
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年3月6日 13:03 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月19日 07:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月11日 09:10 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月22日 19:55 |
![]() |
1 | 2 | 2006年10月22日 13:23 |
![]() |
5 | 4 | 2005年12月30日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
全て込みこみで18500円くらいでしたのでまぁお買い得かと思います。5年前に買った130万画素と比べると当然段違いの高画質です。
機能も多彩ですし本体も軽い、それでいて710万画素という・・・技術の進歩には驚かされます。おまけに値段も130万画素より1万円も安い。
ですから不満などあるはずもなく大満足です。
単3電池が使えるのが使い勝手がいいですね。
0点

ご購入、おめでとうございます。
安すぎです、
上手に見つけましたね。この性能で2万円以下なんて。
たくさん撮って、楽しんでくださいね。
書込番号:4833629
0点

いくら生産終了品とは言え、18500円は安いです。
ついに700万画素が2万円を切る時代になったんですね〜(^^)
バッテリーはSANYOの充電式ニッケル水素電池「エネループ」がお勧めです。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/index.html
書込番号:4833898
0点

ありがとうございます。
皆さんの反応を見てやっぱり安かったんだと再認識しました。(笑
17000円+消費税850円+送料740円-ポイントが100円ほどでほぼ18500円。代引き手数料は込みでした。
>ニコン富士太郎さん へ
今日は天気がよかったので早速色々撮ってみました。やはりいですね。ただデジタルズームにする時ズームの速度がガクンと落ちるのがちょっとイラつきますが、以前の機種ではなかった機能ですから比べようがありません。(苦笑
操作はたいして取り説は読んで無くてもわかりました。電池の消耗は普通かな、128MBのメディアなら最高画質で36枚くらいです。この程度なら電池交換無しでいけそうな感じでした。
もう少し大きな容量のメディアを買おうと思います。
>m-yanoさん
ご紹介ありがとうございます。自分が今使ってるのは三洋のNi-MHの電池です。充電器はあるので充電池の方を買い足そうと思ってました。
>なおこんさんへ
自分は楽天市場の「テレマルシェ」って店で買いました。ただし数量限定(24台)でタイムサービス品でしたので販売3分ほどで売り切れたしまいました(^^;
自分は運がよかったのかもしれません。
http://item.rakuten.co.jp/telemarche/c/0000000107/?p=1
書込番号:4835393
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
それって店側のサービス若しくはセットで販売してるだけだと思うのですが…
書込番号:4724469
0点

標準仕様ではアルカリ電池が付属しています。
充電池セットが付いているのは、お店の抱き合わせ販売ですね。
そのような場合は、1700クラスのニッケル水素が付いている場合が多いので、よく確認して下さい。
2300や2400クラスが付いているのなら、お買い得とも言えますが・・・。
書込番号:4724558
0点

こちらに付属品が載っています。(下のほう)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/7600/index.htm
書込番号:4724955
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
購入して10ヶ月で正月に子供に貸したら落としてレンズが入らなくなりました。せっかく使いやすくて、気に入ってたのですが、キタムラに修理頼んだら、13,500円かかると言われたので
何か変わるもの探してます。SDと単3電池の使用出来るやつが欲しいですね。
0点

もう一度同じの買ったら?
松嶋菜々子さんも喜ぶかも。
書込番号:4716728
0点

又同じの買えって言うんですか?カシオかキャノン辺りでいいのないですかね?アドバイスお願いします。
書込番号:4716901
0点

こんにちは。
3.5万円以下で個人的に欲しい機種で良いですか(^^?
画質で選ぶなら
CanonPowerShot A620、A610
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a620610/spec.html
無骨なデザインですが、画質、性能ともこのクラスではとても満足のいくものと思います。バリアングルモニターは思いのほか使いやすいですよ!
機能性能で選ぶなら
Ricoh Caplio R3
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r3/
28-200と一般的なコンパクトデジカメに比べ、広角から望遠まで幅広くこなす実力はピカイチです。しかも手振れ補正機能付き。乾電池が使えないのと、レンズカバーが構造的に弱いという弱点がユーザーレポートで上がっていますが、小さいボディーからは想像できない機能、性能です。
デザインで選ぶなら
Canon IXY DIGITAL L3
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/l3/index.html
ある意味一番欲しいかも(^^;
気軽に写せる高い描写力は定評がありますね。
見た目で選べばコレです。
書込番号:4717038
0点

こんにちは
一家に一台的な使用形態なら汎用性の高いLZ2の後継(まもなく発売?)のLZ3/5あたりがいいかもしれませんね。
dpreview.comより
http://www.dpreview.com/news/0601/06010411panasoniclz5.asp
キヤノンでしたら、高バランスのA620がおすすめ。
書込番号:4717055
0点

有難うございます。
手の持つ所がパワーショット辺りが良いのですかね?
まったいらのデジカメ流行ってるんですか?
書込番号:4719755
0点

キタムラカメラで15000で売ってますよ。修理よりも新しいのを買ったほうがいいでは〜〜
書込番号:4724470
0点

「せっかく使いやすくて、気に入ってた」とのことですから、使い勝手を考えれば「単3、SD」が使える後継機の COOLPIX L1 が良いと思いますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610891
によると今のところ悪評はないし、最安値は\24,000きってますし。
私も COOLPIX 7600 は実質、娘専用となってしまったので、2台目は
COOLPIX L1 を狙っています。どこまで安くなるか様子見してます。
書込番号:4727655
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
先日、購入しました
二万円前半〜それ以下で購入の場合の評価です。
撮影での持ちやすさ・・・5
持ち歩きやすさ・・・・・3
バッテリー・・・・・・・5
(アルカリ電池でも意外にもちがいい)
ファインダー・・・・・・3
(電子ファインダーにしてほしかった)
パナのFZ-2の電子ファインダーが意外によかったので。
液晶・・・・・・・・・・2
(解像度が非常に悪い。サイズが小さくてもいいからもう少しなんとかしてほしかった)
操作のしやすさ・・・・・3
(ダイヤルが中途半端に動いてしまってることが多い×)
操作のわかりやすさ・・・5
画質・・・・・・・・・・3
(ニコンにしては・・・ちょっと・・・700万画素にしては・・・)
起動及び撮影時のレスポンス・・・2
のんびり、じっくり撮るタイプでしょうね
ムービー・・・・・・・・5
(音声も入るし付加価値としてはよいと思います)
値段・・・・・・・・・・5
細かな設定・・・・・・・2
(ほとんどがオートで細かい設定ができない×)
個人的に五段階評価でこんな感じでした。
特に気になるのは、やはり液晶の解像度の悪さと細かな設定ができない点です。iso設定、アイリス、シャッタースピードはマニュアル設定ができたら良かったなと思います。
0点

私の使用感を参考にアップします。
私の場合は、ほとんどカメラは記録用で
家庭のイベント中心。
カメラの出番も一ヶ月に一回あるたどうかのユーザーの
使用感としてお考えください。
価格も2万円以下としての評価です。
>撮影での持ちやすさ・・・5
→ホールディングは抜群によいと思います
>持ち歩きやすさ・・・・・5
→通常はバックに入れて移動。最近のコンパクト機と比較すれば多少大きいですが、自分にとっては全く問題なし。
>バッテリー・・・・・・・5
→一回の撮影が多くて数十枚なので全く問題なし。でも、単三電池仕様のアドバンテージは大きいです。旅行時は、ポケットに予備電池をしのばせておけば安心度大。
>ファインダー・・・・・・3
→あまり使わないので平均点つけました。
>液晶・・・・・・・・・・4
→ちょっと荒い。でも、情報表示と撮影範囲を確認する程度には十分。
>操作のしやすさ・・・・・5
→今のところ満足してます。
>操作のわかりやすさ・・・5
→今のところ満足してます。結構わかりやすいのではと思ってます。
>画質・・・・・・・・・・5
→大変満足。これまで140万画素のカメラからの乗り換えなので驚くほどの画質に満足。デスプレィで圧倒され、プリントアウトして2度目の感激。すごいぞ700万画素。ちなみに、140万画素のカメラも2万円で購入。ただし、5年前。
>起動及び撮影時のレスポンス・・・4
→自分的には満足ですが、遅い感じはあります。
>ムービー・・・・・・・・5
→気軽に動画。楽しいです。
>値段・・・・・・・・・・5
→2万円以下でこの満足度。最高。
>細かな設定・・・・・・・4
→確かに細かな設定はできませんが、所詮オートしか使用しない自分にとって大きなマイナスではありません。画質調整は、パソコンに取り込んでから自由自在。あまり、意識してません。オートで十分。
2万で購入できるコンデジとしては最高では。ちなみに、自分が購入したキタムラでは在庫はもうありませんでした。
在庫処分であろうと、購入できた自分はラッキーと思ってます。
2万円以下で最高のプレゼントでした。
書込番号:4699940
0点

私も半年ほど前からこの機種を使っています。
シャッターのレスポンスとフラッシュ使用時の撮影間隔の長さが
少々不便に思っています。
画質や、価格には何の不満もないのですが・・・
これって設定等で解消できるものなんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
書込番号:5560406
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
セールで税込¥14,800.-でした。(ポイント還元1,480point)
point引くと¥13,320.-となるんでしょうね。
安くなりましたね。
キタムラで先週19,800で買ったばかりなのに・・・
残念です。
でも、キタムラでは、「デジタルフォト三昧」が付いていたから。
諦めがつきます。
1点

安いですねぇ〜、今日入った『年末一斉値下げ!』(コジマでしたが)という新聞広告では24800円でした・・・。コジマの数百メートル先にあるヤマダも変わらないでしょうねぇ、はぁ〜。
書込番号:4645356
1点

ヤマダ電機熊本本店でもセール(12月10日〜16日)税込¥14,800.-でした。(ポイント還元1,480point)
12月10日、11日はさらに手持ちのポイントが1.6倍で使用できました。私は約8600ポイント程持っていましたので、手出しの約1000円で購入できました。
衝動買いでしたが、近くのキタムラは22,800円(店頭価格)だったのでとってもお得な気分です。
書込番号:4649811
1点

この掲示板みて、ヤマダ電機電話掛けまくりました。
町田で最後の\14,800.のCOOLPIX 7600 見つけました。
ちょっと遠かったのですが、12/14に車飛ばして買いに
行ってきました。
同じヤマダでも、在庫あれば\17800.というところもあ
って色々です。
メディアはSD CARD。
今度はアキバオー、\3779,512MB,LEXAR快適です。
西へ東へで疲れました。
ひょっとしてガソリン代、時間考えるとそう安くはないかも
書込番号:4664808
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





