
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年9月25日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月27日 23:20 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月25日 05:18 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月14日 15:02 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月21日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月19日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
現在、一年前に購入したCANON IXY 30aを持っていますが、COOLPIX7600に買い換えようかと思っています。
IXYよりもCOOLPIX7600の方がダントツに画素数がいいので、買換えを考えたのですが、しかし何故、こんなにも価格差があるのでしょうか。(本日現在価格.comではIXY44.800円・COOLPIX7600が21.500円です)
画素数がいいCOOLPIXの方がなぜこんなに安いのでしょうか。
画素数以外の部分で決定的な性能差があるからこの値段差なのでしょうか?
0点

IXY30aは売れ残りですね、物好きがいて売れればいいということです。コレクターが買うこともあるのでしょう。
バッテリーの点でCP7600よりもCP7900の方がいいと思うけれど。
書込番号:4449401
0点

http://www.araicamera.com/
「デジタルカメラ→キヤノン→イクシデジタル」で見ると製造中止になった機種が、
後継機や上位機より価格が高いのはおかしいですね。
書込番号:4449641
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
他の機種も視野に入れていたのですが。ヤマダ電機八王子店で19日の限定でしたが!21、800円ポイント18%付きでした。5年保障(価格の5%)を付けての実質価格は、18,966円でした。遅く行ったので在庫が無く、取り寄せに2週間との事でした。カメラのキタムラ多摩店は24、800円で5年保障付き。下取りのカメラがあれば故障してても2、000で下取りするとの事でしたがそれ以上のサービスはありませんでした。それに比べるとかなり安く買えたので満足です。
0点

今日 カメラのキタムラにナニゲに寄ったら10台限りで19800円でした。最近の知識が無かったのでその場で他機と比べ メディアがSD 電池が単三 という理由で5分迷って買いました。それで家に帰ってここのチェック 負けた トホホ
サービスでもらったプリント割引券の束で巻き返します ニャハハ
でも この性能でこの価格 信じられないです。このスペックは山や旅行に行くのにピッタリだし持ち易さもいいですね。背面が液晶でいっぱいだと片手で持てないです。
書込番号:4531744
0点

連続でスミマセン 独り言です
他の機種もイロイロ見て回りました。もう後継機出ているのですね。でも魅力は感じませんでした。単3じゃないですしね。色々な電池の管理するのって面倒臭いんです。メディアもこのままSDで頑張って欲しいです。携帯やノートPCとも行き来が出来るし。私がフジを敬遠したのはあのメディアです。F10が発売された時買いに行ったらメディアと予備電池を含めた価格でデジ1眼の投売りと変わらない値段になってしまう。もちISO1600も普通にあって画質もボケ味も数段上のデジ1買いました。
コンデジに何を求めるか
手軽さ だけです。でも写真であるから画質は良くあって欲しい。画質を悪くしてまで感度を求めて欲しくは無いですね。まっ一般受けは感度ですけど。それなら1眼行けばいいのに。コンデジはピカッと撮ってクッキリで十分だと感じます。この前結婚式の写真を頼まれて出来上がった写真を持っていった時他の写真も見せてもらったのですがコンデジのピカッでクッキリに負けた写真もありました。ん?腕の問題かな
メディアと単3は手軽さの項目に入ります。マニュアル設定もいらないです。実際触る人少ないし触る場面もマレですね。
スイッチオンの時間とピント合わせの時間は早くして欲しいです。以前から見たら早くなったのですけどね。
書込番号:4533913
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
先日7600を購入いたしました♪そこで記憶メディアを買おうと思います。
相性などの問題があると聞いたので実際に使用されてる方はどこのメーカを使用されているのか教えて下され。
価格:1GB
容量:1万円以下
で考えています☆
0点

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5
ハギワラのMシリーズ(10MB/秒)が対応してますから、パナの10MB/秒も対応すると思いますが・・・
こちらにニコンの説明がありました。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/7600/spec.htm
書込番号:4437013
0点

7600とTrancendの512MBを同時に購入して500枚以上撮りましたが、今のところ、全く異常はありません。手持ちに、同じく1GBもありまして検証したところふつうに使えました。値段も安く、私としてはおすすめです。SDカードの掲示板も参考にしてみたらどうでしょうか。
書込番号:4440039
0点

私はA-DATAと言う所の1Gの物を使っています。
半年以上前からシャープのAVプレイヤーで使っていて、
7600では100枚ほど撮影した所ですが、今のところ問題なく使えています。
ネットで検索すると、1Gが6000円を切って販売されているところもあり、
価格的にはかなり安い部類に入ると思います。
くちこみには見あたらないなあと思ったのですが、メーカー問わずの所にありました。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00529910163
安いだけの怪しいメディアなのでお奨めはしませんが、いちお使えたと言う事で、参考までに。
書込番号:4442323
0点

私もハギワラかTrancend辺りで考えていたので参考になりました♪
皆さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:4452333
0点

私は、上海問屋の22.5MSの512MBを使っています。
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/616635/
約2ヶ月使いましたが、特に問題はありませんでした。
22.5MB/Sの効果は出てるのかなぁ(^^;
測定方法知らないのですみません。
書込番号:4454391
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
はじめまして。
この機種で音声付き動画も楽しみたいと考えていらっしゃる方は、是非現物で異音の存在をを確認してみられることをお勧めします。
題名の通り、E7600でフォーカスモードを常時AFにして音声付で動画を撮影した場合、フォーカシングの度に「ころろろろ…、ころろろ…」というフォーカスモーターの音が結構大きな音量で入ってしまいます。小生には無視できないほど、かなり大きな音量ですので販売店に相談したところ、すぐにメーカーの方から連絡を頂けて確認させてもらえたのですが、結局は構造上治らないとの回答でした。
シングルAF(シャッターを押した時点での固定ピント)ではモーターが動かないので音は鳴らないが…とも説明して頂きましたが、それでは動画の撮影に制限が出来てしまうので不満足であると伝えましたし、直らないことには変わりありません。その他性能等は、充分に満足していただけに残念です。
0点

私もこの機種を使っていますが、
最初全然わかりませんでしたけど、無音状態で録画して確認できました。
確かにフォーカス時に物理的っぽい音がしますねえ。
しかし、この音が気になるなんて、どんな用途で使われているのでしょう??
機能や作りはしょぼいけど、せっかく700万画素のデジカメなんですから、
本分のカメラ機能を使い倒した方がずっと有意義ですよ。
安くてコンパクトで高画素で、お散歩のお供には最適です。
そもそも、デジカメのムービー機能は、
おまけ機能程度の物で実用に耐えないと言われる事が多いです。
デジタルムービーカメラなんていう、比較的ムービーに強い機種も存在しますが、
名前が分けられている通り、通常のデジカメとはコンセプトが違う物と言えるでしょう。
結局の所、音声付き動画も楽しみたいと考えるなら、デジカメではなく、
ムービーカメラなり、デジタルビデオカメラなり、
動画記録用機器を購入された方が無難だと思いますよ。
書込番号:4409595
0点

アドバイス有り難うございます。
メーカーにも確認したのですが、異音の出方にも個体差はあるそうです。
アドバイスの中で「確認して判ったが、気にならない程度」とのこと。
きっと良いほうにある製品だと思われます。羨ましい限りです。
私の場合、非常に音が大きいのでしょう。証明の際、B○Cさんの音楽が鳴っている売り場のにぎやかな中で再生して、液晶を見る時と同距離でゴロゴロとい
うか、カリカリという音がはっきりと確認出来る状態です。最初、店員さんが耳を近づけて聞いたため、びっくりされました。
確かにそれを上回る品質の良さです。
(感謝)
書込番号:4415792
0点

保証期間が有効なうちに、メーカーへ「AF作動音大」とクレーム
すべきだと思います。
小生も購入前にこのレビューを観てたので、気にはしていましたが、
動画再生時に「AF作動音」のことよりも、「人の声の音質はあまり
良くとれてないなー、このマイクじゃしょうがなかぁ」と「音質」の
方が気になった位です。
おまけとは言え「動画も撮れる」ことを売り文句の一つとしている
以上、実際に商品イメージを落しかねない「異音」をメーカーに
認めさせ、修理なり交換なりしてもらいましょうよ・・・
書込番号:4655600
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
ずっとAPSのカメラを使っていましたがデジカメを買うことにしました。
そこで単3電池も使えるCP7600を候補に挙げているのですが、単純に単3電池が使えるということにどれくらいのメリットがあるのでしょうか。
充電ので充分かなあ、と思いはじめてきたので…。
0点

旅行先で思わぬバッテリー切れに遭遇。
近くのコンビニや電気屋でアルカリ電池等で急場を凌げる。
といったパターンでしょうか。
書込番号:4362572
0点

予備のニッケル水素電池2本あれば、
全く無いと言ってもいいと思う、
多分、それくらいの物。
書込番号:4362643
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600

じじかめさん、ありがとうございます。
ニコンのコンデジのカタログはISO感度の説明がないですね。
これからはHPのサポートよく見るようにします。
書込番号:4290770
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





