このページのスレッド一覧(全688スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2021年10月17日 11:16 | |
| 5 | 3 | 2021年10月20日 18:15 | |
| 8 | 8 | 2021年9月30日 10:57 | |
| 5 | 1 | 2021年9月27日 17:14 | |
| 26 | 9 | 2022年1月25日 06:12 | |
| 17 | 4 | 2021年10月21日 20:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
中古で買ったD2xに付いていた劣化度4のバッテリー。純正充電器で100%まで充電できるので死んではいないです。使ってみましたが、前スレで言われていたように、僕たちが普通に使う分には大丈夫なようです。勿論、新品に比べると撮影枚数は劣るのでしょうが、僕の使い方では一度に何百枚も撮影しないので。一応予備互換品2個は用意しましたが、しばらくはいけそうな感じがします。実際、劣化度表示のないカメラも多いので、数字で示されると気になりますが、劣化度はあまり気にしない方が良いカモしれません。そう言えばぼくのD200のバッテリーは15年前の物なのに劣化度0です。
2点
D1系のNi-MH EN-4は互換品も流通がなくなっていますので、
D2系のEN-EL4も純正・互換にかかわらず用意が安心ですね。
D100のEN-EL3は当初導入機は2個運用なので20年近くの今も元気。
劣化度は、EL3eのD80等に装着できず不詳。D100にEL3eは可。
あと気をつけないといけないのはメディアでしょうか。
少し余裕を持たせて予備所有が必要ですね。
書込番号:24399657
2点
半年に一度は充電しないとそのままにしておくと劣化が急速に進む感じです
メインをD4からX3に変えて1年半ほど全く使わないでいたら
2つのバッテリーがそれぞれ劣化度4になっていました
ただバッテリーの容量が多いのか5,6百枚は写せます
写した画像をその都度確認しなければ千枚ぐらいは大丈夫な感じです
同じ使い方をするとV3は2百枚くらいしか写せない
一度に4本のバッテリーを持っていくんですが
金額的にはD4のバッテリーのほうが安い
D300は月に4,5百枚コンスタントに写しているせいか
14年以上使っているのに、いまだに劣化度0のまま
3か月から4か月に一度充電するくらいがバッテリーには良いのかもしれない
メディア・・・
コンパクトフラッシュが何時まで有るか、これのほうが心配ですね
最悪CF→SDのアダプターを手当てしておきたい
書込番号:24399834
1点
>うさらネットさん
>カラスアゲハさん
純正バッテリーなら20年くらいは持つという事でしょうね。確かに一桁機のバッテリーは容量が多いので、劣化度が進んでも充電さえできれば500枚くらいはいけそうです。
CFは確かに価格が上がっていますね。ニコンではD200,D800,D2x,D5 ソニーではα900,700で使用しているので、僕もサンワサプライのアダプターを購入しました。
書込番号:24399972
0点
教えて頂いたトキワカメラさんでBL-1新品購入しました。最後の一個でした。アマゾンでは足元見て¥3000以上してました。D一桁機の弱い所は単三電池のホルダーのない所かな。とりこし苦労カモしれないけれど、安かったので買っときました。古いカメラは、部品調達も大変ですね。
2点
>みきちゃんくんさん
こんばんは
Amazonに限らず旧製品のアクセサリー関連って高値と言うか、売れなくても良いのかメチャクチャな金額で売ってますよね。
自分もトキワカメラアウトレットにはお世話になってます。
S5Proの液晶保護カバーは500円くらいで購入したと思います。
メルカリやヤフオクだと2,500円くらいで売られてますね。
ニコンのBM-6も売ってないので仕方ないとは思いますが、旧製品のアクセサリーは高いですね。
BM-6互換はAmazonに売ってるようですが。
書込番号:24379254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>with Photoさん
本当に助かります。教えて頂いてありがとうございました。良心的なお店ですね。
書込番号:24379724
1点
バッテリー室カバー BL-1 D2X、D2Xs、D2H、D2Hs用 |
バッテリー室カバーBL-3 MB-D10/MB-40用、EN-EL4/EN-EL4a 用 |
バッテリー室カバー BL-4 D3シリーズ用 |
バッテリー室カバーの予備は準備していますが、
酷使するような使い方はしませんので壊れる様子は無いですね。
レビューではあらかじめバッテリー室カバーにEN-EL4aを付けた状態で用意しておいて、
バッテリーが無くなり次第セットで交換するような使い方が紹介されていました。
バッテリー室カバーBL-3は早い時期に製造中止になりましたね、
ヨドバシでの販売終了時の価格は100円。
書込番号:24405117
1点
中古で買ったD2xに純正バッテリーが付いていたけれど、劣化度4。普通に満充電できるけれど持ちは不安。(ニコンではまだ純正販売してるようですね。F6があったので当分は販売すると思いますが。)なので、互乾電池二つ用意しました。
ニコンのカメラは電池の劣化度が出ますが、よく考えれば、そんな表示出無い機種の方が多い。オリやソニーAは出ないなー。出無ければ”最近電池の持ち悪いなー。そろそろかな?”と思う程度ですが、劣化度なる物が数字で出ると、精神的に良くない。これは、親切装備なのか、販売促進装備なのか?ちなみに僕のD200は購入当時のバッテリーやけど未だに劣化度0。今回買ったD2xはショット2400やけど劣化度4
。これ、あんまり当てにならないんじゃないの?
1点
使っても、使わなくても劣化していきますよ、
2018年、EN-EL4aを2本購入
2本とも劣化度「1」
2015年、2016年、EN-EL4aを4本購入
4本とも劣化度「2」
中古で購入したD2X付属のバッテリーは、
劣化度「3」とか「4」でした。
書込番号:24370168
![]()
1点
中古に付属していたEN-EL4aが、前ユーザD2X購入時の付属新品とは限りませんよ。
このクラスを使う人は数機種で共用している可能性。
わっしも互換を追加しましたが、流通が渋くなってきてますね。
書込番号:24370215
![]()
1点
本来はバッテリーを複数個持っているプロのための機能でしょう。どのバッテリーをどのくらい使ったかわからなくなるでしょうから。
一般人の場合、多少バッテリーの持ちが短くなってきても、問題は少ないものです。
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000024703
逆に3個以上のバッテリーを持っていて、そのうち1個だけ寿命が近づいても、どれがどれだったかを特定するのが面倒になりそうです。
書込番号:24370265
![]()
3点
2004年頃にF6と一緒に購入したEN-EL4の劣化度は「0」でした。
書込番号:24370305
0点
>今回買ったD2xはショット2400やけど劣化度4
フツーは売るときに手持ちの中で一番くたびれてるバッテリーつけて
売わな。
何台も中古品を売買してる人なら知ってる筈だが・・
書込番号:24370440
1点
>まる・えつ 2さん
僕はそんなに枚数撮らないので(多くても200枚くらい)劣化度4の物でもそんなに不自由はないのですが、数字で表されると気になるものですね。
>うさらネットさん
確かにそうなんですが、ショット2400なのでそんなに酷使されているとは思えません。ファームアップもされていない機体なので、多分使われないまま眠っていたのでしょう。まあ、もう20年ほど前のカメラだから、バッテリーも使われず放置されていたのでしょうね。互換二個は準備したし、三個あればしばらくは持ちそうです。まだ純正販売しているし、F6で使用ならばしばらくは大丈夫と思います。
>holorinさん
まあ、まだフル充電できるので死んではいないですね。互換と交互にだましだまし使います。昨日もフル充電して、ファームアップに使用後80枚ほど撮って残り65%程でした。僕の一度の使用ショット数では、さほど問題ないのですが、ニコンのHPでは劣化度4は即アウトみたいにも読み取れますね。新品時に比べると枚数が落ちます位の表現にしてほしいですね。D5も使用しますが、バッテリー容量が多いので新品時には2000枚くらいは楽にとれるはずですが、ご指摘のように一般人は関係ないカモ。
>横道坊主さん
貴方が中古を買うか買わないかは知りませんが、経験上、中古カメラを買う時にバッテリーの劣化までチェックする人いないよね。
書込番号:24370725
1点
>オリやソニーAは出ないなー。
オリンパスのカメラの中には劣化度確認ができる機種もある。
書込番号:24370965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三浦理秀さん
そうなんですか。それは知りませんでした。僕の使用機種ではないので分かりませんでした。
書込番号:24371038
0点
教えて頂いて買った、新品の液晶カバー装着。シグマ18〜200とニコン18〜55を付けて撮ってみました。良いですねー。やはり、腐っても一桁機。D5もそうですが、バシャでは無くバシッていう感じのシャッター。剛性の高い機械が中で動いてる感じです。シグマ18〜125は新たに¥6000で購入。これも綺麗なもので前玉に小さなゴミがあるだけ。僕は気にしません(笑)互換バッテリーも買ったので、D50,D200共々ニコンのデジタル黎明期カメラを楽しめそうです。日付合わせ忘れたので、滅茶滅茶です。
2点
少々重めですが良いですよ。
私の元々の純正電池Eは、これ用・D3用共に劣化4。
随分前に購入のメーカ名不詳のよくわからん中華互換は、動作正常で劣化0。
一応市場の電池状況を調べたら、
EN-EL4a純正は16kくらい (淀殿在庫僅少) で、ちょいとねぇ高い。
それで互換はというと、互換も流通在庫が渋くなってきているようで。
慌てて中華SixOctaveの2個パックを購入して一安心 --- 動作良好正常。
D2Xの常用レンズは長らく純正17-55mm F2.8Gを使ってましたが、どうもすっきりしないので、
少し前からSigma 17-50mm F2.8 OS HSMにしています。
なお、バックアップ電池はへたっています。
書込番号:24366140
3点
初めに、僕は現行最新機種を否定しているわけではありません。最新モデルはどのメーカーも、従来機に比べ、あらゆる面で素晴らしい性能を持っていると思います。ただ、一歳の赤ちゃんが間違ってシャッターを押しても良い写真が撮れてしまう事のある、究極の”写るんです”カメラであるともいえます。
僕は中古党なので、比較的値段のこなれた旧モデルを良く探しますが、2年ほど前からD2xが気になり、それとなく中古市場をのぞいていました。が、ここになってニコンがミラーレスに舵を切り始めたので、もう魅力的なニコンのレフ機は出てこないカモしれないと思うようになりました。D200を愛用する僕としてはD200よりまだ古いD2xを探す意味があるのかとも考えましたが、そこは趣味の世界で、性能だけでは割り切れない世界がありますね。ニコンDXの一桁機を使うのも悪くないなと。
流石にこの辺りになると、有名カメラショップの中古でも、中々良品が出てこず、出ても年式に合わない価格が付いていることが多いですが、幸い今回、傷一つない良品で2400ショットの機体を手に入れることが出来ました(ショット数は当てにならないという意見もありますが、カメラ底面の傷と相まって、中古品購入の参考にはなります)マメに探せばあるものなんですね。故障しても直せないので、博打みたいな一面もありますが、今使用のD200やD50も絶好調なので、この辺りの年式のカメラは結構頑丈に作り込まれている気がします。しばらくはだいじょうぶでしょう。バッテリーもまだ純正がかえますしね。
あらゆる性能は現行機に劣りますが、昼間のRAW使用では中々面白い使い方が出来ると思います。”写るんです”とは違う、楽しみなカメラが手に入りました。
11点
12M機ですので古臭さはないし、Dフラグシップの礎となった機種かなと。
私のは7年前購入。
ショット数が行っていたもののラバー類貼り替え隅、
交換用ファインダスクリーンまで付属の良品で、マニア使用と推察しています。
そろそろ互換電池をEN-EL4手配かなと、今日この頃。
同じ頃購入のD1Xも快調---現在流通のない互換電池が幸いにも当時入手できたので超ハッピーでした。
書込番号:24344660
3点
>一歳の赤ちゃんが間違ってシャッターを押しても良い写真が撮れてしまう事のある、究極の”写るんです”カメラであるともいえます。
それは機材の新旧関係無くカメラ趣味独特のものだよな。
全くの初心者でもラッキーヒットみたいな傑作が撮れる。
そこら辺が絵画などの他のジャンルと違う所。
絵画で先生がキャンバスをセットして「ここからの風景が最高です!
書いてみて下さい」って筆を突き出されても初心者はどう描き始めて良いかさえ
判らないが、写真だとシャッターさえ押せれば後はカメラ任せになる。
なので写真コンテストの表彰式で「構図と色が良い!」と絶賛された入賞者が
後で、「構図が良かったと言われても撮影会で先生に指定された通りに三脚立てただけだし
、色もカメラ任せだしなあ」って苦笑いしながら打ち明けると言うのが結構有る。
書込番号:24344721
0点
>みきちゃんくんさん
購入おめでとうございます。
古いカメラの方が重くて大きいですが頑丈なのは間違いないと思います。
このクラスはプロも使っていたので良い個体を探すのは難しいと思いますが、運が良ければ巡り会えるのかなと思います。
見つかったら迷わず買わないと売れてしまうと思いますが。
液晶保護カバーの予備でもどうですか?
自分はココでS5Pro用を見つけて買いました。
https://tokiwa-camera.co.jp/cgi/info/infov.cgi?para=../../info/shopping/infopara_shopping_sale2.cgi&knum=231
書込番号:24344831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>with Photoさん
ありがとうございます。液晶カバーのみ欠品だったので、ここで購入出来ました。¥700(送料込み)でした。
書込番号:24344881
1点
>みきちゃんくんさん
液晶保護カバー、オークションなどでも売ってますが定価の3倍とかしますね。
在庫処分とは言え安くのは有難いですね。
書込番号:24345123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みきちゃんくんさん こんばんは
もう他のクチコミで報告済ですが、私もD2x購入しましたよ。
いいカメラですねー。
それとD200もつい最近購入しました。
両方ともみきちゃんくんさんのクチコミ等を見て欲しくなった機材です。
見ていなければ絶対に買わなかったカメラかと思います。
撮る機材ばかり多くなってコロナで中々撮りに行けないことがつまらないですねー。
書込番号:24560855
1点
>弟次亀さん
素敵なPHOTOですねえ。
私はD2H、時々使っています。孫の写真を撮るには最適。(シャッターレスポンス) RAWで撮影、NX Studioで現像。最新のピクチャーコントロールが使えます。
アクティブDライティングは駄目ですが、結構きれいに印刷できます。(2Lまでで、写真立てへ)
400万画素ですが、ゆとりのいい色合いで気に入っています。
今は互換バッテリーを使っています。
画像はクールピック5000(2002購入)で撮影。動作はゆっくりですが、解像感よし。あると何かと便利です。昔のバッテリーが3個あるので、長くは撮れませんが、困ることもありません。スマートフォンはやはり撮りにくいので、めったに撮りません。
デジスコのカメラは、V3です。ニコンのカメラは丈夫です。信頼感抜群で、メーカーはちと困ったりするかな???
書込番号:24195593
5点
普段のご機嫌伺いはしていますが、外出してませんね。
常装レンズを、
ED17-55mm F2.8GからSigma17-50mm F2.8 OS HSMに換装してからかな。
D3と共通の電池は、へたってますので互換の手当てだけでもしておこうかと思ってます。
D1XのNi-MHが互換すらなくなった事例がありますからね。
書込番号:24195741
3点
最近購入しましたが、このカメラが三諭吉そこそこで買えるのは幸せですね。D200は発売時から使っていますが、D2xには及びません。デジモノは後発がより良いといいますが、販売時の価格を考慮すれば当てはまりませんね。機械としてのカメラの完成度はD2xがはるかに上回ると思います。今でも充分通用するカメラですね。
書込番号:24406684
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























