COOLPIX 5600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX 5600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5600の価格比較
  • COOLPIX 5600の中古価格比較
  • COOLPIX 5600の買取価格
  • COOLPIX 5600のスペック・仕様
  • COOLPIX 5600のレビュー
  • COOLPIX 5600のクチコミ
  • COOLPIX 5600の画像・動画
  • COOLPIX 5600のピックアップリスト
  • COOLPIX 5600のオークション

COOLPIX 5600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月25日

  • COOLPIX 5600の価格比較
  • COOLPIX 5600の中古価格比較
  • COOLPIX 5600の買取価格
  • COOLPIX 5600のスペック・仕様
  • COOLPIX 5600のレビュー
  • COOLPIX 5600のクチコミ
  • COOLPIX 5600の画像・動画
  • COOLPIX 5600のピックアップリスト
  • COOLPIX 5600のオークション

COOLPIX 5600 のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 5600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5600を新規書き込みCOOLPIX 5600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

COOLPIX3100からCOOLPIX5600に買い替え

2005/08/18 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600

COOLPIX3100が壊れてCOOLPIX5600を購入しました、
秋田のキタムラで17,800円です、

電源スイッチがレバーからボタン式になり、
これによりズームレバーと間違って電源を切っちゃう心配はなくなりましたが、
変わりに電源を入れるのにボタンの長押しが必要でちょっと戸惑います、

そのほかは使い勝手もCOOLPIX3100とほとんど変わらず、それどころか画質の傾向も一緒で、
フラッシュ禁止にすると出来る限り最低感度を維持するところや、
フラッシュを使うとフラッシュ臭い絵になるところまで同じです(^_^;)

唯一スペックダウンしたなーと思うのは、
フラッシュを使うと、ポストビューの後チャージが完了するまでの数秒間液晶がブラックアウトしていて、次の撮影まで10秒間待たなければいけないことです、

これはオキシライド乾電池でもニッケル水素充電池でも一緒で、
せめてCR-V3が使えれば違うのかな?と思ったりもします、

500万画素入らないけど、まあ縮小前提とすればありかなとも思いますし、
いい買い物でした。

書込番号:4356886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2005/08/18 20:52(1年以上前)

感想の続き、

CR-V3は使えなくなったけど、その分相当省エネ化してる模様、
CIPA基準でアルカリ乾電池で220コマ、ニッケル水素充電池(2100タイプ)で340コマ、

で、店頭で同じ電池(オキシライド)を使いまわしでPENTAXのS55を試そうと思ったんだけど、電源を入れたと思ったら電池不足警告が出てすぐにシャットダウン(^_^;)

再度5600に入れると普通にフラッシュも使えて電池マークも出ないんですけど・・・
S55は液晶がでかいからしょうがないんだろな、

あとシャドー部だけ持ち上げる「D-ライティング」
これはいい!
同じことを後でレタッチするよりずっと簡単だし、jpegの再保存しているにも関わらず劣化もほとんど無い、
再生のときに一コマ一コマ手動で設定する面倒があるけど。

書込番号:4357223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2005/08/24 20:30(1年以上前)

このカメラ、
手ブレを起こしていると撮影直後に「手ブレしています記録しますか?」
なんてお知らせが出るんですね・・・
面白い機能です。

書込番号:4371684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

A-DATA 150倍速 SDカード

2005/08/14 03:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600

クチコミ投稿数:211件

A-DATA社製 150倍速 SDカード 512MB
 転送速度 (150倍速) 22.5MB/s
 書込速度 (100倍速) 15MB/s

問題なく使えました。
転送速度が良くなるというフォーマット設定
 FAT16 クラスタサイズ64kB
にてメモリーカードリーダーを使ってパソコン側でフォーマット。
やはり問題なく使えました。
撮影サイズ5M*設定で197枚
5M設定で384枚と表示されました。

書込番号:4346598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お得?

2005/07/30 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600

スレ主 azaiaoさん
クチコミ投稿数:10件

エイデン高畑店(名古屋) 19800円 限定2台 即決でした。

書込番号:4313875

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/07/30 20:24(1年以上前)

5メガ機がその値段なら買いでしょう。
でも名古屋までは行けないや...(-_-;;

書込番号:4315762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポします

2005/07/07 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600

クチコミ投稿数:4件

近所のソフマップのアウトレット扱いで\15800+5%還元だったので衝動買い(^^;)。

まず画質。CCDが小さいからなのか、細部はやや眠たい印象に。ですが、暗い
屋内でのフラッシュ無しでも、ノイズの少ない画像になるのは好印象です。

気になったのは、広角時の画面端の歪み。例えばビルの合間からさらに遠くの
山等の風景を撮ると、近くのビルの輪郭が角に近づくとあからさまな曲線に
なります。コンパクトデジカメってこんなもの?

バッテリーの「もち」はかなり良いです。4本で100円の安物アルカリ
で100枚近く撮りましたが、まだバッテリー切れのアイコン出ません。

あらゆる意味でフルオートで、シーン選択とフラッシュのON/OFF程度しか
設定できません。殆どの場合はオートかシーン選択で問題ないのですが、ただ
「AFがどこに合ってるのか分からない」のは、撮影状況によっては辛い事も。

手ブレ補正。「BSS」機能(高速で連続撮影し、その中で手ブレが最も少ない
コマを自動選択して保存してくれる)が結構良く、仕組み的に動いているもの
や暗いところには使えませんが、風景や人物写真を撮る時などは、結果的に
殆ど手ブレ無しの写真が撮れます。うれしい♪

レリーズラグも、具体的な秒数は不明ですが、ただ昼間の屋外で目の前を
走ってる車をスポーツモードで何気なく撮っても、ちゃんと枠内に入って
いましたのでまぁ合格点かと。

動画。640x480+15fps+MothonJPEG+WAV。640x480に対応しているのはとても
うれしいんですが、あとせめて30fps録画に対応してれば使い道がグっと広がっ
たんですが…これも価格を考えれば仕方ないですね。

同じく単3+SDで本格的な手ブレ補正の付いたLUMIX DMC-LS1や、液晶が
大きく長時間録音やAVI形式で録画もできるOptio S55と殆ど価格差が無い事
を考えると、悩ましいところですね。ライバル機種と違い、5600には光学
ファインダーがあるので、炎天下で液晶が全く見えなくなるような場合でも安心?


結論として、概ね満足です。カメラ付き携帯では得られない画質と使い勝手、
アジア系メーカーの安物デジカメとは比べ物にならない質感、いつもポケット
に入れておけるコンパクトさ。それがこの価格。よい時代になったものです。

書込番号:4265537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低価格、電池、SDなので購入しました

2005/05/05 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600

スレ主 鶏吉さん
クチコミ投稿数:3件

6ヶ月ごとに機能アップした製品でるし、
安くて、維持費がいらず、今もっているカードを流用できる
5600にしました。
電池はfinepix1500のお古。SDは携帯のお古です。
22700円でした。
デジカメ2年位しかつかわないし、
2年もたつと、倍以上の機能の製品発売されるし。
あまり高いの買うのは無駄とおもいます。
一眼レフもシャッター音に魅力を感じたけど
高いし、ポケットにいんないのでやめました。
胸ポッケに入れて、あれこれクリップしてます。
ポッケに入れて走ったらアスファルトに落下しました。
プラスチックの安物塗装がはげたけど、こわれなかったです。
2年後にどうせ買い換えると思うと、
ケースにもいれず、ポッケに忍ばせてとりまくりです。
電池残量小のマークがでると、液晶を消して撮影すれば
10枚は持ちます。
ビデオはやはりいまいちです。
クイックタイムはメディアプレーヤで再生できないし
ビデオソフトで編集できないし。
AVIかMPEGにしてほしかったです。
音声録音はWAVなので便利です。

書込番号:4216128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乾電池はやっぱり便利

2005/04/16 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600

スレ主 鶏吉さん
クチコミ投稿数:3件

デジカメ使う時って
花見、宴会、旅行、子供の写真くらい
デジカメっていつも肝心な時にバッテリーがなくなる。
乾電池式なので、コンビニで買えて便利です。
スナックで音痴の課長を録画できるのも面白い。
翌日3次会のカラオケきくとすばらしく酔いがさめます。
SDカードいっぱいになったら、携帯の流用できるし。
簡易ビデオだけどクイックタイムはメディアプレーヤでかからないのは不便。かかるようにするにはアップルに1980円納めないとだめなんて。
デジカメのビデオ馬鹿にしてたけど、結構きれいです。
全然PRされてないけど、音がwav形式で録音できるのは驚きました。
夫婦喧嘩で妻の叫びを録音して聞かせたら−−
さらにご機嫌をそこねました。
500万画素ですが。あまりつかいません。
100万か200万程度の画素をいつもつかってます。
だって、メールにもHPにもおおきすぎです。
A4画質というふれこみでしたが、A4に拡大したら、遠くからみるので
あまり100万画素でも関係ないです。
電池の持ちを改造したと書いてましたが
私の旧ファインピクスの1.5倍くらいもちます。
小さいのは便利。ポケットにはいるのがいいです。
悪いのはダイヤルが背面にあること(使いにくい)
OPの水中キットが高い(2万)ことです。
携帯・デジカメの電池って共通にならないのかなーー。
ついでにノートPCやビデオの電池も共通にならないのかなーー。
くそ高くて不便でございます。

書込番号:4170145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 5600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5600を新規書き込みCOOLPIX 5600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5600
ニコン

COOLPIX 5600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月25日

COOLPIX 5600をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング