『1カ月使用してみて』のクチコミ掲示板

D2Hs ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥490,000

タイプ:一眼レフ 画素数:426万画素(総画素)/410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/LBCAST 重量:1070g D2Hs ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2Hs ボディの価格比較
  • D2Hs ボディの中古価格比較
  • D2Hs ボディの買取価格
  • D2Hs ボディのスペック・仕様
  • D2Hs ボディのレビュー
  • D2Hs ボディのクチコミ
  • D2Hs ボディの画像・動画
  • D2Hs ボディのピックアップリスト
  • D2Hs ボディのオークション

D2Hs ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月25日

  • D2Hs ボディの価格比較
  • D2Hs ボディの中古価格比較
  • D2Hs ボディの買取価格
  • D2Hs ボディのスペック・仕様
  • D2Hs ボディのレビュー
  • D2Hs ボディのクチコミ
  • D2Hs ボディの画像・動画
  • D2Hs ボディのピックアップリスト
  • D2Hs ボディのオークション


「D2Hs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Hs ボディを新規書き込みD2Hs ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

1カ月使用してみて

2006/11/27 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Hs ボディ

クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

購入して1ヶ月たちました。野鳥専門でRAW撮影、NX現像というスタイルです。

何より驚いたのはISO3200の画です。D2Hとの相違を一番実感しました、もう笑っちゃうくらいにISO3200の画がいいのです。その驚きに比べたらISO1600の画はややインパクトに欠けます。圧倒的なノイズ(粒状物)の消失を期待していたからです。等倍観察する限り、私の目にはD2Hとさほど変わらないノイズが載っているように見えます。ところが色の載りが圧倒的にいいので、D2HのISO1600で経験する色あせのような印象がありません。影の部分はしっかり黒く塗り潰しているという表現が正しいのかわかりませんが、そんな印象です。そのため通常の閲覧ではノイズがかなり低減されている印象を受けます。

D2HのISO1600画像を、現像ソフトによってD2Hsの画像に近づけることが可能な場合もありました。しかしD2Hsの画像=D2Hの画像を現像時にソフト的に処理したもの、では決してなくRAW画像(?)の段階でかなりの改善ができているという印象を持ちました。

最新ファームウェアにした場合の自動感度制御は秀逸です。私は露出優先モードで撮影しますが、シャッタースピードの低速限界値を設定できるので非常に重宝しています。「最近設定した項目」というメニューができたのも非常に便利です。RAW撮影のみとはいえ時々「カラー設定」なども変更することがあるので、よく使う変更項目が一瞬で表示できるのは大変ありがたいです。

最近、珍鳥に遭遇し、条件の悪い中での撮影でしたが大満足の写真を得ることができました。D2H以上に高感度での撮影を躊躇することがなくなりました。

あくまでD2Hとの比較でしかありませんが、思いつくままに書かせていただきました。長文、失礼しました。

書込番号:5684119

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/27 13:04(1年以上前)

なるほど、RAW自体が違いますか。

いつもノイズの話が出るとき、ちゃんと切り分けをして
いない書き込みが多く、うんざりする事があります。

概ね、JPEG撮りのノイズの話になっているので、
「そりゃぁ、正確な評価じゃないでしょう」
と思ってしまいます (^^;
だって、カメラの画像処理エンジンで、ノイズリダク
ション処理されているのですから (^^;

D2HとD2Hsで、RAWレベルでの違いというのも気になって
いましたが、改善されているのですね。

ちなみに、高感度撮影ではISO400以上はカメラでノイズ
リダクションONの設定をしていないにも関わらず、現像
ソフトでは自動的にノイズリダクションがONになっていた
と思います。

確認させて頂くのも申し訳ないのですが、どちらで撮影
されたRAWも、現像ソフト側でノイズリダクションをOFF
にしても「ノイズが違う」という事ですよね?

書込番号:5684486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

2006/11/27 15:31(1年以上前)

じょばんにさん、どうもです。
>どちらで撮影されたRAWも・・・・
この”どちら”とは何と何でしょうか?

>いつもノイズの話が出るとき、ちゃんと切り分けをして・・・
これは私も何度か経験しています。ノイズリダクション(NR)を
オンにしているのかオフにしているのか不明の評価記事があったり
して非常に混乱させます。

私はNXで現像しますが、ISO1600までならばカメラ本体のNRをオフ
にしていれば、NXが勝手にNRをonにすることはありません。
しかしISO3200とISO6400は、カメラの設定をNRオフにしていても
NX現像時にNRがオンになります(それぞれ17%と32%のNRが
かかります)。ISO400から現像ソフトがNRをかけるということは
まったくありません。それからISO3200以上にしてもNX現像時に
NRをオフ(つまり0%)にすることができます、その画像を
D2HのISO3200と比較してみた場合に”笑っちゃうくらい良い”と
いう感想を持ちました。

カメラのNR設定はオフ、標準、強の3段階が選択できます。
ISO3200以上ではオフでもNRが効き、標準や強にすればその
効果が一層大きくなるということです。

ご不明の点があれば何でも聞いてください。

書込番号:5684826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/27 18:42(1年以上前)

お返事頂いてありがとうございます。

> >どちらで撮影されたRAWも・・・・
> この”どちら”とは何と何でしょうか?

分かりにくい書き方でした。
D2Hで撮影されたRAWと、D2Hsで撮影されたRAWと言う
意味でしたが、既に結論は述べて頂きましたね (^^


> ISO400から現像ソフトがNRをかけるということは
> まったくありません。

ISO400からというのは、単に私の勘違いだったかも
しれません。
勘違いのような気がしてきました (^^;
手元に、現像ソフトが無い環境ですので。


> ISO3200以上にしてもNX現像時にNRをオフ(つまり0%)
> にすることができます、その画像をD2HのISO3200と
> 比較してみた場合に”笑っちゃうくらい良い”という
> 感想を持ちました。

なるほどぉ〜
それ程違うとは想像していませんでした。

惜しむらくは、ISO1600でも歴然とした違いがあって
欲しかったですねぇ。

書込番号:5685380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 D2Hs ボディのオーナーD2Hs ボディの満足度5 野鳥を撮ろう 

2006/11/27 20:32(1年以上前)

>惜しむらくは、ISO1600でも歴然とした違いがあって
欲しかったですねぇ。

おっしゃるとおりです、ISO3200なんて鳥撮りの私でもめったに
使いません。ISO1600は頻繁に使いますからね。

D2Hsは発売からかなり時間が経過しています。ニコン機において
もさらに高感度ノイズの少ない機種が出てきています。
高速連射とRAW40ショットの連続撮影を必要とすることがなければ
いまさらという感じは否めませんね。

書込番号:5685821

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D2Hs ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
RAWデータで現像しました。 12 2019/12/30 13:07:44
紅葉しています。(・∀・)イイネ!! 4 2019/11/15 9:08:00
久々にNikonD2Hs持って撮影へ。 5 2015/05/19 21:49:34
D2Hs+AF-S300mmF4 4 2014/08/13 22:45:01
まだまだ楽しいマシンです。 2 2012/11/27 22:13:43
お気に入りのカメラです 8 2012/11/12 18:45:17
修理部品保有期間 2 2013/03/18 18:08:04
久々に書き込みをば・・・ 8 2013/06/05 0:55:17
D2Hs 購入しました。 15 2012/05/27 20:39:36
福岡空港にて。 16 2011/10/08 11:10:27

「ニコン > D2Hs ボディ」のクチコミを見る(全 921件)

この製品の最安価格を見る

D2Hs ボディ
ニコン

D2Hs ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月25日

D2Hs ボディをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング