COOLPIX 7600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 7600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 7600の価格比較
  • COOLPIX 7600の中古価格比較
  • COOLPIX 7600の買取価格
  • COOLPIX 7600のスペック・仕様
  • COOLPIX 7600のレビュー
  • COOLPIX 7600のクチコミ
  • COOLPIX 7600の画像・動画
  • COOLPIX 7600のピックアップリスト
  • COOLPIX 7600のオークション

COOLPIX 7600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月 8日

  • COOLPIX 7600の価格比較
  • COOLPIX 7600の中古価格比較
  • COOLPIX 7600の買取価格
  • COOLPIX 7600のスペック・仕様
  • COOLPIX 7600のレビュー
  • COOLPIX 7600のクチコミ
  • COOLPIX 7600の画像・動画
  • COOLPIX 7600のピックアップリスト
  • COOLPIX 7600のオークション

COOLPIX 7600 のクチコミ掲示板

(237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 7600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 7600を新規書き込みCOOLPIX 7600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・・教えてください!!!

2005/11/25 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みさせてもらいます。
デジカメとプリンタの購入を考えているものです。
今Canon IXYDIGITALのデジカメに
エプソンのPM−760cのプリンタを使っています。

まず、プリンタを買い換える予定で
canonのpixus MP500を予定しています。
本日、家の近くのコジマさんにデジカメを持ち込んで
MP500でプリントしてもらうとすごくきれいでビックリしました!!

質問したいことは
有効画素数2.1でもぜんぜん通用できる綺麗さですか?

でも、ニコンの7600もこちらの書き込みを見て
すごく気になっています。

当初は7900が欲しいなと思っていたのですが、生産中止ということであきらめているのですが、今日ジョーシン電気とコジマに現品のみで店頭に並んでいました。
ジョーシンさんは傷などがあったんですが29800円の30%引き=20860円という安さに心が揺らいでいます
。コジマさんのほうは23000前後でした。

現品のみで購入するのはあまりよくないのでしょうか?

7600のほうはジョーシンさんで24000円でした
ポイントは240pしかつかないとのことでした。

最後にヤマダ電機に行ったんですが、店員さんに
ニコンにするならcanonのIXYDIGITAL50がいいですよ〜!!
canonさんはメイドインジャパンですからね〜!!
それに手ぶれ補正みたいなのもついてます!!!
と言われ悩んでいます。
価格は33000円くらいだったかな!?
ただ単に高いほうを勧められたのかどうなのかよくわかりません。

それとバッテリーのほうがニコンは電池ということで
電池切れの心配もねっくになっています。

撮影目的は基本的には子供メインで
ときどき仕事で室内や料理をとる予定です。

長々とすみません。ご返答のほうよろしくお願いします。

書込番号:4606082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/25 20:32(1年以上前)

こんばんは。

>有効画素数2.1でもぜんぜん通用できる綺麗さですか?

2L判までならぜんぜん問題ないです。
A4まで引き伸ばすと、人によっては少しつらいかもしれません。
私は全く問題ないと思っています。

>canonさんはメイドインジャパンですからね〜!!
>それに手ぶれ補正みたいなのもついてます!!!

キヤノンのIXYDIGITAL50には手ぶれ補正は付いていません。
ですから、カメラは第一志望のCOOLPIX 7600で良いと思います。

書込番号:4606176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/25 21:01(1年以上前)

>現品のみで購入するのはあまりよくないのでしょうか?

傷の付いたような現品ならやめておいた方がいいと思う。
理由は展示されてて、どんな扱い方されてたんだろう、と思うから。

書込番号:4606246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/25 21:37(1年以上前)

>canonさんはメイドインジャパンですからね〜!!

相変わらずそう言うこと言う人がいるのですね・・・。

>それに手ぶれ補正みたいなのもついてます!!!

「みたいなもの」ってずいぶんいい加減なこと言う店員ですね。
そんな人の言うこと信用しちゃダメですよ。


書込番号:4606353

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2005/11/25 23:21(1年以上前)

MP500綺麗ですよね。私のキヤノンプリンタは最初から6色から入っていったので
「4色(+1色)なんてザラザラしてるさ」
と思っていたのに予想以上に高画質だったため
「あ、ちょっといいかも6色以上にこだわる必要ないんだ」
と感じましたから。良いと思います。

ご質問のIXY DIGITALの2.1Mで使い続けても大丈夫か?ですが、十分だと思います。
とは携帯電話並のサイクルでラインナップが変わっていくデジカメですから目移りもするかと思います。
7900も7600もどちらも良いと思いますが、7900がよいならこの価格.comに載っている店舗をあたってみるのもよいかもしれませんね。

7900ですが、ZOA秋葉原なんてどうでしょう。店舗でもネットでも購入したことがありますが、問題なかったですよ。(この書き込み時点では33,600円でした)

書込番号:4606734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/26 09:36(1年以上前)

>canonのpixus MP500を予定しています。
>有効画素数2.1でもぜんぜん通用できる綺麗さですか?

はっきり言って、A4まで伸ばすのを常用しない限り、ぜんぜんだと思います。
※なんか書いてて頭痛くなってきた、おいらもオヤヂの仲間入りだなぁ、
オヤジ系の人に翻訳すると:全く問題ないと思います。

というか、MP500と同じ処理系のプリンタを持っているのですが、お手軽度から言えば買っても損はないでしょう。
むしろ、印刷してみてカメラの解像度に不満がでてから新しいカメラを検討なさっても遅くないのでは?


7900ですが、もう在庫がないので7900のスレの過去ログを見てみましょう。
液晶パネルが斜めになっていてもモノがなければ初期不良交換できない事になると思います。

>現品のみで購入するのはあまりよくないのでしょうか?
傷がつくってのも、上でかかれているようにいろんな理由があると思います。
お客さんにナニされてるかわかったもんじゃないと思ったほうがいいですね、、

>最後にヤマダ電機に行ったんですが、店員さんに
>ニコンにするならcanonのIXYDIGITAL50がいいですよ〜!!

あ、これはですね、量販店の店員なんざ平気でウソついちゃってます。
知らないだけってのもあるんでしょうけど、
今までに、パソコンを買いに行ったときには職業柄詳しいんですが、どう見ても低スペックマシンを高スペックマシンよりこっちのほうが性能がいいですよ。って堂々とのたまってましたからねぇ、、、
まぁ、メーカーとの関係とかもあるんでしょうけどね。

>canonさんはメイドインジャパンですからね〜!!
7600はメイドインジャパンです(苦笑
7900はチャイナだそうですけど、作った国で性能が変わるんだったら、メーカーは海外工場なんざ作りませんって、、、
品質が著しく落ちるのであれば自分の首しめるよーなもんです。


>それに手ぶれ補正みたいなのもついてます!!!
そんなもんついてないです、、、


>それとバッテリーのほうがニコンは電池ということで
>電池切れの心配もねっくになっています。
これは単純にニッケル水素の充電電池利用でよろしいんじゃないでしょうか?
ただし、いつもバンバン使うんじゃなければ専用充電電池を使う機種のほうがフラッシュのチャージなんかも早いのでストレスがたまりにくいです。
単三電池を使う以上、電気回路で一気に電気を流せないらしくそのためフラッシュチャージも遅くなるらしいので、
電池が単三でなければ困るというのでなければ、他の機種でもよろしいんじゃないかと。。。


>撮影目的は基本的には子供メインで
子供は夜間の室内はかなり厳しいですよ。
フラッシュをたくと色が冷たくなってしまいます。
室内の子供メインであれば、もっと明るいレンズで感度の高い機種を探すことをおすすめします。

>ときどき仕事で室内や料理をとる予定です。
シチュエーションによって違うんですが、室内の明るさだけではブレてしまう可能性が高いです。
特に料理なんですが、私はできる限りフラッシュを使わないように撮ってます。
※フラッシュを使った写真もおまけに1枚撮ってますけどね。
※7600の高画質モードでは、ラーメンなんざコショウの粉一粒まで詳細に描写していますが。。一般の人にゃそこまで描写必要ねーって (-^_^-)


ということで、プリンタだけ先に買って、カメラに対しては今のカメラと比較してどの機能や性能が不満なのかを
よく考えて、それを補えるか性能が向上している機種を選ぶ方が良いと思います。
どうせデジカメなんざ、すぐにイイが出てくるんですから、欲しいときが買いどきですよ♪

書込番号:4607606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/26 10:01(1年以上前)

「現品のみ」ということは、展示品ということでしょうが、ショーケース内の
展示品なら問題ないと思いますが、誰でもさわれるような展示品は
できれば避けたほうがいいかも?

書込番号:4607668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/28 22:23(1年以上前)

たくさんのご返答ありがとうございます!!
とっても参考になりました!!!
とりあえず、CANONのPM500を買ってから
今、使用しているデジカメの具合を見てみます。

でも、やっぱり新しく買い換えるとなると、
2つとも(プリンタとデジカメ)新しいものが
欲しくなってしまって・・・・(^−^;)
ジョーシンさんで買い替えキャンペーンをやってるので、
NIKON7600買っちゃおうかなと思ってるんですが
誰か背中をおしてくださーーーい
よくよく考えてみると素人なので気になる点といっても、
さほど問題はないんだなとみなさんの返答を見て思いました
(妥協できる範囲だなと思ったので)
安いし今がチャンスなのかな?


それにしても、今まで店員さんの言うことを
鵜呑みにしていたので『ぎょおおお』って感じで驚きました!!
展示品(ショーケースのものではないです)は
もろ傷がついていたのでやめておきますね

みなさん、いろいろ詳しく教えてくれて
ほんとにありがとうございます!!

書込番号:4614867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2005/11/24 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600

スレ主 rootsVTさん
クチコミ投稿数:2件

3日前に7600を購入しました。デジカメ初心者です。

デジカメのバッテリーの寿命ってこんなに短いんですか?
10枚ほど撮って、再生や設定などしているうちに
すぐに切れてしまうのですが・・。(アルカリ電池使用)
デジカメとはこういう物なのでしょうか?
なるべく寿命を減らさず撮るためには
どのような事に気をつければいいか、
どういう電池がいいか、教えてください。

書込番号:4604260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/24 22:52(1年以上前)

地球環境、お財布に優しくするためにも、
電池の持ちをよくするためにも、
ニッケル水素電池をお使い下さい。
アルカリ電池は高い電池を付属出来ないので、
付けてる と思います。

書込番号:4604285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/24 22:54(1年以上前)

充電式の電池を使う方が良いですね 経済的だし地球にも優しいし・・
例えばこんなの ↓
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=K-KJP3DB

書込番号:4604291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/11/25 01:21(1年以上前)

付属の電池でももう少しもったような気がするんだけどなぁ


液晶のバックライトが一番電池を消耗しますから
セットアップでオートパワーオフを30秒にしてます。

もし予備電池が無くてどうしても枚数を稼ぎたい時は
表示をオフにしてファインダーを見て撮ります。

その時フラッシュが必要でなかったらスポーツモードにすれば
フラッシュが発行禁止になってフラッシュにいく電流も無く撮影枚数が稼げます。ここまでしたことないですけど。
まっこんな設定かな

それと電池の種類を変えたらセットアップで電池の設定がありますから必ず変更しておいて下さい。
私もニッケル水素を使ってます。4本セットで2本は予備として持ち歩いたらいいですね。
とかいいながらいつもカメラを持ち歩いているので私の予備はオキシドを車の中に放置してあります。

書込番号:4604792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/25 13:00(1年以上前)

9月頃に7600を購入して使っております。
他の方も言われているように
充電式のニッケル水素が環境や価格的に良いと思います。

自分は充電するのが面倒なのでオキシライド乾電池を利用しています。
使い捨てタイプなので環境的にはあまり良くありませんが、
撮影状況にもよりますが40枚くらいは持ったと思います。
液晶つけっぱなしでも1時間位(撮影なし)もちますし。
オキシライドの時は電池設定はcoolpixに変えましょう。

下記のアドレス、AllAboutの記事にデジカメ乾電池特集があります。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/

書込番号:4605467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/25 14:41(1年以上前)

追記です、
オキシライドを利用して撮影したのを確認した所。

新品利用で起動直後に短時間に連続して撮影、
オート、単写、7M(標準)、照明ありの屋内、
フラッシュ有りで60〜70枚は撮れてました。

デジカメは電池食いです、携帯ゲーム機より悪い。
家では使用後のオキシライドは電動歯ブラシ
で利用、1週間位は軽快に稼働しています。

書込番号:4605599

ナイスクチコミ!0


スレ主 rootsVTさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/25 18:26(1年以上前)

レス下さった方々、どうもです。

皆様の書き込みを拝見すると、
オキシライドは持ちは良いいですが、
総合的にみるとニッケル水素電池が良いようですね。
地球にもおサイフにもやさしいとなると買わない訳には
いかないですね(笑
早速明日買いに行こうと思います。


わかりやすく丁寧な解説ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4605916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/26 09:43(1年以上前)

あ、ニッケル水素電池(充電電池)を買ったらマニュアルを見て使用電池の切り替えをしましょう。
でないと充電したばかりの電池でもいきなり電池切れメッセージが出ちゃいますよ(^^;

書込番号:4607627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/11/27 00:06(1年以上前)

このカメラを使い出して 単3×2本で200オーバーの撮影枚数
省電力化になってるなぁと感じてたら電池がすごくなってたのですね。
10年くらい前のニッカドは500mAh 5年前は1000mAh 今はニッケルになって2000オーバー。
充填機も放電付きで充電管理も1本づつ管理して 入れっ放しにしておけば いつでも満充電状態を維持してくれるし。
モチが良くなった分神経が回らず予備電池をついつい忘れてしまう。
電池の残警告が出てから20枚程度撮影できたけど もう少し前に表示されたらというのはズボラすぎますね。

書込番号:4609630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/27 09:23(1年以上前)

すみませ〜ん
上で私がリンクさせて頂いたニッケル水素充電池セットは
1700シリーズのものでした〜。御免なさい!

訂正致します^^; 今のお勧めはこれですね↓
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=K-KJP3XC

書込番号:4610352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池の残量表示が無い?

2005/11/09 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600

スレ主 tonojimaruさん
クチコミ投稿数:17件

カメラのキタムラで¥19800になってました。ちょっと気になり、手にもって確認。安さとニコンのブランドで購入意欲が湧いてきたのですが、電池の残量表示ないのに気が付きました。店員の方にきいてもよ、そうですね、の返事のみ。使用されている方にご質問です。この表示無くても使用上問題ないですか。それと、シャッタースピード表示が無いのも不安では?この機種、持った感じも良く、価格も手ごろなため、背中を誰かに押していただきたい感じです。

書込番号:4564655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/11/09 00:26(1年以上前)

電池が元気な時は表示されません そろそろ無くなりそうになったら半分の表示が出てきます。
私もつい最近19800円で購入して画質の良さに大笑いしながら使用してます。使用期間が少なくて表示されてから写せる枚数は確認していません。どなたかレスお願いいたします。
夜の室内で犬の撮影は使い物にならないのですが下記に使用感を書きましたので参考になれば幸いです。
気軽に撮影の中に価格も含まれると思います。割り切って使えば最高のカメラかと この価格でこの画質 背中をドーーーンと押しますよ〜 在庫が無くなるまでの短期決戦ですからね〜 
もし7900も在庫があればそちらも検討かと 背面の液晶を優先させるか電池を優先させるか?ですね 私はトコトン割り切りますからこちらが良いです。

書込番号:4564715

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonojimaruさん
クチコミ投稿数:17件

2005/11/09 21:33(1年以上前)

ポン太ンポさん、早速のアドバイスありがとうございます。電池消耗すると、電池残量表示出るんですね。分かりました。カタログも無く、店員さんも良く理解していなくどうなんだろうと思ってました。自分の撮影パターンは、家族のイベントの記録撮影。それも年に数回。いま持っているデジカメは、初期の120万画素。単三4本使用。これまで最高枚数の撮影で1泊二日で120枚程度。予備電池を持っていますが使ったこと無いです。700万画素、夢のようです。そんも、憧れのニコン。今週の週末に残っていれば、即購入の気持ちがかた待ちつつあります。

書込番号:4566438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/10 11:41(1年以上前)

ポン太ンポさんに続いて肩押しもう一発

本当は使用感にぶらさげるべきだったのですが、、、私も強く肩押ししますよっ!(どんっ!! ついでに激しくタックル!!)

私は8月末にバイクでの使用を前提にこの機種に即決しました。
それまではデジカメは今までの400万クラスの画素数に興味がなく、1,980円で買ったフィルムが交換できる単焦点を使っていました。
ところが、この機種の店頭価格で当時2万5千円程度だったのと以下の条件をすべて満たしていたため即決で買ってしまいました。

1.単三電池が使える事(非常時はコンビニでもオキシライドが買えますしね)
2.小さいこと(電池の入ったグリップの分出っ張ってますが、ホールド感良し)
3.画素数は出来る限り多く(風景とかも撮るので細部の描写もこだわりたいですね)
4.とにかく簡単に!!(維持費の安い写るんです的利用として購入)


結論として、最高に良いオモチャになりました。
ここで液晶画面が小さいとか解像度が悪いとか、フラッシュのチャージが遅いとか、マニュアルモードがないとかいろいろと欠点も書かれてますが、この価格で考えればそこまで過度に期待はしないでくださいね。
上記機能が無ければ困るのであればもっとお金を出して上級機種を購入すれば良いだけの事です。
もっとも私は裏の液晶なんざ電力節約のために非表示にしているくらいですから(メモリを多く積んでとにかくバンバン撮りまくって家でじっくり分別)
でも欠点は、やっぱりマニュアルが使えない事ですかねぇ、、、、(苦笑


それでも欠点を補って余りある画質の良さには脱帽です。
またメモリも1Gを入れているので最高画質での撮影枚数も満足出来ますが、動画も考慮される場合はTV鑑賞も考慮すると1Gでもすぐに足りなくなりますので、メモリも予備があると良いでしょうね。

とにかく価格に対して画質やマクロの性能もすばらしいカメラで赤ちゃんの産毛もしっかり描写出来るほどです。

ほかには風景モードでドピーカンの日に空気中に水蒸気で濁りの少ない日に三脚を使ってしっかり撮った風景写真をTVで細部まで拡大して、現地では気がつかなかった詳細な所をじっくり鑑賞したりといろいろ楽しんで使っています。

と、このように最近ではすっかりメインカメラ化してしまっています・・・
手軽に持ち出せるため使用頻度が多くなり、価格的に言ってもすぐに元が取れてしまうと思いますよ。
あ、、パソコンのHDDもバンバン食われてしまいますのでご注意あれ。

書込番号:4567821

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonojimaruさん
クチコミ投稿数:17件

2005/11/12 23:27(1年以上前)

蒼月氷華さん 、後押しありとうございました。キタムラにtelしたら、在庫ありで、先週価格でやりますとのこと。これまでの、120万画素からいきなり700万画素。未知の世界です。これからSDカードをNETで探して購入予定。取り合えず525Mから。これまで32Mで十分だったから、これまた夢の世界。いろいろと書き込みされているヘビーユーザーからみるとおかしいと思われるかも知れませんが、普通のデジカメユーザーは年に数回のスナップ写真がせいぜいの使い道。といっても、このカメラ購入決断にはいろいろと調べました。結果は、コストパフォーマンス抜群。これから大切にお付き合いしたいと思っております。

書込番号:4574216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/11/14 02:52(1年以上前)

tonojimaruさん おめでとうございます
蒼月氷華さん 援護ありがとうございます
綺麗に写るという基本がしっかりしているのに一般受けしなかった名機が価格が半値で買えるって幸運でした。以前に買われた方はその時から今までに写した記録が財産となってますから許してくださいね〜。
tonojimaruさん おかしいなんてことゼンゼン無いですよ〜写真が趣味とかカメラが趣味という方はごくごく一部で一般的には私達みたい使用頻度とカメラのかかわり方が大多数かと周りを見てそう感じます。
それに大昔は500メガクラスのハードディスクが数万円 買えなかった記憶があります。今じゃ・・・数年したらギガの次の単位が出てくるのでしょうね ホント未知の世界でついていけません。
マルチメモリーリーダーも11種類対応ですから、ホント消費者をなんだと思っているのでしょう?Xとスティクは買わんもんね〜。
メモリーもやっと解るようになりました。10MB/s または 80倍以上のメモリーがいいみたいですね。それ以上はカメラが対応していないみたく書き込み速度は上がらないようですが認識はしました。ご存知でしたらスミマセン 違っていたら訂正お願いいたします。
パソコンパーツ店でメモリーを買うと 機器は対応してますね?相性は保障外です と脅されます。ドキッとしますが 自己責任でしますよ〜 と無名の格安メモリーを購入してます。
今日気がついたら電池マークが出ていました。予備なんか持って無かったのですが車の中に単3が転がっているのを思い出しホッとしました。やっぱり単3はいいですね〜。スピードライトを使用しながら20枚撮っていますがまだ写ります。どこまで写るか試してみます。使用してるのはニッケル水素の2300mAです。
持ち歩くようになって今まで以上に写す様になりました。沢山写して元をとれるようになりそうな予感がします。tonojimaruさんも楽しんで下さいね。

書込番号:4577485

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonojimaruさん
クチコミ投稿数:17件

2005/11/19 22:28(1年以上前)

本日、購入しました。先週、団地の清掃行事と重なり、飲み会もありキタムラにいけず。本日行ってきました。まだ、ありました。即決です。おまけに、カメラケースをつけてもらいました。お試しのプリントサービス件、5年保証あり。これだけでもお得気分。明日、早速ためし取り予定。50歳過ぎた親父ですが、おもちゃを買ってもらった子供気分です。皆さんの、アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4591061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600

スレ主 kiethkissさん
クチコミ投稿数:39件

デジカメも五台目になると意外と迷うものですね。

ファインピックス1300(ほとんど今は使ってません)
サンヨーザクティーS4(これは家族で使ってます)
パナFZ2(私が愛用してます)
パナsv-AS10(私がメモ用に使ってます)

普段の持ち歩きはAS10なのですが、メモなら問題ないのですが、
スナップショットを撮ったり記念撮影などをするときに、ちょっと
劣ってしまいますので、普段の持ち歩きにこれに変わるものをと考えてます。


ある程度のところでは絞ってはいるのですが・・・

ペンタのS55かcoolpix5600とこのカメラに絞りました。
一番迷ってるところはやっぱり液晶の大きさがこちらが小さいということと、ちょっとポケットなどに入れて持ち歩くにはまるっこくてごついかな?などです。
片手での撮影に関してはこっちのは7600はぴか一、後は画素数もこっちですね。

よく書き込みで目にするのが、撮影した後次ぎのシャッターが待たされるというのが気になってるんです。
今所有してるカメラに関してはそれほどストレスなく撮影はできてます。

このカメラを店頭で触った感じではそれ程気にはなりませんでした。ただ、そのような書き込みが多いということは、実際に使って見た時とはちがってくるかなとも思います。現在、FZ2は気に入ってるのですが、普段持ち歩くにはちょっと大きいということで、普段持ち歩けるのを考えてます。偶然にもFZ2とこちらのカメラを持ってる方がいましたら、使いかっての違いみたいなものを教えてもらえればって思ってます。先ほどAS10の代わりにと書いたのですが、あれは完全にメモ専門なので比べるのはやはりFZ2の方でということです。使いかってというのは、両方つかってて、やっぱり、FZ2の方が圧倒的に扱いやすいなとか、それほどどっちでもストレスを感じずに使い分けてるとか、逆にこっちばかり使うようになったとかそういった感じのことです。

後、私がよく行くカメラ屋にcoolpixのシリーズがジャンク品でかなりの量が出てます。3000番〜5000番です。
ズーム不良などなど、結構多量にそういうのを見ると壊れやすいのかな?なんて思ってしまったりもします。数が出てるためたまたまかもしれませんが、ちょっと気になったりもします。


それと電源なのですが、 CR-V3 って使えないんですかね。表記がなかったので、どうなのかなと思ってます。

まとまりのない質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

書込番号:4573621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/12 22:31(1年以上前)

3機種とも、ストロボ発光時は、7秒前後チャージにかかると思います。

仕様表の使用電源にCR−V3が上がってなければ、CR−V3は使えません。

申し訳ございませんが、質問の要点がよく分かりませんので、上記2点のみレス致します。

書込番号:4573973

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiethkissさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/13 00:03(1年以上前)

花とオジさん、早速の回答ありがとうございます。

ちょっと要点がまったくまとまってないですね。すいませんでした。

今、私が愛用してる二台はレスポンスでの不満はありません。
本来はFZ2を持ち歩くのが一番良いのですが普段持ち歩くサイズではないので、普段気軽に持ち歩けること、使いやすさ、写りの良さ。
このあたりに照準をあわせて、このカメラがよいかなと思ったわけなんです。

今使ってるFZ2よりも使いかってが良いもしくは同等なら購入を考えてます。
こちらを購入しても使い分けるつもりですので、ニコンの方は普段持ち歩きの気軽なスナップ撮りが中心です。

CR−V3は使えないってことなんですね、これちょっと残念です。

書込番号:4574355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/13 00:34(1年以上前)

総合的な画質は7600がいいと思います。
5600とはレンズも違いますし・・・。

ただ、撮るものによってはペンタの発色はいいと思います。
「常に持ち歩いて」ならS55がいいかも知れませんね。
単3が使用できる機種としては、1番コンパクトだと思いますよ。
CR−V3も使えますし・・・。

書込番号:4574451

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiethkissさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/15 20:53(1年以上前)

花とオジさん、いろいろとありがとうございます。

本日7600を購入しました。

明日からちょろちょろと撮影しようと思ってます。

店の人にこれCR-V3って使えないんですよねって聞いたら、
使えますよって普通に言われました。
なんとなく使えることは使えるような気がするんですが、
故障の原因になるようなことはしたくないので、ニッケルの充電電池を購入するつもりです。現在は付属してきたアルカリ電池を入れてます。

値段と画素数で決めてしまいました。
液晶モニターに関しては店で確認してた時と比べて持って帰ってきて使いながら確認してるとちょっと解像感が悪いかなって思いました。後電池を入れるところが壊れそうな気がしてます。

書込番号:4581437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/16 01:13(1年以上前)

お店の方がCR−V3が使えると仰ってましたか?。
勘違いでは・・・。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/4100/spec.htm
このように、使える場合はキチンと書いてあるハズなんですが・・・。

CR−V3は使えなくても、単3型リチゥム電池は使えるようですね。

書込番号:4582302

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiethkissさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/18 00:36(1年以上前)

CR−v3は店の人の勘違いのようです。
本日ニコンに確認したところ仕様により使えませんとの回答でした。
富士のニッケル充電地を買ってきました2500っていうのを買ってきました。一応四本ついてるのを買っておきました。
メーカーをどれを選ぼうが迷ったのですが、値段と充電時間でこれにしました。急速すぎず、かといって時間がかかりすぎない中間くらいのを選んだつもりです。

室内撮影を数枚してみました。付属のアルカリ乾電池を使用ですが、かなりもたつきますね。じっくりと撮影するっていうカメラのような気がしました。サクサクならやっぱり、ルミックスかな。
こっちのは、もたもた〜よっこいしょって撮るカメラですね。
でもこれ、値段で考えたら写りに関しては文句のいいようがないですね。三万円半ばだったら買いませんけど。二万円そこそこだったら最高のカメラだって思いました。

明日、撮影に出かけてみるつもりです。

書込番号:4586496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッターラグと動画に関して

2005/11/17 10:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600

クチコミ投稿数:38件

こんにちは。
質問ですがよろしいでしょうか。

現在フジのF420を使用しております。340万画素の物です。
動画は30fで撮れます。

最近細部の画質に不満が出てきて、7600に買い換えようか
検討中です。

私の用途は鉄道写真なのです。
なので速度が速い乗り物を綺麗に撮る必要が出てきます。
動画に関してもコマ落ち状態では困るので30fで撮れる機材
が必要です。

7600ですと鉄道写真、速度は130km程で走って来る電車を
バッチシ撮るにはシャッターラグが大きいと困ります。

そこで質問なのですが、シャッターを押してから実際に
撮れるまでのシャッターラグは結構あるのでしょうか?
あと、連写機能でシャッターラグをごまかせると思うので
すがシャッター速度が落ちるようではまだ困るわけで。。
昼間はともかく夕方も撮りますので、シャッター速度
が落ちすぎるのも困ります。

あとは発色はニコンなので気にしないです。
フジの発色は素晴らしいので不満はないですが。。

あと1GBのメモリですと、最高画質の写真で何枚ほど
撮れるのでしょうか?

それではよろしくお願い申し上げます。

書込番号:4584852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2005/11/17 14:47(1年以上前)

>連写機能でシャッターラグをごまかせると思う
1.3コマ/秒では厳しいと思いますよ。

動画が撮れませんが、ご予算が許せばデジ一にした方が良いと思います。

書込番号:4585234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/11/17 20:38(1年以上前)

こんにちは。
お返事どうもです。

>1.3コマ/秒では厳しいと思いますよ。
え?そんなクソ遅いのですか。。。。
残念です。
あんまり連写って感じではありませんね。。。。
ありがとうございました。

書込番号:4585770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/17 23:00(1年以上前)

連射にこだわる前にピントの正確なカメラを探す事を
優先したほうがいいと思いますけど?
出来ればFZ5くらいのピント性能があれば結構撮影
出来ると思いますけど…

書込番号:4586167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ISOの比較

2005/11/14 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600

クチコミ投稿数:134件

この機種はISO200までしかないようですが、他のメーカーでは同等のカメラがISOが400まで装備されていますよね。
やはり、ISO400まである機種の方が綺麗な仕上がりになるのでしょうか?
ファインダー付きで手ブレしづらい形のカメラが欲しく、価格も予算内にはいるCOOLPIX 7600を検討してますが、この部分があって購入へ躊躇してます。

いま最安値が23,000円前後ですが、このぐらいの値段で落ち着きそうですね…

書込番号:4578194

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/14 14:53(1年以上前)

感度については色々あります。
基本的に感度をあげれば増感される分ノイズが増します。

ですから最大感度が高い=綺麗というのはないです。

最大値が低いのは、耐えられないレベルとして使わないようにしてあるのかもしれませんし・・・ハード的な面があるのかもしれません。

感度が低い状態だとシャッター速度が稼げなかったりなどのマイナスがあります。でも感度を上げると、、、その辺りを、どう判断するか?がポイントかな

ただ、最近は高感度時のノイズ増幅を色々な手法で抑えようとしている機種が増えてきています。

書込番号:4578216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/11/14 20:18(1年以上前)

フジの一部の機種をのぞいてはISO400は非常用の感度と考えておいた方が良いですよ。
最近のコンデジは基準感度がISO50とか60のものが多いですからISO200でも常用
出来る画質ではありません。
そんなに気にする必要は無いと思います。
最近久々にコンデジを買ったのですが、ノンフラッシュの室内撮影は厳しいものがありますね。
fioさんの言われるように、最近は手振れ補正+高感度低ノイズの機種まで現れてるようです。

書込番号:4578791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/11/15 21:26(1年以上前)

感度は気になりますよね〜 私も衝動買いしてから自宅で感度を確認してその低さにガクッてなりました。しかし試写をしてその絵を見るとホ〜綺麗やんか〜これが今のコンデジの実力なんやなぁと感心しました。
感度の考え方は上記のお二方でよろしいんじゃないですか。1段分の感度の差は大した差にはならないかとも思われます。
画質に関してはさすがニコンです。
後はニコンの絵作りが感性に合うか?じゃないでしょうか
コンデジはフィルムも同時に買うのと同じですからね。

書込番号:4581546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2005/11/17 12:23(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
ISOは余り気にしない方が良いようですね。
とても参考になり、不安が解消されました。
ありがとうございました。

早速ベスト電器のネットショッピングで
購入しました。他のお店で問い合わせたところ、
ついに生産終了になったようで、掲載から
外したお店をいくつか見かけました。

ありがとうございました。

書込番号:4585014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX 7600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 7600を新規書き込みCOOLPIX 7600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 7600
ニコン

COOLPIX 7600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月 8日

COOLPIX 7600をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング