
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年10月26日 10:53 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月28日 13:57 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月19日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月15日 17:32 |
![]() |
0 | 9 | 2005年12月12日 10:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月4日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600
デジカメ初心者です。
オークションに出品したいんですけど、上手に写真が撮れません。
出品するのは、無彩色の黒で、照明は蛍光灯なんですが、
商品をキレイにハッキリと撮る設定を教え頂けないでしょうか。
おねがいします♪
0点

室内での撮影なら
三脚は必要です。
黒い商品の下に白い紙(カレンダーの裏)などを敷き
セルフタイマーで撮影すると良いですよ。
大きさはどの程度か?ですが。
小さいものなら・・ズームを使うか・・
手持ちで小さい物なら・・マクロ(チューリップマーク)接写モードでブレ無いように
ISOと言う感度設定があるので少し数字を大きくして撮影してみては?
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040125A/index.htm
書込番号:6904891
0点


どういう環境(設定)で撮影されていたのかわかりませんが、
最低ISO感度(ISO100かな?)&ノーフラッシュ&三脚固定で少しは改善されるかもです。
オークション出品物などを撮影する場合は、ライティングを工夫されている方が多いようです。
(「ブツ撮り」で検索すると参考になるページが見つかると思います。)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/13/news020.html
なども参考になるかと思います。
書込番号:6904922
0点

搭子さんはじめまして
オークションに出品する商品、アパレル関係の場合ですと、天気の良い昼間、窓際のカーテン越しの柔らかい光の近くで撮ると、フラッシュも必要ありませんし、無彩色の商品でも色合い、風合いなどわりとキレイに撮れますよ。
お近くに文具店(比較的規模の大きな)で、ライトグレーとかライトベージュ、赤など何色か色模造紙を買っておいて、商品の背景に使うと効果的でキレイに撮れます。
ホワイトバランスもオート任せにしないで、色んな設定で同じ商品を何枚も撮り、ご自分の目で見た一番近い色、風合いに納得できる設定を捜してみるしかありません。
露出補正も、室内の蛍光灯下ではマイナス2/3補正した方が良い結果の出る場合もあります。
どんな場合でも、フラッシュの発光は禁止にして撮影した方がいいですよ。
一度納得できる設定と撮影条件(晴天の午前11時とか)が判ったら、以後は出品商品を準備しておけば、撮影もはかどります。
書込番号:6905271
0点

黒の色が薄めになったりするなら、スポット測光で露出補正を調整するのもいいかもしれません。
ピントがあいにくいなら、何か小さい黒くないものをおいて合わせ、撮るときにはずしてはいかがでしょうか…
書込番号:6906862
0点

みなさまたくさんのアドバイスありがとうございました。
ひとつずつ参考にしてみたいと思います。
また分からないことがあればどうぞよろしくお願いします。
書込番号:6907460
0点

みなさまたくさんのアドバイスありがとうございました。
ひとつずづよく読んで参考にしてみます。
また何か分からないことがあったら教えて下さい♪
書込番号:6907472
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600
付属に8BMとか16MBのCFカードが付属していたCOOLPIXで、大容量のCFカードは使用できますか。
あまり容量が大きなCFカードは、認識されないとかあるのでしょうか?
0点

この機種のメディアはCFではなくSDですよ。
1GBまではメーカーにて動作確認されているみたいですね。
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=DN1lwH-h&p_lva=&p_faqid=279&p_created=1075353770&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEyJnBfc2VhcmNoX3RleHQ9U0QmcF9zZWFyY2hfdHlwZT0zJnBfcHJvZF9sdmwxPTEmcF9wcm9kX2x2bDI9MTEzJnBfY2F0X2x2bDE9fmFueX4mcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9wYWdlPTE*&p_li=
書込番号:4772341
0点

>付属に8BMとか16MBのCFカードが付属していたCOOLPIXで、大容量のCFカードは使用できますか
「現在使っているCOOLPIXで大容量CFが使えるか?」と言う質問ですか?
現在お使いの機種名は?
書込番号:4772417
0点

SD機でCFの質問をするのは場所違いですね。
私のE950では8MBのCFが付属していましたが、こないだ買った良く分からんメーカーの128MB(最大読込み52倍速、書込み40倍速)を普通に使えてます。
256MBも使えるって聞きます。
128MBで980円だったので使えなくてもフロッピー代わりに使おうと思って買いました。
CFが付属してた頃のデジカメは画素数も少ないでしょうし、そこそこのCFで良いのではないでしょうか。
書込番号:4772466
0点

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/5600/spec.htm
使用機種の所に
COOLPIX 5600 弊社推奨SDメモリーカード
このような表記有りませんか?
書込番号:4772714
0点

どうやら質問する場所を間違えたようです。
ニコンのQAコーナーを見て解決しました。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/qa/index.htm
128MB程度まではOKのようです。お騒がせしました。
書込番号:4773096
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600
パソコンソフトが付属しない中古のCOOLPIXの購入を検討しています。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/index.htm
ここから、カメラの製造番号を指定してソフトをダウンロードできるようです。 これだけでソフトはそろうのでしょうか?
実際にカメラのみ購入し、ソフトはダウンロードして使用した方いませんか?
0点

ファームウェア以外はアップデータのようですので、新品の付属ソフトを全て入手するのは無理っぽいですね。
しかし、そう旧式のカメラでなければ、PCへの取り込みは付属ソフトが無くてもできますし、画像管理ソフトもフリーでいいいものが沢山あります。
マスストレージに対応していない旧式カメラでも、カードリーダを使えば簡単に取り込めます。
私は新品を買っても付属ソフトはインストールしていません。
又、PCとの接続ケーブルが必要ですが、欠品していてもたいがい市販のもので間に合います。
合うものが市販されていなくても、上記のカードリーダで解決します。
カメラ自体の状態が良いものであれば、問題なくつかえるハズですよ。
書込番号:4747144
0点

付属のソフトPictureProjectは入手することが出来ます。
まず下記のURLから「PictureProject Ver1.1 JP」をダウンロードして下さい。製造番号が必要です。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/p2.htm
ダウンロード後、インストールします。
インストールが完了したら、再度上記のURLに戻り「PictureProject
Ver.1.6.1 JP」をダウンロードしインストールして下さい。
これで最新のバージョンのPictureProjectになります。
書込番号:4747192
0点

花とオジさん m-yanoさん ありがとうございました。
なんとかなりそうですね。
書込番号:4748267
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600
USBケーブルでパソコンにつないで、写真をパソコンに送るときに、勝手にレンズが出てくるのですが、レンズを収めたままに設定する方法がわかりません。というかできるのでしょうか。
0点

電源OFFの状態で、再生ボタンを長押し(1秒以上)すると再生モードで起動すると思うのですが・・・。
書込番号:4658213
0点

2〜3000円出せばカードリーダーがあるけど。
それならそんな事で悩まなくていいし、
邪魔くさい(?)のを除けば、いい事が一杯までは言わないけど あるよ。
書込番号:4658380
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600
CP5200が18800円、CP5600が17800円というチラシを見ました。モニターの大きさが違うことは書いてありましたが、その他の違いがわかりません。どんな違いがあるのか、また、どちらがお買い得なのか教えてください。よろしくお願いします。
0点

5200は専用リチゥムイオン充電池式で、感度などをオート以外に自分でも設定できます。
5600は乾電池仕様で初心者向けのオート専用機。
感度の手動設定はできません。
乾電池仕様のため、フラッシュのチャージ時間が長めですが、機能や画質は一般的に好ましいものを持っています。
乾電池仕様に抵抗が無ければ、5600がいいでしょう。
書込番号:4641855
0点

追伸。
但し、5600の場合は同時にニッケル水素充電池セットを購入された方がいいと思います。
3000円あまりで販売されています。
書込番号:4641859
0点

早速ありがとうございます。明日5600を買いに、朝から並ぼうと思います。先着5名なので買えるかわかりませんが…。
書込番号:4641917
0点

先着5名は厳しいですね。
ご健闘をお祈りします。
書込番号:4641938
0点

無事購入できました。が、うかれて充電池を買うのを忘れました。また買いに行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:4644238
0点

ご購入おめでとうございます。
Nikonはスッキリした画質で定評があります。
ビシバシ撮ってUPして下さいね。
電池は、できれば新発売のサンヨーエネループの人柱を引き受けてもらえないでしょうか?。!(^^)!
書込番号:4647425
0点

COOLPIX5600は非常に電池の持ちがいいのでサンデーカメラマン程度ならオキシライド乾電池で十分使えます、
写真の撮影が好きになって電池がすぐになくなるような使い方をするようになってきてからニッケル水素充電地を買っても大丈夫でしょう、
電池の持ちがいいのでもしかするとアルカリでも十分かもしれません。
書込番号:4647439
0点

電池買いに行かなきゃなーなんて思いつつ、また覗いてみたら有り難いアドバイス発見!
不便を感じるまで乾電池でいこうと思います。
花とオジさん様
今回は人柱にはなれません。ごめんなさい。
また充電池を買う気になった時に顔出してみますね。
書込番号:4649864
0点

それは私にとっては残念ですが、乾電池で十分使えるなら、必要性が生じるまではその方がいいですね。
自分で人柱して見ようかな〜っと。
書込番号:4649895
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600
現在,カシオのXV−3を使用しています。そろそろ買い換えようと思い,500万画素クラスのデジカメの購入で迷っています。そこで,この機種とコダックのEasyShare LS755を候補に考えています。ニコンは,メーカー的に信頼できそうですし,コダックは液晶が大きいのが気に入っています。(しかし光学ファインダーと三脚の取り付け穴がないのが不安ですが・・・)どなたか,良きアドバイスをいただけましたらよろしくお願いします。500万画素を2万円までで探しています。よろしくお願いします。
0点

値段だけで選ぶと高くつくかも^^;;
コダックのEasyShare LS755はxDカードでメディア代が
SDより高くつきますので、そこだけ考慮したらいいカメラ
だと思います。
最初は発色でとまどうかもしれませんが1度持ってみると
いいカメラだと思います。
3脚はミニタイプでしたらクリップタイプの物があります。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_96_13513421/10878169.html
こんな感じです。(サンプルとして示しただけですので…)
COOLPIX 5600は単3電池ですので充電式電池と充電器を
買った方がいいですし…
ですがLS755とCOOLPIX 5600は昼間専用と考えて夜は
ストロボを使って写ればいいといった感じで使うしか無いと
思います。
でもへたなトイカメラよりはいいと思います^^
書込番号:4628125
0点

>値段だけで選ぶと高くつくかも^^;;
その通りです。(^_^;)
似たような値段のサンプルです。
残念ですが、LS755はありません。
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/nikon5600_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/dimagex50_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/stylus600_samples.html
私は、サンプル見て問題ないようでしたら
最新機種なのに安いμ600がお勧めかなぁ?
防水だし、液晶大きいし。
それから、マルチポストは禁止ですよ。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書込番号:4628538
0点

アドバイス,本当にありがとうございます。μ600を含めて検討してみます。μ600は昨日安く売られていましたが,また同額くらいで売られるでしょうか。
書込番号:4630037
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





