D2X ボディ のクチコミ掲示板

D2X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

D2X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信31

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRと共に

2023/01/12 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

当機種
当機種

この時期のニコンのカメラはAF可能F値が軒並み5.6。光量が十分あれば開放6.3のレンズでもサクサク動きますが、野鳥撮影で薄暗い林に入ると迷いがちになります。なのでD2XにAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRで使用して見ました。このレンズ、この辺りを見越して500ミリにとどめF5.6を確保したのかと思えるほどキビキビ合焦します。勿論D2Xは最高です。同時期のD200も使用しますが、当時三倍の価格だけのことはあり、シャッターの切れは抜群です。CCDセンサーで話題のD200ですが、基本的な性能は追いつけないようです。大きさも重さもD200にグリップを付けたより軽く感じます。腐っても一桁機とは言い得て妙ですね。クロップすれば8コマ/秒が使えるし、画素数も現行最新機の1/4程度ですが、大きくトリミングさえしなければ十分ですね。このカメラが今、数万円で使えるのは幸せです。D200共々楽しめます。

書込番号:25093519

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/01/22 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

拡大拡大等倍鑑賞はしたことがありません。写真は顕微鏡とは違うので。野鳥撮影で羽毛の一本までの解像を求める方もいますが、僕には良く分かりません。今はもう無くなりましたが、アサヒカメラや日本カメラのコンテスト写真を見ると、写真の芸術性と、今のカメラの求めている性能の違いが良く分かります。

確かに20年前のカメラの写真と、現行最新機の写真を比べれば、機器の進歩と現像エンジンのアルゴリズムの違いで、出てくる写真は違いますが、これは好みの問題で、旧機が悪く新機が良いと言う訳ではありませんね。

フルオートカメラを目指しOOAFやOO認識とか60コマ/秒とかが持て囃されていますが、本当に楽しいんでしょうかね。写真の醍醐味は、一瞬を切り取る芸術性にあると思っています。旧機を使っていると失敗も沢山ありますが、その中の一枚の成功が嬉しい。

ミラーレス高速連写否定派ではありません。被写体によっては最高の武器になると思いますが、僕は最良の楽しみは得られないですね。

今日はα700と言う旧機とミノルタレンズの100〜400APOを持ち出して野鳥撮影をしてきました。沢山失敗しましたが旧機でもこれくらいは撮れます。僕はメモリーカードも大きな物は使いません。枚数撮って中から選ぶのは好きじゃないですね。

最新機を上手く使いこなしてる方もいれば、そうで無い人もいます。写真は機種では決まらないと思います。最近のカメラ、レンズともとても高額で、マウント変更ともなればすごく費用が掛かると思います。価格のスレではよく”マウント変更しました”なんて言う書き込みを見かけますが、羨ましいですね。僕なんか未だにFマウントやAマウントから逃れられないし、逃れられそうにありません(笑)

D3sで撮った写真とD3で撮った写真の違いが解ればまた教えてください。

書込番号:25109107

ナイスクチコミ!2


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2023/01/23 16:33(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

趣味の楽しみ方は人それぞれでいいと思います。
最新技術を搭載した最新機種を追い求める人が多数存在しないと、メーカーは「研究開発費回収&利益獲得→次世代の研究開発費投入」というサイクルが続かなくなってしまいますし。

>D3sで撮った写真とD3で撮った写真の違いが解ればまた教えてください。

了解しました!
ただ、僕は平日は仕事、土曜日は身体トレーニングなどがあり、腰を据えて撮影できるのは日曜日だけなので、
お時間頂くことになりそうです。

書込番号:25110161

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件Goodアンサー獲得:20件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/01/28 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野生化したインコが沢山います

ちぎっては落としてます

これはひよどり?かな

こんな鳥も



>みきちゃんくんさん


レンズは違いますがこのカメラで鳥を撮ってみました。

200mm迄のズームレンズなので大きくは撮れませんが雰囲気だけと言うような感じです。

公園の中の鳥ですがこの時期になると何処からともなく野生化したインコが桜の花をちぎって落としてます。

遊んでいるのか花の根元が甘いのか知りませんが、花が散る前に全部落としてしまいます。

書込番号:25116638

ナイスクチコミ!2


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2023/02/11 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

200mmF7.1 SS1/1600

240mmF7.1 SS1/1600

300mmF7.1 SS1/1600

200mmF7.1 SS1/80

今日はクロップ高速モードを試したくて、ポカポカ陽気の良い天気だったこともあり、平和島ボートレース場に行ってきました。
入口で改札に100円玉投入で入場、写真撮影は自由です。僕のほかに写真撮影の人が3,4人いました。

ご存知のようにD2Xのクロップ高速モードは、連写が1秒5コマから8コマに、画素数は1221万画素から687万画素に、画角のフルサイズ換算係数が×1.5から×2.0になります。

レンズは純正AF-S70-300F4.5-5.6GVRです。
このレンズを使うのは久しぶりですが、D2XではAF-PはおろかEタイプレンズも使用不可なので、保有するGタイプとDタイプのレンズで一番焦点距離が長いのがこのレンズになります。
換算係数×2.0なので換算140-600mmとなります。

確かこのレンズは絞り開放では使わない方が良く、なおかつテレ端だと描写が甘くなるという記憶が。
とはいえISOは最大で800、できれば400くらいまでに抑えたい。
SSは被写体ブレは避けたいので1/1600は欲しい。
これらを総合したらF7.1までしか絞れずで、F8まで絞ると晴天日中でも日当たりが良くないところではすぐISO800に到達してしまいました。

D80を使っていた時も、絞り、SS、ISOの3要素をどういう組み合わせにして、何を優先して何を多少犠牲にするか考えて撮影していたことを思い出しました。

秒8コマの連射は歯切れのよい気持ちよさ。
シャッター音はD3のような重厚な感じではなく、軽快な感じ。
おそらく、D5とD500の比較と同じで、ミラーが小さい(APS-Cだから)ことが要因でしょう。

687万画素はというと、添付の通りです。
グリグリ拡大させれば粗が出るのは当然ですが、写真鑑賞は本来そう言う見方をするものではないと思うので、B4サイズくらいまでであれば、僕には問題を感じません。

僕はフィルム時代にカメラを趣味としていなかったので、素朴な疑問としてベテランの皆様にお聞きしたいのですが、フィルム時代も写真を拡大ルーペで見て、微ぶれチェックなどをすることが通常だったのでしょうか?

書込番号:25138225

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2023/02/11 17:33(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

上の投稿をしてから気づいたのですが、AF-S 200-500F5.6E がD2Xで使えた、ということですよね?
(僕がスレタイをよく認識していませんでした・…。)

でも、ニコンイメージングのHPには「AF-SのEタイプレンズはD2シリーズでは使えません」と明記されています。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/#section04
何か使用制限はあるが使える、という事なのでしょうか…?

書込番号:25138243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/02/11 20:14(1年以上前)

僕は、.野鳥撮影の時は中央一点のシングルフォーカスで使います。AF-Cは使いませんが、D2Xでこの設定で普通に使えました。

書込番号:25138457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/02/11 20:30(1年以上前)

解りました。僕は、野鳥撮影する時は殆どAモードで絞り開放で使います。Eタイプレンズは絞り連動レバーがありませんが、開放で使う分には問題ないみたいです。開放ですから。カメラ側では絞り調整できませんでした。だから普通に撮れたんですね。F5.6で固定という事です。絞り優先でF5.6固定。後はシャッター速度とISOで調整しているみたいです。

書込番号:25138473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/02/11 21:00(1年以上前)

気づかず使っていた僕も間抜けですが、野鳥撮影では殆ど露出は触りません。D2Xでの使用はF5.6固定レンズという事ですね(笑)

書込番号:25138522

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2023/02/11 21:55(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

なーるほど。
説得力あるご解説、ありがとうございました。

絞り開放固定だがAFは作動する、ということなんですね。
多分、D200でも同じ挙動でしょうね。

書込番号:25138622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/02/12 07:33(1年以上前)

>993C4Sさん

はいそうです。AFは普通に作動します。多分D200でも同じかと思います。今度試してみます。.

書込番号:25139068

ナイスクチコミ!1


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2023/02/12 18:43(1年以上前)

ところでD2Xですが、ぼくはずっと「クロップ高速モード」で使うことにしました。
秒8コマの連射はD1桁機の雰囲気がぐっと強まるし、700万画素マイクロフォーサーズと思えば、それはそれで個性的。

>みきちゃんくんさん
>shuu2さん

ぜひ「クロップ高速モード」試してみてください。

書込番号:25139947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/02/12 20:18(1年以上前)

