COOLPIX 7600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 7600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 7600の価格比較
  • COOLPIX 7600の中古価格比較
  • COOLPIX 7600の買取価格
  • COOLPIX 7600のスペック・仕様
  • COOLPIX 7600のレビュー
  • COOLPIX 7600のクチコミ
  • COOLPIX 7600の画像・動画
  • COOLPIX 7600のピックアップリスト
  • COOLPIX 7600のオークション

COOLPIX 7600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 8日

  • COOLPIX 7600の価格比較
  • COOLPIX 7600の中古価格比較
  • COOLPIX 7600の買取価格
  • COOLPIX 7600のスペック・仕様
  • COOLPIX 7600のレビュー
  • COOLPIX 7600のクチコミ
  • COOLPIX 7600の画像・動画
  • COOLPIX 7600のピックアップリスト
  • COOLPIX 7600のオークション

COOLPIX 7600 のクチコミ掲示板

(237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 7600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 7600を新規書き込みCOOLPIX 7600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

7600と5900

2005/05/03 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600

スレ主 yam purさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。今、この2機種で迷っています。正直、価格を優先にしているのですが、どちらも差がなくなっています。(私の近所のお店対象)以前、F402を持っていましたが、買い替えです。特に不満は、ありませんでした。使用目的は、日常の撮影(人、物、風景)です。旅行にももって行きたいです。また、たまにですが海外も行きます。価格でかんがえれば、5600も対象になりますが、どうしたらよいでしょうか?良きアドバイスお願いいたします。たまにマクロも撮影します。このあたりの機種はどうなんでしょうか?

書込番号:4210230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/05/04 09:53(1年以上前)

A4以上(A3など)への印刷やトリミングを多用されるのなら、7600。(できれば7900)
A4までなら5900がいいと思いますじゃ。
乾電池仕様は、ストロボチャージなどに時間がかかり専用電池式に較べると、キビキビ感が劣りますじゃ。
又、快適に使用するためには、4千円前後のニッケル水素充電池セットも予算として見ておく必要がありますじゃ。
5900は生産終了品になってますで、早めに決断して下され。

書込番号:4212352

ナイスクチコミ!0


スレ主 yam purさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 14:20(1年以上前)

千尋バ〜バさん、アドバイスありがとうございます。5900で十分だと判断しました。生産終了とのことですが、価格交渉の価値がありますね。交渉しに行きたいと思います。

書込番号:4212879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

COOLPIX 7600の付属品について

2005/05/01 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600

クチコミ投稿数:51件

はじめまして、7600を購入しようかと思っている者です
付属品についてですが充電電池と充電器は最初から付属されているのでしょうか?
スペックなどを読んでも単三2本と書いてあるだけで分かりません
相当な田舎に住んでいますので頼みそびれると旅行に間に合わないので誰か教えて下さい。お願いします

書込番号:4205477

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/05/01 18:21(1年以上前)

仕様の電源の欄を見る限りでは…ニッケル水素充電池や充電器は別売りのようですね。

書込番号:4205510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/05/01 18:41(1年以上前)

どうもありがとうございました。
さっそく一緒に頼みたいと思います

書込番号:4205551

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/05/01 18:54(1年以上前)

付属の電池は使い切りのアルカリ電池なので、別途充電式ニッケル水素電池を購入された方が経済的ですね。
特に純正品に拘る必要はないので、Panasonicのメタハイ2400がお勧めかな!?

書込番号:4205588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/05/01 19:06(1年以上前)

こんなのです。

http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003425

書込番号:4205620

ナイスクチコミ!0


tama.さん
クチコミ投稿数:15件

2005/05/02 02:05(1年以上前)

パナも悪くないですけど・・・

充電池だったら、やっぱりここでしょう。↓
http://www.e-life-sanyo.com/list/hrs10.html
昔から定評ありますし、こちらは 2500 で明らかに高容量です。

パナは入手が比較的容易ですけど、老舗と似たような製品が
多かったりといったこともありますから。

書込番号:4206748

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/05/02 07:00(1年以上前)

PanasonicでもSANYOでも4本パックの購入をお勧めします。
2本は本体、残り2本を予備として持っておけば安心ですね。

書込番号:4206968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/05/05 20:21(1年以上前)

まず、はじめに4205510さん、m-yanoさん、じじかめさん、tamaさん、丁寧親切な回答ありがとうございました、連休中に孫と息子にパソコンを奪われ、お礼を書くのが遅くなりました事、申し訳なく思います。
さて、7600ですが充電器、充電電池共に明日届く予定です。
なんとか、旅行に間に合う事が出来ました。
この年で初めての海外ですが、思う存分に異文化の物を目で見、カメラにおさめたいと思います
みなさんありがとうございました!

書込番号:4216236

ナイスクチコミ!0


tama.さん
クチコミ投稿数:15件

2005/05/07 09:54(1年以上前)

安パンマンさん、間に合っってよかったですね。

海外にはコンセントが200V以上の国もあるので(もしも充電器に
電圧設定がある場合にはですが)高い側に合わせておいて、
あとから下げるなどすると安心です。
それ以前に刺さらない(丸型とか3端子の)コンセントもあります
ので、刺さってからの話ですけれど。

最近の電器製品には最初から多国使用対応で、電圧も自動対応の
ものも増えています。ご出発前に確認しておかれたら安心かと。

行ってらっしゃいまし。 ^^)ノシ

書込番号:4220479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/06/23 22:08(1年以上前)

なかなか書き込み出来ませんでしたが今日やっと復旧したみたいなのでCOOLPIX7600で撮った旅行の写真をよければみなさん見てください、屋外では本当に使いやすかったです。
充電電池を買っといて本当に助かりました。いろいろ教えてくださったみなさんに心からお礼をと思い、書き込みました
それでは、失礼します

書込番号:4240025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

材質について

2005/02/23 08:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600

クチコミ投稿数:129件

3100からの買い替えですが機能面では申し分ないのですが、
7600って7900同様でアルミ材質で出来ているのでしょうか?

書込番号:3975264

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/23 10:13(1年以上前)

7900の発表資料にはアルミ素材と記載して有りますが7600の方には載っていませんので
たぶん強化プラスチックだと思われます。
価格差があるのでコストダウンでしょうね。

CPX7900
*ボディには質感の高いアルミ素材を使用し、使いこむほどに愛着が深まる、こだわりのデザインです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/e7900_05.htm
CPX7600
記載なし。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/e7600_05.htm

書込番号:3975449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 7600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 7600を新規書き込みCOOLPIX 7600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 7600
ニコン

COOLPIX 7600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 8日

COOLPIX 7600をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング