このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 28 | 2006年6月1日 14:47 | |
| 0 | 11 | 2006年6月4日 00:19 | |
| 0 | 8 | 2006年5月21日 20:03 | |
| 0 | 7 | 2006年5月18日 00:05 | |
| 0 | 6 | 2006年5月15日 03:22 | |
| 0 | 5 | 2006年4月29日 12:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
????tettyanさんの意味深なコメントはこの事だったのかな???
生産中止=新機種か改良版でしょうけど?????
DX素子はタイに移管して国内はフルサイズ+新マウントレンズで逝くとか? いや、行くです。 まあ、こんな事は有り得ないけど、晴天の何タラ、、、。
どう言うのが出るのか待つしかないですね、、、、、、。
でも、表情が『普通』も何ですが『驚』きは無いのかな??? 『怒』にも見えちゃうか?
書込番号:5127317
0点
[5125734]
>tettyanさん 2006年5月30日 22:59 一里塚
>みなさん こんばんは。
>先日から、お騒がせしまくっております。(^^;
>いよいよ、あと1日半で「D2x」が手元に届きます。
みなさんおそろで、、、
あと1日半だってさ、(・・・『半』ってどういう意味だよ?)(爆
書込番号:5127403
0点
こんにちは
先日ヨドバシに行ったら、5/29まで42万の10%還元をやってたので
噂のD2Xsかな〜なんて思ってました
ちょっとみたところ
・ファインダー・・・クロップ時、クロップ範囲以外の部分が見えなくなる機能の追加
・背面モニターの170°化
・バッテリーの改良
・白黒モード機能
・AF精度の向上
・他
の様な事が
今日中に発表される様ですが・・・・
全然違っていたらスミマセン(今のうちに)
書込番号:5127521
0点
今日、ヨドバシに行って聞きましたら
まだ、D2Xの販売は多少続けると言っていました(^^;
(販売店の在庫が捌けるまで新型の発表は無いかなぁ(^^;;;))
キヤノンの機種なら即販売停止になるんだろうなぁ。
流通管理が上手だから(^^ゞ
書込番号:5127623
0点
今、ニコンに問い合わせたら、生産終了との事でした。
↓こちらにも堂々と「生産終了」と書いてありますね。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/qa/camera/digital/index.htm#heading01
書込番号:5127650
0点
D2Xs D3H いずれにしても、私は1年ちょっとで、買い替えは出来ません。
故障もないし、気に入ってるし。車が14万キロも走ってるし、、、入るものは下がる一方だしほんとに景気はよくなったんだろうか?
最安価格もそろそろ40万円を切るのも時間の問題かな?。
書込番号:5127671
0点
みなさまこんにちは!すごいことになってますね!
なんだか今のカメラ社会はいかに早くNEWカメラを
出していかないとやっていけなさそうな感じですね。
自分も変える機はないので問題ないですが・・・
やはり本当なら痛いことですね。
でも次の機種気になりますね!
書込番号:5127688
0点
確かに「ニコンにしては早いな・・・」という感はありますが、
私はもうすっかり、D2Xの元を取ってますし、
新しい機種が出ても、そんなモノかな・・・程度です。
ただ、買うかどうかと言うことに関しては、
D3Xのリリースでない限り、買わないと思います。
それに、D3Xだったらずいぶん前から情報が漏れてくるでしょうから、
今回はD2Xsであると思っています。
ニコンの「s」は、バタバタ慌てるほどの内容ではないことが多いですし、
まぁ、ちょっと期待して、発表を待ちますか・・・。
書込番号:5127720
0点
2ちゃんから拾ってきた情報です。
Dシリーズ独自のクロップモードに更に強みを持たせるということでしょうか。
バッテリーは大容量化かな? そのまま使えるとありがたいなぁ。
液晶はやっぱり広視野角のD200と同じやつ?
白黒モードは別に要らないや。(でも、撮影の後からの変更? *istDSみたい。)
緊急用のISO800オーバーが小刻みに設定できるようになっただけ?
最後の方はよく分からんです。
AF精度は先のファームアップより良くなているのかな?
でも自分は最近基板交換してもらってるし、絶好調だし、それよりもいいのかなぁ?
まあ、こういう変更点は気になるところでしょうから、正式発表楽しみですね。
Innovative electronic viewfinder masking during High Speed Crop mode
New 2.5 inch LCD monitor with a 170-degree wide viewing angle
New EN-EL4a lithium ion battery
New in camera image Trim function to enable photographers to crop images in camera after capture
Black and White mode
Refinements to auto focus performance and control
3D Colour Matrix Metering II in High Speed Crop mode
Additional ISO boost level steps
The ability to share camera settings between camera bodies.
Compatibility with Nikon’s new optional Image Authentication system (announced today)
書込番号:5127801
0点
>>高い機材ほどむずかしいさん、
>最安価格もそろそろ40万円を切るのも時間の問題かな?
此方の三宝カメラでは随分前から40万円を切っていましたよ(^^
http://www.sanpou.ne.jp/index.cfm
>>DIGIC信者になりそう^^;さん、
>自分は最近基板交換してもらってるし
最新の基盤と従来の基盤では、何か変わっていたのですか(^^?
書込番号:5127864
0点
D2Xsが発売になれば、D2Xを下取りしてもらってまた購入すればいいわけです。
ただしマイナーチェンジの内容を見てからですし、
アップグレートサービスの料金も見てからですね。
書込番号:5128333
0点
こんばんは。
えっ! もうマイナーチェンジなんですかぁ???
D2XSの被せシールをオンラインショップで販売してくれると大変嬉しいですんが(爆)。
書込番号:5128424
0点
The ability to share camera settings
between camera bodies.
カメラのセッティングを他のカメラに持って行けるということなので、
D2Xクラスを複数台使い分けるプロ向けの機能でしょうね。
(CFにデータとして吐き出すのかな?)
Compatibility with Nikon’s new optional Image Authentication
system (announced today)
これはキヤノンで言うところの、オリジナルデータ確認キットの様なもの
でしょうか?
まぁどっちにしろ、アマチュアにはあまり関係のない機能ですねぇ。
書込番号:5128979
0点
≫あいぴいさん
> これはキヤノンで言うところの、オリジナルデータ
> 確認キットの様なものでしょうか?
キヤノンの事を知らないので意味が分からないの
ですが、それは一体何なのでしょう? (^^;
書込番号:5129106
0点
じょばんにさん
ttp://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0004
上記のキットでございマース。
頭にhをつけてくんなまし。
書込番号:5129476
0点
D200Mark2さん、ありがとうございます。
なるほど・・・
「どういうモノか」というのは分かりました。
しかし、「どうやって判定できるの」という新たな
疑問が湧いたのですが、スレ違いなのでココでやめ
ておきます (^^;
書込番号:5129486
0点
みなさん こんばんは。
先日から、お騒がせしまくっております。(^^;
いよいよ、あと1日半で「D2x」が手元に届きます。
今夜は眠れますが(飲み会の後で・・)、明夜は果たしてどうか?
入手後は、取説やら何やら、操作を早く覚えるのに没頭してしまいそうで、ひいては皆さんへ失礼しそうなもので、今のうちにと、書き込んでおります。
ほんとに、皆さんのお仲間入りが出来て(ハード面では)幸せです。D200に恥じない撮影技術を磨くべく、少しずつ歩を進めてまいる所存です。
色々お世話になりました。m(_)m
0点
> 色々お世話になりました。m(_)m
何か、二度と現れない様な言い方じゃないですか。
それは許しませんよぉ (^^
書込番号:5125835
0点
tettyanさん、こんばんは。
あと1日半ですか、待ち遠しいですね。
写真のアップと、詳細な使用レポート楽しみにしています。
書込番号:5125845
0点
じょばんにさん
後ろ髪を引かないでえ・・(^^;
nikonがすきさん
画像の更新はしま〜す。そして貴HPもずっと見させてもらいますよ。
でも、でも、いつかはこういう日が。。
つまるところ、自立して、より上を目指して頑張ろうと・・・
いつまでも、みなさんが頑張っておられること忘れません。。
書込番号:5125898
0点
顔も見えぬ掲示板とはいえ、仲間が去るのを座して
何もしないという訳にもいかず・・・
かといって、何かできる訳ではなく。
何があったのかをお尋ねしても、おそらくお答え
頂けないことは承知しています。
ただ、必ず帰って来られることを強く信じています。
書込番号:5125980
0点
tettyanさんご購入おめでとうございます。
じょばんにさんじゃないですが、そのまま去っていくような・・・事は
なさらずにファーストインプレッション等如何ですか?
まず撮影前に忘れずに各種設定変更を。
私的には
1)連番モードON
2)中央釦の設定
(私は一発拡大にしてます)
3)書き込みファイル名の設定
(私はDCS・・・をD2X・・・・に変更)
まずはこの辺りを。
書込番号:5126006
0点
tettyanさん!こんばんわ!
>色々お世話になりました。m(_)m
いったい何があったんですか?
ん〜・・いつもにぎわせてくれていただけに寂しくなりますね。
ここの掲示板は色々と親切にアドバイスくださる、方ばかりで
自分にとって情報の泉です!
だからこれからも分からないと思うことは色々と聞こうと思っているんですが、tettyanさんもまた利用してください!
寂しいですよ・・・
書込番号:5126199
0点
tettyanさん、どうしたのかなぁ?
いよいよD2Xが手元に届いて撮影に集中なさるつもりなのかな(^^
いずれ広範囲なOFF会を行ないたいと思っていましたのに(^^;
また、楽しく情報提供して頂けると願っていますよ(^^
書込番号:5126567
0点
D200の板にも書きましたが、会長の辞任はを受理することはできませんし、コムの板を去ることも許しません。
お願いします、D2X購入報告時に今日の発言の撤回を待ってます。
書込番号:5126573
0点
tettyanさん 素直に、D200の板からD2xの板に移りますって言えば良いんじゃないですか?
書込番号:5128963
0点
Fシングル大好きさん
私も最初は、そのように思ったのですが
どうなんでしょうかね。
今日、tettyanさんがスレ立ててくださることを祈るばかりです。
書込番号:5129311
0点
ほらね。
6/2は出張で、帰ってきた時には、既に酔っ払っていましたので返信が遅れました・・・・・
書込番号:5137408
0点
D2]ユーザーの皆さんこんにちは
本日発売のDCMご覧になりましたか、「オートフォーカス性能最新9機種・徹底比較」私も以前よりこのカメラのピント、フォーカス精度については疑問を感じていましたが今回の特集を見た限りではまずまずの性能だと思います。(個体差は別として)
自分の腕を棚に上げ、カメラの性能を疑っていた自分が恥ずかしくなりました、確かにこれだけの金額のカメラですから、今一歩期待したい部分も有りますがこの先も十分通用する性能を持ったカメラだと思います。
http://digitalcamera.impress.co.jp/
0点
私も購入当初ピントに苦労しました。
ただ、その個体は結局交換になり、新しく手にした
D2Xではビックリするくらいのピント精度でした。
しかし不満が残り・・・
結果、下のスレでも書いているのですがVR70-200mmの
不具合のようでした。
来週火曜日にメーカー発送の予定と聞いていたのですが、
昨日帰ってきました。これにはビックリ。
今日は調整結果を試してみようと出かけて撮りました。
結果は、今日の撮影では良好でした。
まだ色々と試してみないと、完璧という報告はしたく
ないのですが、どうやら調整に出す前とは違うレンズ
になったような気がします。
で、結局私のD2Xのピント精度に悶々としていたのは
本体ではなくレンズに問題があったという事になり
そうです。
書込番号:5095477
0点
望のパパさん じょばんにさん
はじめましてshigemikyです。
カメラは違いますが同じ11点AFエリア採用のF6で じょばんにさんと
同じような経験を経験をしました.
私の「F6+VR70−200」の組み合わせでは焦点距離200mm F2.8で撮影距離2mでは
横位置で中央の縦3箇所はジャスピンでしたがその他のエリアはフィルムの被写界深度「±9mm」ほ範囲内ですが「+9mm」の後ピンでした。
ポジをスキャンした画像を持参してSC(梅田)に相談した所、梅田SCの点検では、スキャンデータの傾向の通りのバラツキがあるが
基準内との回答でした.
しかし、私が撮影するポートレートや風景・花などでは中央縦3箇所のエリアは殆ど使用しないエリアであり、むしろポートレートで
多用するその他のエリアが後ピンなのは問題だといいました.
SCの担当者は「F6」で個々のエリアを個別に調整することは不可能だが、このままのバラツキを前ピン傾向にすることは可能とのことでした.
又、「VR70-200」に限らず「AF−S」採用のレンズはレンズ側の収差情報もAFに利用しているとのことなのでセットで再調整に出しました.
連休前に再調整が終わり帰ってきたサービスカードには「F6」は点検の結果問題なし、「VR70-200」は再調整と記載されていました.
これらのことから私の場合も じょばんにさんと同じレンズに問題が合った用です.
コーミンさん紹介のテスト方法での再テスト結果では、不思議ですが全てのAFエリアでほぼジャスピンに近い結果でした.
又、最初のテスト撮影では縦3箇所以外のエリアの画像は少しシャープさに欠ける状態でしたが
再調整後はどのエリアで撮影しても同じシャープさでした.
昨日モデル撮影会に参加して、今ポジをチェックしていますがフォーカスを外したカットは先ず有りませんでした.
とりあえず満足の行く再調整結果とご報告いたします.*(^o~;)v
書込番号:5095780
0点
望のパパさん、こんばんは。
私のD2Xも、購入当初AFが合いませんでした。
最初は、自分の腕のせいかと思い、とり続けたのですが、どうも納得できず、SCに持ち込みました。
工場送りで調整をして帰った来たら、以前とは見違えるほどAFが合うようになりました。
それでも、11点全部というわけにはいきません。
書込番号:5095985
0点
↑ ふ〜ん、そうなのか!?とみなさんのお話を盗み聞きしております。
あと、10日ちょっとでD2xが到着します、
楽しみです。(^^;
おじゃましました。(ペコ)
書込番号:5096067
0点
tettyanさん、楽しみですね。
届いたときのtettyanさんの感動が目に見えるようです。
D200もD2Xの弟分と評される程のカメラなのでしょうが、
実際にD2Xを手に取ると、確実に違うと感じられると
思います。
届いて手にされたら、書き込みしてくださいね。
お待ちしています (^^
書込番号:5096166
0点
じょばんにさん こんばんは。
もち!もちろんですよ〜〜〜!
書き込みしま〜す、
ん?ただ、使用法分かるまで時間がかかったりして・・(^^;
書込番号:5096198
0点
望のパパさん!こんばんわ!!
自分のD2Xも購入時、変でしたが
調節に出してからは、AFはもちろん、MFでも安心して信頼できる
カメラになりました!!
今では1日たりともお留守番させたことは無く、どこに行くにも
一緒です!!
周りからみたら、変な人だろうな〜・・・
じょばんにさん!こんばんわ!!
無事もどってこられたんですね!!しかも問題解消みたいで
よかったです!!
しかしD2XのAF精度は恐ろしいものがありますね!!
NIKONの方も「D2Xは頭がよすぎるんです!!」などと
お話していたのを思い出します。
tettyanさん!こんばんわ!
D2Xもうじきですね!!D200もお持ちだから操作は握った瞬間
できるんじゃないでしょうか!!
それにしてもD200とD2Xの組み合わせうらやましいですね〜!
書込番号:5096455
0点
レス頂きありがとうございます。
今までは、このカメラのフォーカス方式、多機種との精度差など分かっているよう分かっていなっかたところもあり、モヤモヤとした部分もありましたが、記事を見る限りではそれなりに納得できる部分もありこのカメラとの付き合い方も理解できたような気もします。
常連さんの中には個体差による不具合でSCに送り別人となって帰って来た愛機も有るようですが、ここに至るまではかなりの時間を浪費されたと思います。
デジタルの場合はモニターで即座に手ぶれやピンズレが確認る為あらも目立ちますがまさかshigemikyさんのようにF6でこのような事があるとは思ってもいませんでした。
完璧なカメラは無いと思いますが、今以上にこのカメラを使いこなして行きたいと思います。
書込番号:5098799
0点
みなさん こんにちは。
D70を2004年末購入し、昨年春からおんもへ跳びだしデジ一を楽しむようになった新2年生です。
その後、D70s、D200と追加し、現在は「70s」と「200」の2台態勢です。
以前この板で、D2xについて色々ご教示いただき、ある方からは親切に(笑)背中まで押してもらい感謝致しております。
その「D2x」がいよいよあと2週間ほどで手元に届きます。いわゆる誕生祝ってやつですが(ああ女房を大事にしてて、いやこれまでのことがバレずに、良かったあ(^^;)、それに伴いD70s
は女房(カメラ講座自宅開設、特訓中、生徒一人)の物とし、今後は「200」と「2x」態勢となります。
えーと、注文しているのは、D2xボディとDR−5、DK−19、E型・W型スクリーン、予備EN−EL4、DK−17A、DK−17M。
不足は、ないですよね。。。(独り言)(^^;
私の独り言が聞こえたか、女房から「あなたの腕が不足してるんじゃ?」
ヌヌ!(講座の先生に対しなんてことを)。。。(がまん、がまん)
御礼の気持ちを込めて、皆様の仲間入り間近ということをご報告致します。
0点
tettyanさん D2X購入おめでとうございます、レンズ資産もすごいですね。
私もD2X、D200体制です。D100はやっぱり女房へ。
D100プレゼントではあまり点数高くないんですが、何とかD200をゲット。
D2Xの凄さ、難しさを体験してください。
書込番号:5077216
0点
itigeさん はじめまして。
ありがとうございます。
HP画像を拝見致しました。中でも、春の「イヌのフグリ」は
素敵に撮れてますね(^^ゝ
思わず。股間を押さえたりして。。。(笑)
(「生物」の時間に、かわいい花に比し、フグリの意味はと教わったことを思い出しました)
書込番号:5077260
0点
tettyanさん 2006年5月14日 07:46 談
おめでとうございます。
本当におうらやましいかぎりです!!
奥様はすばらしいですね。おやさしいお方みたいですね。
tettyanさん の鮎の写真も生き生きしてすばらしいですね。
こんなすばらしい作品が、すでにいまの機材で、お撮りになられる技術ですから、ひょっとしたら、
tettyanさん さまには、「D2X」などは、御不要では?????
D2Xなど、とても買えない、我が家の大蔵大臣には、許してもらえそうにない、輝峰(きほう)、還暦+1歳でした(笑い)
書込番号:5077668
0点
お元気でしたか。
あと2週間で念願のD2Xが手に入りますね。
アルバムなんですが写真が変更されてますね、黄金の海が
見られないのが残念です。
今年は、私も挑戦してみたいです。
これからは、こちらの書き込みが主になると
思いますが、D200の板にも遊びにきてくださいね。
書込番号:5077777
0点
tettyanさん D2X購入おめでとうございます。
レンズの多さにビックリ!
かみさんを説得する術を伝授してください!
書込番号:5078232
0点
輝峰(きほう)さん こんにちは。
貴HPをよく拝見しております。今年でゴーゴー歳ですから、
輝峰(きほう)さんよりずっと若輩です。還暦を迎える頃までに、
スキルアップできればと奮闘しております。
鮎は、また来年、こんどはD2x+サンニッパで挑戦しようと思って
おります。今後ともよろしくお願い致します。m(_)m
ニコン富士太郎さん こんにちは。
新2年生になったのを機に、画像を入れ替えました。
まず、人並みに撮れるようになるまで、3年はかかりそうですね。
ニコン富士太郎さん をはじめ、この板・200の板のみなさんの
お話(詳しさ)やUP画像に励まされております。
「公園(2)」の朱色と青空の配色はいいですね(^^ゝ
yasu1018さん はじめまして。
>かみさんを説得する術を伝授してください!
奥様と仲良く撮影なさってそうなニコン富士太郎さんに、聞いてみましょうか!(笑)
「説得」しょうと構えたら失敗します(笑)。もっと軽い感じで、時には「二者択一方式」(ボーナスで車買い替えようかなあ、それともレンズ1本で我慢するかなあと)を取り入れます。
そして加えて(妻に)「あ、洋服欲しいって言ってたよね」
その会話の終点は、妻「レンズにしたら!? 」(笑)と、なったら
いいんですけどね(笑)
書込番号:5078344
0点
[5078344] tettyanさん 2006年5月14日 17:14 談
tettyanさん の 奥様誘導説
ホント、すばらしいです!
思わず笑ってしまいました。
うちでもやってみようかしら、、、
ライカのズミクロン35mm アスフェリカル中古で、13.5万円、欲しい!!、、
でも言い方失敗したら、うちの大蔵大臣に返り討ちに会うかしら、、、
小遣いもっと減らしてなどと、、、(笑い)
書込番号:5088012
0点
皆様、こんばんは。
私のD2Xは、連休明けからVR70-200mmと共に入院しています。
昨年はずっとAFで悩んでいましたが、本体交換してからは
ほぼ満足いくものでした。
ただ、VR70-200mmの望遠側ではまともにピントが合わない
写真が多発、というか90%以上は合わない状態でした。
一度この組み合わせで調整に出し、D2Xには何の問題も無か
ったという結果で帰ってきていました。
腕が悪いことは真っ先に疑いました。
しかしAFである以上、手の打ちようがなく。
このところ、VR70-200mmを持ち出す事さえ憂鬱になるくらい
気が滅入っていました。
連休が明けてからレンズと撮影画像を入れたCDと共にD2Xを
ニコンにあずけました。
本体はジャスピンだと言われていたので、レンズを中心に
望遠側で確認を依頼しました。
今日キタムラ経由で連絡があり、レンズに不具合があった
という連絡を受けました。
戻ってきて試してみないと何とも言えませんが、D2X本体
のAF精度は問題ない可能性が高いようです。
試してみて、やはりD2XのAF精度は最高だと掲示板に書ける
ことを楽しみにしています。
0点
じょばんにさんお久しぶりです。
D2X落ち着く暇ないですね、今度は完璧!をお祈りしています。
^^)
書込番号:5072773
0点
こんばんわ!じょばんにさん!!
無事にD2XとVR70-200とも完璧に
なってくるといいですね!!お祈りします。
しかしVR70-200ほしいレンズですね〜!!
また帰ってきたら書き込み待ってます!!
書込番号:5073057
0点
じょばんにさん、こんにちは。
私の知人もD2XのAF精度に疑問を持っていましたら
カメラの不具合でなくVR70-200レンズの不具合であったそうです。
それまでは、他の機種では不具合に気が付かなかったそうですので
まさにD2Xは、レンズ測定器なみなのかも知れませんね。
いち早く、ボディとレンズが戻って楽しい撮影が復活すると良いですね(^^
ところで、HPを公開し始めたようですが、
あまりにも綺麗なのでコメントを書き込みにくいぐらいです(^^
書込番号:5073976
0点
≫SSAITOさん
お久しぶりですねぇ
> D2X落ち着く暇ないですね、今度は完璧!をお祈りしています。
結構落ち着いていたんですけどね。
バカな私は、VR70-200mmの場合だけAFがおかしい事に
気がつかなかったのです・・・
不満が残るのは、このレンズの場合だけなのではないか
と、やっと気がついたんです (^^;
≫neme4sさん
> また帰ってきたら書き込み待ってます!!
良い報告ができる事を私も期待しています (^^
≫ラングレー(no.2)さん
> 私の知人もD2XのAF精度に疑問を持っていましたら
> カメラの不具合でなくVR70-200レンズの不具合であったそうです。
同じような方がおられるのですね (^^;
> まさにD2Xは、レンズ測定器なみなのかも知れませんね。
私もそのように感じています。
モロに、関連機材の性能が現れてしまうカメラですね。
> ところで、HPを公開し始めたようですが、
ブログは更新が大変なので、途中で止まったままです (^^;;;
HPは何年も更新していませんし・・・
フォトブログの場合は、時々更新すれば良いかなぁと
思って、使ってみました (^o^
今日はD70に60mm付けて、ブラブラして来ます!
書込番号:5074607
0点
じょぱんにさんこんばんは
私の場合ですが同じく望遠側でピントが迷い
修理に出しました。
エンコーダ異常とのことで修理から帰ってきました。
その後は良好です。
症状が再現し完璧に直ってくると良いですね。
書込番号:5075668
0点
≫iki_islandさん
AFの迷いですか。
それもイヤですね (^^;
私の場合は迷いはしないのですが、写した結果
ピントが合っていないんですよねぇ・・・
不具合が見つかったという連絡ではあったので
すが、直した結果が満足いくものかどうかは、
帰って来ないと何とも言えません (^^;;;
症状は伝えているので、期待はしているのですが。
書込番号:5080137
0点
私のD2Xにありえない事が起きてしまいました。
動く人や飛行機などを撮る時、AF-Cで撮っているのですが、どうも
半押しの状態でAFが動いている物に付いて行かない・・・
私は本当と初心者で「ま〜〜動いている物に付いて行かないだな〜」
AF-Cでも・・・そんな便利なAFなんで無いよな〜〜っと思っていました。
しかし皆様の書き込みなどを見ていると、ちゃんと動いている物に
AFが付いていっているコメントを見ていると、やっぱり腕だ!!
初心者がこんなカメラ使ったらいけないんだ・・・
にしてもまったくAFが付いていかない。
かなり気合を入れて撮ってもピンとが甘い・・・
カメラがおかしい・・・
でもニコンのフラッグシップの限ってそんな事は無い。
会社の近くにヨドバシがあるので展示のD2Xを触っていると・・・
動いている店員にAFを・・・・
動いている!!
なぜだ!
・・・
レンズか!!
家に帰り17-55mmで嫁の行動を追ってみると・・・
動かない・・・・
なぜだ
解らない。
幸いにもニコンのサービスセンターが近いので見せに行ってみると。
AF-CとAF-Sのスイッチが逆になっているみたいです。
取り合えずゴールデンウィークが過ぎて修理に出してきます。
何度か修理に出したので、その時に逆になったのかな〜〜〜
機能がいっぱい有って解りません〜〜〜
0点
初心者やまちゃんさん!こんばんわ!!
久々に笑いました!!ありがとうございます。
やまちゃんさんに座布団3枚!!
書込番号:5033807
0点
ジャンルは違いますが昔、アメリカでの話で、車のドアの
部分からカタカタと音がするとの事でディーラーに修理を
依頼したらドアからメモが入ったコーラのビンが出てきたとか…
そこには組み立て作業員からのメモが入っていたそうで^^;;
その後どうしたのかははっきり覚えていないですが笑い話として
伝えられていたと思いましたので、当時の様子を語るものとして
あるのかなと思っていますが、これを思い出してしまいました^^
人によっては怒鳴り込んでクレーマーみたいになってしまう
トラブルでしょうが、初心者やまちゃんさんはそうなってない
みたいですし、ここへの報告の仕方もいい感じです^^
何かお詫びの品が送られてくるといいですね^^
出来ればあの有名なようかんとか^^;;;
書込番号:5033848
0点
弘法も筆の誤りですよね。
私もサービスマンなので状況はわかります。
間違えは有りますもん〜
その間違えた相手が私みたいな素人で本当に良かったです。
ただプロの方であったら・・・・
それを考えるとちょっと怖いですよね〜
でも本当のプロの方であれば道具に頼らず腕でカバーできると思います。
ゴールデンウィーク中は長崎で帆船撮ったり星野村で月を撮ってきます〜〜
その為に1000 F11+テレコン2倍を購入しました〜〜
たのしみ〜
書込番号:5033895
0点
Victoryさんの話、聞いたことあります。
作業員からのメモには確か≪バカヤロ−≫って書いてあったん
ですよね!
駄レスすいません。
書込番号:5034318
0点
>>作業員からのメモには確か…
さすがにそれだけが書かれていたということは無いと思いますが^^;;
自分が聞いたのは10年以上前のことですのでネットなどで
いろいろ尾ひれなどが付いているかもしれませんね^^;
自分の記憶してる内容では、毎日車の組み立てをしている自分
だがこの車を買った(メモを発見した)人は何をしてるんだい?
って感じの内容だったような…
書込番号:5034883
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