>993C4Sさん

僕はミラーレス拒絶派ではありません。オリ機やソニー機も使用します。なので、センサーサイズにはこだわりはないし、フルサイズが絶対とも思いません。画素数も、1000万画素もあれば十分ですね。なのでD2Xクロップも良いと思いますが、自分の撮影状況を考えれば8コマ/秒は要らないです。確かにD500,D5は12コマ/秒、オリ機に至ってはE-M1Uの一昔前の機種でも60コマ/秒が可能ですが、マッハで動く被写体でもないのに必要なのかな?最新機種を連写枚数で選ぶ方は何撮ってるのでしょうか?高画素+連写性能って本当にいるのかな?と、最近思います。まんま、メーカー戦略に乗せられているだけ。スペック第一主義のカメラマニアの方は、飽くなき追及心で追い求められれば良いと思います。おかげで僕の様な中古党は助かります(笑)

振り返ればE-M1は欲しかったので新品を買いました。DFも同じ。D500,D5もレフ機の完成型と思い新品で買いました。あと、新品で買ったのはE-M5Uくらいかな。今、本当に欲しいカメラがありません。あるとすればライカQ2。頑張りたいけど踏ん切りがつきません(笑)


書込番号:25140100

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2023/02/12 20:56(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

僕の撮影対象は、飛行機やボートレース、鳥もチャンスがあれば飛翔を撮りたいと思っているので、常にAF-Cです。
2人の人物撮影など、AFロックしてカメラを振るときくらいしか、AF-Sは使いません。

AFエリアモードはダイナミックのフォーカス点数が一番少ないモードです。
動体撮影ではこれがベストのセッティングだと思っていますが、異論があればどうぞご指摘ください。

書込番号:25140164

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2023/02/13 05:27(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

お互いに人生残り少な目(半分は確実に過ぎた)になっていると思います。

>あるとすればライカQ2。頑張りたいけど踏ん切りがつきません(笑)

欲しいものがあって財力的に買えるのなら、とりあえず買うべきではないですか?
買うことによって失うものはお金だけですが、買わないことによって得られないことは多いのではないでしょうか?

書込番号:25140632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/02/13 06:31(1年以上前)

>993C4Sさん

撮り方の好みはは人それぞれなので、どの設定が良くて、どの設定が駄目ということは無いと思いません。僕は、AFで使う時は殆ど中央一点しか使いません。AF精度が一番高いという事もありますが、自分で狙って撮ると言う感覚が好きなんです。そういう意味では、今はやりのOO認識AFなどは全く不必要です。確かにダイナミックAFを使えば、多少のずれはカメラが追いかけるようですが、カメラに撮ってもらっているという感覚が”ちょっと違うな”という感じがします。又、航空機や鉄道等の図体の大きい物には向いているのかもしれませんが、小さいものには不向きなような気もします。

Q2は欲しいんですが、アフターの問題とバッテリー供給の問題が自分の中で消化できません。買うなら新品と思っていますが諸々80万円はリスクを背負ってまで出して良い物かどうか迷いどころです。確かに、気持ちは幸せになれるかもしれませんが、ニコンのデジタルカメラだけでも10台以上があり、それにオリやソニーを合わせると優に20台を超えます。やみくもに買ったわけでなく、それぞれ思い入れと違った用途でかったものですが、台数が多い上にむやみにシャッターを切ることはしません。なので、どのカメラもそれほどショット数がのびていません。その上に、Q2という高級コンデジを追加しても元が取れるほど稼働させられるかも購入を躊躇させるいちいんです。



書込番号:25140655

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2023/02/14 20:59(1年以上前)

今手持ちの機種を並べて思ったのですが、ストラップはD2Xのものが肉厚の刺繍で、一番高級感ありますね。
D3以降は全部、プリント調で薄い。
これも「古き良き」ということでしょうか。

書込番号:25143293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/02/14 21:14(1年以上前)

>993C4Sさん

そうですね。すべてにわたってコストダウンされていますね。特に最近のカメラのプラボディーには閉口します。強度は保たれているのでしょうが、D7200はグリップを握ると小指側がペコペコします。微妙な動きですがプラボディがしなっている感じですね。”何だかなー”という感じです。プラボディで悪評だったF4でもこんなことは無かったですね。

書込番号:25143310

ナイスクチコミ!0


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2023/02/26 20:54(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ちなみに、デジカメになってからプラボディに閉口するようになったのは、どの機種あたりからでしょうか?

僕は既述の通りカメラ歴が限られるので、ぜひそのあたり教えていただければ幸いです。

書込番号:25160368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/02/27 07:34(1年以上前)

>993C4Sさん

ニコンの場合はD3000や5000系は当初からプラやったと思います。中級機以上はD7000あたりからなぁ。僕の所有機ではD7200は一部プラスチックですね。グリップの小指のところはペコペコします。D700系は750から。D500も一部プラスチック。最終D6もGPSの関係で一部プラスチックのようです。

オリンパス機はE-M1系を除いてはV型以降は全て。フジもここ3〜4年はX100やXEシリーズは全て。どのメーカーもレンズのマウント側のプラスチックはもっと早かったですね。低下価格レンズは全てそうじゃないですか。ここは金属でないとまずいように思います。何度か付け外ししているうちにすり減って白くなってくるのを見ると、見るからに安っぽいですね。

他メーカーは知りません。D7200は強く握ると本当にペコペコするので”何だかなー”と思いますね。

最近の機種しか知らない方は、材質なんて何でもよいと言う方もおられますが、フィルムカメラや20年ほど前のデジタルカメラを所有していた自分としては、持った時の質感は重要な要素です。他のスレでも書きましたが、最近のカメラは”高くて買えない”のではなく、頻繁な新機種投入や(もはや性能的にはほとんど変わらない)質感等の理由で”価格に相応する製品に思えない”という事も一因です。

コレも他のスレでどなたかが書いてられましたが、ソフトの進化が素晴らしく、新型機はノイズ処理が凄い。でもそれはカメラの性能が上がってる訳では無くソフトの性能が上がっているだけなので、D3等のフルサイズ旧機種を最新PCソフトで現像すると、新型機以上の写真が出来上がる時もあるそうです。僕はPCソフトもメーカー提供の無料版を主に使っているので有料ソフトの良否は分かりませんが、凄いのがあるようです。結局はのところセンサーに取り込める光の量でノイズは決定するようですね。なんか話が脱線しました。すいません。

書込番号:25160787

ナイスクチコミ!1


993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2023/02/27 13:13(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

詳しくご説明いただき、ありがとうございました。

おそらくプラスチック化の背景は、「製造コストの低下」に加えて「軽量化」があったのでしょうね。

今はオフィスにいるので、手元にはD200しかないのですが、ボディ躯体をあちこち押してもプラスチックらしきところはなく、
剛性感に満ちています。

価値観は人それぞれだと思いますが、僕にとっても道具には「その気にさせる雰囲気」は、重要な要素として求めます。

書込番号:25161104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱり良いなD2x

2022/03/15 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

当機種
当機種
当機種

昨日と今日の暖かさで一気に開花。平野神社で一番に咲く桃桜。これから順に色々な種類が咲き始めます。染井吉野は在り来たりやけれど桜も種類が多いですね。
D2xにタムロンのDU18〜270を付けました。確かに存在感満点のカメラです。最新ミラーレスの中ではひときわ目立ちますが、この大きさ重さが好きなんですね。
今更こんな古カメラと思われる方も多いと思いますが、腐っても一桁機です。何となく立体感のある写真が撮れる気がします。

書込番号:24650840

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2022/03/15 15:02(1年以上前)

散歩などには大袈裟で出番が落ちますが、目的が決まっている場合はいいですね。

18-270mmはPZDでしょうかね。描写が滑らかで好きなレンズです。
小さい機種に付けています。D2xに高倍率は思いつかなかった。 (^_^)

書込番号:24650873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2022/03/15 15:19(1年以上前)

>うさらネットさん

安かったので昨年D2x買った時に一緒に買いました。PDZじゃあないですが、動き物は他のレンズ使うのでまぁこれで良しです(笑)安価で良いレンズだと思います。
やっぱり良いカメラですね。

書込番号:24650888

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件Goodアンサー獲得:20件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/15 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おかめ桜 満開になりました

インコが花びらをちぎっては落としてます 遊びのため?

モクレンも満開です

寒桜




>みきちゃんくんさん こんにちは


私も購入したけれども存在感のあるカメラですよね。

5日位前の同じ所を撮っているのですが、今日再度撮って来ました。(今日は満開でした)

レンズは「Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D」で少しクモリはありますが、逆光でなければ普通に撮れます。

設定を輪郭、階調、色合い、カラーVを+にしているので色が濃いです。(そのままだと色が薄いように感じるので)

RawではなくJpegで撮ってます。

後1週間もすると桜が開花しますね。

京都の桜はいいでしょうね〜


書込番号:24651058

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ199

返信108

お気に入りに追加

標準

手に入れました

2021/11/19 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
当機種
当機種



カメラ仲間のみきちゃんくんさんの刺激を受け、本日Nikon D2X手に入れました。

7800ショットのAランクで傷一つついてません。

チョット高めでしたが(49,000円)を44,000円にしてもらい購入。

バッテリーは純正ではなく、劣化度は0です。

連れ出すことは無いと思いますが、Nikon一桁の雰囲気を楽しみたいと思ってます。

2年位前にはFマウントをZマウントに変えたのでD850やD4s等を処分したのですが、Fマウントの作りが忘れられず購入しました。

この頃からでもFマウントの完成度は最高にいいですね。

Z9も発売されるので、これからNikonはZマウントの完成度がFマウントの様になって行くだろうと思ってます。


書込番号:24453298

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に88件の返信があります。


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/04 11:40(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S




撮り比べと言う程ではありませんが、参考程度に。

D2xにはジャンクで購入した「Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D」¥5,280若干クモリ有、Z7は「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」¥281,600を付けて撮ってみました。

D2xは中古で\44,000、Z7は新品で購入、金額的には10倍位の開きがあり、10倍よく撮れるかと言うとそんなことは無いですね。

一番は両方持っているという強みで、片方しかもっていないと相手がどんな写りか気になり欲しくなりますね。

カメラ好きはそうして何台も所有しますが、体が一つと言う事を忘れてしまっています。


書込番号:24907700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2022/09/04 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>shuu2さん

同じ被写体で無いので写り方は違いますが、D一桁機はどの機種もとても立体感のある写真だ撮れます。このキバナコスモスも、単に上からの撮影ですが、レンズのボケとは違う独特の立体感があります。今でこそ手の届く価格で手に入りますが、当時は60諭吉。違いがあって当然ですね。当時のD200を確か20諭吉程で買った記憶があります。それと比べても3倍の価格ですからね。

昨日D2Xに300F4Dで撮ってきました。気持ちの良いカメラです。僕的には最新ミラーレスに負けません。 Zの中古価格が下がり始めているようです。特に初期のZ6辺りが手の届く範囲になってきたのかな。でも、FマウントレンズはFマウント機が良いようです。今日、野鳥撮影で、偶然僕と同じレンズの500F5.6をZ6に付けてられる方とお話しましたが、アダプター経由だとレンズも長くなり、使用制限もある様なことを言ってられました。まあ、僕はニコン機は当分はレフ機です。

昨日撮った写真です。FBに上げて元画像を消してしまったので、FBからダウンロードしなおした物です。多分EXIF情報が出てませんがD2X+300F4Dで撮りました。

書込番号:24907818

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/09/04 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


>みきちゃんくんさん こんばんは


私はFマウントレンズでは長いレンズを持っていませんが、タムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]だけです。勿論単焦点の300mm等ありません。

どうしても広角系が好きなので長いレンズには興味がわきません。

でもZレンズで200mm-600mmが出て手頃なら1本位あってもいいかなと。(多分あまり使わないかな、鳥等撮らないので)

D2xはこの頃使わないので家の前で撮ってみましたが、シャッター音がとても気持ちいいですね。

撮っているーて感じですが、人に見られるとチョッピリ気恥ずかしい感じです。(大げさ過ぎて)

NikonはFX、DX、CXと、マウントはZマウント、Fマウント、Nikon1マウントと3つ揃えました。

Zも中古が10万円を切って出てくると思うのでそろそろどうですか。レンズも手頃なのがありますよ。

みきちゃんくんさんもそろそろどうですか。





書込番号:24908672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2022/09/05 06:21(1年以上前)

>shuu2さん

Z6辺の中古がゾロゾロ出てくるのでしょうか?ミラーレスは野鳥撮影が主です。オリ機でラインナップそろえているので今のところはZ要らないかなー(笑)

オリのレンズはPROレンズを中心に14〜300までそろえています。ただ高倍率ズームが無かったので昨日フォーサーズの18〜180を買ってみました。まだ届いていませんがフォーサーズレンズは狙い目です。オリのレンズは素晴らしいせすね。PROレンズに限りますが、ニコンのレンズをはるかに上回ります。マイクロフーサーズ機との組み合わせでの解像感は他の追従を許しませんね。ただ、レンズが高額。300F4なんて一気に10万の値上げで35万。他メーカーでサンヨンがこの金額はあり得ません。まあこのレンズ今までが安すぎたのかな。

まあもう少ししたらZの中古も覗いてみます。

書込番号:24908968

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/01/28 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜

インコが野生化してます

天空公園から

ロウバイ




>みきちゃんくんさん


このカメラを夏以来かな久々に持ち出してみました。

ずっしるくる重さと大きさで、今時こんなカメラで(街中で)撮っている人は見かけなくなりました。

ちょこっと撮るにはNikon1みたいなカメラのがいいですね。

Zのカメラも1年以上新型が出ないので中古もそんなに多くは無いかと思いますが、今年は出そうなので中古が安くなりますかね。

鳥を撮ってみましたが300mm迄しか持っていないのでこの位では小さくしか撮れませんね。

普段は使いませんが500mm迄のレンズを1本は持っていた方がいいですかね。









書込番号:25116620

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/02/17 08:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ半分位しか咲いていません



昨日は世田谷の羽根木公園に行って来ました。

ここは梅の木が650本程あり、梅の公園としても有名です。

今年は4年ぶりに梅祭りも開催されます。3月5日迄。

園内から富士山が見える場所があり奇麗に見えてました。

書込番号:25146284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/02/17 17:29(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん

このカメラ本当に良いですよ。僕は野鳥撮影に使うので、取り回しも良いし、連写も十分です。超望遠レンズ付けた時のバランスも良いですね。元々、報道やスポーツに特化したカメラなので僕の様な使い方には向いているのかもしれません。シャッターは抜群ですし、画素数も適当で諧調も素晴らしいと思います。D200とはまた違った使用感ですね。

書込番号:25146902

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/11 10:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所のおかめ桜

今年は散り始めています



>みきちゃんくんさん おはようございます。


1ヶ月ぶり位に持ち出しましたが、近場ばかりで遠くに撮りに行く時は置いて行ってしまいます。

重いのと大きいのでどうしても軽いカメラを持ち出す事が多いですね。

そんな訳で殆ど防湿室に納まってるカメラとなってます。

いいカメラとは分かるのですが殆ど使わないカメラとなりつつあります。

この頃購入した一眼レフ、D1やD200、D40x(D40、D50、D60、D80は処分済)は使っていないですね。

たまーに持ち出すのはD700位ですか。

Nikon1等のミラーレスはまあまあ使ってます。


書込番号:25176677

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/06 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本門寺

桜の花びらや空がくすんでいます



中古で購入して2年弱ですが、持ち出す回数は少ないです。

1桁の造りなので出来栄えはとてもいい感じですが、写真の写りがいまいちですね。

何となくくすんだ感じで、華やかさはありません。(Jpegで撮ってます)

今風な華やかな感じにするのにはRawで撮って加工するより仕方ないカメラなのでしょうか。







書込番号:25211288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/04/06 17:03(1年以上前)

>shuu2さん

D200もD2XもJPEGで撮ると似たような感じになります。どちらもRAW撮り前提で使っています。最近のカメラの傾向が派手目でコントラストが強いので余計にそうい感じに思うのでしょうね。

書込番号:25211360

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/06 18:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D200はそれ程感じません



>みきちゃんくんさん


>D200もD2XもJPEGで撮ると似たような感じになります。

D200はD2xよりそれ程違和感は感じません。

D1は仕方がないと思いますが、D2xは特に感じます。

Rawで撮れば解決するのかも知れませんが、Jpegで今風な設定に出来ないでしょうかと思ってます。

何かいい方法がありますか。

書込番号:25211444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/04/06 20:40(1年以上前)

JPEG主体で、撮って出しで行くならカメラの画像調整で処理するしかないでしょうね。NX StudioでもJPEGの調整は出来ますね。コントラストやレベルを調整するだけでもかなり変わりますが、面倒くさいと思われるのならカメラに任せるしか無いでしょうね。

D200も良いカメラですが、お金のかけ方が違うのでしょうか、フィーリングは別物です。以前shuu2さんは彩度の高い写真が好みだと伺いました。だと、デフォルトで薄味のD2Xは物足りないんでしょうね。

僕は、カメラの出す色はメーカーや機種によって違うので当てにしていません。あくまでも、その時自分の見た感覚を主体に編集しています。一日に沢山撮る方には向いていないかもしれません。僕なんか良く撮って100ショット位なので編集も苦になりませんが。

真昼間の光が嫌いなので、大体は10時くらいまでに撮影終了。後は、編集の時間です。PCに向かう時間の方が長いカモ。カメラは題材を持って帰る手段かな。でも、加工はしません。編集と加工は違いますから。

書込番号:25211568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2695件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/07 05:21(1年以上前)

>shuu2さん

D200と比べると暖色系でコントラストが低くフラットですがさすが一桁と感じさせる素直な画像ですね。
ただレンズのせいだと思いますがフリンジが少しあります。でもこちらの方が補正はしやすそうです。

確かLightroomをお持ちだったと思うので少し弄ってみたらどうでしょう。色収差(フリンジ)の軽減機能もあります。

RAWで撮るのにこしたことはないけれどしっかり撮られているのでjpegでもホワイトバランスやコントラストを少し弄る
ぐらなら破綻することはありません。ほんの少し補正するだけでかなり印象が変わるはずです。

書込番号:25211929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/04/07 10:22(1年以上前)

当機種
当機種

JPEG

RAW

>shuu2さん

今日は雨なので晴天時では又印象は変わるかも知れませんが、JPEG撮って出しとRAW撮り現像を比べてみました。手振れは別として、彩度とコントラストのみを比較すると、やはりこのカメラはRAW撮り前提で使うほうが、今風に近くなると思います。

書込番号:25212118

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/07 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

池上本門寺で

この花なんかはD2xの方がいいかもですね

華やか過ぎるかもです



>みきちゃんくんさん


みきちゃんくんさん,わざわざ作例ありがとうございます。

確かにRawで撮った方が好みの色です。

このカメラの時は1台だけ持ち出してゆっくり撮りましょうかね。

花によってはこのカメラの方がいい様な感じもありますので撮り別ければいい様に思います。



書込番号:25212492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/04/08 09:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像

JPEG

RAW現像

JPEG

>shuu2さん

晴れたので、平野神社の.八重桜。RAWとJPEGの撮り比べ。これだけ差が出るとやっぱりこのカメラはRAW前提だと思います。

書込番号:25213306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/04/08 15:38(1年以上前)

別機種
別機種

JPEG

RAW現像

>shuu2さん

愛機D200でも同じような傾向ですね。JPEGはあっさり目に出ます。CCD機だけあってD2Xよりはまだ派手な感じですが、やはりRAWで化ける気がします。こうやって比べたことは初めてですが、自分の見た印象に近づけられるのはRAWのようですね。

書込番号:25213735

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/08 15:44(1年以上前)

当機種
当機種

Jpegで撮って出し

アドビで加工




>みきちゃんくんさん


JpegとRaw大分違いますね。

Rawで撮ればいいのでしょうが、Jpegで殆ど撮っているのでJpegで加工してみました。

Jpegで撮ってadobe photoshop elements14で加工するとこの位違います。

D2xのRawで撮った元データーを見ると、Jpegより眠たい感じで撮れてますね。



書込番号:25213743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2023/04/08 15:55(1年以上前)

>shuu2さん

shuu2さんの好みはアドビ加工の方じゃないですか?
まあどちらにしてもこれは好みと、編集に費やす労力を良しと考えるか無駄と考えるかでしょうね。

プロの方でも、商業にしている方と作品を作る方では捉え方が違うでしょうし使い方も違うと思います。CM撮影などで、JPEGで納品されている方も沢山いると聞きますが、これだけPCソフトが充実していると、JPEGでも案外納品後に修正されている可能性もありますよね。





書込番号:25213761

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/09/30 15:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くの公園で




>みきちゃんくんさん


1年半ぶり位に持ち出しました。

何度かヤフオクで売ろうと思い出品しましたが売れずに残っています。

二束三文で売ろうとすれば売れますが、そこまでして売る必要が無いので。

レンズはAi AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8Dを付けて撮りましたがまあまあの写りでした。

このカメラとレンズは結構大きく重たいので、街中スナップにはむきませんね。

これからも多分持ち出さないで防湿室で眠っていることが多いカメラかと思います。



書込番号:25909677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

D2xバッテリーその後

2021/10/17 07:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

中古で買ったD2xに付いていた劣化度4のバッテリー。純正充電器で100%まで充電できるので死んではいないです。使ってみましたが、前スレで言われていたように、僕たちが普通に使う分には大丈夫なようです。勿論、新品に比べると撮影枚数は劣るのでしょうが、僕の使い方では一度に何百枚も撮影しないので。一応予備互換品2個は用意しましたが、しばらくはいけそうな感じがします。実際、劣化度表示のないカメラも多いので、数字で示されると気になりますが、劣化度はあまり気にしない方が良いカモしれません。そう言えばぼくのD200のバッテリーは15年前の物なのに劣化度0です。

書込番号:24399611

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2021/10/17 08:07(1年以上前)

D1系のNi-MH EN-4は互換品も流通がなくなっていますので、
D2系のEN-EL4も純正・互換にかかわらず用意が安心ですね。

D100のEN-EL3は当初導入機は2個運用なので20年近くの今も元気。
劣化度は、EL3eのD80等に装着できず不詳。D100にEL3eは可。

あと気をつけないといけないのはメディアでしょうか。
少し余裕を持たせて予備所有が必要ですね。

書込番号:24399657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:23件

2021/10/17 09:54(1年以上前)

半年に一度は充電しないとそのままにしておくと劣化が急速に進む感じです
メインをD4からX3に変えて1年半ほど全く使わないでいたら
2つのバッテリーがそれぞれ劣化度4になっていました

ただバッテリーの容量が多いのか5,6百枚は写せます
写した画像をその都度確認しなければ千枚ぐらいは大丈夫な感じです
同じ使い方をするとV3は2百枚くらいしか写せない
一度に4本のバッテリーを持っていくんですが
金額的にはD4のバッテリーのほうが安い

D300は月に4,5百枚コンスタントに写しているせいか
14年以上使っているのに、いまだに劣化度0のまま
3か月から4か月に一度充電するくらいがバッテリーには良いのかもしれない

メディア・・・
コンパクトフラッシュが何時まで有るか、これのほうが心配ですね
最悪CF→SDのアダプターを手当てしておきたい

書込番号:24399834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2021/10/17 11:16(1年以上前)

>うさらネットさん
>カラスアゲハさん

純正バッテリーなら20年くらいは持つという事でしょうね。確かに一桁機のバッテリーは容量が多いので、劣化度が進んでも充電さえできれば500枚くらいはいけそうです。

CFは確かに価格が上がっていますね。ニコンではD200,D800,D2x,D5 ソニーではα900,700で使用しているので、僕もサンワサプライのアダプターを購入しました。

書込番号:24399972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーカバー

2021/10/04 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

機種不明

教えて頂いたトキワカメラさんでBL-1新品購入しました。最後の一個でした。アマゾンでは足元見て¥3000以上してました。D一桁機の弱い所は単三電池のホルダーのない所かな。とりこし苦労カモしれないけれど、安かったので買っときました。古いカメラは、部品調達も大変ですね。

書込番号:24379106

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2021/10/04 20:54(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

こんばんは
Amazonに限らず旧製品のアクセサリー関連って高値と言うか、売れなくても良いのかメチャクチャな金額で売ってますよね。

自分もトキワカメラアウトレットにはお世話になってます。
S5Proの液晶保護カバーは500円くらいで購入したと思います。

メルカリやヤフオクだと2,500円くらいで売られてますね。
ニコンのBM-6も売ってないので仕方ないとは思いますが、旧製品のアクセサリーは高いですね。

BM-6互換はAmazonに売ってるようですが。

書込番号:24379254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2021/10/05 04:35(1年以上前)

>with Photoさん

本当に助かります。教えて頂いてありがとうございました。良心的なお店ですね。

書込番号:24379724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:349件

2021/10/20 18:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

バッテリー室カバー BL-1 D2X、D2Xs、D2H、D2Hs用

バッテリー室カバーBL-3 MB-D10/MB-40用、EN-EL4/EN-EL4a 用

バッテリー室カバー BL-4 D3シリーズ用

バッテリー室カバーの予備は準備していますが、
酷使するような使い方はしませんので壊れる様子は無いですね。

レビューではあらかじめバッテリー室カバーにEN-EL4aを付けた状態で用意しておいて、
バッテリーが無くなり次第セットで交換するような使い方が紹介されていました。

バッテリー室カバーBL-3は早い時期に製造中止になりましたね、
ヨドバシでの販売終了時の価格は100円。

書込番号:24405117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみました。良いです。

2021/09/27 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

教えて頂いて買った、新品の液晶カバー装着。シグマ18〜200とニコン18〜55を付けて撮ってみました。良いですねー。やはり、腐っても一桁機。D5もそうですが、バシャでは無くバシッていう感じのシャッター。剛性の高い機械が中で動いてる感じです。シグマ18〜125は新たに¥6000で購入。これも綺麗なもので前玉に小さなゴミがあるだけ。僕は気にしません(笑)互換バッテリーも買ったので、D50,D200共々ニコンのデジタル黎明期カメラを楽しめそうです。日付合わせ忘れたので、滅茶滅茶です。

書込番号:24365852

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2021/09/27 17:14(1年以上前)

少々重めですが良いですよ。

私の元々の純正電池Eは、これ用・D3用共に劣化4。
随分前に購入のメーカ名不詳のよくわからん中華互換は、動作正常で劣化0。

一応市場の電池状況を調べたら、
EN-EL4a純正は16kくらい (淀殿在庫僅少) で、ちょいとねぇ高い。
それで互換はというと、互換も流通在庫が渋くなってきているようで。
慌てて中華SixOctaveの2個パックを購入して一安心 --- 動作良好正常。

D2Xの常用レンズは長らく純正17-55mm F2.8Gを使ってましたが、どうもすっきりしないので、
少し前からSigma 17-50mm F2.8 OS HSMにしています。
なお、バックアップ電池はへたっています。

書込番号:24366140

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2X ボディ
ニコン

D2X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

D2X ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング