D2X ボディ のクチコミ掲示板

D2X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

D2X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-Sレンズが使えなくなりました。

2010/11/25 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 Jayさんさん
クチコミ投稿数:17件

お世話になります。

週末、紅葉を撮りに行こうと思いカメラのチェックなどしていたら、えっえ−っ?

<AF 18-35 f3.5-4.5D><AF 300 f2.8>などのレンズでは問題ないのですが、
<AF-S 28-70 f2.8D>や<AF-S 70-200 f2.8G>を装着するとバッテリー表示が
フル表示から最小の点滅で交換状態になり、AFもシャッターも動作しなくなりました。
バッテリーは劣化度0で容量はほぼ100%です。

まさかレンズ?と思いF100で試したところ、問題なしです。

これってひょっとしたらカメラの接点不良なのでしょうか?

書込番号:12271085

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/25 11:09(1年以上前)

>これってひょっとしたらカメラの接点不良なのでしょうか?
そうでしょうね 清掃して駄目なら、ニコンにお電話が(修理調整依頼が)一番です。

書込番号:12272287

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/11/25 21:27(1年以上前)

こんばんは。Jayさんさん

>これってひょっとしたらカメラの接点不良なのでしょうか?

その通りです。カメラボディの接点不良ですね。

綿棒でカメラボディの接点を優しく拭いてあげてください。

そのときに接点復活剤を綿棒に少量付けて拭いてあげると効果的
ですよ。

接点復活剤は家電量販店のオーディオコーナーで売ってるので
購入して試してください。

書込番号:12274753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2010/11/25 23:39(1年以上前)

Jayさんさんコンバンハ

私のはAF80-400を装着すると満充電なのに時々バッテリー切れの警告が出ます。
当然、AFもシャッターも作動しません。
アレ??と思い一旦電源OFFにしてから再度ONにすると復活します。
AF-Sではありませんが似た症状かと思います。

書込番号:12275741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jayさんさん
クチコミ投稿数:17件

2010/12/04 23:10(1年以上前)

本日修理見積料金の連絡が届きました。

原因はAF駆動部の不良による不具合で、メイン基盤・回路基盤の交換とシャッターの点検調整で21.000円、2〜3週間掛かるそうです。

予備のデジイチは持っていないので、当分は銀塩カメラで凌ぐつもりです。

書込番号:12321083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダースクリーンB型

2010/10/14 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 mic4さん
クチコミ投稿数:161件

すみません。ファインダースクリーンB型とはなんでしょうか?
撮影回数約31000回、中古で9万円で見つけたのですが、ファインダースクリーンB型は欠品でした。
これは別途購入できるのでしょうか?
「W」が付いていますが、
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000553527/index.html
こちらの商品と同じなのでしょうかね?
それと撮影回数約31000回、中古で9万円なら「買い」でしょうか?
D7000のISO100がどこまでD2Xに近づいているのか興味はあるのですが。。。。

また、買う前に特にチェックすべき点がありましたらどうかご鞭撻のほど宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:12057238

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2010/10/14 07:44(1年以上前)

ファインダースクリーンは書きHPを参照願います。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/finder/index.htm#d2-b_screen


9万円は、今の相場価格だと思います。
ただ、買う必要は無いと思いますよ。

書込番号:12057304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mic4さん
クチコミ投稿数:161件

2010/10/14 07:47(1年以上前)

ありがとうございます。
シャッター数は重要視しているのですが、元箱やマニュアルもあるので気が惹かれていました。
そうですか。相場なんですね。急ぎで必要ではないのでまた改めて探そうと思います。
m(__)m

書込番号:12057310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー劣化度について

2010/07/30 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:295件

憧れのフラッグシップ!
D2xのバッテリー劣化度について、現在の使用状況を
教えていただきたいのですが、宜しくお願い致します。

メイン機として使用している方で
現在のバッテリー劣化度は数値でどれくらいでしょうか?
お手数おかけ致しますが、
出来ましたら総シャッター数もお願い致します




書込番号:11696416

ナイスクチコミ!2


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/07/30 13:05(1年以上前)

ちびすけチンさん

En-EL4はD2H(3台)、D2X(1台)+MB-D10(D700かD300)で系5本を回して使っています。
最初のEN-EL4あたりは劣化度3までいってますね
古いのだと6年程度でしょうか?D2Hの出たときからですから(もう少し経ってるかな?)

シャッター回数は平準化するようにバッテリ運用してるのでわかりかねます。
ただ、シャッター回数より購入してからの充電回数や、保管状況の方が経験的には劣化度に影響する感じもします。

D3系はボディ3台をEN-EL4aをやはり5本でまわしてますが、こちらは古いバッテリ2本が劣化度1ですから2-3年といったところでしょう。(D2系とは混在しないようにしています)

最近は、なるべく充電回数をあけるように工夫してはいます。

書込番号:11696518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2010/07/30 13:48(1年以上前)

ちびすけチンさん こんにちは。
私は、D2XSですが、
シャッター回数が8,000回程度で、劣化度は1です。
以前に、劣化度が1の時、キャリブレーションを2回連続で行ったら
劣化度が0になった事があります(今回は試していませんが)。
厦門人さんが仰っていらっしゃる様に、
>シャッター回数より購入してからの充電回数や、保管状況の方が経験的には劣化度に影響する感じもします。
と私も感じておりますので、なるべく使い切るようにしてから充電しようと思っております。

書込番号:11696642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件

2010/07/31 00:07(1年以上前)

厦門人 さん
デジイチ手習い中 さん
使用状況を教えて頂きありがとうございます。

実は私、念願のフラッグシップであるD2Xを間もなく購入出来るようになりました!!


元々はキャノンを使用していましたがKISS Nから40Dに買い換えたときに
1ボタン2機能性にしっくりこない事と、KISS Nのシャッター音が好きだったため、
40Dのシャッター音には全く馴染めませんでした。

シャッター音の大切さを再認識し、40Dを売却して
KISS X(KISS X2からはシャッター音がしょぼくなってしまった!)
を購入し50D発表時に期待してましたがやはり駄目で、
7D発表の時にはメーカーの開発者がシャッター音にもこだわって
作ったとありましたので今度こそはと期待を込めて展示を見に行き、
シャッターを切った時のがっかり感は今でも忘れません!
(1D型のシャッター音は気に入ってます!)

D300は値段がもの凄い高いイメージがあり、また撮影モードがダイヤル式でないため
怖くて触った事が無く、ある時どなたかがD300の連射をしている時に
「凄い!なんだあの音は!!」「この音だ!」と思いました。


それからはキャノンには目もくれず、D300Sの資金を集めてましたが
たまたまD3のシャッターを切った瞬間!やられました!!

「バッ!!」短くて早いシャッター音!これはカメラの音じゃない!
マシンガンのような音だ「あぁ!なんて事だ!えらい物を触ってしまった!」
でも小遣い制度の私には絶対買えない!

足が付いた一体型を手にした時のしっくり感!形も格好いい!

そこで調べたら、凄いのがある!D2X!
DXの真のフラッグシップ!プロ仕様!クロップで8枚!
手にした感じはD3と変わらない!良い!シャッター音はD3ほど迫力はないが、
こちらの方がカメラらしいシャッター音!値段も中古D3の半分!
出せてもそれくらいの値段が限界!中にはその値段を出すなら
D300Sもしくは7Dを買った方が間違いないと言う人がいるかもしれませんが
私は写りや最新機能より「物としての造り込み!」に惚れました!
(低感度では文句なしの写り!白飛びは嫌いではありません!)
D300Sや7Dには無いオーラ、物としての出来!にお金を払います!私には宝物です!

私には身分不相応です!バチが当たらないように気をつけます!

書込番号:11699026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2010/07/31 01:03(1年以上前)

当機種

ちびすけチンさん こんばんは

D2x型遅れとはいえ、本当にいいカメラだと思います。
いまどきのカメラに比べたら、高感度は弱いですが、私が使用する環境では全然問題ないです。
また、惚れたカメラを手にして撮るから気分的には最高です。
下手な写真ですが、一枚貼っておきます。

書込番号:11699274

ナイスクチコミ!3


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/31 01:05(1年以上前)

面白い人ですね。

書込番号:11699285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/07/31 07:49(1年以上前)

D2Xはニコンでは最高画質のデジタル一眼レフです。
D3やD3Sもかないません。
D2Xを決意されたのはさすがです。

> 現在のバッテリー劣化度は数値でどれくらいでしょうか?

私のは劣化度2です。
ただ、バッテリーの劣化度はあまり気にする必要はないと思います。
当然、予備バッテリーを準備するわけですから、それは当然新品バッテリーを買うでしょう。
なら新品バッテリーをメインにして、付属のを予備にすればいいだけです。

なお、予備バッテリーを当然準備する理由は、別にバッテリーの持ちが悪いからではありません。
いや、むしろ非常に良く持ちます。
ただ、万一の充電忘れや故障に備えて、バッテリーとメモリーカードの予備は必須だからです。

書込番号:11699920

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/07/31 09:34(1年以上前)

ちびすけチンさん

D2xを追加とのこと。楽しみですね

主観で言えば、シャッター音(正確にはミラー動作を含めた「駆動音」)はD2系の方が「押しの強い音」という感じはします。
連写専用ともいえるD2H(Hsも同じです)だと「工業ミシン」といった独特の連写音ですしね
D3系は洗練されてしまったというか、おとなしい感じすらします(笑

キャノンもミドル級以下の2モーター機(40D、50Dとかライブビュー対応はシャッターチャージとミラーチャージ別モーター、そのため駆動音が独特)とは対照的な音ですね

さて、バッテリーですが、予備バッテリ(現状はEN-EL4a)は早めにお買い上げになった方がよろしいかと思います。

セルが古くなると、他の方も記載されてますが、リフレッシュとキャリブレーションを即すアラートや表示がでます。
以外と時間かかる。一晩見た方が無難なほど時間かかる場合もあります。

その間、もう1本あれば、とっさの撮影とかできますしね。

ご検討のほど。

書込番号:11700204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/31 22:48(1年以上前)

ちびすけチンさん,ご無沙汰しています!
アイコンからして,そんなに月日が経ったのかしら。。。。
わたしはD2Hです!
S10>>E950で出会ったGasGasProさんの猫さんが忘れられず、勝手に追っかけして、
D2Hになりました。
今は氏の猫撮りおすすめのS5 Proを調整中です!

書込番号:11703182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2010/08/02 11:57(1年以上前)

返信遅くなりまして申し訳御座いません
熱中症でぶっ倒れていましたが復活です〜

キャラメルマン10号 さん
写真を拝見させて頂きました(^∇^)
広大な風景!見入ってしまいました!

それと、ISO感度100でのこのクリアーな空気感!たまりません!
型落ちと言えども、私にっとてはまだまだ現役です‼

それにその当時のニコンの頂点の技術の塊を
手に出来るというだけで興奮します!

デジ(Digi) さん

色々な書き込みを拝見させて頂きました
正確かつ適切な書き込み、とても勉強になります!
デジ(Digi) さんのホームページ、緻密なデーターには驚きました!(この様なデーターのまとめ方が好きなんです、早速ブックマークさせて頂きました(^∇^))

これからも拝見させて頂きながら、勉強致します。

厦門人 さん、度々ありがとうございます!
D2H,D2X,D3,D700,D300をお持ちとは凄いことになってますね!
全てお持ちである厦門人 さんが仰るという事は迫力があった様に感じたD3シャッター音は私の聞き間違いだった様です(^∇^)
それに今ではD2xに惚れ込んでいます

御二方、再度バッテリーの件ありがとうございます!

やはり純正がよろしいんでしょうか?(予算の事もありますので)

度々で恐れ入りますが宜しくお願い致します

書込番号:11709683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2010/08/02 12:34(1年以上前)

返信遅くなりまして申し訳御座いません
熱中症でぶっ倒れていましたが復活です〜

クリエ大好きだ さん、
またまた、お会いしましたね。(^∇^)
こちらこそご無沙汰しております!

アイコンの件、ハイ、月日が経つのは早いのであります
月日よりも、頭の上の方の進行が急激でして、この様なアイコンになってしまいました( ̄▽ ̄)
うちの会社では大人ガッパの部類に入りました(わかり易く解説しますと、背の低いのが子供ガッパです!)

クリエ大好きだ さんも、あの頃からメーカーの垣根を超えて
ばんばん一眼レフ買いあさっていましたけど
(羨ましいという意味です〜ので、気を悪くなさらないでくださいね(^∇^))
とうとう行き着く所まで来てしまいましたね!
フラッグシップというカテゴリに!
それもS5proまでとはひょっとして全マウント
制覇でしょうか?( ̄▽ ̄)

クリエ大好きだ さんはお金持ちそうですので、あれですが、
私は小銭っ子ですのでホップ、ステップが無くて
いきなりジャンプです!
私もとうとうフラッグシップに手を出してしまいました!

行き着く所は「やっぱりニコン!」です!

やっぱり重い!ですけど、この重さがフラッグシップの証です!


書込番号:11709798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2010/08/02 17:47(1年以上前)

別機種

今年5月に撮影 県内の名曝

ちびすけチンさん こんにちは。
熱中症!元気になられて良かったですね。
更に元気になって頂けたらと、拙い画ですが1枚貼らせて頂きます。
(D2Xsですが)

この時期、カメラ2台(サブD300S)とレンズ3〜4本持って歩くと
かなりキツイですね^^;
水分補充を十分に、休み休みの移動で倒れない様に頑張って撮りましょう!

書込番号:11710679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2010/08/02 19:29(1年以上前)

デジイチ手習い中 さん
度々ありがとうございます!

お陰さまでなんとか生き返りました( ̄▽ ̄)

20D,30D,1Dをお使いでしたとはキャノンを
制覇した感じですね(^∇^)
D2xs,D300sとはお金持ち!(^O^)

写真を拝見させて頂きました(^∇^)
すごい景色デスね!飲み込まれそうです!
それにしても凄い解像感です!人間のつぶつぶまで見えます!
やはり高価なレンズでしょうか?

デジイチ手習い中 さんも、体調には
くれぐれもお気を付けくださいませ、。
今日のニュースで熱中症で亡くなった人130人位の様です

ほとんどの人が室内でエアコンをつけなかった為だそうです

私もケチらずにこれからはエアコンを付けます!

書込番号:11711029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2010/08/03 14:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

涼しげなのをもう一枚

70-200使用

70-200

ちびすけチンさん こんにちは。

>写真を拝見させて頂きました(^∇^)
すごい景色デスね!飲み込まれそうです!
それにしても凄い解像感です!人間のつぶつぶまで見えます!
やはり高価なレンズでしょうか?
撮影時のレンズはVR16−85です。

高価なレンズ(私にとっては)は、
最近VR70−200(旧型)を手に入れまして、
望遠の圧縮効果でマクロ的に使って楽しんでます。

拙い画ですが、16−85の滝を一枚と70−200を2枚貼らせて頂きました。

書込番号:11714384

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/08/03 15:23(1年以上前)

ちびすけチンさん 

D2、D3系のバッテリーですが
純正をお勧めします。

サードパーティ(台湾系)はバッテリ供給が滞った撤退メーカーのデジカメや、汎用バッテリ(蒲鉾型でミノルタや、シグマなどが共通で設定したもの)では使った実績ありますが

業務機(ニコン一桁機、キャノン1D系)については、純正を必ず使うようにしています。
不具合が発生した場合、バッテリ側が問題なのか、本体が問題なのかの切り分け作業が必要となります。

特に業務機は、ニコン、キャノンとも機構部分の高速動作を達成するために 大出力(一定時間に大きな電力を供給する力といいますが)が確保できるバッテリが必須とか
サードパーティもセルはそれなりのメーカー(おそらく純正バッテリと同等のセルでないと成立しないみたいですので)のものつかっていて、セル不具合というのは考えなくてよいかと思いますが
電源管理ICの動作とか担保されたものでもありませんし、純正基準で考えるべきものかと思いますよ。

予備バッテリ1本が3年は使えると考えると、年度あたりの償却金額はそれほど多くはないと言う感じもしております。


書込番号:11714471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件

2010/08/03 22:33(1年以上前)

デジイチ手習い中 さん、こんばんは( ̄▽ ̄)

一枚目の写真ダイナミック!
で物凄い迫力がありますね!

恐るべし!VR 16-85です!

私も始めはこれにしようと計画しVR 16-85とVR70-300を
手に入れる予定でしたが、手始めという事もありまして
お約束のVR 18-200に手を出してしまいました(ToT)/~~~

今後はニコンのレンズを揃えて行く予定ですので
お金がたまり次第、再検討したいと思います(^∇^)


厦門人 さん、こんばんは(⌒▽⌒)

バッテリーの件、ありがとうございます!
ご指摘の通り純正に致します!
お陰さまで迷いが吹っ切れました!
せっかくおもいきって購入したフラッグシップD2Xの
バッテリーを安く上げようとした事を
深く反省してます(>_<)




書込番号:11716028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2010/08/03 23:59(1年以上前)

度々失礼いたします

シャッター数を調べましたら1737と出ました!

こんな事がありえるのでしょうか?

もし、本当でしたらとても嬉しいです。

ソフトはExif Readerです

書込番号:11716588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/04 00:02(1年以上前)

ちびすけチンさん,もう大丈夫なんですか〜?

KDXから入ったものの、今はフォーサーズとニコンD2H,S5proですよ。

「中古なんて!」「レンズキット以外買わないわよ!」
と思っていたわたしが懐かしい。


わたしのD2Hもシャッター数5000ほど、ということで、
電池は純正と互換が一つづつ付いていたのですが、
あまり撮らず、放置しておいても純正は減りがほとんど無く、
互換(ノーブランド)ものは、放置していると40枚ほど撮って無くなっていました。。


純正、高いですね。
厦門人さん のおっしゃるとおり、わたしも純正を買っておこうと思います。
良いスレを立てていただいてありがとうございました。

書込番号:11716600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/04 23:56(1年以上前)

--> スレ主さん

> シャッター数を調べましたら1737と出ました!
> ソフトはExif Readerです

念のためですが、Exif Readerの場合、レリーズ回数については3つの数字が出ると思います。
差し引き撮影回数、削除回数、撮影回数の3つです。
1737回というのは、もちろん「撮影回数」ですね。(=差し引き撮影回数+削除回数)

それが1737というのはかなり少ないです。
ただし・・・まれにシャッター交換などでリセットになることもなくはないです。
それでもそのシャッターでは1737回ということになるのでお得には違いないですが。

書込番号:11720818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2010/08/05 22:11(1年以上前)

デジ(Digi) さん、度々の回答ありがとうございます。

差し引き撮影回数 1700
削除回数 37
撮影回数 1737
と表示されます

>それが1737というのはかなり少ないです。
>ただし・・・まれにシャッター交換などでリセットになることもなくはないです。
>それでもそのシャッターでは1737回ということになるのでお得には違いないですが。

シャッター交換されていたとしても、交換後の数字がこのようでしたら安心です

デジ(Digi) さん、色々とありがとうございました。

書込番号:11724414

ナイスクチコミ!0


C-S31kaiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/12/14 00:41(1年以上前)

15000枚、4年くらい使っていますが 未だ劣化度は0です。(2本とも)
リポの場合、電圧を下げすぎるても即劣化します。


ここからは、私のリポ電池の知識でお話します。


リポの過充電はもとより、若干の過放電でも一気に劣化します。
また、高温にさらされる車のようなところにおいても、電池の寿命を著しく
劣させます。


一昔前のEN-EL3でお話ししますが、1セルが3.7vの物を2本つなげて使っています。
よって電圧は7.4vとなります。

ただし、満充電では、1セルあたり4.2vまで電圧は上ります。(8.4v)
そこから使用すれば電圧が下がってくるのですが、3.0v以下まで下がってしまうと
過放電となり劣化します。(6.0v)
また、2.8vで電池の機能が消失すると言われています。(5.6v)

※過放電で一番恐ろしいのは、劣化よりも発火することが怖いです。

カメラの場合、オートオフ機能が働いて、1セルあたり3.0v以下?にならないよう制御しています。
(機会があったらカットオフ電圧を測ってみます。)

また保管時の電圧は、夏場の気温などの影響で電池の温度が上がると、電圧が高くなり過充電となりますので
3.85vくらいが良いとされています。(夏場の車内に電池を放置すると危険ということです。)


新品の場合、良好なイオン交換ができない状態である為、慣らしが必要です。
電圧は7.6v以下を下回って使用すると、劣化(容量低下)することもあります。
使い切った直後、電池が温かい内に充電するのも基本的にはNG。
劣化の原因となりあまりお勧めされていません。

初回、5回くらい?までは、使い切らず充電を繰り返した方が良いと思います。


かなり高価な電池、少しでも長く使いたいものです。
参考になれば幸いです。

書込番号:16953366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

社外バッテリー

2010/06/25 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:59件

こんにちは。

先日、通販ですがようやくD2Xを購入しました。
ランクはAB+で、付属品は本箱・取説・チャージャー・バッテリーのみですが
9万8千円で購入することができました。

バッテリー劣化度をチェックしたところ、『2』になっていました。
さっそく、バッテリーの購入と思い調べましたが
このクラスのカメラになるとバッテリー1個の値段も高いですね。。。

液晶保護フィルムの購入と思い、ヤマダに立ち寄ったところ
D2Xの社外バッテリーを発見しました。
メーカーは忘れてしまいましたが、ポイントなしで9千8百円くらいでした。

そこで、質問です。

社外バッテリーを使用されている方おられますか?
不具合などはないでしょうか?

宜しくお願いします。



PS.シリアルNoが初期ロットで、バッテリーが劣化していたので、
シャッター回数は、調べない事にしました。

書込番号:11542419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/25 14:41(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=669

使用セルメーカー:Panasonic
価  格 3,980 円

ROWAの評判はググってくださいませ

書込番号:11542448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/06/25 15:11(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

ありがとうございます。

さっそく、ググらせてまらいました。

1つ質問よろしいでしょうか?

社外バッテリーを充電するときって、純正のチャージャーって使用できますか?

書込番号:11542524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/25 15:22(1年以上前)

わたしD90でROWAのバッテリーつかってますが
純正充電器が使えます。

書込番号:11542556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/06/25 16:09(1年以上前)

本当ですか!

ありがとうございました。

書込番号:11542697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2010/06/27 12:50(1年以上前)

亀レス失礼します。

私はD2XSで使ってますが、もちろん純正のチャージャーで充電出来てます。
又、純正バッテリーの劣化度が2との事ですが、
私は、純正バッテリーの劣化度が1のとき、キャリブレーションを2回連続して
行ったら、劣化度が0に戻りました。
容量が大きいので使い切りまで使用せずの充電を繰り返した為
劣化度表示が1だったのかと思いました。
(キャリブレーション=PCバッテリーのリフレッシュ?)

書込番号:11551432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/27 21:35(1年以上前)

私もROWAのバッテリーをD2Xで使っておりますが
特に問題はありません。
ROWAに限らず日本製セルのものを選ぶのがポイントでしょうね。
以前、コンデジ用にROWAの某国セルのものを買いましたら???でした。

書込番号:11553384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー見るとモヤ?

2010/06/09 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

少し前から気づいたんですが、ファインダーを見てると全体にモヤがかかった様な?ミラーに幕があるような?感じになってることが気になってるんですけど・・。
レンズ変えても同じですが、パソコン画面には出ないのでミラーかファインダーの汚れとかがみえるんじゃないかと思うんですが・・。なんかスッキリしてないのが気になるんですがサービスセンターとかで見てもらうのが一番でしょうか。

書込番号:11475069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/06/09 23:11(1年以上前)

NIKONのファインダーには、液晶パネルが入っているのでは?

書込番号:11475089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:940件

2010/06/09 23:18(1年以上前)

D2系は液晶入ってないはず

書込番号:11475128

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/06/09 23:28(1年以上前)

ミラーの曇りの可能性があります。

私はキヤノンユーザーですが、以前フィルムのEOS−3でミラーに細い傷のようなものを発見しレンズクリーニングペーパーで拭いたところ、キズではなく全体の曇りの中に線が付いていました。

気になるようなら点検に出してみると良いと思います。 (^_^)/~

書込番号:11475185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/06/09 23:42(1年以上前)

もしミラーの汚れだとしたら、触らないようにしてるのでサービスセンターしかないですね。
やれるなら自分でアルコールで拭いてみるのもしてみたいんですが・・ミラーは特殊ミラーらしいので触らぬ神にたたりなし?

書込番号:11475270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2010/06/10 00:35(1年以上前)

多分ミラーの汚れだと思います。SCに出すのが一番だと思います。(私は、自分でニコンクリーニングキットで掃除しましたが)

書込番号:11475521

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2010/06/10 08:57(1年以上前)

ファインダーの視度調整がずれてるってことはないですよね?

書込番号:11476297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/06/10 09:56(1年以上前)

視度合わせ直ししてみましたが関係なかったです。
レンズ変えても同じと最初書いたんですが、今視度合わせしたらモヤがないような・・?(シグマ30F1.4)
あれ?と思って何本かレンズ変えて見比べてみたんですが、一本だけモヤが多いのがありました。
(AF-S55-200DXVRED)が全体に曇ってる感じで・・フィルターかな?と外してみたんですが同じでした。
一応前後レンズ拭いてみたりしたんですが同じで・・

まさかカビとかがある可能性があるんでしょうか?透かして見ても判断できないのですが。

レンズの汚れは見えないと思っていたんですが、見えるもんなんですかね?

書込番号:11476448

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2010/06/10 12:36(1年以上前)

ミラーの曇りなら、マウント側から見ればわかるのでは??

ファインダースクリーンを取って清掃してみたら?

書込番号:11476891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/06/10 12:47(1年以上前)

まさかと思うんですが、
開放F値の暗いレンズで覗いた
ちょっと暗い画面をみて
「モヤがかかってる」と
感じてませんか?

F1.4とかの明るい単と
F3.5~5.6の暗いズームは
あきらかにファインダから覗いた明るさに
違いがありますよ。

書込番号:11476932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/06/10 14:12(1年以上前)

まさかと思いまして、55-200をD40で見たんですが、普通でした。
写り自体は問題ないので少し試行錯誤してみようかと思います。

書込番号:11477160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

D2XSを使い始めてから・・

2010/05/29 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

D300sの出番が、グッと減っています。
この際、D300sをドナドナして、
D2XSかD2Xをもう一台買おうか?なんて考えていますが、
どうなんでしょうかね?
*D3系は、チョット購入予算の関係で無理です*

書込番号:11426182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/05/29 23:40(1年以上前)

こんばんは。
僕もD3系は買えないのでD2X狙っています。
最近フラッシュ使う事が多く低感度で良いので♪

D2XsとD300はボディサイズの面で良い組み合わせではないでしょうか。

書込番号:11426267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/29 23:44(1年以上前)

わたしの知人のスタジオは、ぶつ撮りに
まだまだ健在、仕事で使われています。

がっちりしたAPS-C機が要る、
低感度で撮るなら十分と思いますが、
中古良品に出会えるかは運ですよね。

手元の個体が元気でも、
つぎに買った個体もそうであるとは限らないですから…

書込番号:11426287

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/05/30 00:07(1年以上前)

こんばんは
どうなのかは人それぞれなのですが、
D300sの出番が減って、一方、D3系が気になる・・・
ここはがんばって資金作り、D3系を手に入れるということで。

書込番号:11426389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/05/30 06:34(1年以上前)

D2HとD2Xをメインで使っていますが、逆にいつかはD300SかD700、D3Sを追加したく狙っています。特にバス旅行する場合は、D300SかD700が欲しくなります。と言いながら、昨日D1Xのバッテリーを注文していたりして・・・・・・。手に馴染んだ道具がなかなか捨てられません!

書込番号:11427099

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/30 06:46(1年以上前)

D300Sのどんな処が不満なのか次第でしょうね・・・

出す画が不満なので有ればD2X系にいくより他無いとは思います。
使い勝手や手に馴染むかどうか程度であれば遠出用・街歩き用にD300Sを残すのも有りかと思います。

書込番号:11427115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 明日を楽しく 

2010/05/30 07:27(1年以上前)

初めまして、
私もD2Xが手放せません。発売直後に購入し、現在も主役です。
DXでクロップモードが使える機種は、D2X, D2Xsしか無く、乗り換える機種が無いのでこれからも使い続けます。印刷用ですが、600万画素で充分です。
200mmレンズで400mm相当まで引っ張れるのは有り難い存在で、一日500〜1000ショット撮るで後でトリミングなど絶望的な作業はやりたくないですからね。D2Xバンザーイ!

書込番号:11427184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2010/05/30 08:48(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん、Customer-ID:u1nje3raさん、写画楽さん、もったいない!さん、LE-8Tさん、ドアノーさん、レス頂きまして、有難うございます。

自分なりに、D2XSが撮影のメインになっている理由を考えてみたのですが、
出てくる画が、私にはD2XSの方が、ナチュラルで違和感無く感じられます。
D300sの方は、最低感度のISO200でも、暗部のざらつき感が気になる感じで、
ナチュラル感が無く作られた画って感じがして、D2XSの画と比較すると違和感があります。
まぁ、画を観る人の感覚(感性)の問題なので、私とは逆に感じる方もいらっしゃるかとおもいますが、あくまでも私感ですので。
現在D2XSの予備機となっているD300sは、LE-8Tさんに仰って頂いている様に、街歩き用のお気軽カメラ的な使用の為に残しても良いかなとは思っています。
何時かはFX機に移行する時が来るのでしょうが、何時までも使っていたいと思わせる、良いカメラですねD2XS。

書込番号:11427368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/30 13:08(1年以上前)

デジイチ手習い中さん

私もD2Xの絵作りには満足しております。
D300系の絵の印象もデジイチ手習い中さんと同感です。
ただD2Xは高感度撮影には無力ですので、D300sも手元に置かれて
使い分けするのが良いのではないかと思います。

私も三脚使用でのここ一番での撮影ではD2Xを出動させますが普段のスナップ撮りでは
D300を愛用しています。
D2Xs & D3 なんてコンビネーションも良いですね。
FXにはFXの魅力がありますし・・・

書込番号:11428273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/30 14:39(1年以上前)

”もの”の”つくり”が違いますからね。ほしいです・・・。

書込番号:11428549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 明日を楽しく 

2010/05/30 17:19(1年以上前)

皆さんの仰る絵作りですね、この点はニコンスタンダードって感じるくらいニコンの心意気が感じられます。それだけ力が入っていたのだと思います。
その後出たD300系は高感度など機能重視で絵作りはなおざりにされたのでしょうか、サンプル見ても欲しいと思いませんでした。
D800? D900? フルサイズ1800万画素?くらいの物が出れば別の面で役立てる為に買うかと思いますが、多分D2Xはメインの座に在り続けると思います。

書込番号:11429143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/05/30 22:24(1年以上前)

こんばんは。
確かにD300は絵作りも派手で機械としてもD2系と比べてしまうと可愛そうですよね(^-^;
やっぱりフラッグシップは良いですよね〜

書込番号:11430530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2010/05/30 23:20(1年以上前)

フッサール・ヒロさん,my name is.....さん、ドアノーさん、てつD2H&D90(再登録)さん 
レスありがとうございます。
やはり良いですよね!D2X(S)!
私と同意見の方々がいらっしゃって大変嬉しいです。
程度の良い物が見つかったら、D2系2台体制にしてしましそうです!
末永く使っていってやろうと思います。
DX最後(?)のフラッグシップを!!


書込番号:11430914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2010/05/31 00:00(1年以上前)

D2Xと旧式AFの328で鳥を撮っています。

唯一古さを感じるのは背面液晶だけです。

完成度がすこぶる高いので満足しています。

高感度は使えませんが、画には品格すら感じます。

キヤノン機では7Dを使っていますが出番がありません。

D2Xは現役バリバリ!!!
それだけに後継機の誕生を願います。

書込番号:11431206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/31 03:04(1年以上前)

デジイチ手習い中さん

D2XsのD300sに比べての最大の欠点はピントの微調整機能が付いていないことです
レンズによっては結構使えない(ピントがちゃんと合わない)物もあります
その辺のことを理解して使うなら問題はないかと思います
センサー自体は基本D300sといっしょですからRAWで撮影して後から現像するのであれば同じ画になると思います
ちょっと無理をしてD3やD700を購入したほうが階調制や、ダイナミックレンジ、高感度など全ての面で確実に一世代進化していますよ
ナチュラル感を求めるのであればRAWで撮影して自分でコントロールするのが良いと思います
画作りに関してですが、ニコンよりピクチャーコントロールの設定を詳しく掲載しているカタログのような物がありますので
こちらの指示に従い設定すればD300sでもD2Xsの様な画作りができます(一般に出回ってるかは不明ですが.....NPSにはありました)

書込番号:11431745

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2010/05/31 22:26(1年以上前)

デジイチ手習い中さん
ヒロさん

短期間で様々なデジタルカメラに触れてきましたが、D2Xだけは
当たり前の明るい日差しを受ける被写体がとても優しく高蜜に感じさせます。
特に長玉をつかっての空気感に、適度なボケ味・・・いいですね。
最新のカメラにない優秀な描写がいまも欲しいカメラです。

いまの高感度よりのカメラにない優しい感じですね

書込番号:11435144

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2010/05/31 23:54(1年以上前)

↑D2Xは触れた程度のものですが、完成された作品には温度を感じます。
温度といっても漠然としたものですが、
発色の偏りがなく滑らかな階調ですねえ。高感度優先にした最近のカメラ
にはない基本的な高い微粒子に感じました。

書込番号:11435877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/01 07:09(1年以上前)

firebossさん

数値には表わせない味わい・・・
そんなものをD2Xには感じます。
もちろんFX機の秀逸なダイナミックレンジ、高感度耐性など
技術的な進歩はD2Xをはるかに上回っています。
きれいな写真を撮るなら言うまでもなく最新機種を使う方が妥当だと思います。

私は思うんです。メカとして不足した部分が必ずしも表現という目標にマイナスに
作用しないと・・・
写真としての描写が完璧なものイコール作品として完璧ではありえないと思っています。
D2Xはそういう思わせてくれるカメラですね。
純度の高い美しい発色の絵具が絵を描く上で必ずしも良い作用だけを及ぼすとは言えない
ことと同様に。

書込番号:11436559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2010/06/04 07:19(1年以上前)

当機種
当機種

D2xですが現役主役です。というかAPS-Cで代わりの最新プロ機が無いですからね。
D2xのファインダーを覗くと、D300では少し満足できないので買い替えも
出来ないです。

そろそろFX機も充実してきたので、APS−Cのプロ機を出してくれないかなぁ(笑)

書込番号:11449208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:297件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2010/06/04 13:49(1年以上前)

皆さま、レス頂きまして有難うございます。
FX機のD3系はチョット厳しい感じなのですが、
D700なら逝けちゃうかも^^;
あと1週間もすれば夏ボーが出るので(多分150~200K位は自由になるかと)
D300Sと18−200をドナドナして、D700と70−200(中古)にしようかと
心の中で、画策しております。(いずれにしても70−200VRは購入予定なのですが)
と、誰かに聞いて貰いたくて仕事中にも関わらず思わずレスしてしまいました(汗)

書込番号:11450307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 明日を楽しく 

2010/06/05 00:13(1年以上前)

デジイチ手習い中さん、D700などFX機の補強なら納得です。
D2Xを出す頃のニコンは、如何にして画質を高めるか、ヤッキになっていた頃だったと思うんです。それが次の段階で高感度特性を初めとして、多彩な対応を迫られたため、画質だけでなく、高機能化の対象が広がると共に画質をなおざりにした傾向を感じていました。それが皆さんがD2Xに感じる本音だと思うんです。
FX機にはDXに無い別の意味の価値が見られますのでD700なら私も興味を持っていました。

ここから先は、私の現在の心境です。
しかし、しかしです。今更1200万画素クラスに手を出すならば、高感度特性に特別の必要性が有るならば・・ですが既にD700もグレードアップ次期ななった現状を考えると、FX 1600万 or 1800万クラスの出るのを待つ、これが私の決心です。多分、現在のD700の高感度性能に匹敵した上で高画素を満足する機種を提供してくれる物だとニコンの根性に期待して待っています。(少しお高くなるかも? それが一番困るんですがね・・)

書込番号:11452834

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2X ボディ
ニコン

D2X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

D2X ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング