このページのスレッド一覧(全234スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年1月12日 13:35 | |
| 0 | 11 | 2005年1月4日 11:12 | |
| 0 | 3 | 2005年1月2日 01:12 | |
| 0 | 10 | 2004年12月28日 19:03 | |
| 0 | 7 | 2004年12月26日 01:06 | |
| 0 | 3 | 2004年12月22日 00:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
でももう1月になっちゃったんですけど..
有名大型量販店なんかでも販売価格なんかもでてないよね
..ということはニコンさんお得意の発売延期なのかな?
D2Hみたいに1ヶ月くらいならいいんだけど
70-200VRみたいな長期はかんべんしてー
0点
某掲示板では、だいぶ前から「発売延期」という海外からの
情報が流れて、真偽の程はともかく騒ぎになっていました。
まぁ「毎度お騒がせ」ですから慣れちゃいましたけどね (^^;
書込番号:3726212
0点
2005/01/04 10:13(1年以上前)
混ぜてくださいな
1月4日まではお休みします・・・って告知があるのに1月になったのに情報がないぞ!というのは言いがかり以上の何でもないような気がしますが。
予定は未定という言葉もあることですし?
それはさておき、2月25日あたりにUSAでは発売日が決まったみたいですよ?
国内がどうなるかは、まぁ、ぼちぼち告知されるのではないでしょうか。暇な人はサービスにでも問い合わせてみるとか?
・・・旧暦で1月だ(笑)
5000ドルかー。
書込番号:3726669
0点
SCの人と話をしたんですが、
ニコン内でも発売日のこと等、知っている人はごくわずからしいですね。
ただ、2週間前までは発表され、大手カメラ店には陳列用製品も、
出荷されるはずだと言ってました。
国内の予約も順調って言ってましたから、万全を期しているんじゃないですか?
まぁ、万一発売日が延期されたって、
買いたいものは絶対に買うし、浮気することも考えられないので、
待ちますね。
ただ、ずいぶん前から予約しているのに、発売日に入手できない方がキレるかも。
書込番号:3726775
0点
2005/01/04 18:54(1年以上前)
価格的(実際の販売価格)にはどの位になるのでしょうか。
書込番号:3728660
0点
2005/01/04 19:09(1年以上前)
初めまして
1DMarkIIの掲示板にも書込みさせて頂いたのですが・・・D2Xは、「Lemonet Store」で、金491,400円(消費税込)で予約受付しています
http://www.lemonsha.com/lemon/digi.html ←をご参照下さい
そして、「Lemonet Store」は、1DsMarkIIの販売価格が、金840,000円(消費税込)で価格.comに登録されている最安価格よりも少し高目ですので、D2Xについても金491,400円(消費税込)よりも安い価格で販売して下さる店舗がある可能性は高いかと思います【203様のご意見の受売りですが・・・汗】
書込番号:3728722
0点
2005/01/05 11:22(1年以上前)
>D2XはLemonet Storeで、金491,400円(消費税込)で予約受付しています
と言うことは大型量販店では52〜53万円・ポイント10%くらいですかね。
書込番号:3732038
0点
2005/01/05 21:19(1年以上前)
こんばんは.ある量販店の人が個人的な推測ということで標準の85%に消費税込みで53.5万かなと言っていました.数値的には同じ程度になりますね.単なる雑談にしかなりませんけど.
書込番号:3734342
0点
2005/01/12 13:35(1年以上前)
2月25日発売決定だそうで。
2月頭に必要だったから、まあ考えますわ。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=90337&lindID=4
書込番号:3768105
0点
新年おめでとうございます。
無意味な発言で申し訳ございませんが・・・
待ち遠しいですねぇ。
私は戦闘機と野鳥を主に撮っておりますので望遠志向なためフルサイズにはこだわりがありません。私のような方にはクロップ高速モードって良いですねぇ。
いずれ(遠い?未来)にニコンがフルサイズイメージセンサーを搭載したときにDXニッコール装着→自動的に「APS-Cクロップモード」とかに出来そうですしね。技術的なことは全くわかりませんが・・・
また参ります。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
0点
私も 初めて書き込みします 宜しくお願い致します
クロップ撮影の場合 レンズの明るさは何段か変化するのでしょうか?
教えて下さい
書込番号:3722131
0点
2005/01/03 11:56(1年以上前)
HANAの爺さん、RESありがとうございます。
恐らくレンズの開放F値は変わらないと存じます。
35mm用レンズをDXフォーマットのイメージセンサーで使用するのと同様ではないでしょうか。クロップ機能ですと更に中央部を切り取るのでしょう。
個人的なイメージで申しますとトリミングに近いものと感じております。テレコンバーターのような仕組みではないでしょう。
ではまた宜しくお願い申し上げます。
書込番号:3722360
0点
430SCVさん さっそくお答えありがとうございます
私は デジタルカメラ 銀塩カメラ歴一年位で この板を
拝見して 色々勉強をしています
現在までの 使用カメラは EOSキッスデジタル F100 EOS7
ニコンD70 EOS20D です レンズはニコンDX12〜24 DX17〜55 VR24〜120 VR70〜200F2.8 キャノンは17〜85 75〜300IS F4-5.6です 今まで満足な写真は一枚も有りません 主な被写体は山(近距離から見上げる)です カメラ店で最初に教わったのは写真はレンズだと聞いているのですがやはりボディも関係あるのではないでしょうか?(腕が一番)只今D2X予約中です 430SCVさんはどう思われますか?
書込番号:3723131
0点
2005/01/03 16:09(1年以上前)
写真が、レンズやカメラに左右されるだけなら・・・・つまらない世界ですね。
金持ちほど、写真が上手いことになってしまいますね・・・・・。
また何時も定型的な写真ばっかり撮ってるプロだけが上手い写真を撮れる・・・?
まあ、貧乏人の私は「写真は思い込め」とでも言っておきます。
風景やファミリー中心の私の写真を、他人がどう思おうともいいんです・・・・。
私とファミリーが1枚の写真の背景を思い出し、話が弾む・・・・。
私にとって、これがいい写真ですね。
D2Xは、必要になりそうなので仕方なく買いますが、それで腕が上がるとは思いませんね・・・。
まあ、機械が何であれ、「思い込め」を大いに楽しみましょう・・・・。
書込番号:3723232
0点
2005/01/03 16:45(1年以上前)
HANAの爺さん、度々ありがとうございます。
私はフィルムカメラ歴は20年です。
腕は全く!ダメですが(^_^;)
確かに写真はレンズだと思います。
しかし全てが自動化された昨今、制御するボディー側もかなり重要になってきたのではないでしょうか。特に動体撮影におけるオートフォーカス制御は私のような素人には作品の出来を左右することが結構あります。高校生の頃(←New FM2=マニュアルフォーカス)全く合わなかった戦闘機のピントがF5の登場により外すことがほぼなくなりました。
D2Hでデジタル化致しましたがやはり気に入った写真は大伸し(高校時代写真部でしたので全紙程度にも)したいのでD2Xには大変興味があります。しかし予約を受け付けてくれるお店が分かりません(^_^;)
私は今からフィルムには戻れないですねぇ・・・お店に出してから出来上がるまで待てません(笑)
私も今までで満足な写真は4,5コマですかね・・・(-_-;)でもだから面白いんだと思います(^_^)/~
7643さん、ありがとうございます。
確かに仰るとおりです。
腕やセンスは独立した要素ですよね。
機材に「おんぶにだっこ」の私には耳が痛い・・・です(笑)
私も他人の評価は気にしていません。自分が楽しければそれが良いのだと思います。趣味ですから。家族もないのでみんなで盛り上がることもありませんし(^_^;)
しかし美しい写真ですねぇ!
書込番号:3723356
0点
7643さんのおっしゃること、ごもっとも。
今も昔も、プロやハイアマが撮ったり、プロが批評する良い写真の中で、
「ノイズが少ないから」とか
「ピントがちゃんと合っているから」とか
「画質が良いから」なんていうのを理由にして入選するような作品を、
あまり聞いたことがありません。
書込番号:3723945
0点
私が思うにはよい写真を撮るための三要素とは..
1.機材(カメラが無ければ写真は撮れないわな)
2.腕(撮影技術とかセンスとか.)
3.気合い(写真を撮る..というモチベーション)
だと思うのですが。
書込番号:3724248
0点
2005/01/03 20:32(1年以上前)
じょばんにさん、ありがとうございます。仰るとおりです。
私はコンテストとは無縁の下手くそ写真生活を送っておりますが、自分の撮影した写真の中で好きなコマが必ずしもピント・露出・画質において優れているとは限りません。
私個人と致しましてはマニュアルフォーカスの頃は猛練習が必要だっただろう被写体が機械の進歩のおかげで、まずまず気軽に撮れるようになった事には感謝致しております。と申しましてもまだまだ機材、高いですねぇ・・・
書込番号:3724251
0点
2005/01/03 20:45(1年以上前)
しんじさん、ありがとうございます。
正しくその3要素でしょうね。
朝早く出掛ける気合はOK+優秀な機材も多分OK+ショボイ腕=私の写真なんです(笑)
だから自己満足すらロクに得られないんですねぇ(^_^;)
でもそこが面白い所なのだと思います。
書込番号:3724319
0点
しんじさん、こんばんは。
その3つも大事ですが、もっと大事なのは被写体だと思います。
書込番号:3725041
0点
2005/01/04 11:12(1年以上前)
203さん、ありがとうございます。
仰るとおりです。
天候に恵まれなかった昨年の航空ショーを思い出します(T_T)
美しい写真ですこと!
書込番号:3726868
0点
某所の掲示板で得た情報ですが、作例が掲載されているようです。
jpegを落とすのは、そうとう重いので時間がかかります。
少し前の作例のようで、実際に発売されるものとは異なる可能性が
高いですね。
http://radziulas.neostrada.pl/
0点
2005/01/02 01:12(1年以上前)
サンプルが古いので何とも言えません。
書込番号:3717013
0点
Nikon Digital .Net で,発売延期のスレが立っています。真偽のほどは? 本当だとすれば,「またか」という感じです。ここまでくると,会社の信頼性にもかかわると思うのですが?
どなたか,情報を持っている方はいませんか?
0点
資金不足で今すぐに買えない私にとっては、初期不具合を徹底的に潰して
完全に完成させてから出してもらいたいものです。^^
書込番号:3677270
0点
2004/12/24 00:30(1年以上前)
http://www.digital-cameras.com/Digital_SLR_Cameras-16_sc/Nikon_SLRs-71/Nikon_D2X_Digital_Camera-2481.html
http://www.castlecameras.co.uk/cgi-bin/sh000001.pl?ACTINIC_REFERRER=http%3a%2f%2fwww%2ecastlecameras%2eco%2euk%2facatalog%2fsearch%2ehtml&REFPAGE=http%3a%2f%2fwww%2ecastlecameras%2eco%2euk%2facatalog%2findex%2ehtm&WD=nikon%20d2x&SHOP=%20&PREVQUERY=SS%3dnikon%2bd2x%26PR%3d%2d1%26TB%3dA%26SHOP%3d%20&PN=Online_Catalogue__Nikon_Digital_109%2ehtml%23a1514#a1514
海外ではすでに、発売日も延期の模様にも拘らず、D2Xの価格は暴落ぎみのようですね。
書込番号:3677415
0点
暴落でもないのでは・・・。
ポンドのレートは1ポンド200円程度だと思います。そうすると、65万と、58万円になり、決して安くないと思うのですが。
書込番号:3677651
0点
2004/12/24 01:19(1年以上前)
事実なら、予定通りね。
発売日に関しては期待していなかったから。
まぁー ボトボチやってちょうだい。
書込番号:3677672
0点
2004/12/24 01:22(1年以上前)
そうね、英ポンドだからちっとも安くない。
書込番号:3677695
0点
shige1 さんの仰るとおりですね。
1ポンド=¥199.1823(本日現在)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/mn_fxcross.html
書込番号:3677979
0点
高いっすねぇ。1Ds−IIと争うつもりなのか。
書込番号:3683723
0点
ヨーロッパ圏はデジカメ高いです。
日本の定価が向こうの販売価格みたいな感じです。
なので、D2Xもおそらく向こうで一般的な価格は60万円前後になると思います。
書込番号:3684010
0点
2004/12/27 00:21(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^; さん の言われている
>初期不具合を徹底的に潰して完全に完成させてから出してもらいたいものです。
これが重要だと思う。
最近発売されている製品のケースを見ると
キヤノン 20D
コニミノ α−7D
これらの折角のアドバンテージの高い製品が初期不良絡みにより大きく減点を招いていると思う。
それさえなければ爆発的に売れていると思うが・・
昨今の情報機関(ここの価格.COM掲示板も大きく一翼を担っている)が発達していると初期不良が大きく影響する。
そう言えば他社の製品に限らずニコンのVR24−120oレンズも然りである。
少々の発売時期が遅れてでも(ニコンが得意とする遅延?があっても)二度と徹を踏んで貰いたくない。
完全な形での商品の供給を望む・・・・
書込番号:3691257
0点
今日DX17-55mm F2.8が届きました。
マップカメラで税込み、送料込みで158,130円だったのでけっこう安く買えたんですが・・・。
D2Xが発売延期になったら、このレンズを付けるボディを持ってないので困りますね。
書込番号:3698341
0点
初値398000円なら売れるだろうな。D2Hが20万そこそこまで
下がっていることを考えると、39.8万円に期待しちゃうな。
価格的にもライバルをギャフンと言わせて欲しいものではある。
個人的には34.8円位でないと買わないだろうな。D2H買って35万
以上はもう出したくない感覚になってることは確かだな。
皆さんは幾らなら買う?。
0点
ちなみに、D1Xがビックカメラで30万円台で売ってますね。
ファインダーが見やすいです。
書込番号:3671585
0点
これは私の勝手な個人的な意見です。
画質を中心に使いごこちなど、もろもろ評価して、
現行デジ一眼でのナンバーワンはキヤノン「1Ds Mk2」でしょう。
その次にいいのが「1D マーク2」と「20D」だと思います。
3位以下はどれも一長一短でみな同レベルの範囲。
で今度のニコン「D2x」は、おそらくは
「マーク2」と「20D」を蹴落とし、
2位の座をつかむのではと期待・注目しております。
あのD2Hから想像するに
カメラとしてのフィーリングは最高のものになるでしょう。
しかし問題は画質。これは物理的な理由からして
「1Ds Mk2」には及ばないものと判断しています。
よって惜しくも2位の座。
そんなカメラが 398,000円なら
コレはその気にさせてくれますね。(^^;)
(「1Ds Mk2」が高すぎる!)
定価が60万円と発表していますから
ヨドバシがもしも税込50万円前後で売り出したら
10%のポイントがついたとして
実質45万円が一般的な基準価格になる・・・。
この時点で「マーク2」より安い。
キタムラあたりで値引き交渉したら
398,000円というのもまんざらでもないかも知れません。
さてさて、実際にはどこらへんになるんでしょうかね。(^^;)
書込番号:3672547
0点
個人的にはD2HとAF-S28-70mmF2.8とAF-S18-70mmF3.5-4.5Gを下取りに出してプラス10万円以内といったところでしょうか?
でもそれ以外にも出費が増えそうです。予備のバッテリーはD2Hと同じなので良いとしても、D2XはHに比べてサイズが約3倍ですから・・・・現在D2HでMDの4G3枚で使用していてやや余裕あるけど4Gを3枚は買い足す必要がありそうです。また、撮影した画像は全てHDDに保存してバックアップもとってますので現在HDDが1.25テラにちゃってますがこちらも3倍の勢いで増えるかと思うとちょっとぞっとします。
新しいレンズとフラッシュはしばらく発売しないでもらいたい心境です。
書込番号:3672623
0点
税込み45万円前後ならすぐ予約入れると思います。
どちらにしても50万円以下なら買う方向で検討してます。
(発売日まで興味が持続してればですが・・・)
書込番号:3672665
0点
2004/12/23 05:01(1年以上前)
そうだよねぇ、45万位かもしれないね初値。
45万だとD2H持ってる人には10万円の特別値引きとか、
10万円Backセールしてくれたら嬉しいねぇ。
書込番号:3673085
0点
2004/12/23 16:10(1年以上前)
>個人的には34.8円位でないと買わないだろうな。D2H買って35万
>以上はもう出したくない感覚になってることは確かだな。
全く私と同意見!(但し、34.8円位ではなく34.8万円位ですが・・・(^^;))
>45万だとD2H持ってる人には10万円の特別値引きとか、
>10万円Backセールしてくれたら嬉しいねぇ。
こんなサービスあれば本当に涙が出るほどうれしいのですが・・・。
D2H投げ売りトラウマも解消出来ます。
>しかし問題は画質。これは物理的な理由からして
>「1Ds Mk2」には及ばないものと判断しています。
確かにスペック見ると御指摘の様な気がしますが、サンプル画像見た範囲では「1Ds Mk2」の周辺部でレンズ収差がモロに出てるものが多く、「レンズ選び過ぎ」って気がします。
もっとも、トリミングすればD2xクラスの画像は十分取り出せるでしょうけど・・・。
カメラ価格、画像ファイルサイズ、を考えればD2xの方が私には魅力的です。
書込番号:3674875
0点
2004/12/26 01:06(1年以上前)
(税込)33万以内
書込番号:3686409
0点
デジタルカメラマガジン1月号にD2Xのサンプルが掲載されましたね。
素晴らしいです。値段次第では買ってしまいそうです。
44ページに掲載のポートレートのサンプル良いですね。
にくいのは衣装がモスグリーンなところです。
D2Hで色再現できなかったモスグリーンがD2Xではちゃんと再現されているのを証明してるのかなと深読みしてしまいます(笑)
0点
>素晴らしいです。値段次第では買ってしまいそうです。
そう思わせないとサンプルの意味が。。。^^;
私も、しばらく、カメラ雑誌は買うまいと思っていましたが、デジタルカメラマガジン
1月号買ってしまった。ええ、あのサンプルはホントに素晴らしいと思います。
今日、新宿のいろんなカメラ屋に立ち寄ったんですが、ヨドバシでD2Hが249,800円。
26日までのポイントアップキャンペーンで20万円以上は、17%ポイント還元なんで、
無茶苦茶悩みましたが、いつかはD2Xという事で、我慢我慢で帰ってきました。^^
(マップカメラさんだと、新品22万円台、中古で19万円台がズラリと並んでた。)
書込番号:3667664
0点
DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。
実は日曜日、近くのヤマダ電機でD2H新品が21万円台で売っていたのでほとんど買う寸前までいきました。
一度帰ってあーだこーだ頭の中でシミュレーションして、どう考えても自分の撮影スタイルに連写が必要ないという結論に至って、なんとか我慢しました。400万画素ってのもブレーキがかかりました。でもあのボディデザイン好きなんですよね〜。
で急にD2Xが欲しくなってしまったわけです。
書込番号:3667957
0点
203さん、こんばんは。
>400万画素ってのもブレーキがかかりました。でもあのボディデザイン好きなんですよね〜。
>で急にD2Xが欲しくなってしまったわけです。
私も同じ心境で我慢しました。クレジットカードで17%ポイント還元だったら、
カミさんの怒る顔が脳裏をよぎりましたが、危なかったところです。^^;
私もがんばって、貯金(苦手〜)して、いつかはD2Xを手に入れたいです。
では、今宵はこのへんで。オヤスミナサイ♪
書込番号:3668042
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







