このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 18 | 2011年10月21日 08:49 | |
| 24 | 18 | 2010年11月28日 23:58 | |
| 0 | 3 | 2009年10月2日 04:29 | |
| 0 | 11 | 2009年11月15日 21:11 | |
| 3 | 6 | 2009年11月15日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
みなさん お久しぶりです。先日D2X購入の報告しました はたやんD2Xです。やっとカメラを持ち出して撮影してきました。京都へ行って百枚近く撮ってきて カメラの液晶を見ながら楽しんでいるのですが なにせ画面が小さすぎて…やっぱりデジカメには パソコンは必需品なのでしょうか?単純な質問で すみません。
0点
やっぱ必要だと思います。
ないとちょっとつらいかな・・・。
書込番号:13653488
2点
はたやんD2Xさん、こんにちは。
まぁ、デジタルものですから、PCはあった方が良いでしょう。
CFに保存された画像データ(JPEG)をカメラ屋に持って行ってプリントし、
またCFを初期化して使うという事ができない事はありませんが。
D2系で撮る画像って、わりと加工をする事を前提としたような絵作りだと、
私は感じています。
D2Xの良さを最大限引き出そうとすれば、PCは必須だと思います。
書込番号:13653497
4点
データ保存、画像処理-------- 必要です。
書込番号:13653514
2点
こんばんは。はたやんD2Xさん
D2xご購入おめでとうございます。
パソコンがあるほうが撮影した画像データをDVDなどのメデイアに保存したり
撮影した画像データを編集してプリントしたりできるのでパソコンはお持ちに
なられたほうが良いと思いますが。
偉そうに言ってる僕はパソコン初心者ですけどね。
書込番号:13653521
3点
こんばんは。
デジタルフォトスタンドなどの鑑賞で満足できればいいですが…
パソコンはあったほうがいいでしょうね。
書込番号:13653537
1点
基本的にデジイチとパソコンはセットだと思っています。
パソコンを使わないのなら、銀塩カメラの方が良さそうです。
書込番号:13653538
4点
多くの先輩方のアドバイスありがとうございます。レンズの補充を考えていたのですが その前にパソコンを買いたいと思います。パソコンの使い方で頭を悩まされそうです。
書込番号:13653578
1点
まあ、1200万画素なら中古で3万円くらいのパソコンではじめてもいいのでは?
ディスクトップならそのくらいの値段のでも十分です(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:13653605
2点
こんばんは
PC は、必須!で良いと思います。
パソコンは、安くなりました。
http://www.dospara.co.jp/5desktop/tower/
撮った画像を見る。
画像調整。
RAWファイルの調整と現像。
画像の保存とバックアップ。
自宅でプリント。
WEBの画像を見る。
書込番号:13653613
3点
はたやんD2Xさん こんばんは。
デジカメは撮った写真を鑑賞したり不要な写真を削除したりして保存するなど、RAW現像をされていなくても必要だと思います。
カメラの液晶画面だけでは詳細な写りは確認できないと思います。
但しRAW現像をされるのなら余り安価な物では、1枚現像するのにたまげるような時間がかかるのでそれなりのスペックの物が必要となると思います。
書込番号:13653677
1点
これ位のスペックで十分だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000272753.K0000111327.K0000252282
現像ソフトは付属の物、グラフィックソフトはGIMPなら無料です。
書込番号:13653759
0点
とりあえず
パソコン以外にフォトレタッチソフトが必要ですが
最低限トーンカーブがいじれるものが必要です
無難にはRAW現像も一応できるフォトショップエレメンツ9&無料パッチ
無料ソフトでもトーンカーブのいじれるフォトレタッチソフトはあるので
それを試されてもいいかもしれません♪
(*´ω`)ノ
フォトレタッチソフトの明るさ、コントラスト機能は基本使ってはいけない機能なのでご注意ください(笑)
書込番号:13653788
2点
パソコンがないと保存に困りますし、ソフトがあればレタッチ(トリミング等)もできます。
書込番号:13653871
1点
パソコンは絶対必要です。
できたら10万円近いものを購入した方が良いですよ。
モニターはケチらない。
HDDは2台搭載(1台はバックアップ用)
外付けのHDDも欲しいです。
なので、スリムタワーPCは避けるのが懸命
だと個人的に思っています。
書込番号:13653878
0点
せっかくの京都です!
たったの100枚なんてもったいない!
いっぱいとって見れるようにパソコンを買いましょう!
書込番号:13654273
1点
D2Xですか・・・どのような気分でこれを購入したのか前後の事情が分かりません
ので、冒頭から失礼な一言だったかもしれません。
京都まで行って撮影した写真を、カメラの液晶だけで鑑賞ですか・・・それでなくても
D2xの液晶は小さいのによくぞ我慢なさっています。
もちろん、PCは必需品です。もともとデジタルカメラはRawで撮って、PCによる現像
処理を前提に製造されているものなんです。
特に、D2xはプロ御用達のカメラでしたから、Jpegはそれほどきれいな写真にならない
はずです。ところが、Rawで撮って現像後、TifなりJpegに変換してみてください。びっくり
するほど素敵な写真に変貌しますよ。
思い切って、PCに取り組んでください。デジタルカメラの、いや、D2xの撮影がより
楽しくなります。
では、PCの性能はどの程度と云うことになりますが、WindowsでもMacでも、Intel社
製CPU Core2以上搭載、メモリーは8GB 以上、グラフィックボードは搭載メモリーが128
MB以上のなるべく新しいもの、内蔵HDはとりあえず500GBあれば良いのですが、楽しく
なって保存が増えれば、当然、外付けHDが必要となります。
なにがなんだか分からなかったら、お店で訪ねて見てください。
価格は、D2xをいくらで買ったのか分かりませんが、最新機能のPCでもWinならば6万円
くらいから、Appleでも21インチモデルでも10万円を割りましたから、レンズ交換式デジ
タル一眼カメラの入門機と云われるダブルセット並の価格で購入出来ます。
上記の性能でしたら、現在、国産デジカメ中最もセンサー解像度の高いSIGMA D1、ある
いはD2xと同じベイヤー方式のα900(2400万超)のRaw16bitを一枚12秒程度で現像して
しまいますから、長期間買い換えなくても済むはずです。
心配なのは、PCを購入するお店ですが、Mac売り場とWin売り場は違うので、両方の売り場
を覗いて係の説明を聞いて下さい。
書込番号:13654568
2点
PCは必須と思います。
@先ず、データをハードディスクやブルーレイなどに残す為に必要です。なお、ハードディスクは外付けタイプとし、同じデータを二重に保存すると万一の際にも安心です。
Aその際、簡単な文書も付けておくと何の写真か後で思い出しやすくなります。
BRAW現像用に。D2Xはもう古い機種ですので、高感度耐性などにご不満が出るかもしれません。となると、結局RAWで撮って、SilkyPixなどのソフトでじっくり処理、ということになろうかと思います。
書込番号:13655783
2点
カメラは他機種です
PCは必要でと思います
基本的にレタッチ等しませんが
画像の確認(ボツ捨て)
リネーム
保管
程度ですが
PCは必要です
画像は複数の外付けHDDに同じ画像を保管しています
書込番号:13656200
0点
皆様にお聞きしたいのですが
中古でD2Xsを買おうとしています。
価格面でD2x、Xsも極端に変わらないようですが
カメラの違いが分かりません。
極端に性能が違うところはどこでしょうか??
2点
D2Xのファームウェアを最新にすれば、ほぼ同等です。
ハード的な違いは、クロップ時のファインダーの中の表示が、
D2Xsでは写らない部分が半透明の黒でマスクされるという
機能がありますね。
また、クロップ時の露出が、古いD2Xsでは写らない部分を
除外して判断するロジックになっているはずです。
他にあったかどうか忘れましたが、それほど違いは無かった
ような気がします (^^;
書込番号:12273212
1点
↑
失礼しました、間違いがあります m(_ _)m
誤:古いD2Xsでは
正:新しいD2Xsでは
書込番号:12273221
1点
何を求めてのD2Xでしょうか?
フラッグシップの信頼性か低感度の画質とか理由がないなら、お勧めしません。
D7000かD300sのほうが、良いと思いますが?
書込番号:12273355
1点
D2XとD2Xsってそれだけしか違わないんだ
なのにあんなに価格差あるのって疑問ですね…(D2X…9万前後、D2Xs14万前後)
1D2と1D2Nに比べるとかなり差がつきますよね?(1D2…8万前後、1D2N…9万前後)
1D2から1D2Nだと液晶サイズまで違うのに…
なんだかD2Xがすごくお買い得に見える(笑)
書込番号:12273480
3点
D2xsではD2xより背面液晶モニターの視野角が広がってるようです。
付属バッテリーがEN-EL4aになり、RAW(NEF)ファイルがNC4で開けなくなったと記憶してます。
書込番号:12273901
0点
追加です。
ISO感度設定がD2xでは最高800ですがD2xsではISO800の2段増感までいけます。
書込番号:12274045
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/06/01/3913.html
当時の記事を探してみました
D2XのときからISO800の2段増感は出来たみたいですね
ISO800からISO1600を1段刻みでしか変えられなかったのを1/2、1/3段刻みにしただけみたいです
まあファームアップでD2Xでも出来るようになるとのことですが♪
しかし知れば知るほどD2Xがお得に見える…
逆に言えばD2Xsが割高(笑)
書込番号:12274165
0点
こんばんは。kumixxxさん
D2XとD2Xsの違いはD2xsではD2xより背面液晶モニターの視野角が
広がって付属バッテリーがEN-EL4からEN-EL4aになり、RAWファイル
がNC4で開けなくなっただけですね。
書込番号:12274214
3点
ISO感度設定ですが不勉強でした(;´ω`A ```
D2xではISOオートにしてると増感は使えません。
D2xsはわかりません(;´ω`A ```
D2xお得だと思います^^
書込番号:12274478
1点
Sがつくかつかないか。。。
それ以外はどうにでもなりそうです。
書込番号:12276722
1点
まぁ、今更NC4という人もいないでしょうが、NC4でD2Xsの
RAWは編集できるようになっています。
D2Xs発売時は、Capture NXを買えというニコンお殿様から
お達しがあったのですが・・・
百姓一揆が起こったため、お殿様はこっそりと、NC4のバージョン
アップでD2XsのRAWが編集できるようにされました。
ただ、ニコンお殿様からの正式なアナウンスは、ありません。
書込番号:12278177
2点
じょばんにさん
>百姓一揆が起こったため、お殿様はこっそりと、NC4のバージョン
アップでD2XsのRAWが編集できるようにされました。
なるほど〜そうだったのですかぁ。
NX2導入後だとどうでも良いことになっちゃいますけどね^^;
書込番号:12278939
0点
≫川崎@さつきさん
> NX2導入後だとどうでも良いことになっちゃいますけどね^^;
おっしゃるとおりです (^o^
今となってはどうでもイイ事ですが、当時は大騒ぎでした・・・
書込番号:12280064
0点
結局決定的な違いはクロップ時の
ファインダーのマスクと露出制御くらいなのですね…
液晶モニターの視野角なんてライブビューでないのならたいして問題にならないし
バッテリーは新型も使えるし…
中古価格で5万も差があるならD2Xの極上品探すのがベストと思える(笑)
書込番号:12280132
2点
繰り返しますが、Sの文字つきのほうが人気がある。
つまり、買う時も高いけど、売る時も高い。
つまり、実質的な償却額はD2XもD2Xsもかわらないと言える。
だったらSってついてる方がいい。
墓場まで持っていくなら、D2Xで十分だと思う。
書込番号:12281734
0点
というか…
中古で買ってしばらくして売ること前提なら
ボディなんてどれでもたいして変わらないかもと思います
レンズは資産ともなりえますけどね
ボディは使い倒すの前提で買いたいな♪
(*´ω`)
書込番号:12281826
1点
ここでいう資産とは、精神的な「資産」ではなく、売る時に手に入るであろう金額(資産価値)のことですよね。
それで言えば、私は逆の考えです。
レンズは消費であり、資産価値は一切考えません。
つまり売る前提ではなく、ずっと手元に残すつもりで、再販価値(=資産価値)は考えません。
逆にカメラは資産であり、資産価値を考慮しています。
つまりいずれ売る前提で購入し、再販(=資産価値)を考えています。
カメラ本体はレンズよりも時代の流れが速いですから。
といいつつ、手元のカメラはD40にフジS3にS5。
どれも不良化しつつありますけども。。。。。
書込番号:12281890
1点
D2xまだまだ現役です。D300sでもなくD3sでもなく、D7000でもない・・・
ISO感度100の抜けが良い透明感のある描写が魅力です!
ISO感度は高くて200(背伸びして400)程度までしか使ったことはありませんが
この後継機が出ることを願ってます。
普段はD3100や他社の7Dですが、託すときはD2xを使います。
D300も一度入手しましたが、早々に嫁に出しました。
書込番号:12292592
5点
今、バッテリーの劣化度は2なんですが、劣化が進んでいると持ち時間が短いとかになってくるんでしょうか。D2Xは連写するせいかD40より減りが早い気がするんですけど。
など気にしていたら「ローカル線で撮る一眼」を見逃してしまった・・><;
鉄道撮りませんけど。
0点
連写は短時間で沢山撮るので、持ち「時間」と言う観点では短くなると思います。
その代わり枚数は仕様上の撮影可能枚数よりグンと伸びますよね。
>劣化が進んでいると持ち時間が短いとかになってくるんでしょうか。
「持ち時間が短くなって来た=劣化が進んだ」と言う事だと思います。
書込番号:10244162
0点
早い気がするうちはまだいいと思います。
キヤノン純正の劣化した電池を捨てずにまだ持ってます
満タンにしてもたいした撮らないうちに数日後に電池の残量を見ると目盛りが減っていて緊急時の予備電池としてしか使えません。
書込番号:10245008
0点
私も劣化度2で使っていましたけど、一日2000枚くらいは
撮影できていました
それで、残り1メモリくらいでした
劣化度が進むと当然持ちは悪くなるようですね
D40より減りが早いっていうのがわかりません
D40では、そんなに枚数撮ることもないと思いますし
もっとも、D40ですと、1日200枚くらいで、10日くらい持ちそうですけど
バッテリーの寿命は、充電回数と言われていますので
できるだけ使い切ってからの充電がいいですよ
書込番号:10245023
0点
シグマ30/1.4と50/1.4は、AFのみで使うならいいのですが、ピントリングの回転方向が、ニコンと逆のキヤノンまわしです。
性能はオススメですよ。
書込番号:9946121
0点
こんばんは。サイクロンパワーさん
シグマ30/1.4と50/1.4は写りも非常にいいレンズですよ。
僕はシグマ30/1.4は所有してませんが50/1.4はオリンパスで
常用していますがね。
高感度を補うなら是非とも50mmも購入するべき
でしょうね。
書込番号:9948406
0点
fmi3さん。リング回転方向が逆でしたか。ほとんど気にしないので大丈夫です^^;
万雄さん。そうですか〜やっぱり購入するしかないのですね^^?
今日キタムラに行ってきまして中古あればと思ったのですが無かったので・・ここはポチッとするしかないようです。新品は無理ですが^^;
書込番号:9948553
0点
サイクロンパワーさん
D2Xで50mmF1.4を使っていますが、なかなか良いですよ。
ただ開放ではやや甘い感じは否めません。
でも少し絞ればバツグンの描写です。
やはり単焦点の写りを経験すると虜になりますね。
50mmF1.4を買ってしまったばかりに28mm85mm105mmを揃える羽目になってしまいました(笑)
どの単焦点もそろそろガタがきていますが描写は今でも良い感じです。
書込番号:9952819
0点
D2x + AF-S NIKKOR 50mm F1.4G |
D2x + AF-S NIKKOR 50mm F1.4G |
D2x + AF-S NIKKOR 50mm F1.4G |
D2x + AF-S NIKKOR 50mm F1.4G |
サイクロンパワーさん。
僕もD2x・D200・D80・D700で50/F1.4を使用して
猫の表情だけを狙いたいときに使用しています。
絞り開放F1.4で撮影するとピントの甘い感じは否めませんね。
少し絞って撮影すると描写も最高にいいですよ。
50mmF1.4は猫撮影の良き相棒ですね。
書込番号:9953206
0点
万雄さん。ブログは拝見させてもらってます^^;ねこのいろんな表情がいいですね〜。機材もすごいですし。50/1.4は考え中ですが・・今は30/1.4でがんばってます。なにぶんD2X買ったばかりなので・・。今はもう少しいろんなレビューなど参考に考えてみてって感じです。
書込番号:9953420
0点
今日シグマ50mmF1.4が来ました。中古です。
ちょこっとだけ撮ってみましたが、やっぱり明るいですね^^
気のせいかファインダーから見たのも明るいような(気のせいでしょう)感じ?
1.4だとほとんどボケみたいな感じですが・・。
しかし、やっぱり重いですね。D2Xとのセットだと余計重みが来ます?!
書込番号:9998811
0点
こんばんは。サイクロンパワーさん
ご購入おめでとうございます。
墜に単焦点50mmF1.4をご購入されましたか。
ファインダーから見た感じも明るくていいでしょ。
僕は SIGMA50mmF1.4はフォーサーズ用を購入しました。
AF-S NIKKOR 50mmF1.4G と変わらないくらい良く写ってくれるけど
どちらも開放絞りではピントが甘くなりがちなので約半段ほど
絞ってやれば描写力も素晴らしいレンズですよね。
これからも互いに単焦点の世界を堪能して行きましょうね(^o^)/
書込番号:10007277
0点
ニコンのレンズとシグマのとでは
ピントリングの回転方向が逆ってことですが
AF多用する私みたいなニンゲンにとっては
それよかズームリングの回転方向も逆..ってことが痛いですよ
特に動きモノ撮ってる場合、寄ろうと思って引いてしまったり...
書込番号:10481670
0点
しんじ003さん。シグマは短焦点しかないのでズームの違いはわかりませんけど・・AFしかしないので、シグマだからといって困ったりはしないですね^^;
書込番号:10481832
0点
サイクロンパワーさん
....だと思いますよ
私てきには、AFばっかだから
ピントリングなんかほとんどさわらないんで
(マクロレンズ除く)
でもズームだとアレなものですからね...
キヤノン使いの人にとっては
シグマのズームレンズは回転方向同じなんでイイですがね
タムロンはニコンと同じ回転方向みたいですが
書込番号:10482017
0点
こんにちは、D2Xを中古で購入して写真仲間に写真を見せたところセンサー汚れてるよと指摘を受け、シュボシュボで清掃したものの取れず只今メーカーにだしております。あと各部点検は皆さんはどの程度で点検に出されますか?秋の航空祭が近い為カメラの整備を今のうちにと思い質問しました。
0点
> あと各部点検は皆さんはどの程度で点検に出されますか?
一切出しません。
自動車と違って定期点検は不要です。
故障したり、特定の部分に明確な不調を感じたら修理に出せばいいだけです。
(例:1/8000秒の最高速だけ画像が+1EVくらい明るくなるので、多分1/4000秒くらいに遅くなったようだ等)
書込番号:9944144
0点
minoyanさんこんにちは。
ある程度古くなってきたD2Xだと少し心配ですよね。特に前オーナがよくわからなければ、航空祭の前に点検でに出す事をお勧めします。
普段のメンテナンスとしては特定のタイミングで点検するという事はないですが、
大きな撮影や、大事な撮影、海外撮影などの場合はセンサーのクリーニングと共に
点検してもらいます。
先日友人がオークションでD2Xsを落札しましたが、点検に出したところなんやかんやで結構な額の出費になってました。
書込番号:9946444
1点
こんばんは。minoyanさん
僕も各部点検には一切出しませんね。
故障したり露出に狂いが出れば修理に
出せばいいだけですから。
そりゃ毎日カメラとレンズを使ってるプロは機材を
酷使してるから各部点検も必要だけど、我々アマチュア
は週に2回ほどだから神経質にならなくてもいいと
思いますよ。
書込番号:9948755
0点
D2Hを2年ほど7万回レリーズしたあたりで、かなりガタがきている感じがしてたので
ちょうど露出計の不具合があり、修理もかねてO/Hしてもらいました
4万円ちょっとだったと思いますが、リコール部品があったり
レリーズボタンを変えたりで、正確な金額は忘れました
かなり使い込んだ機体だったのですが、新品の感じがしてよかったです
安心料だと思って2,3年に一回程度のO/Hもいいと思いますが、
その前に新しいカメラが気になりますね
書込番号:9949979
1点
minoyanさん
センサークリーニングに出されているなら簡単な点検はしてくれているんじゃないですか?
簡単な点検だけなら無料ですしね。
私はセンサークリーニングは自分でやらない主義なのでクリーニング時に必ず点検してもらって
います。点検といっても各部の操作不具合がないか程度です。それでも時々不具合を指摘される
ことがあるので、それなりにチェックしてくれているようです。
だけど、末永く使われる予定ならオーバーホールもありでしょうね。
書込番号:9952939
1点
ニコンのレンズとシグマのとでは
ピントリングの回転方向が逆ってことですが
AF多用する私みたいなニンゲンにとっては
それよかズームリングの回転方向も逆..ってことが痛いですよ
特に動きモノ撮ってる場合、寄ろうと思って引いてしまったり...
書込番号:10481649
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















