D2X ボディ のクチコミ掲示板

D2X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

D2X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • D2X ボディの価格比較
  • D2X ボディの中古価格比較
  • D2X ボディの買取価格
  • D2X ボディのスペック・仕様
  • D2X ボディのレビュー
  • D2X ボディのクチコミ
  • D2X ボディの画像・動画
  • D2X ボディのピックアップリスト
  • D2X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DR-5のアダプターリングに保護ガラス

2005/09/02 07:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

アングルアダプターDR-5を良く使用しますが、アダプターリングに保護ガラスがないためファインダー内にゴミが入ります。
そこで、アダプターリングにDK-17の保護ガラスを付けてみたところぴったりでしたよ。
取り付けは、アイピースDK-17から保護ガラスをはずしDR-5のアダプターリングの内側に2液性エポキシで4箇所固定です。
これで、ゴミの心配なくアダプターリングを付けたままアングルとノンアングルの撮影が可能になります。
あとはアダプターリングにちょうど合うアイピース保護ゴムを探すだけです。
どなたかアダプターリングに合う保護ゴムを知っておられたら教えてくださいね。
ニコンMyページの7ページ目に写真を貼ってあります。

書込番号:4393661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/09/02 14:05(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、こんにちは。

DR-6は持っているんですが、DR-5はねじ込み式で脱着が面倒そうでちょっと購入を躊躇っておりました。
そこでちょっとお聞きしたいのですが、簡単かつスムーズに取り付け取り外しができますか?
また、アイピースシャッターを閉めての取り付け取り外しはできないんでしょうか?

使用した感想で構いませんので宜しくお願いします。

書込番号:4394202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件 Myアルバム 

2005/09/02 17:45(1年以上前)

がんばれ!トキナー さん こんにちは。
>簡単かつスムーズに取り付け取り外しができますか?
アングルアダプターをはずして、アダプタリングをはずしアイピースDK-17にもどさないといけないため簡単ではありませんね。
また、このアダプターリングをはずすにはコの字型の取り外しツール板も必要でこれがまた時間かかるんです。
妥協できるとしたらアダプターリングは付けたままで、アングルアダプタだけはずして撮影できれば幾分ましではないかと思いますが、アダプターリングには保護ガラスがないので、アイピースシャッタを開けるとファインダーと外がオープンになるのでこれも無理なんです。
また、DR-6アングルアダプターを見てもらえれば判ると思いますが、倍率切り替えレバーの隙間が広いのでアングルアダプターをつけっぱなしだとゴミが入りサービスセンターに持ち込むことになりますね。
私は、先日梅田SCへでクリーニングしてもらってからアングルアダプターは使ってなかったのですがワンには、アングルアダプターがないとどうしようもないということで、DK-17Mを買ってから使っていなかったDK-17を流用しようとしたらこれがばっちりだったので報告をさせていただきました。

書込番号:4394603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/09/02 18:32(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、有難うございます。

う〜ん、やはり取り付け取り外しは不便ですかぁ・・・残念(涙)。
ローアングルなどの限った時だけに使用したいので DR-6のワンタッチ取り付けは大変重宝しました。
今どおりアングルファインダーを使用する時はD70を使っていこうと思います。

スレに合わない質問をして申し訳ありませんでした。

書込番号:4394689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件 Myアルバム 

2005/09/05 08:18(1年以上前)

がんばれ!トキナー さん
>スレに合わない質問をして申し訳ありませんでした。
レスつけていただけるだけでも感謝です。

DR-5がないと地面に這いつくばらなくてはならないので、取り付けが面倒なDR-5でもないとこまりますね。でも取り付けてるあいだに、虫たちに逃げられちゃうかも。

書込番号:4401907

ナイスクチコミ!0


33mugiさん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/15 20:42(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
ようやく求めている記事にたどり着きました。D500で野鳥・野草撮影が趣味で中古のDR-5を購入しましたが、脱着のわずらわしさから出番がありませんでした。黒いリングを付けたまま撮影できないかニコンに問い合わせたら、「防塵を気にするのであれば都度装着をし直しするように」との回答しかなく、自分なりにパーツを探して合うかどうかわからないけどDK-17Cを買ってガラスを試してみようと思っていた矢先でした。DK-17のガラスがばっちり合うとの情報を得たので安心して作業に入れます。
質問ですが
1)DK-17からガラスを外すのは力技ですよね。コツはありますか?
2)2液性エポキシをリングの内側4カ所に塗ってガラスをはめ込む時の注意点や工夫はありますか?
割りばしに粘着力の弱いマスキングテープを貼ってガラスを吸着しそーっとはめ込む、または、ピンセットでつまんでそーっとはめ込む、どちらかを考えています。いかがでしょう?
3)アダプターリングに合う保護ゴムは結局見つかりましたか?
いくつも質問してすみません。

書込番号:25098873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4
別機種

この度、キズ一つないショット数5,661の中古美品を31,000円で入手することができました。
このボディに似合うのはDタイプのレンズだろうと考え、どうせなら僕が持っていないタイプのレンズを買おうと考え、
AF MICRO 105mmF2.8D の中古美品を14,500円でキタムラで購入しました。

D2Xに装着したら、想像以上に趣のある佇まい。レンズのスプリング式金属フードもいい味出してる。
D2Xはこのレンズ専用にしようかなと思ったところ、重大な問題に気づきました。
僕は、マクロ撮影経験がほとんどないに等しい。10何年前にD80とタム9で、ちょっと花の接写をやったくらい…。
作例を探そうにも、古い機材のせいか、ほんの少ししかヒットしない。

そこで、価格住人の心優しいベテランの方々にお聞きします。
D2X+AF MICRO 105mmF2.8D で、
「こういうものをこう撮れば面白い」
というアドバイスがいただけないか、というお願いです。

書込番号:25060545

ナイスクチコミ!0


返信する
ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/12/19 20:32(1年以上前)

季節柄、イルミネーションを玉ぼけで表現する。たぶん、このレンズは周辺が流れるので
ぐるぐる玉ぼけにすると面白い

書込番号:25060565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2022/12/19 20:38(1年以上前)

申し訳ありません。書き忘れました。
「三脚使用せず、手持ちで」という事でお願いします。

書込番号:25060573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11400件Goodアンサー獲得:151件

2022/12/19 21:43(1年以上前)

換算157.5mmと僕には中途半端なので
DX機では完全にマクロ撮影専用に使ってます

初期のDSLRとAi-AFレンズの組み合わせだと
パープルフリンジがすごく出やすいので
その癖を把握すると運用しやすいと思いますよ

書込番号:25060686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2022/12/19 22:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この土筆に付いた朝露のドアップを100mmで。

野ウサギ雪ウサギの足跡を100mmマクロで。

花弁よりも付着の水滴に着目するとか。

>993C4Sさん

普通に105mm中望遠レンズとして使うのは如何でしょうか。

KマウントとFマウントを半々で使用してます。
Kマウントは100mmマクロを都合3本持ってます。当然接写にも使いますが、普通に100mmレンズ=35mm換算150mmレンズとしても使ってます。

面白い被写体とやらはそんなには思い浮かびませんが、折角のマクロ機能を存分に活かしたい、のであればこの時期のシクラメン、
三色スミレ=パンジーなどを『路面、土が写り込まないように』綺麗に撮る、とか霜柱、氷点下で舞い降りた雪の結晶、常緑樹に付着した霧氷等を、スッピンではなく太陽光の反射利用でキラキラに撮る、みたいに他人様とは違う視点で撮影するとか。

いずれも寒いので気合が必要かも知れません。

書込番号:25060799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2022/12/20 00:29(1年以上前)

別機種

うわぁ...いいなぁ...D2X...実は狙ってたやつが直前で売れてしまったんですよ...結構ショックでした
D700のD2Xmode3で我慢します...こっちもいいんだけど..笑

VRなしで手持ち、その上DXで1.5倍で倍率は大変なことになってるでしょうから、本格的に等倍近辺はキツそうですね
雪の結晶なんかは楽しそう。ちょっとやってみたいな。でも東海地方太平洋側では雪がそんなに笑

Z fcとZ MC 105なので機材違いですが画角は同じということで
カメラでカメラを撮ってました

書込番号:25060904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/12/20 13:01(1年以上前)

>993C4Sさん
>「三脚使用せず、手持ちで」

イルミネーションは光源だから、
三脚不要、手持ちOKですよ
ISO100で1/125で切れますよ。

でも話からして撮影自体が無理そうですね?

書込番号:25061464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2022/12/20 18:13(1年以上前)

別機種
別機種

993C4Sさん こんばんは

自分の場合 フィルムカメラ時代から使っていて D200でよく使っていましたが フィルムカメラからだと APS-Cタイプの為 望遠効果が高くなり 等倍でもセンサー効果の為 大きく写せるレンズだと思います。

マクロレンズと言っても マクロ域以外は 158o相当の望遠レンズですので 使い方は変わりませんので このレンズ独自となると マクロ域での撮影がこのレンズ生きてくると思います。

以前の写真で画像も小さく 写真自体も平凡ですが 参考の為貼っておきます。

書込番号:25061804

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2022/12/20 19:00(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

返信ありがとうございます。

このレンズをお使いのようなので(もしかしてD2Xもお持ちだったり?)、
差支えない範囲で、どんなものをどう撮っているのか、パープルフリンジにどう対応しているか、
教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25061872

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2022/12/20 19:11(1年以上前)

>くらはっさんさん

返信と作例アップありがとうございます。

3枚目の花の写真のように撮れるセンスが、僕に無いのが困ったところです。
都心に近いところに住んでいるため、このような自然が身近にあることが羨ましいです。
東京では、積雪するほどの降雪があったら、写真撮影どころではなくなります…。

書込番号:25061884

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2022/12/20 19:17(1年以上前)

>seaflankerさん

いつもお相手いただき、ありがとうございます。

おおー、伝説の名機F3!
車で言ったらトヨタ2000GTか、あるいはサーキットを席巻した箱スカGT-Rのどちらですかね?
いずれにせよ、大切にお使いください。(僕に言われなくても乱暴に扱うとは思ってないですが。)

書込番号:25061891

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2022/12/20 19:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信と作例アップありがとうございます。

僕の最初の一眼レフ機がD80だったので、CCD機の色味が懐かしいです。
実は今、程度のよい中古D200を狙っているのですが、なかなか出てこないですね。

書込番号:25061903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2022/12/20 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

大都会の菜の花畑。浜離宮恩寵公園。

日活ロマン的構図@調布の神代植物園。

大阪の鶴見緑地公園。

>993C4Sさん

こんばんは。

>都心に近いところに住んでいるため、このような自然が身近にあることが羨ましいです。

先に貼らせて頂いた駄作3枚、神奈川在住時に…1枚目:新潟の魚沼郡、 2枚目:同じく魚沼郡三国川(さくり川)、 3枚目:多分調布の深大寺植物園 で撮影したものです。

1,2枚目は何かのついでに当時メイン機種だったコンデジで撮影。3枚目は接写に凝りだしてデジイチ+マクロレンズで撮影。

都心でも探せば例えば新宿御苑だとか浜離宮恩寵公園だとか、適当な植物園をつぶさに観察すれば結構楽しめる被写体がゴロゴロ転がってます。まずは対象探しじゃなかろうかと。

書込番号:25062042

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2022/12/20 22:00(1年以上前)

>くらはっさんさん

返信ありがとうございます。

まずはご提案の通り、大きな公園を巡ってみます。
だけどセンスがないので、花の接写になりがちです。

浜離宮、車で15分ほどです。
芝公園は至近、新宿御苑も車で20分ほどなので、今週末にでも行けたら行ってきます。

書込番号:25062121

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2022/12/24 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

背景ボケ過ぎで何だかわからない

前ボケ後ボケを同時に表現しようとしたが…。

S30Z!!

今日とりあえず芝公園に行ってきました。
つくづく、自分にはセンスがないことを痛感しました。

一応、今日の成果の一部をアップします。

書込番号:25067187

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2022/12/24 21:40(1年以上前)

993C4Sさん 

>花の接写になりがちです。

花の接写の場合 ピント位置で イメージが全く変わりますので 色々ピント位置変えてみると良いと思いますよ。

書込番号:25067440

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2022/12/26 22:10(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

アドバイス、ありがとうございます。
じっくり時間をかけながら、色々試していきたいと思います。

書込番号:25070272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2022/12/27 21:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

自宅で現像中に発見したベストショット。

これに至っては撮った記憶がありません。

これは…背景の美しさに狙って撮りました。

ココより左側では物理的に絶対撮れないのです・・・

>993C4Sさん

>つくづく、自分にはセンスがないことを痛感しました。

修行の旅に出たは良いが尽く(ことごとく)返り討ちに逢い身の至らなさを痛感の次第…みたいな難行苦行を連想してしまいました…

楽しんでしまえば良いんじゃないでしょうか?


貼付の駄作は何年か前まで、年1〜2回、釧路の阿寒丹頂の里に通って撮れた数枚です。
結構自分では傑作の部類に入ってますが、これらは二泊三日で約3000ショット以上撮った内の、まともに観れる奴が100枚前後、これらから抜き出したものです。

打率1割なんてもんじゃなく、打率2〜3パーセント前後。

自宅に戻って翌日、退社後に片っ端から現像して数日でピックアップしたものです。
その内、狙って撮ったものより、偶然写っていた方に面白いのが沢山ありましたと言う惨憺たる状況でした。

でも年月が経ち見直してみると結構面白い。あ〜あのときゃ苦労して片っ端からシャッター押してたなあ、なんて回想してみたり。


テッチャン系写真も貼っておきます。
このロケ地、背景の雪山が写るエリアが、その道路でほんの50センチ前後のエリアしかないのです。最初は別の所で構えてまして、どんどん足場を移していたら偶然発見しました。
初見でちょっとやそっと構えているのでは、見つけられない狭小スポットでした。


なので『センスが無い』なんて事は無くて、実は探したらないだけ、だったりするもんです。
発掘を楽しまれては如何でしょうか?

書込番号:25071588

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2022/12/28 09:43(1年以上前)

別機種

お守りのように毎日オフィスに

>くらはっさんさん

返信と作例アップ、ありがとうございます。

マクロ撮影にこだわってセンスがないと落ち込むのではなく、普通の中望遠レンズとして楽しめばよい、ということですね?
温かい励ましのお言葉、感謝です。

このところ毎日オフィスに持ってきて、なにか気付きがないか考えていましたが、もっとお気楽に楽しく使うべきですよね。
力を抜いて、オールドボディとオールドレンズを楽しむようにしたいと思います。

書込番号:25072089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2022/12/28 11:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

人波の途切れを狙って一枚目。

寄りに寄って二枚目。

花びらの裏側から撮っても面白いと思ってます。

テッチャン用望遠としても使ってます。100mmマクロ。

>993C4Sさん

>マクロ撮影にこだわってセンスがないと落ち込むのではなく、普通の中望遠レンズとして楽しめばよい、ということですね?

チョイと違います。
マクロレンズは100mmの望遠レンズとして楽しんでも面白いものです。
が、正に『視点を変えて』撮影することは如何でしょうか? と言う事も含みます。

またもや駄作を貼付させて頂きます。
今年5月だかに大阪鶴見緑地公園のバラを撮影した際に、100mmMacroF2.8を使用して撮影したものです。

一見、関連性が低くは視えますが、これ光軸上に自分の立ち位置を数メートル前後し、しかもアイポイントを普通に立った姿勢ー>地面にしゃがんだ姿勢、で撮影したものです。

他にもお客さんが大勢いるので、そうした人の邪魔にならないよう、人波が途絶えた瞬間に撮影したものが1枚目、花壇の脇でしゃがんで撮影したのが2枚目です。


マクロレンズを使う場合、どうしてもその花なりを一方向からしか見ないで撮ろうとしてしまいがちなんですが、上下左右前後場合によっては思いっきり遠方から観察してみて、

『面白い』と思った瞬間に撮ってみると一味も二味も違ったものが撮れそうだ、と言うことです。

書込番号:25072235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度4

2022/12/28 13:30(1年以上前)

>くらはっさんさん

何度も返信いただき、ありがとうございます。

>『面白い』と思った瞬間に撮ってみると一味も二味も違ったものが撮れそうだ、と言うことです。

年始に暇な時間がありそうなので、トライしてみます。

書込番号:25072374

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

ターミナルキャップが無い

2022/09/05 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件
機種不明

D300用のターミナルキャップ付けた画像

D2Xターミナルキャップが付いて無いのですが気になります。
ボディデザインとして端子剥き出しが許せないのです。
D300用を付けてみましたがちょっと硬めかなぁ?
ストラップ金具が遠く届かないのでD300用は付きません。D3用で合うかも知れない?と妄想中!
なんか無いかなぁ?
Amazonで見かけるキャップは信頼できず!
ずーと考えています。
キタムラで訪ねてみようかな?

書込番号:24908837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2022/09/05 00:49(1年以上前)

>yobさん

キタムラで確認してもメーカーに問い合わせるだけだと思いますのでダメ元でニコンにメールで問い合わせてはと思います。

ゴムが切れたのでF90用のシンクロキャップと10ターミナルキャップを付けてる方もいますが純正のキャップも終了してるようで高値だったりするため入手も難しいかも知れますせんね。

書込番号:24908860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/05 01:11(1年以上前)

>with Photoさんへ
情報頂きありがとうございます。
何か代用出来る物を見つけるしかないですね!

書込番号:24908876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2022/09/05 04:21(1年以上前)

>D300用を付けてみましたがちょっと硬めかなぁ?

少し固めな位でないと直ぐに脱落するのでは?
こう言う類が機種毎に違うパーツを使うのは考えにくいと思いますけど。

書込番号:24908915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19552件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2022/09/05 06:00(1年以上前)

別機種

>yobさん

こんにちは。
キャップいります?
今はもう手元にありませんが、D200を使ってた頃は早々に紛失してむき出しのまま使ってました。
今のメインは富士フイルムのX-T4ですが、ふと見るとこれもいつの間にかなくなってます。(^^ゞ
ストロボ端子のカバーもとっくになくしてありません。
キャップはない方がカッコいいと思うのですが、人それぞれですかね〜...

書込番号:24908952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2022/09/05 06:42(1年以上前)

別機種

D2x

SCへ行くと、汎用ですからすぐ出して貰えますけどね。

書込番号:24908976

ナイスクチコミ!3


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/05 07:41(1年以上前)

>盛るもっとさん
>うさらネットさん
>ダンニャバードさん
貴重なご意見ありがとうございます。
無ければ無いでともいかずSCへ尋ねて確認してみます。多分無いでしょうね!

書込番号:24909007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2022/09/05 09:36(1年以上前)

ニコンの端子カバーは、
ストラップ金具から伸びている一体型になったのはD3、D300からで、
D2、D200までは、フィルム一眼レフから共通の、端子ごと単独の丸キャップでした。

ですので、
D2なら、うさらネットさん添付画像の状態が標準ですよ。


私は、フィルムカメラからずっとニコンの機種を使っていたので、D300の時、見た目が馴染めなくて。
あえて一体型の端子カバーを外して、単独の丸キャップを付けたりしてました。
確か、一体型端子カバーを外すと、ストラップ金具か端子のどちらか、不自然に出っ張った感じになり不恰好だったので、結局、元に戻しました。

単独丸キャップは、ネジ込み式だったと思いましたが、違いましたっけ?
外れて無くした経験は無いです。

頻繁に着脱するなら、一体型の方が便利ですけどね。

書込番号:24909172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/09/05 16:30(1年以上前)

フジヤカメラで、普通に売っていたような…

書込番号:24909689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/05 16:59(1年以上前)

>きいビートさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん

お調べ頂き感謝致します。
僕もターミナル端子を使用することが稀で?
使わないのでキャップ無いと雨撮影の時に困るのです。
防水性を兼ねて造る必要が・・・?
ネジキャップとかで内径7mm、11mmを探していました。

書込番号:24909728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2022/10/04 18:53(1年以上前)

僕もつい最近この件でヨドバシカメラに問い合わせましたが。ニコンに問い合わせてもらいましたがもう無いとの返答でした。シンクロターミナルは他社製でも行けそうな気がしますが、10ピンは特別なので流用は無理そうです。無ければ自作が一番。ホームセンターで適当な大きさの丸いゴムを買って、固まったらゴムになる材料で押し付ければ何とかなりそうな気がします。僕は、F5やF100があるので最終的には流用しようと思いますが。まあなくても機能的には変わらないけれど気分の問題ですよね。

書込番号:24951428

ナイスクチコミ!1


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/10/04 19:29(1年以上前)

>みきちゃんくんさんへ
貴重な情報ありがとうございます。
おっしゃる通りで10ピンキャップが問題ですが?
テープを貼るくらいですかね?
僕は霧の中とか湿度が高い場所での撮影が好きで濡らしたく無くてそれで悩んでました。
色々と動いて頂き大変助かります。
ありがとうございます。

書込番号:24951480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

内蔵時計の電池交換ができる

2022/09/04 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件
機種不明

電池交換cr1616

d2x凄いどんどん好きになるカメラ

・日付時計は電池交換から約4年稼働する
・電池が消耗すると上面表示パネル(写真説明書O)にCLOCKと点滅表示される
・電池 CR 1616 を用意する
・電池室はバッテリー室上部に格納される
@バッテリーを取り外す
Aバッテリー室上面の電池蓋を手前にスライド開ける
B電池交換作業する
※電池の向きは電池蓋を上面位置として上面が+極となる
写真は分かり易くカメラ本体を逆さに表示しています
※交換手順が理解できない方は自分で交換しないで下さい。破損しても責任は負い兼ねます。
ご自身の責任において行って下さい。

以上となります。

書込番号:24908191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11744件Goodアンサー獲得:882件

2022/09/04 18:56(1年以上前)

この時代のカメラは内蔵電池交換できるんですね。
オールドデジカメの一番の問題は電池をどれだけ、いつまで確保できるかですので、よかったですね。

書込番号:24908308

ナイスクチコミ!1


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/04 19:10(1年以上前)

>しま89さんへ

コメント頂きありがとうございます。

内蔵電池を交換できる機種って貴重ですね?

書込番号:24908333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2022/09/04 19:42(1年以上前)

>yobさん

古いデジタル一眼レフは内蔵電池交換可能タイプもありますね。
古くても動作可能なカメラも多くバックアップ用にコイン形電池が採用されてるカメラは有り難いですね。

自分はキヤノンメインで使ってますが、2009年の7Dも交換可能なので助かってます。

書込番号:24908398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/04 20:14(1年以上前)

>with Photoさんへ

7Dは僕も所有していたのですが直ぐ手放してしまい気付きませんでした。

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:24908454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2022/09/05 09:05(1年以上前)

大丈夫です。バックドア的な機能ではなく、ちゃんと説明書にもユーザーで交換できる旨がありますから。

うちのα-7 DIGITALも内蔵電池ほぼ切れかけで困ったな...好感できんし...

書込番号:24909123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/05 22:39(1年以上前)

>seaflankerさん

内蔵電池が切れたらインターバル撮影が出来なくなるし、撮影記録が・・・

ご意見ありがとうございました。

書込番号:24910247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

Nikon プロ機を初所有しました

2022/09/04 03:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件
機種不明

D2Xセンサークリーニング

初めまして!
D3が欲しかったのですが予算と良い個体に巡り合わず今回、Webサイトでの購入にて出品者からの情報と質問で即決しまして入荷届いて驚き40,724ショットとボディ傷無しファインダー内超クリアな美品でした。
これで現在Nikon機種がd70、d300、d2x、F3となりました。d700、d800もありましたが手放し資金確保としました。
先程、センサークリーニングしました。
躊躇せず一気に作業済ませました。台風が発生中なので遠出は難しいですが近場での撮影が楽しみです。

書込番号:24907214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2022/09/04 06:53(1年以上前)

D3に繋がる雰囲気持ってますね。電池共通ですから。
ずっしり感、たまりません。

書込番号:24907303

ナイスクチコミ!1


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/04 08:45(1年以上前)

うさらネットさんへ
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りズッシリ感が堪りません!
BT劣化がある為か色々触っていると気付けばBT量2本位消えて、日付時間表示の電池も切れている様です。背面液晶には古くなった保護シール。
早速、背面保護カバー、BTをAmazonへ楽しみながらの発注となりました。

書込番号:24907422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2022/09/04 09:07(1年以上前)

>yobさん
日付保持用電池が交換式なんですね。CR1616みたいですね
今じゃ日付用の電池を交換できるカメラなんてなくなっちゃいましたね

D3、D3X、D300、D700のピクチャーコントロールにD2Xmodeというのが3種類あって、その中のD2Xmode3をD700でいつも使ってます
ニコン公式のピクチャーコントロールなんですが、D2Xの風景用のピクチャーコントロールの再現とのこと
...と聞くとD2Xでも撮ってみたくなっちゃうなあ

書込番号:24907452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2022/09/04 09:52(1年以上前)

電池は、まだ流通もあるので純正がよいのですが、ちと高くて。
互換でRowaの流通がなかったため、
Sixoctaveを充てていますけど、表示等も問題なく使えています。

書込番号:24907516

ナイスクチコミ!1


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/04 10:20(1年以上前)

>seaflankerさんへ
貴重な情報ありがとうございます
古き良き物は長く使って行きたいですね!

D2x仕様でも実機を使い確認できた物もご紹介します。

@MicroSDカード32GB SD変換アダプター、CF変換アダプターの2種を使い使用できました。

AWi-Fi機能があるSD変換アダプター(ez Share)が使用出来ました。d2x ボディ側からiPhone7へjpeg FAIN画像転送、確認出来ました。


ここまで出来れば今の時代、不自由はずっしり感のみ!でも僕はこのずっしり感が心地良いのです!

書込番号:24907553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/04 10:32(1年以上前)

>うさらネットさんへ

仰る通りです!
僕も電圧が気になり正規品(11.1V・1900mAh)を考えたのですが?互換品(11.1V 3300mAh)の不具合情報も無くコスト面で安い互換品を選択しました。


書込番号:24907571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2022/09/04 15:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

良かったですね。僕も昨年アマゾンで購入しました。中古で現物を見ずに購入するのは初めてでしたが2500ショットの無傷の機体でした。一桁機は酷使されているか、比較的綺麗に使われているかの両極端のようです。僕のも、バッテリーが過放電だったのか、劣化度4でしたが満充電できるし、そもそも容量が大きいので普段使いには不自由していませんがWELLSKYの互換品を2本用意しておきました。ここのメーカーも今までハズレは無いようなので。

D2Xはニコン一桁機最後のDX機です。D5も使用しますが一回り小さく軽いので取り回しは便利です。野鳥撮影でもクロップを使えば8枚/秒の連写が可能でレンズ画角もX2になるので良いですね。1.2メガピクセルもあれば十分綺麗な画像が得られます。

D200と画素数は同じですが当時の価格で3倍の事だけのことはあり、造りと剛性感はさすがで、中で精密機械が動いている感があります。画像は一桁機特有の立体感のある素晴らしい写真が出てきます。まだまだ使えるカメラというよりは使い続けたい気にさせるカメラです。

昨日、このかめらと300F4Dで撮ってきました。一度削除した画像なのでEXIFが出ていないと思います。少し涼しくなったので外出しやすくなってきました。今後、ニコンレフ機の販売が無いようなので、大切に使って撮影を楽しみたいですね。

書込番号:24907967

ナイスクチコミ!2


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/04 15:25(1年以上前)

>みきちゃんくんさんへ

Nikon愛が凄いですね!
D2Xは楽しめそうですね!
これから作品作りに集中出来そうです。

貴重な情報ありがとうございます。


書込番号:24907997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2022/09/04 18:24(1年以上前)

当機種
当機種

使い古した画像ですが・・・

yobさん

永らく私を支えてくれた名機です。

書込番号:24908246

ナイスクチコミ!2


スレ主 yobさん
クチコミ投稿数:132件

2022/09/04 19:05(1年以上前)

別機種
別機種

野生の翡翠 距離1.8m

>ブローニングさんへ

凄い!イヌワシですか?
あっぱれ!!ですね

今回、開けてはいけない扉を開いてしまったと言えるでしょう?
恐る恐る触りながらも長く付き合いたいカメラですね!

貴重な作品UP下さり、ありがとうございます。

12年くらい前になりますがカモフラに身を隠して3.5時間粘って撮った野生のカワセミをUPします。僕の力作です(^^)V よろしくお願いします。

書込番号:24908321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2022/09/04 20:13(1年以上前)

>yobさん

別にニコン愛という事もないです。ニコン、ソニー、オリ、フジと使いますが、適材適所で使うと言うところでしょうか。カメラは良く吟味して購入します。最新機種を追いかけることはしません。古い機種でも、気になる機種は程度の良いものを探して大事に使います。D2Xは数年前にも気になって探しました。まだ価格が高かったのと、D7200の性能が気になって結局D7200の購入に落ち着きましたが、D2Xはずっと気になってた機種ですね。

デジカメ黎明期のニコンレフ機は、とてもコストをかけて作られています。フィルムからセンサーに置き換わっただけのシンプルなカメラです。動画や使いもしない機能はありませんが、現行機の様なカメラに撮らされている感は有りません。この時期のニコン機ではD50,D200も使いますが共に良くできたカメラで現行機に負けません。また、ソニーならα900,α700は現役使用ですが、とても面白いカメラです。新型カメラの価格がドンドン高騰し、ベーシック機でもおいそれとは買えない価格になってきました。メーカーを問わず、中古カメラを見直すのも面白いですね。

書込番号:24908451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱり良いなD2x

2022/03/15 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

当機種
当機種
当機種

昨日と今日の暖かさで一気に開花。平野神社で一番に咲く桃桜。これから順に色々な種類が咲き始めます。染井吉野は在り来たりやけれど桜も種類が多いですね。
D2xにタムロンのDU18〜270を付けました。確かに存在感満点のカメラです。最新ミラーレスの中ではひときわ目立ちますが、この大きさ重さが好きなんですね。
今更こんな古カメラと思われる方も多いと思いますが、腐っても一桁機です。何となく立体感のある写真が撮れる気がします。

書込番号:24650840

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2022/03/15 15:02(1年以上前)

散歩などには大袈裟で出番が落ちますが、目的が決まっている場合はいいですね。

18-270mmはPZDでしょうかね。描写が滑らかで好きなレンズです。
小さい機種に付けています。D2xに高倍率は思いつかなかった。 (^_^)

書込番号:24650873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4138件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2022/03/15 15:19(1年以上前)

>うさらネットさん

安かったので昨年D2x買った時に一緒に買いました。PDZじゃあないですが、動き物は他のレンズ使うのでまぁこれで良しです(笑)安価で良いレンズだと思います。
やっぱり良いカメラですね。

書込番号:24650888

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:9061件Goodアンサー獲得:20件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/03/15 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おかめ桜 満開になりました

インコが花びらをちぎっては落としてます 遊びのため?

モクレンも満開です

寒桜




>みきちゃんくんさん こんにちは


私も購入したけれども存在感のあるカメラですよね。

5日位前の同じ所を撮っているのですが、今日再度撮って来ました。(今日は満開でした)

レンズは「Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D」で少しクモリはありますが、逆光でなければ普通に撮れます。

設定を輪郭、階調、色合い、カラーVを+にしているので色が濃いです。(そのままだと色が薄いように感じるので)

RawではなくJpegで撮ってます。

後1週間もすると桜が開花しますね。

京都の桜はいいでしょうね〜


書込番号:24651058

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D2X ボディ」のクチコミ掲示板に
D2X ボディを新規書き込みD2X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2X ボディ
ニコン

D2X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

D2X ボディをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング