ですね。一生モノとまではいいませんが、D100以上に長い付き合いに
なりそうです。唯一の問題点といえば、重さだけですね(^^; イマイ
チグリップがしっくりこないので、グリップ部分のカスタムオーダー
とかできると良いのですけどね。
ともかく、秋の航空際やF1への撮影意欲も倍増です。敬遠しがちだっ
た紅葉とかも撮りに行きたくなりました(^^)
書込番号:4320865
0点
D2Xご購入、おめでとうございます。
発売日からのD2X使いの私としては、仲間が増えることは非常に嬉しいモノです。
ただ、D2Xは非常に素晴らしいカメラではありますが、
同時に非常に難しいカメラであると、最近つくづく感じております。
入門機とは異なり、パラメータを合わせ込んで、
それなりのレンズを装着し、被写体に光を絶妙に当てて、
しっかり撮影すると、35ミリ銀塩をはるかに凌ぐ絵が撮れます。
中判も真っ青、
B0に引き伸ばしても鑑賞できる作品が撮れます。
しかし、気軽にパシャってやった作品は、入門機以下の出来です。
私的には、D2Xを使いこなすためには、もう1台、
気軽に撮れるカメラがあってもいいのではないかと思っています。
そういう意味では、D200、楽しみです。
私の勝手な予想では、D200は、
D2Xから、表面に出てこない地味な機能が省かれて出てくると予想しています。
例えば、ミラーバランサーとか、環境WBセンサーとか。
逆に、1200万画素CMOS等は搭載され、
バッファや転送速度はD2Xを凌ぐのではないかと。
当然、筐体は軽くなり、小型化するでしょうね。
しかし、高性能カメラこそ、重くないと手振れするんですよ。
軽いと、振幅の小さい早い振動がカメラに加わりますから、
手振れの原因になりやすくなります。
ですから、D200は、下手するとD2Xより扱いの難しいカメラになってしまうのではないかと、危惧してしまいます。
書込番号:4322372
0点
D2Xではないですが、ニコンのオンラインショップにD2Hが
¥198000で出ています。
最後のチャンスみたいですね。
D2Hもいいカメラですから、財布に余裕のある方はこの機会にいかがでしょう?
0点
こんにちは、D2Xsさん。
生産終了機種・D2Hが、約20万円,
現行機種・D2Hs、約30万円
どちらが、お買い得?
今更ながらですが、D2Hsには、6メガピクセルを、達成して頂きたかった。
其れならば、現在の価格なら即買い増しをする決断が出来たのに・・・。
書込番号:4290880
0点
>今更ながらですが、D2Hsには、6メガピクセルを、達成して頂きたかった。
其れならば、現在の価格なら即買い増しをする決断が出来たのに・・・。
ラングレーさん、同感です。
多分、D2Hsを待っていたユーザーの8割ぐらいは画素数アップを
期待していたと思います。(自分も含めて)結局D2Hsの詳細が
分かってからD2Xにしちゃいました。
D2Hsが400万画素で出たおかげでふっ切れて、
D2X購入に踏み切りましたから、「怪我の功名」なんですかね。
しかし先日、1度だけD2Hs中古を26万ぐらいで見ましたよ。
一瞬、おお!って思いましたが、いまさらD2Hsもどうかな、
と考え直しました。
それより200mm F2が欲しいです。
輸入でだいぶ安く(10万くらい安く)買えると聞いたことが
あるんですが、どうでしょうねえ。
書込番号:4291088
0点
ファインダーに写った画角で、8コマ/秒は、魅力的なのですが、
D100よりデジタル一眼レフに触れた者でして4メガピクセルでは、
やはり躊躇してしまいますね。
>それより200mm F2が欲しいです。輸入でだいぶ安く(10万くらい安く)買えると
>聞いたことがあるんですが、どうでしょうねえ。
えっ、40万位ですか?
うーん、考えてしまいそうですね。
書込番号:4292180
0点
>えっ、40万位ですか?
うーん、考えてしまいそうですね。
そうみたいですよ。
スレ検索して見てください。
[3974614]
実際、米国のカメラショップのサイトを検索して見ましたが、
数店舗、そういう値段の店があるみたいです。
問題は、郵送費ともろもろのリスク、でしょうか。
うまく行けば10万の差。下手すれば泣きを見るかもしれません。
特に、取引の信用できる店だとしても、クレジットカードの問題も
ありますし、これだけの大きさ重さ、価格の品物が無事に届くかは
けっこう度胸がいりますよね。
米国に住む友人に頼んで直接行ってもらってみようかな、とも思いますが。
書込番号:4293297
0点
4294083で、書き込まれている
>レンズは今月末にも一本増えそうな予感がします。
とは、このレンズですか?
羨ましいですね。(^-^)
私は、クレジット決済が嫌いなので、ほぼ現金払いまたは着払いなので、
海外店舗に発注なぞは、夢のようです。
書込番号:4294360
0点
増えそうなレンズは、残念ながら200mmではありません。
まだ確定ではないので、ちょっと明言はさけておきます。
あとで報告しますよ。
200mmも欲しいですけど、まだまだ時期尚早です。
書込番号:4294675
0点
アメリカだとボディは日本より高めですが、レンズは安めのことが多いです。
AF-S VR 200-400mm を持ってますが、昨年、信頼の置ける通販サイトから
$5,499 で購入しました。いまなら $5,099 で買えます。
ちなみに、D2X は $4,999 で売られています。
書込番号:4294893
0点
アメリカ在住ニコンユーザーさん、貴重な情報ありがとうございます。
やはりレンズは安いんですね。
ボディは高くてレンズは安いというのは、なぜなんでしょうか。
お薦めの通販ショップってどういうのがありますか?
出来れば教えていただきたいのですが。
これだけ価格差があれば、「米国レンズ買出しツアー」なんて企画も、
出来そうですね。
CFの値段もけっこう違いますし、やりようでは日本で売る
マージンで商売できそうですよね。
あ、米国で買ったら保証は米国内だけになっちゃうんでしょうか。
うーん。
書込番号:4295086
0点
>あ、米国で買ったら保証は米国内だけになっちゃうんでしょうか。
大丈夫ですよ。
ニコンの場合、レンズは、世界何処で購入しても保障をして頂けます。
但し、購入した証明(レシート,領収書,保証書に確りとサイン等)を、頂いておけば。
以前、ニコンカスタマーサポートセンターに問い合わせた事がありましたので・・・。
D2Xsさん、「米国レンズ買出しツアー」なんて企画組む時には、前もってお知らせ下さいね。
前向きに検討しますので・・・。
書込番号:4295129
0点
「レンズ買出しツアー」誰か企画してくれないかな。
でも西海岸なら、安い時期に行けば往復5万以下でレンズだけ買って
帰ってくるという荒業も出来そうですよね。
それでもだいぶ安く上がりそうですし。
もしくは、友達に会いに遊びに行って、ついでに、買ってくるとか。
どちらにせよまだまだ、先のことですけど。
書込番号:4296793
0点
>お薦めの通販ショップってどういうのがありますか?
B&H というところをいつも使ってます。
http://www.bhphotovideo.com/
最安値というわけではないのですが、これまで3年くらいに渡り合計100万円相当くらいは買った実績があり、その間トラブルらしいトラブルはありません。
日本へも shipping してくれるようなので、英語を苦にしない方であればオススメできます。まずは CF カードあたりから始めてみるのも手かもしれないですね。
書込番号:4297028
0点
>アメリカ在住ニコンユーザーさん
どうもありがとうございます!
NYに実店舗もあって、よさそうなお店ですね。
なんかアメリカのショップってネットで見ていると
どこも同じような感じで、どこが信頼できてどこがまずいところか、
判断しかねます。
こんなサイトで見ていたんですが、B&Hって、
こちらにも信頼のお店として出ていますね。
http://www9.shopping.com/xPP-Camera_Lenses--brand_nikon
http://www9.shopping.com/xPC-200mm_f2_0_AF_S_VR_IF_ED
200mmの最安値が出ているお店なんて、まずいんでしょうか?
おなじくNYのブルックリンのお店のようですが。
http://www.digitalfotoclub.com/sc/from-shopping.asp?id=964598169&rf=dt
書込番号:4297295
0点
B&Hは実際の店舗にいったこともありますが、大きなカメラ屋さんでした。とても信頼しています。
一時、ヤフオクで「チャリンカー」が続出した時がありましたが、アメリカのインターネットショッピングでもいろいろ話を聞きます。たとえば、レンズやカメラボディなど目玉商品をすごく安く出して、買いたいといってきたお客に高額なほかの商品を売りつけ、結局は高い買い物になるとか、ネットショッピングなのに必ず電話で話さなければならないとか(こうなると、相手のセールストークに丸め込まれやすい)。
新興のネットショップでも信頼置けるところはあると思うんですが、仰るとおり見極めが非常に難しいです。安く買うことも重要ですが、トラブルを避けることが結局は精神衛生上もよろしいかと。
ということで、ボクが経験から太鼓判を押せるのはB&Hだけです。ほかのショップについては、正直ボクはわかりません‥。
書込番号:4298361
0点
なるほど。
お店の評価とか見ていても、やはりヤバそうな店かな、
というのはありますよね。でも、クレイマーというのもいますし、
実際の評価はなかなか鵜呑みにするわけにいかず、分かりませんよね。
私は金持ちではないですし、買いたい品も限定されているので、
他の商品を買わされることは心配ないのですが、
悪質な店はクレジット情報漏えいとかやりそうですし、そういうところが心配ですね。
経験者の貴重な意見、どうもありがとうございました。
なかなかこういう意見を聞く機会がないので。
やはりもう少し入念に買い物プランを練り直そうと思います。
書込番号:4299185
0点
情報提供ありがとうございます。
早速購入を決めてる店舗に交渉しました、その値段でOKが出ました。
それにしても3日前は445000円でした。3万の差は大きいです。
書込番号:4248498
0点
青空おおぞらさん
情報有難う御座います。
こちらのキタムラ店舗でも同額でのOKが出ました。
さすがに「これ以上は・・」ということでしたが、
ポイントをつけてもらえるので、決めたいと思います。
書込番号:4248733
0点
レンズ+さん、雅にいさん、よかったですね。
しかし、キタムラ、大丈夫か?
3万あれば、メモリーぐらいしっかり買えますね。
書込番号:4249240
0点
青空おおぞらさん、こんにちは。
久しぶりにみるD2Xの格安情報ですね。
折角だから青空おおぞらさんも購入して
D2Xユーザー仲間になれると良いですね。
一体何人の方が、この情報で喜んでいるのかな。
書込番号:4249618
0点
本日注文してきました。
納期はやはり1週間とのことでした。
ちなみに小生は九州南部在住です。
書込番号:4250234
0点
私も買っちゃいました。
25日(土)に ヨドバシカメラで 土日二日間限定10ポイント+11ポイントで合計21ポイント 498,000円が見掛104,500円引き、実質94,122円引きで403,878円で購入でした。
D2H手放そうかどうしようか迷ってます。
書込番号:4250460
0点
価格情報が少しはお役に立ったようで一人でニンマリしているところです。
キヤノンの1D系にくらべてD2xのほうが性能と価格のバランスが取れていると思いますし、とても魅力的なカメラですよね。
でも、40万円あればD50が5台買えるし、7月にソニーからハイビジョンデジタルビデオカメラが発売になるしそれを2台買ってもおつりがくると考えるとなかなか勇気がでません。お金もでません。
暑いのでなんだか頭がこんがらがってきましたので、このへんで失礼します。
書込番号:4250661
0点
青空おおぞらさん、どうも。
>キヤノンの1D系にくらべてD2xのほうが性能と価格のバランスが取れていると思いますし、とても魅力的なカメラですよね。
価格と性能のバランスでD2Xと肩を並べる製品は、今のところないですね。
キヤノンは高すぎる、重すぎる、でかすぎる、そのかわり画質はいいですよね。
同じ金額投資するにしても、結局、D2Xを2台のほうが、
1DsMarkIIを1台持つより使い勝手はいいですしね。
>でも、40万円あればD50が5台買えるし、7月にソニーからハイビジョンデジタルビデオカメラが発売になるしそれを2台買ってもおつりがくると考えるとなかなか勇気がでません。お金もでません。
そういう考えかたしてはいけません。
D50が5台あってもD2X以上のことは出来ませんよ。
ビデオカメラじゃ、ジャンルが違いますし。
書込番号:4251164
0点
情報どおり、今朝は415000円だったのに、
夜見ると、448000円に値上がりしていました。
さっさと決断すれば良かった・・・(T.T)
書込番号:4252064
0点
先ほど別カテに返信してしまったので再投稿です・・・
青空おおぞら様、情報ありがとうございました。
本日会社からの帰り道のキタムラで発注しました。
私も例外なく、ログインde特価と同じく415,000円で購入出来ました!
納期は一週間です。店員の方はキタムラ内在庫でも可能か確認すると
おっしゃってました。キタムラ在庫だとまだ早いそうです。
今までヤフオクで落とすか、アマゾンで下がるのを待つか
散々悩んでましたが、保証の問題からベストの選択だと思ってます。
後は純正レンズDX ED17-55 F2.8Gを買うとすっからかんに!
でも・・・楽しみだあ! 腕も上げなきゃですが^^;;;
書込番号:4252072
0点
はじめまして。自分も書き込むところまちがったしまいました。
ここでの情報で購入の決心がついて近くの店に相談したら税込み408、000円にしてくれましたよ。で、予算があまったので予備バッテリーと1G2個とクールウォーカーも頼みました。今から納品が楽しみです。・・・これから仲間に入れてください。
書込番号:4253117
0点
だんどんでんさんと同じで保証の問題で近くの店から購入したのは良かったと思ってます。問題があれば福岡サービスセンターに持ち込めばいい事なんですがなにせ妻とふたりで商売している零細事業者ではなかなか店を閉めて出かける事もできないもので・・・
書込番号:4254965
0点
HT1951さんへ
おっしゃるとおりでした。
ありがとうございます。
でもまだ決断できない・・・。
D2Hを売っても25万円以上の持ち出しか。
書込番号:4256139
0点
私も今日 キタムラにいってきました。
最初は428000円を提示されましたがインターネット店の値段を言ったら
415000円でいいですよといわれたので注文してしまいました。(笑
納期については週明けにならないとわからないといわれました。
いまから手にするまでが待ちどうしいです。
書込番号:4256376
0点
注文から2日で届きましたとの連絡ありました。
今日会社帰りに受け取ってきました。
5年保障もつけて貰い、ポイントもゲットです。
書込番号:4256455
0点
本日入荷しましたとの連絡あり、会社帰りにとりに行ってきました。
早速触ってみましたがやっぱりD70とは質感が違いますね。
ファインダーがかなり見やすいです。あとはDK-17M買って取り付けたいと思います。
今度の週末に動物園に行ってコアラとか撮ってきたいと思います。
カメラのキタムラ植田店でD2xと予備バッテリー、バッテリー室蓋で42万円でした。ポイントで5年保証も入れてもらいました。
さて次はトキナーのAT-X124PROを目指して貯金しないと・・・(汗
書込番号:4276315
0点
ヨドバシカメラの通販(yodobashi.com)で、
D2Xが、7/8〜7/11まで期間限定ですが、
\444,100-(ポイント10%)になっております。
ポイントを逆算すれば、ついに30万円代ですね。
私は、これほど早くには、\400,000-を割ってしまうとは思ってもいませんでした。
この板の沢山の皆さんが、ご購入なさったので、
設備投資が、少しずつ回収出来たのでしょうか?!
それともD70s及びD50の低価格路線のお陰でしょうかね?
0点
そうそう、ちなみにD2Xsは、どうでしょうねえ。
私は購入時にD2HsとD2Xで悩んだことからニックネームがD2Xsなんですが、
D2XsよりもD3Hが見たいですね。
順番的にも、D3Hではないですか?
もともとニコンの強かった報道・スポーツの分野で、
いつまでもD2Hsでごまかしてはいられないでしょう。
そうそう、D200っていうのもずいぶん待たせられてますよね。
あまり待たせすぎると、あきらめちゃう人も出てきますね。
書込番号:4268019
0点
皆さん、こんばんは。
今(23:20)、何気にビックカメラ.comを、覗いてきましたらナント!
yodobashi.comと同額、同ポイントバックの上に
「買い替えキャンペーン御利用で更に5000ポイントサービス!」などを、
していました。
ヨドバシに完全と対抗して価格設定したようですね。
ビック・ヨドバシ共にポイントを後で利用できる方は、
絶好の買い時かも知れませんね。
(ポイントは、普段値引きで購入出来ない雑誌等の購入が、お得かな?!)
>D2XsよりもD3Hが見たいですね。
D2Hs以後に、Hシリーズが、あるのでしょうか?
D3では、XとHに分別出来るのでしょうか?
分けて開発するのには、時間のゆとりがデジタル一眼レフには、
無くなって来ているような気がします。
D2Xsさん、もしもニコンが、D2Xsの商標登記を申請しても素直に認めて下さいね。
商標で、もめて発売が遅れるのは、勘弁して頂きたいので・・・(笑)
>D200っていうのもずいぶん待たせられてますよね。
D2Xにシフトしている方が、ニコンの予想よりも多くて
開発・販売を中止しちゃっているのかなぁ。
全然噂等が、聞こえてきませんね。
書込番号:4268129
0点
ラングレー(no.2)さん、どうも。
>yodobashi.comと同額、同ポイントバックの上に
「買い替えキャンペーン御利用で更に5000ポイントサービス!」などを、
していました。
ヨドバシに完全と対抗して価格設定したようですね。
予想通りの動き、想定範囲内っちゅう奴ですな。
>D2XsよりもD3Hが見たいですね。
D2Hs以後に、Hシリーズが、あるのでしょうか?
D3では、XとHに分別出来るのでしょうか?
分けて開発するのには、時間のゆとりがデジタル一眼レフには、
無くなって来ているような気がします。
言われて見れば、そんな気もしますが、
実際、D2Xで様子見、という所もあるでしょうね。
私はD2X発売直前(1月末)に報道の現場でD2Xのテストをしているのを
見たことがあります。スポーツ・報道分野もD2Xでカバーする
つもりなのか?
でもそれではD2Xと同時期にD2Hsを出したことの説明がつきませんよね。
やはりスタジオ向けのX、スポーツ・報道向けのHという区別を続ける
つもりがあるから、D2Hの不満を少しでも解消し、D3Hまでなんとか
つなげたいからD2Hsを出したと考えるのが自然ではないでしょうか。
スポーツ・報道もD2XでD2Hからの移行が出来たらD3Hはなくなる
でしょうけど、やはりD2Xはそちらの分野に特化して作られた機体では
ないですし、使いにくい場面もあると思います。
例えば、クロップを使わない画角で8コマ/秒が欲しいシーンもけっこうあるわけです。
また、データサイズが大きすぎても仕事のスピードが殺されますし、
800万画素ぐらいまでで8コマ/秒、高感度ノイズが抑えられれば
いいわけで、悪い意味で言うと、中途半端なカメラ、良い意味で言うと
適正化されたカメラが報道には必要なんですよね。
D2H系は画素数が少なすぎるのと、ノイズが多いことで画質面での不満が
出て、キヤノンにユーザーの多くが流れていくという状況を作って
しまいました。
この状況を挽回する気がニコンにあるなら、D3Hを出してくるはずです。
>D2Xsさん、もしもニコンが、D2Xsの商標登記を申請しても素直に認めて下さいね。
商標で、もめて発売が遅れるのは、勘弁して頂きたいので・・・(笑)
私には、何の権限もありませんよ。(あるわけない)
あっても、どうでもいいことですし。
>D200っていうのもずいぶん待たせられてますよね。
D2Xにシフトしている方が、ニコンの予想よりも多くて
開発・販売を中止しちゃっているのかなぁ。
全然噂等が、聞こえてきませんね。
秋ごろまでにはみたいなことをニコンの人も言っていたと思います。
でますよ、恐らく。
いくらD2Xにうまくシフトされているとはいえ、
ずいぶん長いこと中級機がすっぽり抜けたままですからね。
D100は、もうだいぶ前から「中級」とは言いがたい存在になっていますし、
D70とD2Xの間のギャップはこのままにしておくには、あまりにも大きすぎる。
そのうち驚くような発表がきっとありますよ。
書込番号:4268451
0点
D2Xs、D3Hより、ニコンにはD3かD4で
フルサイズ2400万画素、クロップAPS−C1200万画素機を期待。
フルサイズレンズやAPS−Cサイズレンズを自動認識切り替え。
ここ2〜3年のうちには実現して欲しいものです。
フルサイズ受光素子搭載で、60万円程の価格設定が可能となる時期の発売でしょうが・・・・・。
書込番号:4268518
0点
流れ的に、スレを乗っ取ってしまったようなので、元に戻しますね。
>7/8〜7/11まで期間限定ですが、
\444,100-(ポイント10%)になっております。
>ビックカメラ.comを、覗いてきましたらナント!
yodobashi.comと同額、同ポイントバックの上に
「買い替えキャンペーン御利用で更に5000ポイントサービス!」などを、していました。
みなさん、このチャンスをご利用なさっては?
私が今まだ買っていなかったなら、考えちゃうところですね。
私が安い小売店で買った値段に1割以上ポイントで還元されちゃうわけですから、美味しいですよね。ポイントでカメラバッグとか、カーボン三脚とか、周辺の小物をそろえることも出来ますし、レンズを一本っていうのも悪くないですよね。いいなあ。
そろそろD2X、お買い時ですね。
ちょっとだけレスを。。。
>HT1951さん
>ニコンにはD3かD4でフルサイズ2400万画素、クロップAPS−C1200万画素機を期待。
フルサイズレンズやAPS−Cサイズレンズを自動認識切り替え。
ここ2〜3年のうちには実現して欲しいものです。
自分は、そんなデータの重くてバランス悪いカメラはいらないなあ。
キヤノンの次期フラッグシップがフルサイズ2200万画素という噂が出ているらしいですが、どうやって使うんでしょうね?高性能コンピュータを備えた涼しいスタジオでのんびり撮るなら、いいでしょうけど、そんなにデータばかり重いカメラでは、使えるシチュエーションがかなり限定されてきちゃいますよね。そんなカメラでは仕事のスピード重視のプロは首括るしかないのでは?
書込番号:4269948
0点
私はまだ買いません。目標は30万です。30万まで落ちれば即買いです。年内は無理ででも来年だと買えると思います。
書込番号:4270018
0点
皆さん、こんばんは。
D2Xsさん、
スレ全体の流れでの変化だったので、全然気にしていませんでしたよ。
個人運営サイトのスレでないので参加なさる皆さんのものだと思っていますので・・・。
HT1951さん、
>フルサイズ2400万画素、クロップAPS−C1200万画素機を期待。
>フルサイズレンズやAPS−Cサイズレンズを自動認識切り替え。
>ここ2〜3年のうちには実現して欲しいものです。
うーむ、いまのD2Xの画素数ですら扱うPCが、悲鳴を上げつつありますので、
先ずは、PC・ソフトなどの使い勝手の向上が、されてからして頂きたいですね。
私は、フルサイズ、12メガ・ピクセル程度でも35mmサイズの撮像素子なら
十分かと思います。
それ以上なら中判サイズのカメラなのでは・・・。
D2XXXさん、
>目標は30万です。30万まで落ちれば即買いです。年内は無理ででも来年だと買えると思います。
ハードルが、高いですね。
そこまでは、D1Xですら到達しなかったように思いますが・・・。
D2Xが、30万になったら逆に在庫がなくなり入荷に相当時間掛かりそうですね。
それでは、
今日新宿ヨドバシカメラでは、D2Xが、9日・10日限定で、
通常のポイントよりも10%UPの20%になっていました。
価格は、以前通りで、ネットでの価格には、なっていませんでしたが、
今年の夏セールの目玉は、D2Xに設定されているみたいですね
この時期の購入は、お薦めかなと思いますが・・・。
書込番号:4270291
0点
半額はそんなに難しくないと思います。D70も5万円代で買った人もいます、D100も半額切ってます、D2Hも半額以下。デジカメは半額はむしろ当たり前のような気がします。
書込番号:4270444
0点
>D2XXXさん
半額はそんなに難しくないと思います。D70も5万円代で買った人もいます、D100も半額切ってます、D2Hも半額以下。
フラッグシップのD2Xと普及機でものすごい数を売ってベストセラーになったD70、3年現役で代替機が出なかったD100、評価が低くまれに見る値下がりを記録したD2Hの単純な比較はどうなんでしょうかね?
販売価格はある程度ニコンが販売店にコントロールかけているところもありますし、フラッグシップにそんなに簡単に半額セールをかけるほどD2Xを安く評価しているとは思えませんけど。
>デジカメは半額はむしろ当たり前のような気がします。
コンパクトとかものすごく数が売れて普及した機種とか全く人気のない機種ならそういうこともいえるかもしれませんね。
でも、そういう考えでD2Xを待っているといつまで経ってもD2Xは買えないと思いますよ。少なくともニコンがD2Xの上を出さない限り30万はないでしょう。下を出したら、ニコンもますます販売設定価格下げられませんしね。
書込番号:4270569
0点
D2Xももう既に半年も経ってないのにもう20万も安くなってますからね。この勢いだとD2Xも例に漏れず半値は切りますよ。デジタル製品なんてそんなもんです。
書込番号:4270612
0点
>D2Xももう既に半年も経ってないのにもう20万も安くなってますからね。この勢いだとD2Xも例に漏れず半値は切りますよ。デジタル製品なんてそんなもんです。
20万も安くなっているって、定価からですか?当たり前じゃないですか。どこも、どんなカメラも定価でなんか売りませんから。
発売当初でも大阪の最安値で実質40万円近くの値段でしたし、
最安値の全国的平均で、だいたい43,44万だったと記憶しています。現在の最安価格がポイント還元で40万切るかどうかという話ですから、実際は大して値下がりしていませんよ。
残念ですが、それが現実です。
ただ、最安値の平均も42万になって、ポイント絡みで40万に近づいて店が増え始めていることは確かですね。下がってはいますけど、実際は、4ヶ月ちょっとで値下がりは2万程度ですよね。
デジタルカメラは適当な値段で早く買ってたくさん使ってナンボだと思いますよ。30万になる頃には型落ちして、更に進化した機種が今のD2Xの位置に来ているでしょうし、待てば待つほどD2Xをニコンの最先端のカメラとして使う機会は格段に減りますからね。まあ、待ちたければ、それでもいいですけど。
書込番号:4270675
0点
>20万も安くなっているって、定価からですか?当たり前じゃないですか。どこも、どんなカメラも定価でなんか売りませんから。
そうですよ。デジタル商品なんて定価で売っても売れません。
>発売当初でも大阪の最安値で実質40万円近くの値段でしたし、
最安値の全国的平均で、だいたい43,44万だったと記憶しています。現在の最安価格がポイント還元で40万切るかどうかという話ですから、実際は大して値下がりしていませんよ。
残念ですが、それが現実です。
そりゃそうですよ。半年経ってないのにこれ以上安かったら終わりですよ。
>デジタルカメラは適当な値段で早く買ってたくさん使ってナンボだと思いますよ。30万になる頃には型落ちして、更に進化した機種が今のD2Xの位置に来ているでしょうし、待てば待つほどD2Xをニコンの最先端のカメラとして使う機会は格段に減りますからね。まあ、待ちたければ、それでもいいですけど。
そうですかねぇ。D2Xが旧型のD1Xに比べてそれほど画像が良くなってるとはおもえませんけど?仮に新型が出たとしてもどの程度の物なのか見てないとなんともいえませんしね。毎回コロコロ買い換えていてはメーカーの思う壺ですしね^^;考えて買わないと^^
書込番号:4270688
0点
30万円ですか。僕もフラグシップではなかなかつらいように
思いますね。使っている部品の質が違いすぎます。
Canonの1D、1DS Mk2もそれほど落ちてないのは、まあメーカーの
思惑もあるでしょうが、CMOS IS等の部品の歩留まりが上がら
ないこともあるでしょうね。一番高い部品を内製しているCanon
ですらそこまで値段を下げられないのに、SONYに委託している
Nikonはもっと苦しいかもしれませんね。噂ではSONYのCMOSの歩留まり
もあまり良くないと伺ってますし。
D2HはCCDで、あの当時で400万画素足らず、なんとなくあの価格下落も
納得できるような気がします。
まあ何処で買うかは所詮個人の「価値観」によるものなんで、
お好きなときに買われるのが一番でしょう。僕は早い物好きだし
我慢するのは大嫌いなんである程度の所で買っちまいますけどね^^;
下がるまでの期間で償却してるんで、あんまり損したとかは思い
ません。
D2Xsさん、昨日D2X来ました。
私が住んでいるところは大雨降りでかなり鬱になりましたが、
厳重にビニールで包んでもらいました。
感想ですが、すばらしいですね!流石です。
解像度が恐ろしく、この為に新調したAthlon64 3800+、Mem2GBの
自作マシーンですら、Nikon Capture処理で悲鳴上げてます^^;
まあ気になる点ですが、先駆者の方々の評価どおり
1.増感ノイズが思ったよりひどい(室内だったらISO200でも乗る;;)
2.圧縮RAWの撮影枚数誤り(2G CFで100枚以下は精神衛生上イクナイ;;)
位でしょうか。1はちとオーバー目に撮って下げればずいぶんマシそう
ですし、Sylkypixでなんとかなりそうです。2は求む早急パッチ!
写真公開はまだヘタッピーなんでご容赦を!
PS.ラングレー(no.2) さん、後半部の激しいトピズレ申し訳ありません。
書込番号:4270836
0点
だんどんでんさんこんにちは。
>D2Xsさん、昨日D2X来ました。
私が住んでいるところは大雨降りでかなり鬱になりましたが、
厳重にビニールで包んでもらいました。
まず、おめでとう!ですね。
連日の雨、嫌になりますが、雨が上がればD2Xの出番です。
>感想ですが、すばらしいですね!流石です。
解像度が恐ろしく、この為に新調したAthlon64 3800+、Mem2GBの
自作マシーンですら、Nikon Capture処理で悲鳴上げてます^^;
そのスペックのPCでも、NC4+D2X重いんですね。
参考になります。いったいどんなPCなら余裕を感じることが出来るんでしょうか?いやはや。しばらくは、もうこれ以上画素数はいらないですね。
>1.増感ノイズが思ったよりひどい(室内だったらISO200でも乗る;;)
仕事には実用400、せいぜい500と思います。
640以上は仕事の内容によりますね。要求の厳しい分野だと400以下でしょうね。
>2.圧縮RAWの撮影枚数誤り(2G CFで100枚以下は精神衛生上イクナイ;;)
これは近いうちにきっとファームウェアで対応してくれると思いますよ。
希望的観測ですが。まあ、実際のところ、ただでさえファイルサイズは
撮る絵に影響されて撮影可能枚数の正確な計算は無理ですから、
圧縮ならなおさらかもしれませんよね。
>写真公開はまだヘタッピーなんでご容赦を!
まずは撮影楽しんで、良い絵が撮れたらぜひ見せてください!
書込番号:4271450
0点
色々盛り上がっているようですね。
私も横から。
デジタル製品というのはメカニカルな製品に較べて、ライフサイクルが短いのは当たり前です。極端に安くなるというのは、次の製品が待っているということでしょう。安く手には入れたが、直ぐに新製品が出るということも考えられます。私の場合は発売日にD2xを入手しましたが、ほどほどのタイミングで買うというのが良いかと思います。
またD3x?のスペックですが、2000万画素が必要でしょうか?私のPCもNC4を走らせると、だんどんでんさんさんのPCと同じように亀のような速度になります(CPU Pen4 3GHz、メモリ2GB)。
CPUのクロック競争も一巡したように見えます。デジカメもノイズを減らす、WBの精度を上げる等に、よりエネルギを注ぐ時がきているのではないでしょうか?
書込番号:4271963
0点
Amazonでは¥430,800+Amazonギフト券還元¥70,000+¥10,000(今日までボーナスセール)で買い得感があるかな。
書込番号:4272000
0点
D2Xsさん。
増感ノイズは気にしすぎておりました^^;
でも早くお天等さんの下で撮影してみたいですねー。
400でも通用するとのお話、大変安心致しました。
自分なりにも色んなシチュエーションでノウハウを積んで
最適な撮影条件を見極めたいと思います。
D2X+NC4は中々重いです・・・D70では何枚開こうがへっちゃら
だったのですが。流石に4GBまでのメモリー増設は資金的にも
無理ですので、運用でまかないます^^
D2XsさんもD100Xさんも次世代フラグシップのお話をされていますので
私も少し。
確かにこれ以上の大幅な画素数UPは必要ないと思います。
大判でない限り、すでに人間の目の分解能は超えてますし。
D100Xさんも仰られている様に、画素はせいぜい2000万画素くらいまでに
しておいてデジカメ特有の問題解決を優先して欲しいですね。
CMOSはこれからの石なので、まだ多くの可能性を秘めていると思います。ダイナミックレンジ向上、フルサイズ標準化、まだまだ時間はかかると思いますがこれからが楽しみです^^
書込番号:4272052
0点
>seawolfさん
Amazonでは¥430,800+Amazonギフト券還元¥70,000+¥10,000(今日までボーナスセール)で買い得感があるかな。
Amazonも、市場最安価格に近づけてきましたね。
でもギフト券の使い勝手が悪いのと、最大10%(最大というのがミソです)
の還元で7万にはなりませんよね。残念ですが、特にお得感はないですね。
書込番号:4272851
0点
皆さん、こんにちは。
だんどんでんさん、
遅くなりましたが、D2Xご購入おめでとうございます。
>ラングレー(no.2) さん、後半部の激しいトピズレ申し訳ありません。
全然気にはしていませんので、お構いなく。
本格的にD2Xを使い出すとブレが、気になってくると思いますが、
しっかりと撮影してやるとD2Xは更に凄みを増した解像度を表現してくれる
カメラだと思います・・・。
どんどん楽しく撮影をして思い出を沢山残しちゃいましょう
そうすれば簡単に減価償却しきちゃっいますよ (^-^)
>写真公開はまだヘタッピーなんでご容赦を!
そんな事を言わずに
楽しく撮れたらUPして下さいね。期待しております。
seawolfさん、
>Amazonでは¥430,800+Amazonギフト券還元・・・・
週末、各お店で、D2Xキャンペーンのような販売即販を行ったので、
随分な台数が、売れたようですね。
D100Xさん、
お久しぶりに同じ板上に書き込みますね。
>デジカメもノイズを減らす、WBの精度を上げる等に、よりエネルギを
>注ぐ時がきているのではないでしょうか?
全く、同感ではありますが、きっとより高画素機が、発売されたら
私は興味を持ってしまいそうで、怖いのですが・・・。
その時にはPCもより強力なマシンが、開発されているかなとお気楽に考えています。
D2Xsさん、
いつも精力的に書き込まれておりビックリしております。
充実したプログも最近は4日連続で更新なされているところなのに感心しています。
このスレを立てた時には、ヨドバシカメラでは、在庫が沢山ある表示が有りましたが、
現在は、店舗在庫ですらほとんど無くなってしまったようですね。
かなりの台数が売れたようで、D2X所有者仲間が、また激増したようですね(^-^)
書込番号:4273944
0点
>D2Xsさん、
いつも精力的に書き込まれておりビックリしております。
充実したプログも最近は4日連続で更新なされているところなのに感心しています。
ラングレーさん、どうも。
ブログ覗いて頂いているようで、ありがとうございます。
いや、雨ばかりで外になかなか出られないのと、今ちょうど仕事が一段落して
少し暇をもてあそんでいるんですよ。いけませんね、仕事しなくては。
ともあれ、D2X板での意見交換は重要です。
がんばりましょう。
書込番号:4274686
0点
最安というわけではないんですが、
ヨドバシ.comで、今日まで少し安くなってますね。
ポイントがたまってる人はいいかも。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_32985694_32985730/32995535.html
0点
現金店頭買い主義なので、
今回は気が付くのが遅かったので、
準備が出来ませんでしたが、
ヨドバシカメラさんは、
7月の第3週にもセールを行うらしいので、
次こそは・・・・。
書込番号:4259322
0点
ヨドバシカメラ店にあたるのならキタムラ店にもあたってみたらどうでしょう。自分の場合は税込み408、000円って提示がありましたよ。
書込番号:4259783
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










