
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
この両機種迷ってます、店に行って、7900はmade in japanのはないらしい、仕様比べて見たら大きな差がないみたい、ただ黒色は7900しかない。アドバイスお願いできませんか。
0点

電池の違いはそれなりに大きいと思いますが、選択の要素にはならないでしょうか?
ー応参考になるかと思われるサイト。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/21/1385.html
色や組み立て国が選択の大きな要因になる考えをお持ちなら、ご自身のお考えに沿って選んで下さい。
書込番号:4229644
0点

7600や5600は入門機系ですじゃで、7900や5900のようにISO感度やシャープネス、コントラストなどの手動設定ができないと思いますじゃ。
又、乾電池仕様のためストロボのチャージ時間が長めで、キビキビ感に欠けると思いますじゃ。
この2機なら7900がいいじゃろう。
ワシならシルバーでいいし、A3などへの印刷やデジタルズームも使わないので5900で十分じゃが・・・。
書込番号:4231295
0点

汎用性を考えても5600.7600がお勧め!
消費電力も少なくなり、専用電池の900タイプとの差はない。
書込番号:4241519
0点

7600の長所はバッテリーが汎用であることです。アルカリ電池ならどこでも手に入りますので出先で咄嗟のときにも小回りが効きます。Ni-Hiバッテリーを複数組持ち歩いて、SDカードも交換しながら、丸一日だって撮影できます。
これは実際に使っていての感想ですが、ストロボも約10秒あればチャージが終わりますから実用上充分。その時点での数秒を バッテリ交換が容易である という長所と引き換えるつもりでさえなければ、あまり心配する必要はないと思います。
シャープネスやブライトネスの変更などはレタッチ段階でも充分ですし、D-ライティングがあるからISO感度変更も必須とは言えません。なにより、レンズの大きさから言っても気軽に、安心して撮り続けられることが一番でしょう。
様々な体験から様々なアドバイスがありますから、色々な声を聞くべきかと思います。
書込番号:4246541
0点

7600も中国製だろ?と現物みてないけど、このシリーズは。
書込番号:4287095
0点

型番ラベルに MADE IN JAPANと書いてあるんですが
中国で作って日本で箱詰めしたんでしょうか?
とはいえ、単三電池で動くカメラを探した結果これになりました。
キヤノンの某機種は単三可能だけどちょっとデカイし
画素数不足かなぁ。。。
実用上は500万もあれば問題ないんでしょうけどね。
書込番号:4290062
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
こんにちわ。今、この2機種で迷っています。正直、価格を優先にしているのですが、どちらも差がなくなっています。(私の近所のお店対象)以前、F402を持っていましたが、買い替えです。特に不満は、ありませんでした。使用目的は、日常の撮影(人、物、風景)です。旅行にももって行きたいです。また、たまにですが海外も行きます。価格でかんがえれば、5600も対象になりますが、どうしたらよいでしょうか?良きアドバイスお願いいたします。たまにマクロも撮影します。このあたりの機種はどうなんでしょうか?
0点

A4以上(A3など)への印刷やトリミングを多用されるのなら、7600。(できれば7900)
A4までなら5900がいいと思いますじゃ。
乾電池仕様は、ストロボチャージなどに時間がかかり専用電池式に較べると、キビキビ感が劣りますじゃ。
又、快適に使用するためには、4千円前後のニッケル水素充電池セットも予算として見ておく必要がありますじゃ。
5900は生産終了品になってますで、早めに決断して下され。
書込番号:4212352
0点

千尋バ〜バさん、アドバイスありがとうございます。5900で十分だと判断しました。生産終了とのことですが、価格交渉の価値がありますね。交渉しに行きたいと思います。
書込番号:4212879
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
はじめまして、7600を購入しようかと思っている者です
付属品についてですが充電電池と充電器は最初から付属されているのでしょうか?
スペックなどを読んでも単三2本と書いてあるだけで分かりません
相当な田舎に住んでいますので頼みそびれると旅行に間に合わないので誰か教えて下さい。お願いします
0点

仕様の電源の欄を見る限りでは…ニッケル水素充電池や充電器は別売りのようですね。
書込番号:4205510
0点

付属の電池は使い切りのアルカリ電池なので、別途充電式ニッケル水素電池を購入された方が経済的ですね。
特に純正品に拘る必要はないので、Panasonicのメタハイ2400がお勧めかな!?
書込番号:4205588
0点


パナも悪くないですけど・・・
充電池だったら、やっぱりここでしょう。↓
http://www.e-life-sanyo.com/list/hrs10.html
昔から定評ありますし、こちらは 2500 で明らかに高容量です。
パナは入手が比較的容易ですけど、老舗と似たような製品が
多かったりといったこともありますから。
書込番号:4206748
0点

PanasonicでもSANYOでも4本パックの購入をお勧めします。
2本は本体、残り2本を予備として持っておけば安心ですね。
書込番号:4206968
0点

まず、はじめに4205510さん、m-yanoさん、じじかめさん、tamaさん、丁寧親切な回答ありがとうございました、連休中に孫と息子にパソコンを奪われ、お礼を書くのが遅くなりました事、申し訳なく思います。
さて、7600ですが充電器、充電電池共に明日届く予定です。
なんとか、旅行に間に合う事が出来ました。
この年で初めての海外ですが、思う存分に異文化の物を目で見、カメラにおさめたいと思います
みなさんありがとうございました!
書込番号:4216236
0点

安パンマンさん、間に合っってよかったですね。
海外にはコンセントが200V以上の国もあるので(もしも充電器に
電圧設定がある場合にはですが)高い側に合わせておいて、
あとから下げるなどすると安心です。
それ以前に刺さらない(丸型とか3端子の)コンセントもあります
ので、刺さってからの話ですけれど。
最近の電器製品には最初から多国使用対応で、電圧も自動対応の
ものも増えています。ご出発前に確認しておかれたら安心かと。
行ってらっしゃいまし。 ^^)ノシ
書込番号:4220479
0点

なかなか書き込み出来ませんでしたが今日やっと復旧したみたいなのでCOOLPIX7600で撮った旅行の写真をよければみなさん見てください、屋外では本当に使いやすかったです。
充電電池を買っといて本当に助かりました。いろいろ教えてくださったみなさんに心からお礼をと思い、書き込みました
それでは、失礼します
書込番号:4240025
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
いい買い物でした。
200万画素カメラ(C990Zoom)からのステップアップなので、「速い・軽い・小さい・綺麗・よく写る・手ぶれ検出便利」に毎日感動してます。
実は「ED(ホタル石)レンズ」のカメラが欲しくて売り場を冷やかしていたのですが、E5900のバッテリーが「専用タイプの充電式」ということに気付いて愕然としました。私にとっては「電池を使い切った時に手の打てない仕様」は、このサイズのカメラとして致命的で、売り場に並ぶ意義すら疑いたくなる「仕様以前の問題」だからです。
でも単三の使えるE5600はレンズが・・・と凹んでいた所に E7600 を見つけ、嬉しくなって即・購入しました。(Yカメラで39.8K/ポイント10%とメディア0.8k引)
使ってみて、本当に綺麗に撮れますね。ホールドも楽。
周辺部の収差もEDレンズのおかげか少なくて、とてもいい塩梅です。
感じた所としては、画質を気にするなら高画質モード(1枚3MB程度) を選ぶべき。「もう一段の高画質モードがあってもいいかな?」というのがあります。標準(20MB強>1.5MB弱程度)は少々圧縮され過ぎと400%拡大表示時の印象。
もちろん普通に眺める分には気になりませんし、数撮りたいならそもそも言うべきことじゃないお話です。
話題に出ている「フラッシュ後のチャージ」は、私の使い方では、次撮影可能になるまでの総時間が腕時計で計って7〜10秒です。画像が変化に富んでいると時間が延びる傾向があるように感じました。(画質標準モード・暗闇でフル発光。Ni-MH電池、パナの10倍速256Mメディアの場合)
私にとっては充分に短い時間で、満足です。
色々設定出来るらしいE?900と違って、E?600のコイツはお任せが多くなるようですが、では・・・とお任せの癖を探りながら撮るのもなかなか楽しいものであります。(単三OKには換えられない)
不満な点としては「ソフトケース位は附いててほしかった。」ってのがあります。
質感は、別にアルミでなくても気になりません。(色は多色あってもいいと思います。)
最後に笑い話。
最初、いきなり使い始め、電池の設定が3種類あることを知らずに「アルカリ電池モード」で Ni-MH を使って、数分でLo表示食らいました。(マニュアル読め)
満足です。
0点

>このサイズのカメラとして致命的で、売り場に並ぶ意義すら疑いたくなる「仕様以前の問題」だからです
現在市場の80%以上は専用電池仕様になっています。
単三形仕様のデジカメを探すのが難しいくらいです。
そういう意味では貴重な存在だと思いますね。
書込番号:4183042
0点

m-yanoさん、早々のリプライありがとうございます。(京都の桜、素晴らしいですね。)
なんと、8割が専用電池ですか。
心底、驚きです。みなさん几帳面に充電して、傷んだら買い替えて使っておられるのですね。
私の性格だと、残ってる間は電池交換したくなくて、使い切ったらどこでも交換ってのが一番です。予備電池も場所を取りませんし、コンビニや駅の売店でも買えるのも感覚的にも当然のこと。万一予備電池を落としてもホームセンターで買い足せますし、忘れっぽい者にはかけがえがありません。
一方で、専用電池だと性能が劣化した時点で面倒になり出費になり・・・いかにデザインし易かろうとストロボが速かろうと、性能の消尽を考えればそれなりのリスクがあるもののはずなのに、8割もの方が気になさらないとは・・・。
もはやコモンセンスからズレているのかもしれませんが、かってCoopPix100を手にした時からの誓いとして、今後も乾電池機を求め続けたいと思います。(燃料電池が常識になる頃までは無くさないでくださいね>NIKONさん)
書込番号:4187428
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 7600
他社のコンパクトデジカメの影に隠れていた機種だったので当初購入候補に入れていなかったのですが実際お店で持ったときの小さすぎないホールド感のよさと隙のないスペックで下見のつもりででかけたのですが買ってしまいました、早速試し撮りにいきましたがカメラに不馴れな素人でも片手スナップ撮りできてとても扱いやすいです。
0点

ご購入おめでとうございます。
顔面認識AFやフェィスクリア機能、D−ライティング機能の使いごこちはいかがですじゃ?。
ストロボ撮影後の復帰時間は、従来機種より改善されていますかいのう?。
書込番号:4173825
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





