COOLPIX 4800 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:424万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:8.3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX 4800のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4800の価格比較
  • COOLPIX 4800の中古価格比較
  • COOLPIX 4800の買取価格
  • COOLPIX 4800のスペック・仕様
  • COOLPIX 4800のレビュー
  • COOLPIX 4800のクチコミ
  • COOLPIX 4800の画像・動画
  • COOLPIX 4800のピックアップリスト
  • COOLPIX 4800のオークション

COOLPIX 4800ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • COOLPIX 4800の価格比較
  • COOLPIX 4800の中古価格比較
  • COOLPIX 4800の買取価格
  • COOLPIX 4800のスペック・仕様
  • COOLPIX 4800のレビュー
  • COOLPIX 4800のクチコミ
  • COOLPIX 4800の画像・動画
  • COOLPIX 4800のピックアップリスト
  • COOLPIX 4800のオークション

COOLPIX 4800 のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 4800」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4800を新規書き込みCOOLPIX 4800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

絞り、シャッタースピードの表示について

2005/02/01 09:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4800

スレ主 キャキャさん

絞り優先モードなど基本的なものが無いようです。例えば、Landscapeを選んだ場合、EVFに絞り、シャッタースピード、EV値が表示されるのでしようか。他のモードについても同様に知りたいのです。

書込番号:3866291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/02/01 13:16(1年以上前)

されない感じですね〜。

書込番号:3866970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/02 03:35(1年以上前)

…だそうです。^^;

書込番号:3870524

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャキャさん

2005/02/03 09:47(1年以上前)

いと悲し。流れ落ちる滝はどうして撮るのかしら。

書込番号:3875771

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2005/02/03 13:51(1年以上前)

流れを白く表現する場合は、三脚に乗せた上で、NDフィルターをレンズの前にかざして、夜景モードで撮ってください。
シャッター速度は表示されなくても、スローシャッターで撮れるはずです。

たとえ絞り優先モードがあってもそれだけでは不十分で、三脚とNDフィルターは必要です。

書込番号:3876455

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャキャさん

2005/02/03 14:26(1年以上前)

なるほど。明るいところでの滝の撮影ではNDフィルター1枚では足りませんよね。

書込番号:3876557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

COOLPIX 4800とCOOLPIX 5200

2005/01/31 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4800

スレ主 Orange30さん

COOLPIX 4800とCOOLPIX 5200で迷ってます。
それぞれのメリットとデメリットを含めてどちらがおすすめか教えてください。
ちなみに旅行に行く時や結婚式・スポーツ観戦で使う機会が多いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3860363

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/01/31 01:09(1年以上前)

COOLPIX 4800は、レンズ性能と発色は良いですが、ノイズは少し多いかな?
起動、レスポンス等は遅いですね。。。。♪
望遠には強いですが。。。スポーツは苦手かも。。。。
COOLPIX 5200は、コンデジの中では、画質良いと思いますよ♪
普段もち歩いたりするのには良いと思いますね♪
多くの方から、色々な意見を聞かれたり、確答する板を読まれると
よいかも。。。。。ですね♪

書込番号:3860483

ナイスクチコミ!0


美宇さん

2005/02/01 23:45(1年以上前)

CCDサイズの大きいCOOLPIX 5200は良いですよ
安くなってるし

書込番号:3869637

ナイスクチコミ!0


スレ主 Orange30さん

2005/02/04 00:27(1年以上前)

予言者あびらさん、美宇さん
返信ありがとうございました。
いろいろ調べて検討してみます

書込番号:3879149

ナイスクチコミ!0


カミノさん

2005/02/09 04:56(1年以上前)

4800と5200って、性格が違うカメラですよね。
「300ミリ望遠」か「画質優先」か?
といった感じです。(おおざっぱですが)

僕は風景をよく撮るのですが、
たまに200ミリ以上が必要になるので、
画質面で納得がいくのなら4800もありかな、
と思っています。
ただ、なるべく三脚や一脚を使うべきでしょう。

書込番号:3904762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャージャーとACアダプタ

2005/01/27 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4800

スレ主 Chariotさん

バッテリーチャージャーとACアダプタは 240V まで対応している
のでしょうか?
よろしくお願いいたします.

書込番号:3844419

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/27 23:24(1年以上前)

質問
日本国外でカメラのバッテリーチャージャーや AC アダプタは使用できますか?

回答
国内で販売しているバッテリーチャージャーや AC アダプタそのものは海外でも問題なく使用できますが(100〜240V に対応)、電源コードは 100V を超える電圧には対応していません。海外用電源コードを販売していますので、それぞれの国に合った電源コードを販売店でお求めください。

   商品名            対応国     希望小売価格
デンゲンコード PW-EH30U  (110V) アメリカ      1000円
デンゲンコード PW-EH30E  (240V) ヨーロッパ     1000円
デンゲンコード PW-EH30UK (240V) イギリス      2000円
デンゲンコード PW-EH30AS (240V) オーストラリア   1000円
デンゲンコード PW-EH30J  (100V) 日本        500円

・各カメラで使用可能な AC アダプタおよびバッテリーチャージャーの型番は、使用説明書などでご確認ください。

書込番号:3844741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

ニコンのデジカメ

2005/01/27 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4800

スレ主 現場写真さんさん

現場で写真撮りたいのですが
あいそうなカメラ無いですか?

書込番号:3843954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/27 21:23(1年以上前)

現場写真さん こんばんは。

私は町の写真屋で丁稚奉公しています。現場関係者の方々とのお付き合いが昔から多いです。今までなら旧コニカの「現場監督」(銀塩)でしたが,最近はデジタルの「現場監督」です。

コニカミノルタなら↓
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/digitalgenbakantoku-dg5w/index.html

リコーなら↓
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/400gwide/

書込番号:3843996

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/27 21:24(1年以上前)

>現場写真さん さん 、こんばんわ。

現場で写真を撮りたいとの事ですがもう少し現場の状況や
どんな被写体を撮影されるのか具体例を書いてくだされば
皆さんからアドバイスがもらえると思います。

書込番号:3844010

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/27 21:27(1年以上前)

E4100、E4200、E5200あたりにウオータープルーフケース着けるとか…

書込番号:3844024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/27 21:30(1年以上前)

こんばんは。

頑丈さで選ぶならマリンスノウさんがすすめている、コニミノの現場監督が良いですね。
私は建築関係の仕事をしてますから、しょっちゅう、あちこちの現場事務所にいきますが、
ほとんど、皆さん普通のデジカメを使ってますよ。何でも良いみたい。^^;

書込番号:3844042

ナイスクチコミ!0


オレンジチャリンカーさん

2005/01/27 21:32(1年以上前)

こんばんは。

良かったら、こんなのも。

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2004/200451.html

書込番号:3844048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/27 21:47(1年以上前)

もう一つ。 コニカの「現場監督」に対抗してフジフィルムから「ワークレコーダー」ってのが昔ありました。これも現場関係者さんがよく使われていましたが,デジタルになったら?

とりあえず↓です。
http://www.fujifilm.jp/personal/digitalcamera/bigjobhd1/index.html

書込番号:3844137

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/27 21:52(1年以上前)

防水や対衝撃が、そこまで不要ならば現場監督のカバー無しとも言えるRXにして安くあげたり・・・
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/

書込番号:3844178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2005/01/27 21:55(1年以上前)

コンクリート打設の撮影もアリならデジカメをアクアパックに入れてみては。
コンクリがついてもタワシでこすって洗えばいいし、万一レンズ前に
固まってしまってもアクアパックだけを換えればよいので。

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=483882

書込番号:3844202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/27 21:56(1年以上前)

100oズームの↑。実はキョ〜ミあるんだよね。(またまた一行!)

書込番号:3844203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/27 21:58(1年以上前)

あらららっ?! かぶった!

3844203 の ↑ ってFIOさんのヤツね。

書込番号:3844212

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/27 22:04(1年以上前)

RX 今なら安いですよ〜
うちみたいな田舎の店でも19800円!

こないだIXY500買ったばかりなので涙を飲んでパスしちょります(^^;

書込番号:3844254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/27 23:33(1年以上前)

>うちみたいな田舎の店でも19800円!

ほーっ! 本当にお値打ち品って感じですね。コッソリ買っちゃおーかな〜。 
ところでFIOさんどちらのお住まいで?

書込番号:3844806

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/27 23:44(1年以上前)

>ところでFIOさんどちらのお住まいで?

トンコツらーめんがおいしいところみたいですよ。(^^♪
>fukuoka-ip.dti.ne.jp 

書込番号:3844892

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/27 23:51(1年以上前)

蒲地法子さんの出身地かな?

書込番号:3844941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/27 23:57(1年以上前)

>トンコツらーめんがおいしいところみたいですよ。(^^♪
>fukuoka-ip.dti.ne.jp 

san_sinさん サンクス!

夏に行ってきましたよ。福岡ね。トーゼンとんこつらーめんも食べてきたし,屋台も良かった! そのあと太宰府天満宮へ行って梅ヶ枝餅食べて門司へ・・・。(脱線して申し訳ない)
うちみたいな田舎の店ではほとんどRX見かけません。あまり人気ないのかな?

書込番号:3844978

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/01/28 08:41(1年以上前)

to 現場写真さん
スレッドの機種とは違う方向に流れちゃいまして申し訳ありません(^_^;)


to マリンスノウさん
take525+さん指摘の地域の隣の隣くらいにある田舎です(汗)
リコーは製品サイクルが早いから出来れば在庫したくない・・・って馴染みの店長が嘆いてました(^_^;)
G4出てからRX出たと思ったら上位にGX、R1に今度はR1V・・・凄いペース

カメラの魅力はタップリなんですけどね・・・発色の渋さを使って金属のヘアライン加工をアップで撮影したり(^_^)

書込番号:3846063

ナイスクチコミ!0


スレ主 現場写真さんさん

2005/01/28 21:48(1年以上前)

ニコンかカシオのデジカメ買おうかなと?QV61かクールピクス4800、5200、4200が候補です。仕事では道路、河川、かな後は、家庭で使うだけです。

書込番号:3848515

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/28 22:27(1年以上前)

このへんを参考に。http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20041130/110198/
そんなシビアーな現場でもなく、ファミリーユースにもお使いと言う事なら
挙げられた機種の中ではCPX4800が良いですね。
光学ズーム(8.3倍)、マクロ1cmでシーンモードもかなり使えますね(ニコンに興味がありそうな感じからも)。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/4800/features.htm

書込番号:3848717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/28 22:39(1年以上前)

>仕事では道路、河川、かな後は、家庭で使うだけです。

そうでしたか。
ならば
>何でも良いみたい。^^;
というF2→10D師匠(←実は棟梁か?)のご意見もあることだし,
san_sinさんも言われているように,第1候補の4800で良いのでは?

書込番号:3848784

ナイスクチコミ!0


スレ主 現場写真さんさん

2005/01/29 06:01(1年以上前)

アドバイス有難うございます。488,5200が候補なんですが?バッテリーは付属じゃないですよね?それならカシオのQV61の方がいいかなどうですか?キタムラで見たら31000円ぐらいだったような気がしました。ニコンも対した変わらないですがね

書込番号:3850335

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2005/01/27 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4800

スレ主 キャキャさん

A1を使っていますが、常時持ち運ぶために、A1と同様の機能があり、軽いものを探しています。CP4800、OP750、R1の中で一番画質の良いものをと考えています。先達の使用感をいただければと思います。

書込番号:3841850

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/01/27 14:49(1年以上前)

>CP4800、OP750、R1の中で一番画質の良いものをと考えています
一番画質の良い物って言われたら、人それぞれの主観も入りますので、
個人的には、発色で。。。。CP4800、解像度でOP750
そして、ナチュラル性で、R1よりも、新型のR1Vに各一票ですね♪

書込番号:3842406

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャキャさん

2005/01/31 11:25(1年以上前)

A1のユニークな発色に対してCP4800の自然な発色の2台を使い分けるのが良いかなと考えています。

書込番号:3861590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ選びに迷ってます

2005/01/05 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4800

スレ主 imaさん

今デジカメを新規に買おうと思っています。僕はカメラ知識が皆無なので教えていただきたいです。
希望は、電池がもって入手が容易、起動時間は速い、マクロがとれる、コンバージョンレンズをつけてもいいので22mm〜28mmくらいの広角と150画素で10倍くらいのズーム(←表現が不適切かもしれません)がほしい、風景を迫力あるタッチで写したい、人の表情もとりたいので色はきれいに出るほうがいい
っと散々欲張っているので全部満たせるわけないのですが、候補を4つに絞りました
リコーのGX 富士のE550 ニコンクールピクス4800 リコーR1です。どれがいいでしょうか?過去ログを一応すべてみたのですが、この4つについてもう一度詳しく教えていただけたらと思ってユーザーの方はもちろん、そのほかの方も教えていただけたら幸いです。

書込番号:3730800

ナイスクチコミ!0


返信する
UUUUUUUUUUUnさん

2005/01/06 15:26(1年以上前)

coolpix4800はワイコン、テレコンが使用できません。

書込番号:3737776

ナイスクチコミ!0


毒茸さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/07 01:02(1年以上前)

150万画素で10倍ズームとはデジタルズームを含めての事ですよね?

書込番号:3740738

ナイスクチコミ!0


nemzohさん

2005/01/17 14:29(1年以上前)

imaさんの質問に私も便乗させてください。
 私もカメラの知識はほぼ無く、購入しようか悩んでいる候補が COOLPIX4800とリコーCaplioR1なのです。光学ズームが大き目のものを欲しております。
 私は子供の運動会などに使用するつもりなのですが、初心者に向いている機種はどちらですか? お教えくださいませ。

書込番号:3792927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/01/19 00:40(1年以上前)

「nemzoh」さん
CP4800の方が初心者向きと思いますじゃ。
しかし、ズームを大きく使って150mm〜200mmを越えると手持ちではブレて撮れませんじゃ。
三脚が必須じゃな。
運動会などで使われるのなら、コニミノのZ3やパナのFZ3あたりの方がいいじゃろう。

書込番号:3800957

ナイスクチコミ!0


nemzohさん

2005/01/19 13:32(1年以上前)

千尋バ〜バさま。
 お答えありがとうございました。
「コニミノのZ3やパナのFZ3あたり」というのは手ぶれ補正みたいなものがついているものですね。なるほどなるほど。
 あとはお財布と相談することといたします。ありがとうございました。

書込番号:3802709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 4800」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4800を新規書き込みCOOLPIX 4800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4800
ニコン

COOLPIX 4800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

COOLPIX 4800をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング