D2X ボディ のクチコミ掲示板

D2X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

D2X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

他社の話題で恐縮ですが

2005/11/22 01:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:9150件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

ここで他社の話題を出すのも気が引けるのですが、コニミノから
1400万画素の 9D Pro が出るという噂があるそうです。

ASP-Cサイズで1400万画素って、画素ピッチはどうなんでしょう。
この撮像素子サイズの画素数は、今の技術ではもう無理して増やさ
なくても良いような気がするんですけどね。

それだけの画素数で、アンチシェイクは充分に機能するのかな、と
買わないのに何故か心配してしまいました (^^;;;

書込番号:4597127

ナイスクチコミ!0


返信する
NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/22 01:50(1年以上前)

>じょばんにさん

どこでそんな情報を!!ネタ元はありませんか?
そしてその噂ではAPS−Cサイズってことなんですか!?

書込番号:4597139

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/22 01:51(1年以上前)

フルサイズだったら7Dと2台体制にしようと思ってたのですが…その辺はどうなんでしょうか?
個人的にはAPS-Cサイズなら600万画素で十分だと思ってるので…

書込番号:4597140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/11/22 02:52(1年以上前)

元ネタと言えるかどうか分からないのですが、デジカメジンの
噂掲示板です。
まぁ、噂ですから・・・(^^;

書込番号:4597209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/22 07:47(1年以上前)

おはようございます。

情報が真実かどうかは別として、高画素信奉者がいるかぎりAPS-Cでも出てくる可能性はありますね。
その分低ISO感度で使えばいいわけで。(^^;)

ちょうど20年くらい前の車と同じ状況のような気がします。
あのころは、とにかく馬力競争でした。(-_-;)
トルクなんか見向きもされなかった。^^;
本当は高馬力より高トルクの方が使いやすいのにね。
いまでは、エンジン出力がカタログの前面に出てくることはほとんど無いですね。
巻末の仕様書に書いて有る程度です。
発展途上は、目先のスペックに走るのはしょうがないのでしょう。

書込番号:4597341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/22 08:42(1年以上前)

噂なら知人よりキヤノンでは、フルサイズ 8コマ/秒が出来ていて
D200の発売直後から来春までに発売される,
ソニーのD-SRLもとりあえず完成していて微調整中と聞きました。
知人も聞き伝えなので噂で聞いて欲しいレベルですが、
来年のフォト イメージング エキスポ 2006は、楽しみになってきましたね(^-^)

書込番号:4597392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2005/11/22 12:47(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん ありがとうございます。
>キャノンフルサイズ 8コマ/秒
VR428が出てこないし、1DM2Nあたりに浮気?(総入れ替え)心が出てましたが
上記で収まってしまいました。
あは。もうちょっと待って見よおっと。

ニコンのメカの良さが捨てきれないので踏ん切りがつかないんですよね ズーっとだけど。
ガラス系はカスタム製品重視で一般向けは重要視してないのかな〜ぁ?。開発リスクが足かせ?。
いいもの出せばVR70-200mmのように売れると思うのは、私だけ?。
カメラは、レンズラインナップも重要なんだけどなぁ。

一人勝ちトヨタvsニッサンの構図にならない事を祈ってます。


書込番号:4597730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/22 20:35(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。

>コニミノから
>1400万画素の 9D Pro が出るという噂があるそうです。

これが本当だとすると、sony製のCMOSと言うことでしょうか。
どんな写りになるのか、興味があります。

書込番号:4598455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/11/22 22:49(1年以上前)

これくらい画素ピッチが狭くなるとレンズの解像度が追っ付かなくなって、
結果的にローパスフィルタいらなくなるとかなるんですかね?
高感度ノイズは別にして、シャープな絵が期待できたりして。
独り言でした。

書込番号:4598895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/24 02:21(1年以上前)

F2→10D師匠は、高画素辛抱者の筆頭ですもんねw

書込番号:4602389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/24 17:55(1年以上前)

>高画素辛抱者の筆頭ですもんねw

え〜!そんな〜!(-_-;)
知らない人が聴いたら本当だと思っちゃうじゃないですか。^^;
私は高画素はあんまり好みませんよ。
プリントもA3までで十分だし、パソコンの等倍表示に興味はないし。
他でも書きましたが、フルサイズで800万画素が理想です。
高画素より、低ノイズや高感度、高ダイナミックレンジが好きです。
だから、APS-Cで1,000万画素を超えたら迷わずフルサイズにしたいと思ってます。
現在は、望遠好きの私としては、まだAPS-Cにも未練たっぷりなんです。(^^;)
20Dの後継機が出るまでは様子見だな。(^_^)v

書込番号:4603473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/24 17:59(1年以上前)

補足です。^^;

>20Dの後継機が出るまでは様子見だな。(^_^)v

様子見をする最大の理由は、手元不如意なんです。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4603480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

AFテスト

2005/11/21 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:34件

みなさん こんばんは

ちょっと仕事で出てまして書き込みできませんでした

室内では9点ともバリピンだったのですが
約10mのテスト結果です

みなさん これで妥協でしょうかね?
まあ本人しだいなんですが

そのままのサイズなので重いです。

書込番号:4595846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/21 19:33(1年以上前)

激烈D2xさん、こんばんは。
AFテストご苦労様でした。
画像を見せていただきました。
3218がちょっと甘いかなと感じましたが、他は満足できる状態だと思いました。
私も先日ピントテストをやりましたが、もう一度やり直しをしたいと思っています。
この画像を参考にさせていただきます。

書込番号:4595943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/21 20:08(1年以上前)

激烈D2xさん、こんばんは。
私のD2Xと比較ですが、やはり3218が前ピンのようですね(^^;A
縦横両方で構えても同じ程度なら調整を頼むか微妙ですね
D2Xに取って代わるサブカメラがあれば・・・
直ってくれれば儲けもの位で、購入11ヶ月頃に
その他の動作チェックを兼て出してしまうかも(笑)

書込番号:4596028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/21 21:27(1年以上前)

ピントチェックテストお疲れ様です。
この撮影条件(開放F2.8、10m)で等倍でスケールを見て、
十分なレベルかと思いますが、他との比較では、私も、
nikonがすきさん とラングレー(no.2)さん と同じく、
3218がちょっと甘いかなと感じました。
ちょうど、ポートレートで縦位置で多用するポイントかと
思いますので、求めるレベルによっては、その点では少し
気になるかもしれませんね。
ただ、カメラ側のシャープネスやや強だけの撮りっぱなしJPEGで
D2X(しかもISO400、但し、高感度時ノイズ除去はオフ)と
AF-S VR ED70-200mm F2.8Gの描写性能にはあらためて、
脱帽です。
自機のD2XのAFはファームアップ後に再調整してもらい、
室内だけですが、手持ちのニッコールレンズ全部で試したところ、
おそろしくドンピシャ(こういうのをバリピンというのかな^_^;)、
しかも爆速でしたね。結果にはとても満足しています。
あと、ファームアップのせいかどうか分かりませんが、高感度時の
ノイズが明らかに減っていませんか? (^_^

書込番号:4596276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/21 21:48(1年以上前)

激烈D2xさん 参考にさせて頂きます。

激烈D2xさん はD70もお持ちのようですがこちらでは、この様な症状有りますか?

わたしのD2Xも全般的に前ピン傾向50:50のピント深度ですが保証期間内には点検に出す予定ですが、本当に直ってくるのか心配です。

サンプル画像にもピント位置のばらつきがありますが、何処までが許容範囲なんでしょうかね?

書込番号:4596360

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2005/11/21 21:54(1年以上前)

こんばんは
f2.8の開放でここまで写ればOKではないでしょうか
確かに3218だけは少し前ピンの気がしますが

私もこの距離でテストした事は有りません
今度試して見ようかな?・・・と思いました

書込番号:4596376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/11/21 22:56(1年以上前)

みなさん どうもです

nikonがすきさん

ご指摘の通り3218 だけ前ピンで後は許容範囲かなと思います。
UFOキャッチャーの縫いぐるみと100円ショップの金属スケールで組み合わせてみました。 合計200円です。

ラングレー(no.2)さん

今回で二度目のピント調整をしてもらいました
一回目の調整ではセンター前ピン 他8点はものすごい後でしたので ものすごく楽になりました。

DIGIC信者になりそう^^;さん

このカメラブレにかなりの神経を使わないとすぐ分かるのでISO400での撮影にしました。 本当は一脚併用したかったんですが家にわすれました。(^_^
そうですね〜ノイズは気がつきませんでしたが AF-Cで被写体を追ってる場合 前はピンとリングが暴れてましたが それが無くなったのと AFスピードが上がった気がします

望のパパさん

私のD70ですがピントのバラつきはありませんでしたが
ただの後ピンなのでレンズ共々調整してもらいました
ただD2xの症状は後ピンと後ろの高コントラストの物に引っ張られる事が最大の違いではないでしょうか? 

MT46さん

近景は9点共OKでしたが 中 遠とやはり違いましたね
今まで信用できなかったので これで安心して打ち込めそうです

では





書込番号:4596580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/11/21 23:15(1年以上前)

激烈D2xさんのD2Xは、一部を除いてOKみたいですね (^^

実は、私のD2Xは中央と上下左右以外のAFエリアはチェックして
いません・・・
なんだか、今は見るのが恐い (^^;;;

私としては、あまり使わないAFエリアが多少後ピンや前ピンで
あっても、もう調整に出す気がしません。

出しても、ビシっと調整するスキルがニコンに無いことが分かっ
てしまいましたから・・・
それこそ、悪くなって帰ってきたらと思うと・・・ (^^;

書込番号:4596681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/21 23:24(1年以上前)

>このカメラブレにかなりの神経を使わないとすぐ分かるので
>ISO400での撮影にしました。
>本当は一脚併用したかったんですが家にわすれました。(^_^
えぇっ! 12Mピクセル、ISO400、開放F2.8、VR ONで、
手持ちでこれ(等倍でスケールのmm単位での刻みが見える)ですかーっ!
凄すぎます。脱帽。(^_^

書込番号:4596719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/22 08:03(1年以上前)

激烈D2xさん、おはようございます。
AFテストを、この条件で手持ちでの撮影ですか凄い・・・素晴らしいですね。
当然三脚を使用しているものと思っていました。
私は手持ち撮影なら許容範囲です(^^;A

書込番号:4597352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

純正神話=純正信仰?

2005/11/20 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:3件

みなさんはじめまして

こちらの常連さんは、すでにご覧だと思いますが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/15/2049.html
にけっこう厳しい評価が出てますね。あくまで根本 泰人氏の個人的な評価ということになってますが…

コチラの板ではDX17〜55F2.8などは大絶賛のベタ褒め状態ですが実際はどうなんでしょうか?

書込番号:4591599

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/20 01:00(1年以上前)


 根本さんの辛口(?)な比較も純正との比較のような気がしますが・・・。

 純正でないレンズメーカーと比べた場合はどうなんでしょうね。

書込番号:4591633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/20 01:03(1年以上前)

ちょっと言葉足らずでした
純正『高額レンズ』信仰!
って感じかな。

書込番号:4591644

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/20 01:09(1年以上前)


 明るいレンズは高い。明るいレンズの方が画質が良いとは限らない。って所でしょうか?
 撮影内容にもよると思いますし・・・。

 私は、こないだその記事読みましたが、それでもDX17〜55F2.8って魅力的なレンズだと思います。

書込番号:4591657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/20 01:34(1年以上前)

その問題は、当板で既出です。

書き込み 4579815 

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4579815

>純正『高額レンズ』信仰! って感じかな。

 ↑ このような書き方は、煽りが目的かと判断されますよ!

書込番号:4591706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/20 03:12(1年以上前)

デジポン太さん
こんにちは!いやおはようございます(^^)v
キヤノンの『Lレンズ神話』のような感じですかね?いいけど値段ほどの性能差はない・・・
ニコンのレンズって安い分でも外観と違いキリっとしたいい写りをしてくれます。17-55mmF2.8は値段相応の素晴らしいレンズだと私は思っています(^^)v

よし書き込みして目が覚めた!撮影行くぞ!(^^)v

書込番号:4591857

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/20 07:35(1年以上前)


 初期不良にご注意をさん、既出の話題だったのですね。気付きませんでした。


>>純正『高額レンズ』信仰! って感じかな。

>↑ このような書き方は、煽りが目的かと判断されますよ!

 それも気付きませんでした。失礼しました。

書込番号:4592002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/20 10:24(1年以上前)

以前読んだことが有るのですが、レンズの性能(描写等)は人付き合い(性格)似ていると聞いた事があります。

私たちが初対面の人を判断する場合、始めは外見や見た目で相手を判断をしますが、いずれその人との良い面悪い面が分ってきます、始めは良い奴と思っていても付き合いが深くなるとやな奴だったり経験ありますよね。
お互い上手く付き合って行くにはその人の良い面を引き出して付き合っていくからこそ良い訳で、欠点ばかりを批判していたのでは付き合いは成り立ちません。

レンズも同じではないでしょうか、どんなレンズにも欠点はあります、ましてニコンのレンズ、高価格ともなれば評価も当然厳しいと思いますし一度欠点が見えてくると気になってくるのが人間の性かも知れません。

今回のテストリポートも、根本 泰人氏の個人的な評価であって参考とし、DX17〜55F2.8と上手に付き合って行こうと思います、私はこのレンズの開放f値が魅力で購入しました、多少の欠点は眼をつぶろうと思います。

書込番号:4592282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2005/11/20 12:52(1年以上前)

まあ、今回のレポートは「根本 泰人氏」の作業品質が理解できた・・・・が成果でしょうね。
測定器には測定器としての精度が要求されます。その部分の検証が甘い。
それ以外に、あまり得るところが無いような・・・・・。

書込番号:4592556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/20 21:04(1年以上前)

デジポン太さん、こんばんは。
私も根本氏の評価を見て、自分のDX17-55mm/F2.8が心配になりました。
それまでは、とても素晴らしいレンズだと思っていましたから。
私の場合、17mm側F2.8で撮影をしたことがほとんどなかったのです。
今日、上野に出たついでに、国立博物館を撮影してみました。
自分としては満足できるものでした。
松本氏の撮影したものは確かにひどいものです。
個体差なんでしょうか。

書込番号:4593626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/20 22:21(1年以上前)

私は揺れませんよ(笑)

実際にスタジオでの撮影をこなしてますが 氏が珍しく褒めている AF-S Zoom Nikkor ED 24-85mm F3.5-4.5G(IF) [59,850円]
は画像が甘くブツ撮りにはとても耐えないレンズでした。

もちろん商品撮影には基本的には単玉です。

しかし逆に氏の評価が低い 17-55 f2.8 は 素晴らしいレンズで初めてズームで単玉に近い描写を見せてくれました。

機械的にチャートで短時間で分析するのと、実際に現場で使った
実感。どちらが説得性が高いでしょうか?

私は自分の実感が正しいと確信してますよ。


書込番号:4593915

ナイスクチコミ!0


macinpopさん
クチコミ投稿数:33件

2005/11/20 22:42(1年以上前)

僕の17-35mm/F2.8Dは単焦点の24mm/F2.8Dよりも写りがいいのです。だだし、最初に購入した17-35mm/F2.8Dはピントも甘く、不良品でしたので交換してもらいました。すると写りが全然違っていたのです。個体差にしてはあまりにもはっきり分かるものでした。D100に付けるとかなり重くはなりますが、画質優先と思えば納得して、何度も海外旅行にも持って行ってます。
僕にとって17-35mm/F2.8Dはとても良いレンズです。

書込番号:4594003

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 22:55(1年以上前)

そうですね、実際使ってみて私の17-55mmの描写も
あの作例よりは良いと思います。
もちろんあれを見れば誰でも悪いと感じるはずですが
もうここ数ヶ月色々撮ってきた中で判断すれば、
間違いなく良いレンズです。もちろん掲示板のたんなる
1ユーザーの評価よりライターさんの評価のほうが
信憑性は高いかもしれませんが、なにより今は
沢山の作例がネットで見れますのでご自分の目で判断
されるのが一番かとも思います。それが一番いい評価なの
かもしれません。

また、結局みなさんも自分が撮影してきた中で良いと判断している
わけですから。それは感想として十分考慮して良いのでは
ないでしょうか。

純正の評価がすべて良いわけでもないですし、
レンズメーカーのレンズでも良い評価を受けているものも
たくさんあります。

暮らしの手帳さんの
>しかし逆に氏の評価が低い 17-55 f2.8 は 素晴らしいレンズ>で初めてズームで単玉に近い描写を見せてくれました。

は強く同意します^^ 開放でのポートレート描写などはすごく
好きです。

書込番号:4594058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/20 23:54(1年以上前)

みなさんこんばんわ
既出の話題なのは存じておりましたが、根本泰人氏の辛辣なレポートがその3・その4と続きそうな勢いだったので再度、投稿してみたわけで、決して煽り等が目的ではありません。

誰でも高価なレンズを購入したあとで、そのレンズについてマイナスな評価を受けるのは気分がいいとは言えません。もちろん私もその一人です。

ですが以前よりこの板をROMしていて感じたのはみなさんフラッグシップ機のオーナーという誇りが強いのかF2・F2.8クラスの高価な大口径にはもろ手挙げて!…逆に普及版や18〜200などの高倍率にはエ〜ッD2xに?みたいな反応が多いように感じたのも本音です。
そこに根本氏のD2xに18〜70の組み合わせでも結構イケルじゃないか!みたいなレポートが出たもので、妙に共感をおぼえてしまったわけです。

確かにD2xがレンズを選ぶのも事実ですが、折からD200と同時に18〜200VRなども発売されますし「普及版や高倍率との組み合わせでも結構イイじゃないか!さすがD2x!」みたいな書き込みもたまには見たいなあと感じたので、あえて書き込みました。不愉快に感じた方々には深くお詫びいたします。
元来、筆不精なので、またROMだけ派に戻りますが、みなさんの楽しい、そして大いに参考になる書き込みを楽しみにしています。

書込番号:4594332

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D2X ボディの満足度5

2005/11/21 17:05(1年以上前)

>フラッグシップ機のオーナーという誇りが強いのかF2・F2.8クラスの高価な大口径にはもろ手挙げて!…逆に普及版や18〜200などの高倍率にはエ〜ッD2xに?みたいな反応が多いように感じたのも本音です。

私はここに参加されているD2Xオーナーさんたちの多くは誇りもそうでしょうが、実際にモノをみる目を持った方が多いと思いますよ。偏見によって評価を下しているわけではないと思います。逆に、実際に開放値の明るい大口径レンズを購入して、高額でないレンズと比較をできる財力がある人は相対的にD2Xも所有している人が多いことも事実でしょうから、エントリークラスのカメラの板で高額レンズに関する評価の書き込みが少ないということもあると思います。当然ながら、D2X板の傾向もそういうふうになるのではないでしょうか。

>そこに根本氏のD2xに18〜70の組み合わせでも結構イケルじゃないか!みたいなレポートが出たもので、妙に共感をおぼえてしまったわけです。

逆にレポート用に所有していないレンズを借りてきて
即席で作った1ライターの主体的な感想よりも
さまざまな環境で常に使用している複数ユーザーの
評価の方が確実に実際のレンズ性能を反映していると
私は思いますね。
ましてや個体差が出たり、撮影者の腕や考え方にも
大きく左右されることがあるわけですから。
あのレポートも評価の基準は偏っている気がしますし、
それに共感を持ってしまうのは自由ですが、
だからといってこのD2Xの板でこれまで半年以上にわたって
積み上げられてきたユーザー達の評価に対してこういう
書き込みをされるのはどうかと思います。

ちなみに18〜70はいいレンズだという評価はこの板でも以前から出ていますよ。

>確かにD2xがレンズを選ぶのも事実ですが、折からD200と同時に18〜200VRなども発売されますし「普及版や高倍率との組み合わせでも結構イイじゃないか!さすがD2x!」みたいな書き込みもたまには見たいなあと感じたので、あえて書き込みました。

そういう短絡的な個人的考えで「あえて」書き込み
するような内容ではないですよね。お詫びする前に
もうすこし考えて書き込みをされたほうが。。。
レンズ評価は撮影者の撮影環境にも大きく左右される
ところですからね。

書込番号:4595660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/15/2049.html

久々のインプレスのD2X企画です

>このテストにおいて、200本を超える手元の純正ニコンFマウントレンズをすべて調べてみようと考えている

楽しみですね

書込番号:4579815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/11/15 01:10(1年以上前)

これ、評価者は誰なんでしょうかね?
DX17-55の評価を見て、個人的に???と
思ってしまいました。

書込番号:4579838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/15 01:12(1年以上前)

根本 泰人って人かな? 有名な人?

書込番号:4579846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/11/15 01:38(1年以上前)

> DX17-55の評価を見て、個人的に???と
> 思ってしまいました。

個人的な評価が具体的にできない立場ですが・・・(^^;
広角端がどうのこうのという部分ですかねぇ

MTF曲線だけを見れば、たしかに17-55mmは広角端の最周辺部で
放射方向は急激に落ちているようですね。

ただ、実写でDX 18-70mmと比較して劣るなんて・・・
俄には信じがたい

書込番号:4579901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/15 02:34(1年以上前)

★AF-S Zoom Nikkor ED 24-85mm F2.8-4D(IF) [92,400円]

このレンズは私も持っているが、D100の常用レンズにしていて大変気に入っている。
(ここで評価者が述べている感想と私の感触と一致している)

★AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G IF [170,100円]
私の場合は、このレンズは時々しか使っていなくて大半は防湿庫で留守番役を命じている。
現在でこそ、トキナー、シグマ、タムロンから近似したレンズが発売されているが、私の購入当時は選択肢はなかった。
勿論、当時キヤノン側にも12oから始まる超広角レンズはなくキヤノンユーザーから羨望の的になっていたレンズでした。

★AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF) [231,000円]
このレンズは、D2Xの常用レンズにしている。
ここでの評価者は所有していないのかニコンから借りてテストしている訳けだが・・・
「200本を超える手元の純正ニコンFマウントレンズを・・」
200本を超えるレンズの筆者が、評価の内容以前の問題としてニコンの代表的なこのレンズを所有していないとは奇異に感ずる。

★AF-S Zoom Nikkor ED 24-85mm F3.5-4.5G(IF) [59,850円]
このレンズは、私は所有していないが、確かD100と同時発売のレンズでした。
CAPAでも比較的高い評価を受けているが、当時のD100板の掲示板では、評判が悪かった筈です。
このようにマスコミ関係の評価とユーザー間の評判と乖離しているレンズが他に1本あるよね。
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
しかし、私のレンズは当たりだったか知らないが充分に満足しているレンズです。

今度発売されるAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF) レンズが私だけでも良いから当たりであるように神社にお百度詣でしている今日この頃であった。
あっ! 丑三つ時だ! これから68回目の詣でに出かけるとするか!
と言いつつ寝所に入るのであった!!!

書込番号:4579987

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/15 07:46(1年以上前)

ED 17-35mm F2.8Dの評価が意外でした。
西平さんの「交換レンズ2005」でも、手放しで
誉めてはいないもののの、レンズの個体差じゃ
ないのかな?って気がしました。

書込番号:4580155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/15 08:45(1年以上前)

17-55F2.8Gは、こんな記事もありましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/22/1768.html

書込番号:4580217

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2005/11/15 09:40(1年以上前)

17-55mmは6/21は3:30pmで日も暗くISO200、18-70mmは6/27の1:30pmで日も明るくISO100。
かなり条件が違っています。
最初、18-70mmにはなかったネットが17-55mmにはあるので、ブラウザーで徐々に緑色のシマシマな画像が読み込まれて、何事かと思いました。

ちょっと撮影条件がかなり違うのを条件に評価をしているのが、どうかなというところではありますが。
200本というレンズの本数を考えればやむを得ないのかなという気はしますが。
もう少し条件は揃えていて欲しかったところです。

僕も両手の指に収まる程度のレンズの本数ですが、D1XとD50で手持ちのレンズを絞り一段ずつ、焦点距離もある程度ずらしながら撮ったものを公開していますが、なるべく条件を合わせるためにレンズを増やすたびに全部撮り直しになるのでなかなか大変といえば大変です。
光線の状態が変わらないうちに撮りきろうと手早くやる努力はしていますが。
とはいえDC Watchは200本ですから。かなり大変だったとは思います。

書込番号:4580281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2005/11/15 10:11(1年以上前)

全体的に暗いレンズのほうが、価格性能比でいくと有利に
なるようです。
でも、F4からのレンズでは2.8では撮ることは出来ないので
明るさにどれだけ、価値を見出せるかなんだと思います。

書込番号:4580326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/11/15 11:31(1年以上前)

初期不良にご注意をさん

> これから68回目の詣でに出かけるとするか!

なぬ?

> と言いつつ寝所に入るのであった!!!

(*^^)//。:*:°'★,。:*:♪°'☆ ぱちぱち
面白かったです。

書込番号:4580433

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/15 17:22(1年以上前)

17-55mm作例の周辺部画質は確かに良くないように思います。
固体の問題でしょうか。自分のはあそこまではない気がしますが
同じような状況と被写体でテストしたことはないので
なんとも言えません。
あの作例であれば評価も仕方ないかなとは思います。
意外に同一レンズを数本揃えて1ボディで撮り比べたりとか
一本のレンズを複数の同一機種ボディに付け換えて比べて
見たりすると面白いかもしれませんね。

書込番号:4580950

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2005/11/15 19:28(1年以上前)

>素人のテストの限界ということで、ご了解いただきたい。
と言っておきながら、決めつけるのはどうか?と思います

レンズは周辺の画像だけでは判断出来ないと思いますので
参考程度に、見て行きたいと思います

ただD70とD2Xの比較は、なるほどな〜と思うとこが有りました

書込番号:4581197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2005/11/15 21:46(1年以上前)

私は17〜55_F2.8Gは持っていませんが、なんかフォーカスポイントがやたら手前ですね。
左校舎のネットが手前にくるほどフォーカスが合ってくるのもおかしい・・・。
運動場の砂も、手前の方がハッキリしてくるのもおかしい・・・・。
屋上の旗なんかは、綺麗なボケ状態ですね。
ひょっとして、D2Xとレンズのピント相性で、このD2Xとレンズの相性が最悪・・・・かもね。
D2Xもファームアップ前の機器でしょうかね・・・・・。
「ここにピントをあわせました」という確実な証拠がないとね・・・・・この結果に真実性なし。
ああっ・・・「ピントはカメラのAFに任せた」とありますね・・・・だめだこりゃ!

書込番号:4581629

ナイスクチコミ!0


nakayosiさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/15 22:26(1年以上前)

PCに落としてからNC4で開いてみました。
Exifも残っていますしフォーカスポイント
も判ります。校舎の入り口のやや左の
アルミサッシの下部分のようです。

書込番号:4581760

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2005/11/16 12:48(1年以上前)

昨日の夜からパートUが出ましたが
相変わらず辛口ですね〜
このままだと
標準・望遠と・・・どうなる事やら・・・・

ネットでここまで(ちゃんと)やるなら
テストも、素人のテスト・・・などと言わずに・・・

書込番号:4582928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/19 14:35(1年以上前)

デジタルフォト責任編集「Nikkor LENS」パーフェクトガイド
(画像CD-ROM付)が一番参考になるかと思いますよ。

書込番号:4589913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D2Xのファームアップについて

2005/11/14 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:30件

この度、ファームウェアのバージョンアップにより、オートフォーカスの性能向上の対応がされました。
嬉しい事ですが、撮影可能コマ数の表示の修正(D70ではファーム対応済み)、高感度ノイズの改善が無かったのが少し残念でした。
この事は、ニコンホームページの「ご意見・ご要望」にもお願いしました。
次回のファームアップ時には改善されるといいなと思いますが、
皆さんは、どの様な改善を期待していますか?。

書込番号:4578945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/11/14 22:25(1年以上前)

>高感度ノイズの改善が無かったのが少し残念でした。
表だって謳われていませんが、個人的にちょっと見では、
ほんの気持ち程度良くなっていたような気がしたのですが。。。
また、訳あって再入院となり、11/下旬退院予定なので、
じっくりと検証してみたいと思います。

ただ、一概にオートフォーカスの精度向上と
言われても、具体的にどういう点に不満が寄せられ、
改善したのか触れて欲しいですね。
そうでないと、今までは何だったの?と思ってしまいます。
個人的には、D200の合成機能って(D2系付いていたかな?)
興味あります。

書込番号:4579208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/14 22:53(1年以上前)

私もD2Xを購入して、最初にピント精度が低く調整に出しました。

>具体的にどういう点に不満が寄せられ、
>改善したのか触れて欲しいですね。

同感ですね。

書込番号:4579325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/11/14 23:19(1年以上前)

nikonがすきさんと全く同じレスになってしまいますが。

>具体的にどういう点に不満が寄せられ、
>改善したのか触れて欲しいですね。

同感ですね。

その前に、個体毎のAFモジュール(になるのかな?)の精度を先に上げて
頂きたいですね。
発表時のうたい文句に、元々「AFの精度向上」というのがありました。
D2Hよりも劣っているとは思ってもみませんでした。
ひょっとして、プロ向けには特別なAFモジュールが組み込まれているのかな?
と疑ってしまう今日この頃 (^^;

書込番号:4579434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/11/14 23:32(1年以上前)

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

> 個人的には、D200の合成機能って(D2系付いていたかな?)
> 興味あります。

あれぇ〜
ウチと同じで入院生活が長くなって忘れちまいましたか (^^
一応、D2Xの新機能として付いてますよ。多重露出と一緒に

書込番号:4579493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/11/14 23:36(1年以上前)

何度もレスしてすみません m(_ _)m

> 高感度ノイズの改善が無かったのが少し残念

これは、ヘタクソなNRをかけてくれるより、私としてはそのままにして
おいてくれた方がよいです。
どうしてもという場合は、自分で何とか考えますから。

もちろん、上手にノイズを消してくれるのであれば歓迎です。
見返りとして、立体感の無い画像なんて出力して欲しくないだけで。
もっとも、ON/OFFを切り替えられるのであれば、まぁ問題ないのですが。

書込番号:4579511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/14 23:47(1年以上前)

>ウチと同じで入院生活が長くなって忘れちまいましたか (^^
ははは、じゃばんにさん、まいどです。仰るとーりです。(^_^;;;
オマケにユーザー登録しているのに、D200発表会のDMは、
送付されてこないし。。。
今日、コールセンターに、ユーザーID伝えて、送ってもらうように
お願いしましたが、「ちなみに、クレーマーとかには送られないように
なっているんでしょうか?」と尋ねと、「いえ、決して、特に
その様な事は。。。ユーザー登録部署に伝えておきます」ですって。

書込番号:4579564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/11/15 00:34(1年以上前)

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

>「ちなみに、クレーマーとかには送られないように
> なっているんでしょうか?」

むむむ・・・
DIGIC信者になりそう^^;さん、相変わらず、相当デキる人ですね (^O^

一緒に竹槍持って百姓一揆を起こすことにならない事を祈ります!

ところで、しばねこさんの言われている本題の「どの様な改善を期待していますか?」
という事になりますが、さすがにファームアップでダイナミックレンジを
広げるなんて事はできないでしょうね (^^;

ちなみにD2XでRAW撮影すると、実際にはダイナミックレンジが広くなって
いるのでは?と思わせる(勘違い?)フシがありまして・・・

ヒストグラムでは黒潰れを表しているのに、NCの露出補正で持ち上げると
黒潰れしている部分が減るんですよね。
で、ヒストグラムも潰れ(階調無し)を表していたところが右にシフトして
いきます。

これって、一見潰れているようで、元絵は潰れてないんですよね。
ダイナミックレンジが広くなっていると早合点すべきではないのでしょうか?

書込番号:4579733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/15 00:40(1年以上前)

>>次回のファームアップ時には改善されるといいなと・・・
撮影可能コマ数(圧縮RAW時)の表示の修正,
クロップ撮影時には、メニュー画面での選択方式で構わないので、
常時ファインダー内のクロップ高速エリア4スミの点滅を
継続的に点灯出来るようになると嬉しいですね。


>>、「ちなみに、クレーマーとかには送られないようになっているんでしょうか?」と尋ねと、
「いえ、決して、特にその様な事は。。。
確かに、厳重にSCに意見を申した事が有りますが、
k板では、早めにDMが、送られてきたような私は、
クレーマー扱いなのでしょうか(>_<)

ちなみに、DMで送られてきたミニパンフもどきは、新宿SCに大量に置いて有りましたね。



書込番号:4579754

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2005/11/15 01:05(1年以上前)

>じょばんにさん

>ヒストグラムでは黒潰れを表しているのに、NCの露出補正で持ち上げると
黒潰れしている部分が減るんですよね

これはいつも不思議に思いながらいじってます
データが無いはずなのに???・・・何故〜と思いながら
吐き出したjpegにも、ちゃんと反映されてますしね

書込番号:4579824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2005/11/15 08:15(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん こんにちは
>ただ、一概にオートフォーカスの精度向上と言われても、
>具体的にどういう点に不満が寄せられ、
>改善したのか触れて欲しいですね。
バグでした〜。って大きく言えないので勘弁してぇ〜って感じかも。あは。

じょばんにさん
>ヒストグラムでは黒潰れを表しているのに、NCの露出補正で持ち上げると
深く考えずRAWだと12ビットなので、単にJPG256にあわせて上下切ってるだけだと思ってました。あれ?。

書込番号:4580178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/15 10:12(1年以上前)

>ちなみに、クレーマーとかには送られないようになっているんでしょうか?

もしかすると・・・(勿論ジョーダンです)
メール以外は不要で、登録したのではないでしょうか?

書込番号:4580328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ファームウエア

2005/11/08 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:119件 D2X ボディの満足度5

本日D2X,D2HS新ファーム公開されてますね
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm

書込番号:4563293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/08 15:31(1年以上前)

オートフォーカスやホワイトバランスの性能を向上してる
みたいですね。

書込番号:4563329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 ブログ 

2005/11/08 15:31(1年以上前)

ニコニコマートさん、情報ありがとうございます。

現在私のD2Xは、まだ入院中です。
入院中に、ファームのバージョンアップまで行っていてくれれば、それなりの
評価に値するのですが。
もっとも、主たる目的が達成できなければ意味ありません・・・

ところで、オートフォーカスの性能を向上したとありますね。
さらっと1行だけ書いてありますが・・・

さてさて、これは他の方の報告待ちです。
私の場合、まずAFが合うようになって退院することが大前提ですから (^^;

他の項目は、個人的にはそれほど大きな変更はなさそうです。
もっとも、ホワイトバランスなどの改善は嬉しいですね。

書込番号:4563330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/08 16:18(1年以上前)

ニコニコマートさん、ありがとうございます。

早速、UPしてみます。

ニコンHPのトップに更新情報も一目で判ると便利なのですが・・・。
何故表記しないのでしょうね。

オートフォーカスやホワイトバランスが、向上していて誤差(?)が
SCに持ち込まなくても直っていると嬉しい。
(当D2X,ローカル上両サイドが、前ピンなので・・・)

書込番号:4563400

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/11/08 16:32(1年以上前)

にこにこマートさん、ありがとうございます。

早速試して見ます。
先程NikonのHPは見ましたが気がつきません
でした。

ラングレー(No.2)さんの言う通り、ホームの更新情報
にきちんと記載して欲しいですね。

書込番号:4563431

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2005/11/08 17:05(1年以上前)

ニコニコマートさん

情報ありがとうございます
これからUPします

書込番号:4563481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/08 17:42(1年以上前)

ニコニコマートさん、こんばんは。
情報有難うございます。

このファームアップでD200のアルゴリズム進化が分かりそうですね。

書込番号:4563554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2005/11/08 17:52(1年以上前)

おやっ! そうですか。
有難う御座います、早速試してみます。

書込番号:4563571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/08 19:16(1年以上前)

>ニコンHPのトップに更新情報も一目で判ると便利なのですが・・・。
>何故表記しないのでしょうね。

ニコンHPのトップ、新着情報欄[サポート]に載りましたね。
此処の情報が早すぎたのでしょうか(笑)

書込番号:4563773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/08 19:59(1年以上前)

ニコニコマートさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
私のD2Xは、起動時にerrとなることが多かったのですが、これで解消してくれるとうれしいです。
さっそくバージョンアップしてみます。

書込番号:4563853

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/08 20:19(1年以上前)

やっぱりみつけにくいっす
しょせんNikon全体にとっては小さなことなんでしょうか(;_;)

書込番号:4563906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/08 20:47(1年以上前)

ニコンイメージングのトップページなら「新着情報」にありますよ。
すぐに分ります。

書込番号:4563981

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2005/11/08 22:18(1年以上前)

ありますね。

でも今日の夕方まではなかったな。

書込番号:4564252

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/09 01:06(1年以上前)

情報ありがとうございます。早速アップデートしてみようと
思います。

ところで私のD2Xも最近起動後一回目のシャッターで
エラーがでます。もう一度シャッターを押すと直るので
そのまま使っていますが、ちょっと気がかりです。

書込番号:4564845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/09 02:11(1年以上前)

おっ、このファームアップで、多少AFが改善したようですね(^o^)

当D2X,ローカル上両サイドが、F5.6でも前ピンだったのが、
F5.6ではピントの山に在っているようです。
F2では、微妙に前ピンのようですが・・・。

書込番号:4564941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/11/09 07:58(1年以上前)

ニコニコマートさん 情報ありがとうございます。

このサイトを見る様になってから、皆さんの情報がとてもありがたいです。

早速、アップデートの作業に取り掛かります。
機会音痴で少し難解な感じですが?  頑張ります。

書込番号:4565146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/09 21:58(1年以上前)

B.D.Cさん

私のD2Hも同じく一回目のシャッターでErr表示され、再度シャッターを押すとErr解除?されその後は普通に使用できます。

昨日、露出異常の問い合わせに名古屋SCに行きました。
工場に送ってチェックと言われたので、ついでにErr表示の件もお願いしました。
普段はMDを使用している為、MDに問題が?と思っていましたが、窓口の方がその場でメディアを抜いてチェックしたところ見事に再現されたので、Errに関しても診て貰う事となりました。
入院期間が10日間の予定ですが、撮影スケジュールに支障が無ければ、最寄のSCに相談されてみてはいかがですか?
心配のタネは早めに対応しておいた方が、安心できるのでは思います。

書込番号:4566532

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/10 23:29(1年以上前)

モ−タースポーツさん

ありがとうございます。もしこのまま変らないようなら
SCも遠いので時期を見て(今はないと困るので^^)
修理依頼してみようと思います。

ただ、詳しくは上のスレに書きましたが、今日は
症状がでなく少し様子見の状態です。また、ご報告します。

書込番号:4569246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/12 11:24(1年以上前)

>B.D.Cさん

11日の16時頃、修理完了、引取りOKの連絡が名古屋SCよりありました。
シャッターユニット交換となりました。
D2HとD2Xのシャッターユニットって同じモノなんですかね?
D2H板の方でも、同じ症状の方が見受けられましたよ。

[4565770]のスレにもありますが、D2H、D70の修理の忙しさが落ち着いたのか、それとも運が良かったのか(笑

B.D.CさんのD2Xもタイミング良く修理されると良いですね。

書込番号:4572525

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/12 21:19(1年以上前)

>モータースポーツさん

修理上がってきたようで良かったですね。
結果報告いただきありがとうございます。
私のも修理になると思いますが、似た症状なので
修理内容が分かるのは助かります。(ほんとに同じかは
もちろん分かりませんが、なんとなく安心)

書込番号:4573730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2X ボディ
ニコン

D2X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

D2X ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング